タグ

ブックマーク / kanose.hateblo.jp (17)

  • ロードバイクにスタンドをつけない理由 - ARTIFACT@はてブロ

    街中ロードバイクのバイクラックだらけになればいいのに - 関内関外日記 まさか、goldheadさんの書いたバイクラックの記事が、ここまで盛り上がるとは思わなかった。なんでロードバイクにスタンドつけないの?というブクマコメントが多かったので、その理由を書いておく。 ロードバイクはスタンドをつける設計になっていない。余計な負荷がかかるので、スタンドをつけることは推奨されていない。泥よけや荷台用をつけるネジ穴がないのと同じ。ロードバイクのフレームはカーボンや軽量アルミといった素材で軽量化のために堅牢性を犠牲にしているところがある。 スポーツバイクは軽いので風で簡単に倒れる。スタンドを使ったら、よく倒れるのは確実。倒れると、スタンドの付け根のフレームにメーカーが想定していない負荷がかかるため、フレームが壊れることもあるだろう。 ロードバイクにつけるスタンドはあるにはあるが、先に書いたように規格外

    ロードバイクにスタンドをつけない理由 - ARTIFACT@はてブロ
  • 小田嶋隆氏の変節 - ARTIFACT@はてブロ

    カナリヤたちの謝罪中継:日経ビジネスオンライン 小田嶋隆氏のSMAP解散騒動について触れたコラムで カナリヤたちの謝罪中継 (5ページ目):日経ビジネスオンライン わかっている。 どうせ 「夢を売る人間は夢なんか見ちゃダメだってこった」 みたいなことを言う若い人たちが、コメント欄にきいたふうなことを書くのだろう。 私自身、夢多き若者だったわけではない。 それどころか、私は他人の夢に水をかけることに熱中していた組の若者だった。 と書いていて、ちょっと感慨深かった。 小田嶋隆氏といえば、最近の日経ビジネスオンラインのコラムでしか知らない人がもはや大半だと思うが、デビューした頃、世に出回る正論に対して、ちょっと斜めの視点で皮肉や嫌味っぽく語ることを芸風としていた人だったのだ。現在のスタンスは「正論をちょっと斜めの視点で肯定的に語る」だと思うのだが、今から見ると、過去の芸風は呉智英氏や大月隆寛氏な

    小田嶋隆氏の変節 - ARTIFACT@はてブロ
  • 堀江貴文氏の過去の情報商材商売 - ARTIFACT@はてブロ

    俺の名前を騙る詐欺野郎どもに注意。 | ホリエモンドットコム 堀江貴文氏が自分の名前を使った詐欺に対して警告を発しているのだが、 少しでもタイムラインみたら、私が情報商材とか勧めるわけないの分かんないのかな?まあ分かんないから詐欺に巻き込まれちゃうんだろうけどね。 と言っているのが気になった。過去に思いっきり情報商材なビデオに出て、お勧めしていた過去があるからだ。 「堀江貴文ビジネスマスターシークレット」が情報商材アフィリエイターに高額オファー[絵文録ことのは]2010/06/10 2010年当時、この動画のスパムメールがいっぱい来て、非常に迷惑だった。 堀江貴文ビジネスマスターシークレット [DVD] 出版社/メーカー: ヒルズコンサルティング株式会社発売日: 2010/06/24メディア: DVD クリック: 1回この商品を含むブログを見る情報商材ビデオだけど、Amazonで買えるのか

    堀江貴文氏の過去の情報商材商売 - ARTIFACT@はてブロ
    taskapremium
    taskapremium 2014/07/01
    堀江さんも情報商材videoに出てた。今もamazonで売ってるのか。
  • 『電脳コイル』主題歌を担当した池田綾子氏による「風の谷のナウシカ」(歌)がすばらしい - ARTIFACT@はてブロ

