タグ

ブックマーク / labaq.com (49)

  • この50年間に世界で最も読まれた本ベスト10 : らばQ

    この50年間に世界で最も読まれたベスト10 たくさん売れるが優れたであるとは限りませんが、ベストセラーと聞くと内容が気になってしまうもの。 では、最も世に広まったが何であるか、ご存知でしょうか。 過去50年で発行部数が多い書籍、ベスト10をご紹介します。 第10位 アンネの日記 2700万部 第二次世界大戦の最中のナチス・ドイツ占領下のオランダ・アムステルダムが舞台となっている。ナチスのユダヤ人狩りを避けるために咳も出せないほど音に敏感だった隠れ家に潜んだ8人のユダヤ人達の生活を活写したもの。執筆は密告(密告者はいまだ不明)によりドイツ秘密警察に捕まるまでのおよそ2年間に及んだ。彼女の死後、父オットー・フランクの尽力によって出版され、世界的ベストセラーになった。 アンネの日記 - Wikipedia 第9位 頭を使って豊かになれ(思考は現実化する) 3000万部 成功哲学の祖。19

    この50年間に世界で最も読まれた本ベスト10 : らばQ
  • 「日本に住み続けている理由は何?」日本在住の外国人たちが語る : らばQ

    「日に住み続けている理由は何?」日在住の外国人たちが語る どの国にもいい所と悪い所がありますが、自国のことはなかなか気付きにくいものです。 海外掲示板で、日国内に住む外国人に向けて、「いったい日に住み続けている理由は何?」と質問されていました。 日在住の外国人たちの返答をご紹介します。 質問者は以下のように投げかけていました。 日に長期滞在している外国人の多くは、だいたい次の4つの理由が当てはまると思うんだ。 1. 結婚した 2. 友人がいる 3. 仕事がある 4. 社会システム(健康保険、交通、定年、清潔さなど) これら以外で、何か理由があるって人がいたら、教えて欲しい。 この問いかけに対する、日に滞在する外国人たちのコメントを抜粋してご紹介します。 ・主に、とんこつラーメンが理由だよ。もちろん仕事や彼女の存在もそれを後押ししているけどね。 ・あのたまらないとんこつラーメ

    「日本に住み続けている理由は何?」日本在住の外国人たちが語る : らばQ
  • らばQ:日本語でも使える!? Googleでこんなこともできちゃう検索テクニック10

    語でも使える!? Googleでこんなこともできちゃう検索テクニック10 便利な便利なGoogleの検索。毎日のようにお世話になってる人も多いでしょう。 しかしGoogleはただウェブを検索するだけじゃありません。「え! こんなことまで?」と思ってしまうようなテクニックがいくつも存在します。 ということで、まだ日Googleでは対応してないものがたくさん含まれた検索テクニック10個を見つけたのでご紹介。 きっと近いうちに日でも使えるようになるでしょうし、いますぐ使えるものもたくさんありますよ! 1. ファイルタイプ検索 Googleではファイルの種類を指定して検索することができます。 たとえば、以下のようにします。 PDFだけ検索 filetype:pdf MS-Word文書だけ検索 filetype:doc 一太郎文書だけ検索 filetype:jtd パワーポイント文書だけ検

    らばQ:日本語でも使える!? Googleでこんなこともできちゃう検索テクニック10
  • 「起きたらゲイだった」脳卒中から回復したラグビー選手、同性愛に目覚めて美容師に転職 : らばQ

    「起きたらゲイだった」脳卒中から回復したラグビー選手、同性愛に目覚めて美容師に転職 脳卒中などの発作の後にドラマチックに命が助かると、記憶を失っていたり、性格が急に変わったりということが時々起こるようです。 ラガーマンのイギリス人男性が発作を起こして倒れたのですが、目覚めると同性愛者になっていたというニュースがありました。 クリス・バーチさん(26歳)はラグビーをするストレート(異性愛者)の青年でした。ところが練習中にバク転に失敗して首を骨折、脳卒中の発作も起こしてしまいました。 どうにか回復するまで至ったものの、目覚めるとそれまでの仕事は辞めて美容師になり、彼女との婚約を破棄して男性とデートを始めたと言うのです。 「起きたらゲイだった」と言うクリスさん。 「変な話だけど、目覚めるとはっきりとした違和感があり、急に女性に興味が持てなくなった」と語っています。 以前は男性に興味を持ったことな

    「起きたらゲイだった」脳卒中から回復したラグビー選手、同性愛に目覚めて美容師に転職 : らばQ
    taskapremium
    taskapremium 2011/11/14
    卒中から回復する過程で脳が別の新しい神経を接続し直すため、それが引き金となって今まで気づいていなかった別の自分が表に現れることがある、と説明しています。>ということはゲイは常に一定数いるということか。
  • 102歳のおばあちゃん「老人ホームが閉鎖する?じゃあ地球の裏側に引っ越すわ」 : らばQ

    102歳のおばあちゃん「老人ホームが閉鎖する?じゃあ地球の裏側に引っ越すわ」 引越し人生の二大不幸の一つである(もう一つは離婚)と、ある映画が揶揄(やゆ)していたほど大変なものです。 それは大げさにしても、国をまたぐとか、老齢であるなどの条件が重なると、相当な労力を必要とすることは間違いありません。 なんとイギリスで102歳の女性が、老人ホームを閉鎖されたことがきっかけで、地球の裏側のニュージーランドまで移住してしまったとニュースになっていました。 ルイーズ・サイズさん(102歳)は、イギリスに住む年金受給者ですが、最近になって彼女の住む老人ホームを閉鎖すると市が発表しました。 もちろん別のホームへ移動の申し入れが市からあったものの、彼女が決めたのは、遠い外国へ移住することでした。 ちょうどニュージーランドに娘が住んでいるということもあり、はるばる11000マイル(約17700km)離れ

