子供に関するtatsuharaのブックマーク (30)

  • 熊本地震 多くの子どもに変化 急性ストレス反応か | NHKニュース

    地震の発生から5日で3週間になるのを前に、NHKは今週、3歳から小学6年生までの子どもがいる保護者100人にアンケートを行いました。その結果、今も多くの子どもに「1人でいられない」などの変化が表れていることが分かり、専門家は急性ストレス反応を示しているとみられるとして、適切な対応を呼びかけています。 この中で地震直後の子どもの様子について複数回答で尋ねたところ、「1人でいられなくなった」が57人いたほか、「家に入れなくなった」が30人、「寝つきが悪くなった」が29人など、88人の保護者が子どもに何かしらの変化が表れたと答えました。 また、こうした変化が「今も見られる」と答えた保護者は75人で、地震直後より減ったものの、4人に3人は今も子どもの様子が地震前とは違っているとみています。 具体的には「夜になると『地震が来る』と怖がり、家で眠れない」や「トイレに1人でいけなくなった」「いらいら

    tatsuhara
    tatsuhara 2016/05/05
    隣県に住んでても4歳の長女は夜に不安定になっちゃうから、現地の子達は大変だと思う。対処法についての知見がまとめられてるのって意外と少ないのよね。
  • PTAに関する読者の疑問、組織トップの回答は?:朝日新聞デジタル

    4回にわたるPTA企画には、たくさんの意見が寄せられました。最終回の今回は、いただいた疑問や要望に、PTA組織のトップである日PTA全国協議会(日P)の会長が答えます。PTAは必要なのか、それとも不要なのか。アンケート結果と読者の意見も紹介します。 【絶対必要】 ●公立小の元PTA会長。教員は数年ごとに代わり、校風の継続はPTA役員の担う部分が大きい。先生方とPTA執行部が尊敬しあえば学校の雰囲気は良くなり、子供たちにも伝わる。(広島県・40代男性) ●PTAは単なる学校のサポーターではなく地域の基幹組織の一つ。学校をめぐる深刻な問題、つまり地域の「有事」が生じた時、保護者が責任と権能を持って向かい合える自主性・独立性も付与されている。活動のあり方に拘泥した不要論は、市民の貴重な権利を自ら返上する危険な考えだ。(東京都・40代男性) 【必要】 ●教育環境改善のために声を上げる時、一保護者

    PTAに関する読者の疑問、組織トップの回答は?:朝日新聞デジタル
    tatsuhara
    tatsuhara 2015/05/25
    やっと読んだ。PTAを変えることがどれだけ大変なことなのか何か少しわかった気がする。どでもない深淵を覗いてしまったよ。
  • 妊娠中の奥さんを気遣って禁欲しても「不幸の共有」にしかならないって話…夫婦で共有するなら幸福が良い | 結婚生活・お役立ちブログ Web論

    なんとなくそれっぽい画像を貼り付けてみた この部分には以前は別のサイトの記事を貼り付けていましたが、他者を攻撃しているようにも見れる感じになっていたので削除しました。 「妊娠中の奥さんは色々な事を我慢しなければならないのだから、夫も一緒に我慢してあげてはどうだろうか?」と言う話が話題になっていたので、それについて個人的な見解を書いておきたい。 「奥さんに合わせて旦那も禁欲するべきだ」というのは、僕には「不幸の共有」に感じるからです。今回は不幸の共有と幸福の共有について、ちょっと書きたいと思います。 スポンサードリンク 不幸の共有をしてもお互い辛いだけ 僕は一応娘が一人いるので妊娠中にへの配慮を考えた事があります。 僕は昔からべる量が多く、特に妊娠中は僕がまだ肉体労働をしていたのでよくべていました。 深夜にスパゲッティーを丸々1袋(多分300~400gぐらい)平らげるなんてしょっちゅう

    妊娠中の奥さんを気遣って禁欲しても「不幸の共有」にしかならないって話…夫婦で共有するなら幸福が良い | 結婚生活・お役立ちブログ Web論
    tatsuhara
    tatsuhara 2014/02/02
    夫婦色々。どちらの話もよくわかります。実際はこの真ん中辺りに落ち着いてるのがほとんどじゃないの?
  • 男はつらいの? 父親たちの葛藤を慮ってみる : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    男はつらいの? 父親たちの葛藤を慮ってみる 2014年01月30日10:00 カテゴリコラム Tweet 夫が転職した。ステップアップ、キャリアアップを目的に。 今年から働き出した新天地は想像以上にレベルの高い職場だったようで、並々ならぬプレッシャーを感じているみたいだ。 今はとにかく自分の技術力の研鑽のために、定時後は勉強してから帰ってくる。帰ってきてからも事が済んだらまた勉強する、そんな日々。 私は私で日中、ずっと娘とべったりなので、大人と会話しないと調子が狂ってしまいそうになるし、夫の帰宅後は、一緒にお茶でも飲みながら、とりとめもない話をしたいのだが、娘が夜中もたびたび起きることもあり、早めに布団に入らないと体がもたない。 あと、一度布団に入ってしまうとなかなか出たくない季節でもあり……。なので、娘を寝かしつけたあとは、洗い物など最低限の家事をしたら、夫の事をお皿に乗せてラップを