    剛力彩芽の炎上と「バカ揮発性書き込み装置」の導入 | All About News Dig(オールアバウト ニュースディグ) いやいや、みんな! 「俺がこのコを守らねば」とテレビの前の全中学生を意味不明の決意で総立ちにさせた安田成美の「風のナウシカのイメージソング」を聞いたことないのかね。立花理佐の「疑問」を聞く疑問やら、大場久美子のスプリングサンバをテレビで観る愉悦を知らぬのだろう。 『風の谷のナウシカ』のイメージソング「風の谷のナウシカ」といえば、安田成美氏の微妙な歌唱力のせいで、こんな感じで、ある世代にとっては「下手な歌の代名詞」という認識になっている。米光氏は「聞いたことないのかね」というが、劇中では流れていないイメージソングなのだから、これを知っているのは公開当時のテレビ番組などを見ていた世代だけだろう。 CDで聞くと、そこまでひどくないのだが、テレビで唄っている方はほんと破壊力

    『電脳コイル』主題歌を担当した池田綾子氏による「風の谷のナウシカ」(歌)がすばらしい - ARTIFACT@はてブロ
  • モバイルの通信料金は制限あり高速回線を月1980円ぐらいで済ましたい派 - ARTIFACT@はてブロ

    LTE+公衆無線LAN対応で月額945円のSIMカードが近日発売 b-mobileで、月額1,980円で月1GBまで使えるLTE対応のスマートSIMというサービスがあって*1、これはいいなあと思っていたんだけど、更にすごいのが出てきた。 このサービスですごいのは945円でもLTEの高速回線が使えるというところ。月500MBという制限は、外出時にはそれほどネットはやらないが、いざという時には使いたいという人にはよさそうだ。1,974円で制限が2GBの「ライトスタートプラン」なら、大半の人に充分ではないか。 低価格SIMサービス乱立の中で機能拡充し続けるIIJmioがやっぱりイチオシ − カイ士伝 低価格SIMというと、この記事で紹介されているように、月額1000円ぐらいで通信速度が100〜200kbps程度のものが多いが(※追記:自分の誤解だったが、IIJmioも500MBまでLTEが使える

  • AmazonでオリンパスのE-PL3が底値で22,800円 - ARTIFACT@はてブロ

    OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN Lite E-PL3 レンズキット シルバー E-PL3 LKIT SLV 出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2011/09/03メディア: エレクトロニクス クリック: 6回この商品を含むブログ (7件) を見るOLYMPUS PEN Lite E-PL3 - デジカメWatch 携帯性と利便性に優れた小型軽量ミラーレス――オリンパス「E-PL3」 (1/3) - ITmedia デジカメプラス ヨドバシ.com - オリンパス OLYMPUS PEN LITE E-PL3 実写レビュー - ASCII.jp:今買いのマイクロフォーサーズは? パナ Vs オリンパス (1/5)|この秋に買いたいミラーレス一眼3番勝負! マイクロフォーサーズ機といえば型落ちになると3万円を切るというのがパターンだったんだけど、E-PL3のレンズキットがAmaz

    AmazonでオリンパスのE-PL3が底値で22,800円 - ARTIFACT@はてブロ
    taskapremium
    taskapremium 2013/06/01
    ダブルズームキットもシルバーなら32,800円で、付属しているM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rは新品で買うと3万円ぐらいするから、更にお買い得である。>
  • ソニーのデジタル一眼カメラはなぜか反応が遅い - ARTIFACT@はてブロ

    ソニーα99 - デジカメWatch α77の発売当初、操作入力に対して反応が遅いというソフト面の問題があったのを覚えている人もいると思うが、残念ながらα99でも操作系の反応がモッサリした印象は完全に払拭できていない。試用期間中も急に応答が2、3テンポ遅れてくる現象が何度かあり困ることがあった。 瞬発力を要求される撮影シーンでは致命傷にもなりかねないので、可能な限り早期にファームウェアのアップデートなどで対策して欲しいところである。 α99に触ってびっくりしたのがこの点。最上位機種なのに、まさかα77と同様の問題があるとは思わなかった。 どういう風に遅いかというと、露出補正のダイアルを回しても、数字が変わるのがワンテンポずれる。これが他社のカメラなら、機種のランクに関係なく回した瞬間に変わる。表示を見て、ダイアルを回す訳だから、表示の数字を見ていて止めると、止めたいところと違うところで止ま

    ソニーのデジタル一眼カメラはなぜか反応が遅い - ARTIFACT@はてブロ
  • はてなでアフィリエイトやりたいのなら、はてなダイアリーではなく、はてなブログでしょ - ARTIFACT@はてブロ