    102歳のおばあちゃん「老人ホームが閉鎖する?じゃあ地球の裏側に引っ越すわ」 : らばQ
  • これだけ違う世界10カ国の南極基地の写真いろいろ : らばQ

    これだけ違う世界10カ国の南極基地の写真いろいろ こちらの写真は、日の南極観測基地である昭和基地。 「昭和基地の歴史は日の南極観測の歴史」と言われるだけあって、非常になじみの深い建物ですが、他国の基地となると良く知らないのではないでしょうか。 世界10カ国の南極基地をご紹介します。 1. スペイン ガブリエル・デ・キャスティラ・スパニッシュ南極基地 1989年 海洋生物研究 デセプション島 2. ベルギー プリンセス・エリザベス基地 2008年 国際極地基金(IPF)、ベルギー科学政策事務局 クイーン・モード・ランド SorRondane山脈麓 3. イギリス ハリー研究基地 1956年 イギリス南極観測局 ブラント棚氷 4. 南アフリカ SANAE基地 クイーン・モード・ランド 5. アルゼンチン ヘネラル・ベルグラノII基地 1979年 研究・気象観測拠点 6. 中国 中山(ちゅう

    これだけ違う世界10カ国の南極基地の写真いろいろ : らばQ
    taskapremium
    taskapremium 2011/10/24
    #dig954 各国の南極基地。
  • 夢いっぱいだと称賛されていたロシアの卒業アルバムの写真15枚 : らばQ

    夢いっぱいだと称賛されていたロシアの卒業アルバムの写真15枚 一生に一度の学生時代ですから、卒業アルバムともなれば思い出となる印象的な写真を残したいものですよね。 ロシアのとある高校の卒業写真が、この上なくクリエイティブでスマートだと称賛されていました。 黒板とチョークだけを使い、それぞれの夢や趣味を背景にした写真をご覧ください。 1. 音楽と南の島が大好きよ。 2. ボクシングの世界チャンピオンになってやる。 3. 沈着冷静な理数系。 4. このムキムキの腕で、五輪のメダルを獲ってみせる! 5. 女の子の夢といったら、もちろんお姫様。 6. サックス奏者になりたい彼は、化学専攻? 7. アルプスの山頂でロックを歌うのでしょうか。 8. のんびりと映画鑑賞。 9. 3度の飯より釣りとスキー。 10. サッカーと肉さえあればいい! 11. 夢(趣味)は、暑苦しい日に人ゴミの中で日傘を差すこと

    夢いっぱいだと称賛されていたロシアの卒業アルバムの写真15枚 : らばQ
  • らばQ : 「生涯愛することを誓いますか?」浮気をしない動物10種類

    「生涯愛することを誓いますか?」浮気をしない動物10種類 一生涯、同じ相手と添い遂げるというのは人間の作った(現代)社会のルールなのでしょうか。 動物の世界でも一夫一婦制というものは大変珍しいのですが、しかしながらまったくないわけではありません。 人間とは少し違った風変わりなものもありますが、戸籍や教会での誓いはなくとも、一生同じ相手と添い遂げたり、1対1の恋愛をする、10種類の動物を紹介です。 1.プレーリーハタネズミ(Prairie Vole) ねずみの一種であるこのプレーリーハタネズミのオスは、最初に交尾したメスとずっと添い遂げる傾向があります。他のメスに目をかけるどころか、家庭を脅かすものはメスでさえ攻撃すると言うから驚きです。この行動は科学者の研究により、げっ歯類が脳から出す特有のホルモンによるものだと突き止めたそうです。このホルモンはパートナーとの結びつきを強くするとともに家庭

    らばQ : 「生涯愛することを誓いますか?」浮気をしない動物10種類
  • 遭遇したら気絶しかねないほど巨大な生き物たちの写真いろいろ : らばQ

    遭遇したら気絶しかねないほど巨大な生き物たちの写真いろいろ 生物は種ごとに大きさの範囲はだいたい決まっているものですが、その中でもとりわけ大きな個体というのがいます。 目の前で遭遇でもしようものなら卒倒してしまいそうな、巨大生物たちの写真をご紹介します。 1. いったい何mあるのかという巨大クラゲ。 2. 全長8mの巨大イカ。南極沖合いで捕獲されたダイオウホオズキイカだそうです。 詳細:伝説の怪物クラーケンのような巨大イカの捕獲された画像 3. 顔の大きさが人の何倍もある犬。 4. 子供の頭より大きなカエル。 5. と呼んでいいのかわからない大きさ。 6. 道端で見たら腰を抜かしそうなヤシガニ。 7. ヘラジカ(ムース)。大きいものだと肩高で230cm、体重800kgを超えるそうです。 8. こちらもとんでもなく大きそうなヘラジカ。カナダ・オンタリオ州のエリオット湖畔で撮影されたもので、

    遭遇したら気絶しかねないほど巨大な生き物たちの写真いろいろ : らばQ