    男はつらいの? 父親たちの葛藤を慮ってみる : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    tatsuhara
    tatsuhara 2014/01/30
    こういった気持ちが何よりもありがたいです。そしてこちらも同様に寄り添わねばと強く思うのです。
  • やっと入れた保育園… でもそこは地獄だった 待機児童の実態(2) - 日本経済新聞

    (前回のあらすじ)著者は2011年1月に慶太(仮名)を産んだワーキングマザーだ。育休中、認可園、認証園、認可外園など8件に申し込んだが、すべて断られた。諦め切れず区役所に通い続けていたところ、一筋の光が差し込んだように見えたが――。先輩ママからのアドバイス通り、認可園申込書には上司からの手紙と、「親の手助けを得られないため、保育園がないと働き続けられない」という懇願の直筆の手紙を付けた。12月

    やっと入れた保育園… でもそこは地獄だった 待機児童の実態(2) - 日本経済新聞
    tatsuhara
    tatsuhara 2014/01/24
    埼玉県にいらっしゃれば多少はマシかと。しかも西のほう。
  • 幼稚園の責任認める=津波で送迎バス園児犠牲―1億7700万円賠償命令・仙台地裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    東日大震災の際、私立日和幼稚園(宮城県石巻市)の送迎バスが津波に巻き込まれ園児5人が死亡したのは、幼稚園側が安全配慮を怠ったためとして、5人のうち4人の両親が園を経営する学校法人「長谷川学院」と当時の園長を相手に、計約2億7000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が17日、仙台地裁であった。斉木教朗裁判長は園側の責任を認め、約1億7700万円の支払いを命じた。 東日大震災の避難誘導などをめぐり、遺族らが施設に賠償を求めた訴訟の判決は初めて。幼稚園側が津波を予想できたかなどが争点だった。 判決によると、園や園長は地震発生後に大津波警報が発令されていたのに、情報収集を怠り、高台にあった幼稚園から沿岸部にバスを出発させた。また、園のマニュアルでは、地震時には園児を園庭に避難させ、保護者が迎えに来た段階で引き渡すことになっていたが、これが守られなかった。 園側は「石巻の市街地まで大津波が来

    tatsuhara
    tatsuhara 2013/09/17
    やるせないものもあるけれど,妥当な判決だと思う。
  • 妊娠が発覚した時、パパがやってくれたら泣くほど嬉しい7つのこと

    ▼動画はこちら▼ #中華職棒 #啦啦隊 #cpbl #cheerleader #baseball #passionsisters #中信兄弟啦啦隊 #中信兄弟 #RakutenGirls #樂天桃猿 #樂天 ...

    妊娠が発覚した時、パパがやってくれたら泣くほど嬉しい7つのこと
    tatsuhara
    tatsuhara 2013/08/02
    こんな感じで一気に押し込まれたらお互いにやってられない。奥様と話しをする時間をたくさん持つのが一番大事。
  • 子供が増えるとか減るとかの話 - 24時間残念営業

    2013-03-31 子供が増えるとか減るとかの話 http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20130330-00024161/ 読んだ。ちょいと時間があるので書いてみる。 とはいえ俺には少子化対策の政策が云々ということはわからないっつーか知る気もない。なので、個人的な視点だけから考えることにする。つまり「子供を作らないという選択をしたうちの夫婦が、どうやったら子供を作らざるを得なくなるか」という観点からだ。もっともうちはもう年齢的に無理なんで、あくまで空想の話としてです。 というかあとで追記してるんですけど、どのみち社会状況がどうなろうが子供作る選択肢は今後ないし、たぶん過去にもどうにもならなかったので「こうなったら子供作る」という話にはあまりなりませんでした。すいません。 ちなみに俺はいろんな理由から「子供とかは作らない」と決めてる

    tatsuhara
    tatsuhara 2013/04/01
    子育てって30代以降の変化の乏しい人生には最高のエンタメなんだけどなー。いないならいないでそれもまた人生なんだけど、もちろん。
  • 【「体罰」を考える】(19)「殴ってみろよ!」「傷ついた。死んでやる」 教師を挑発する生徒たち (1/2ページ) - MSN産経west