    プロブロガー目指す某氏がadsense停止になった件について - 情報の海の漂流者 この記事のブクマで、「はてなダイアリーはアフィリエイトをやりにくい」というコメントを見かけたけど、現在はてなアフィリエイトをやりたいのなら、はてなブログの方がいいだろう。 はてなダイアリーでは、ASIN表記でAmazonアフィリエイトコードをつけるためには有料のコースにしないといけないが、はてなブログでは無料コースでもつけてくれる。 Googleアドセンスに関しては、はてなダイアリーもはてなブログも有料コースにしないと使えない。問題は、はてなダイアリーのスマートフォン表示は、有料コースでも、Googleアドセンスの広告がユーザーではなく、はてなのものになっているということ。はてなブログのスマートフォン表示の方がどうなっているかは、有料ユーザーではないのでちょっとわからず。 アフィリエイトのためにはてな

    はてなでアフィリエイトやりたいのなら、はてなダイアリーではなく、はてなブログでしょ - ARTIFACT@はてブロ
  • 無料のネットで見られる活動だけのファン「ゼロ円ファン」by菊地成孔氏 - ARTIFACT@はてブロ

    菊地成孔氏のサイトを見ていたら、「ゼロ円ファン」という概念を提唱していて面白かったのでメモ。 当欄最終回/ビュロー菊地チャンネルのご案内 - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME (4) ゼロ円ファン層の発生 (?〜現在) ちゅう、非常に面白い事が起こり始めまして(笑)、「ゼロ円ファン」というのは、言うまでもなくワタシの造語で、アーティストのブログと動画サイトのみで、熱烈なファン活動を続けられる人々の事です。 こっれがねえ、この新しい現象が、当の事言うと、一番面白く、そして一番難しくて、厄介なんですね。 音楽界も些か広うござんす。ですから、各セクション、様々な方法でこの現象にアゲインストしていると思うんですよ。極端な話、動画サイトに対して、徹底的に制限かけてしまえば、少なくとも音楽ソフトのゼロ円化はブロック出来そうじゃ無いですか? でもね、ワタシの予想

    無料のネットで見られる活動だけのファン「ゼロ円ファン」by菊地成孔氏 - ARTIFACT@はてブロ
    taskapremium
    taskapremium 2013/05/27
    「あなたのCDも本もひとつも持ってないけど、大ファンです。ホントに大好きです」っていう方からメールをいただくようになってしまって>ゼロ円ファン。今や誰もが何らかでゼロ円ファンだなあ。
  • 「システムの中に組み込まれてしまう前に、僕の送るホットなナンバーキャッチしておくれ!」by辻仁成 - ARTIFACT@はてブロ

    『辻仁成のオールナイトニッポン』(最終回) No.1(復刻!オールナイトニッポンより) Hello Hello、This is Power Rock Station! こんばんはDJの辻仁成です。真夜中のサンダーロード、今夜も押さえきれないエネルギーを探し続けているストリートのRock‘n’Rider、夜ふけのかたい小さなベッドの上で愛を待ち続けているスイートリトルシックスティーン、愛されたいと願っているパパも、融通の利かないママも、そしていまにもあきらめてしまいそうな君も、今夜はとびっきりご機嫌なロックンロールミュージックを届けよう。アンテナを伸ばし、周波数を合わせ、システムの中に組み込まれてしまう前に、僕の送るホットなナンバーキャッチしておくれ。 愛を!愛を!愛を!今夜もオールナイトニッポン。 『辻仁成のオールナイトニッポン』の導入のナレーションなんだけど、改変したくなる完成度の高さだ

    「システムの中に組み込まれてしまう前に、僕の送るホットなナンバーキャッチしておくれ!」by辻仁成 - ARTIFACT@はてブロ
    taskapremium
    taskapremium 2013/04/13
    辻仁成、熱量はあるな。
  • 与沢翼氏を取り上げているメディアが増えている - ARTIFACT@はてブロ

