タグ

2019年11月12日のブックマーク (2件)

  • VuexのStoreはNuxt.jsのマニュアルを見るとすぐ理解できる - Crieit

    最近のJavaScriptのフレームワークを勉強したての人の場合、Vue.jsなどはすぐ理解できても、Fluxの概念やVuexのStore等でわからなくなってしまうことはありませんか? そういう場合、Nuxt.jsを触りつつNuxt.jsのマニュアルを見ると非常に簡潔で理解しやすいです。 具体的には下記のページです。ここを参考にしながら説明していきます。先にリンクの説明を見たい場合は「モジュールモード」の方を見るとより分かりやすいと思います。当記事の内容もそちらをベースに進めていきます。 Vuex ストア - Nuxt.js そもそも何に使うものなのか? Storeはアプリケーション全体の状態を管理してくれるものです。具体的にはログインしているユーザーの情報などが一番わかり易いと思います。 具体的にどうやって使うのか Nuxt.jsの場合、まず store/index.js に状態の定義を

    VuexのStoreはNuxt.jsのマニュアルを見るとすぐ理解できる - Crieit
  • Nuxt.js で Vuex を使う | mintsu's blog

    Nuxt.js で Vuex を使う 目次 Nuxt.js で Vuex を使う 目次 Vuex とはなにか Flux Fluxの要素 Dispatcher Store Action View Vuex Vuex のデータフロー Vuex Store の機能 Action Mutation State Getter Vuex機能の処理の流れ Nuxt.js で Vuex を利用する 今回作るアプリ Store ファイルの作成 stateの実装 mutationの実装 actionの実装 getterの実装 Viewの実装 感想 参考 Nuxt.js で Vuex を使ってみたので使い方、Vuexとはなにか、自分なりに理解したことをまとめます。 Vuex とはなにか Vuex は Vue.js アプリケーションのための 状態管理パターン + ライブラリです。 これが Vuex の背景にある基

    Nuxt.js で Vuex を使う | mintsu's blog