タグ

Google+と音楽に関するtatatayouのブックマーク (5)

  • AKB48総選挙をネット生中継、1位メンバーの所信表明も

    AKB48の27thシングル参加メンバー64名を決定する「AKB48 27thシングル選抜総選挙 ~ファンが選ぶ64議席~」が、6月6日に東京・日武道館にて開催。この模様が「AKB48選抜総選挙+1サイト」にて生中継されることが決定した。 これはGoogle+とYouTubeが展開する「AKB48選抜総選挙サポータープロジェクト」の一環として行われるもの。サイトでは当日の模様を英語と日語の2カ国語で完全生配信するほか、ファンの感動や共感を表す「+1」の数をグラフで表現し、シーン別の反響をリアルタイムでビジュアル化する試みも行う。 さらに総選挙終了後の23:00からは、1位に選ばれたメンバーの所信表明演説もGoogle+およびAKB48の公式YouTubeチャンネルにて同時通訳付きで独占配信する。

    AKB48総選挙をネット生中継、1位メンバーの所信表明も
  • カップヌードル新CMでAKB48の「REAL」に迫る

    新CMのテーマは「REAL」。AKB48メンバーの日常にフォーカスし、レコーディング場面やコンサートの合間のオフタイム、メンバー人の自宅シーンなど、1人ひとり異なるシチュエーションにてありのままの姿が赤裸々に公開されていく。なお、4月上旬からはFacebookおよびGoogle+にてCM編も先行配信予定。 まず最初にCMに登場するのは高橋みなみ。FacebookやGoogle+ではオンエアに先駆けて、普段立ち入ることのできないレコーディング現場で1人マイクに向かい真剣な表情で歌うたかみなの姿を目にすることができる。今後、前田敦子をはじめとするAKB48メンバー5人が、1人ずつCMに出演する。

    カップヌードル新CMでAKB48の「REAL」に迫る
  • AKB48リクエストアワー セットリストベスト100 2012 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー PowerPush - AKB48リクエストアワー セットリストベスト100 2012 国民的アイドルを通じてGoogle+の楽しみ方を体感 AKB48のライブイベント「AKB48リクエストアワー セットリストベスト100 2012」が1月19日から22日までの4日間、東京・TOKYO DOME CITY HALLにて行われた。今年で5回目を迎えたこのイベントは、AKB48とその姉妹グループの楽曲421曲の中からファン投票で上位100曲を選出し、1日25曲ずつカウントダウン形式で披露していくという毎年年始の恒例行事として実施されている。 今回のイベントではGoogle+を活用した新戦略プロジェクトの一環として、最終日の1月22日公演の模様を生中継。ナタリーではGoogle+を通じてライブストリーミングされたこのイベントのレポートのほか、昨年12月に開催された「AKB48紅白対抗歌

  • AKB48紅白対抗歌合戦、今夜Google+&YouTubeで生配信

    これは、AKB48のライブをメンバーのGoogle+上でリアルタイム配信する企画の第1弾として行われるもの。AKB48のYouTube公式チャンネルではステージ正面を引きのカメラで撮影した映像を楽しむことができる。またGoogle+オリジナル映像として、ステージ後方の上手と下手から撮影されるメンバーのアップ映像も配信。この映像はGoogle+の各メンバーのプロフィールやAKB48公式Google+ページで共有される。 さらに、AKB48公式Google+ページ上で「+1ボタン」を用いて、紅組と白組どちらかへ投票可能。イベントの審査にネット上から参加することができる。 このほか、ハッシュタグを使った応援メッセージ投稿や、ハングアウト機能を活用したビデオチャットなども用意。ライブ中にファン同士で交流を図ることも可能だ。 「AKB48 紅白対抗歌合戦」YouTubeライブ配信 配信日時:2011

    AKB48紅白対抗歌合戦、今夜Google+&YouTubeで生配信
  • AKB48、Google+を活用した新戦略「全世界とつながれる」

    今回のプロジェクトは、AKB48およびその姉妹グループのメンバーがGoogle+を活用し、世界中のファンと交流していくというもの。デビュー当初からのコンセプトである「会いに行けるアイドル」を、インターネットを通じてグローバルな展開を繰り広げていく。 AKB48のメンバーや各姉妹グループはGoogle+のプロフィールページを通じて、最新情報の配信を開始。ファンはメンバーを「サークル」に追加することで、発信される情報をGoogle+のストリーム上でリアルタイムで確認することができる。また、メンバーがGoogle+で共有した情報は英語中国語(簡体字、繁体字)、韓国語、タイ語、インドネシア語の5カ国語に翻訳される予定だ。 このほか、10人同時に参加できるビデオチャット機能「ハングアウト」を活用し、メンバー1人とファン9人によるビデオチャットも実現。ハングアウト開催予定は各メンバーをサークルでフォ

    AKB48、Google+を活用した新戦略「全世界とつながれる」
  • 1