    秒速でスパマーになってしまう 与沢翼の『秒速で1億円稼ぐ条件』 - Hagex-day info 最近ウォッチしている与沢翼氏*1ののHagexさんによる書評が面白かったのだが、このや与沢翼氏を取り上げるメディアが増えている。 日経新聞がスパマー養成の片棒を担ぐわけがない、よって id:hagex の『秒速で1億円稼ぐ条件』評は悪質なデマ - 世界はあなたのもの。 日経新聞に書籍の広告が掲載。広告だからしょうがないけど、微妙な案件ねえ…。 【雑誌ダ・ヴィンチ】”10年後に生き残るための” 与沢翼氏の書籍掲載 | 与沢翼まとめ (YOZAWA TSUBASA) ダ・ヴィンチ2月号で「10年後に生き残るための」として紹介。おいおい…。 【週刊SPA!】与沢翼氏、二度目の特集「レバレッジを効かせれば倍増なんて簡単ですよ」 | 与沢翼まとめ (YOZAWA TSUBASA) SPA!で取り

    与沢翼氏を取り上げているメディアが増えている - ARTIFACT@はてブロ
  • ネットで人と仲良くなるためにはプライベートな連絡手段が必須なので、はてなメッセージを強化して欲しい - ARTIFACT@はてブロ

    昔から何度も書いているのだけど、何度でも書いておこう。最近よく話題になるネットのオープンとクローズドの話題にも繋がるが、これはどちらかがあればいいという訳ではなく、どちらも必要という話だ。 Eメールは連絡手段として機能していない ネットで人と仲良くなる過程として、「Twitterやブログなどオープンな場所で相手を知る」→「オープンな場所で書かれる文章を読んで相手に強い関心を持つ」→「メールなどのようなプライベートなツールで連絡する」→「会う/skypeなどのインスタントメッセンジャー的なツールでやりとりすようになる」という流れがあるが、現状のはてなの世界ではその流れがスムーズにいかない。 はてなブログを読んで、ちょっと感想を持ったとする。しかし、コメント欄やはてなブックマークのような人目があるところでは感想を伝えにくい。メールアドレスを探して……といっても、そもそもメールアドレスを書いてな

    ネットで人と仲良くなるためにはプライベートな連絡手段が必須なので、はてなメッセージを強化して欲しい - ARTIFACT@はてブロ
    taskapremium
    taskapremium 2012/09/29
    。いまやメールというのはスパムだらけで使いにくいツールになってしまっており、現状よく使われるプライベートなネットの連絡手段はソーシャルメディアのメッセージ機能になっているからだ。>
  • 西川のりお氏の橋下徹評が面白かった - ARTIFACT@はてブロ

    朝日新聞デジタル:賢い人やから中央に出ない - ニュース 朝日新聞を読んでいたら、橋下徹氏の特集ページで西川のりお氏のコメントが面白かった。ネットでは無料のデジタル版だけで一部しか読めないのでメモを。 橋下徹さんの人気は30年前の漫才ブームに似てる。漫才ブームは最初東京のテレビ局が取り上げたが、橋下さんも東京のマスコミが騒いで、大阪人も東京のテレビがすごいと言っているという感じで盛り上がりだした。大阪人は東京で騒がれているというのに弱い。 横山ノックさんの時は、町のおっちゃん、おばちゃんみんな「ノック、ノック」と言っていたが、橋下さんの場合は「えらい人気あるなぁ」とどこかひとごとで、人気の質が違う 橋下さんはノックさんみたいにベタベタの関西弁は使わない。出身は大阪だけど、中身は東京。東京のマスコミの要求と大阪人の気質をよくわかって利用している。 去年まで3年半、BS放送で政治家との対談番組

    西川のりお氏の橋下徹評が面白かった - ARTIFACT@はてブロ
    taskapremium
    taskapremium 2012/09/12
    首相公選とか中学生レベルの法案なんかどうせ通る訳ないから、ばれて終わる。そんなの全部わかってやっている>のりおさん、大阪でも地上波ではほぼ居場所なくなって、BSやラジオにでてるんよな。まあ、的確よ。
  • 池田信夫氏、はてブコメントを非表示にしてもFacebookで酷評されるの巻 - ARTIFACT@はてブロ

    えっけんさんのTweetで知ったんだけど、官邸前の再稼働反対デモに対する池田信夫氏の記事に対して、Facebookのプラグインコメントでついているコメントが軒並み反論ばかり。これはえっけんさんが言うように、「Facebookは実名でもはてブと同じ」と言うフラグが立ったね! 愚者の行進 : アゴラ - ライブドアブログ 池田信夫 blog : 愚者の行進 - ライブドアブログ ※追記 ネット実名派が当に求めているのは相手の脆弱性 - Togetter 自分でまとめたのに忘れていたけど、Facebookで批判コメント書いた人の所属会社とかに抗議始めるのではないだろうか…!

    池田信夫氏、はてブコメントを非表示にしてもFacebookで酷評されるの巻 - ARTIFACT@はてブロ
    taskapremium
    taskapremium 2012/07/05
    はてブは匿名で罵詈雑言だからコメント禁止にしたのに実名のFacebookでもこの有様。ノビーはネット言論全体に文句いいそう。
  • はてなブログは無料ユーザーもASIN表記のアフィリエイトを使える - ARTIFACT@はてブロ

    Amazon商品紹介機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ (はてなブログ無料ユーザーの方も、紹介料を受け取れます。はてなブログProに申し込む必要はございません)。 えー! これはびっくり。 はてなダイアリーはASIN表記でAmazonアソシエイトを使いたい場合、有料コースでないと使えなかったが(自分で作ったリンクでAmazonアソシエイトを使うのは問題ない)、はてなブログではその方針が変更に。 新海誠アートワークス 星を追う子ども 美術画集 作者: 新海誠出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2012/06/15メディア: 単行この商品を含むブログ (2件) を見る いつの間にか出ていた新海画集。

    はてなブログは無料ユーザーもASIN表記のアフィリエイトを使える - ARTIFACT@はてブロ
  • オプトアウト版はてなブックマークボタンを使いたくても使えないはてなダイアリーユーザーはどう対処するのがいいか? - ARTIFACT@はてブロ

    はてなダイアリーユーザーは、オプトアウト版のはてブボタンにしようにも、はてブボタンの設置はブログの設定からしかできないので対処できない。 設定→記事の設定で、ソーシャルメディアボタンなど設定を行うが、今回問題になっているのは画面キャプチャーで赤く示した部分だ。これは問題となった"http://b.st-hatena.com/js/bookmark_button.js"というJavaScriptで表示される。なので、このチェックボックスをはずせばいい。 青い部分の方の旧来使われていたブックマークボタンはブックマークページへのリンクとgif画像の呼び出しだけなので関係ない。こちらは表示しても大丈夫だ。どちらも同様に「はてブボタン」としか呼ばれないから、よくわからなくなるよね。 気になるのは黄色で示した部分。はてなスターとコメント表示はJavaScriptだから、行動情報を取得しようと思えばでき

    オプトアウト版はてなブックマークボタンを使いたくても使えないはてなダイアリーユーザーはどう対処するのがいいか? - ARTIFACT@はてブロ
    taskapremium
    taskapremium 2012/03/11
    はてなダイアリーユーザーはどうしたらいいのか。ボタンを押さなくても設置したページを表示しただけで行動情報を取得されるって、しかもサービスが行き渡った段階でプライベートポリシーを変えるとは。
  • Twitterで他人の動向を書くのは注意したほうがいい - ARTIFACT@はてブロ

    ソーシャルメディアでつぶやく前に注意したいこと・・・ | IDEA*IDEA 個人的に気にしすぎかな・・・と思ったりするのですが、たまにツイッター上で次のように言及されて苦笑いすることが多くなったような・・・。 「@taguchiさん、今日は○○までお越しくださり、ありがとうございました!」 ← すまん、そこに行ったこと、内緒なんだ!(他の予定や仕事を断ってきているし!) 「@taguchi @(他の人)… 今日の飲み会ではありがとうございました!」 ← すまん、(断った人もいるから)今日の飲み会のメンツ、公開しないでくれ! 「@taguchiさん曰く、○○らしいよ。勉強になるね!」 ← (前後の文脈なしだと)他の人に迷惑かける場合もあるから許可をとろう! 特にデジタルネイティブな人達は超速でつぶやいていたりするので要注意ですw(「え?いつの間に!」と思うことしきり)。 その人自身が「今日

    Twitterで他人の動向を書くのは注意したほうがいい - ARTIFACT@はてブロ
  • 1