    関東地方の高校教員から寄せられたメールに「最近の実例」が記されていた。 卒業式を控えた生徒たちが、あえて叱られるような髪形や服装で登校し、挑発的な言動を取るようになったという。廊下を自転車で暴走し、女性教師を押し倒す生徒… 「殴ってみろよ! お前の生活をめちゃくちゃにしてやる」。諭すと、笑いながらこう言い返してくる。「あーそうかい、傷ついた。死んでやる」。周りの生徒たちが、さらにはやし立てる。「もし、こいつが死んだら言葉の暴力だぜ。お前ら証人だぞ」 メールの主の先生は「教員だから、これを耐えろというのですか。荒廃した現場をみて、どう考えるのですか」と問いかけていた。 この先生は「体罰を許さない」という風潮の高まりの中で、特に学習指導や生活指導が難しい“荒れた学校”で、生活指導に熱心な先生ほど窮地に立っているという実情を記していた。「真面目に指導している先生が悪なのでしょうか」。文面から悲痛

    tatsuhara
    tatsuhara 2013/02/22
    体罰を奪うことが原因じゃなくて,先生の尊厳まで奪ってしまったことが原因だと思うの。これじゃ誰も先生になりたがらない。
  • ローソン 子育て世代年収を引き上げへ NHKニュース

    大手コンビニチェーンの「ローソン」は、子育て世代の社員などを対象に、会社の業績に関係なくボーナスを増やし、年収を平均3%引き上げる新たな賃金制度を導入することになりました。 デフレ脱却に向けて賃金の動きが注目されるなかで今後、ほかの企業に影響を与えることも予想されます。 新たな賃金制度の対象となるのは、ローソンやその子会社に勤める社員のうち20代後半から49歳までの一般職や、管理職の一部、およそ3300人です。 対象者は新年度からボーナスのうち会社の業績に連動しない部分が引き上げられ、年収が平均でおよそ3%、金額にして15万円程度増えることになります。 さらに子どもがいる社員は子どもの人数に応じてボーナスの引き上げ幅を大きくすることにしています。 今回の制度によって会社側は人件費が年間およそ4億円増えることになりますが、子育てなどで消費の意欲が高い世代の賃金を手厚くすることが個人消費の活性

    tatsuhara
    tatsuhara 2013/02/07
    家および会社周りのローソンを改めてマーキングして通いたい。デザートも美味しいし。応援応援。
  • 『おさるのジョージ』の黄色い帽子のおじさんの心の広さは異常 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    子供が夜更かし、またべるのを嫌がって消耗… ようやく寝たので持ち帰り仕事タイム。参った。 手慰みにブログを書くのもなんですが、最近子供たちが『おさるのジョージ』にハマっておりまして、お散歩とお事の合間はずーっと撮り貯めた『おさるのジョージ』を観ております。当然、家内が忙しいと私が主夫モードになり子供と一緒に鑑賞する羽目になるわけですが、驚くのは、なんでしょう、あの泣けるほどの心の広さ。 もうね、もしもジョージがやったようなことを我が子がやったら、げんなりするわけですよ。コラーぐらい言わずにはいられない。だが、黄色い帽子のおじさんは違う。なんつーか前向き。超前向き。猿がやったことの動機にフォーカスし、やらかしを許し、解決策を提示し、場合によっては自力で解決する。何という大人。大人の心。磯野家だったら殴られ蹴られ、野比家ならば母親にビンタされるはずです。 そして、何気にジョージが賢いのです

    『おさるのジョージ』の黄色い帽子のおじさんの心の広さは異常 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    tatsuhara
    tatsuhara 2013/01/30
    土曜朝のオアシス『おさるのジョージ』にこんなに食いつく人がいるなんて。チャーキーのバカ犬ぶりも大外だけど許されてるもんなぁ。あの世界はみんな動物にやさしい。
  • いいママになりたかった:大阪2児放置死事件/下 出し続けたSOS 「寄り添い」なく、孤立深め- 毎日jp(毎日新聞)

    tatsuhara
    tatsuhara 2013/01/24
    1歳半の子供を持つ身としては辛い事件。少なくとも自分は子供一人でも親一人だけで育てるのは無理だと思うよ。自分のすぐ裏側にある事件だと思う。
  • 「おとうさんといっしょ」4月スタート イクメン応援!NHK新番組 - MSN産経ニュース

    NHKは23日、4月7日から幼児向けの新番組「おとうさんといっしょ」をBSプレミアムで放送すると発表した(日曜午前8時、再放送は土曜午後5時半)。父子の触れ合いをうながし、“イクメン”を応援する内容になるという。 老舗番組の「おかあさんといっしょ」は今年で放送54年目を迎えるが、同番組でおなじみの“歌のお姉さん”や“体操のお兄さん”も登場する予定。新キャラクター「シュッシュ」と「ポッポ」が大活躍する「おはなし」のコーナーもある。NHKの担当者は「父親にも楽しんでもらえるような内容、演出を検討している」と話している。

    tatsuhara
    tatsuhara 2013/01/23
    見なきゃだわ。
  • 【桜宮高2自殺】「橋下市長は分かっていない」募集停止に在校生から悲鳴+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪市立桜宮高校バスケットボール部主将の男子生徒=当時(17)=が顧問(47)の体罰を受けて自殺した問題で、橋下徹大阪市長(43)は16日、体育系2科の募集を中止する意向をあらためて強調した。これに対して同校の生徒らからは「やりすぎ」「橋下市長は分かっていない」と反発の声が上がるなど、波紋が広がっている。(サンケイスポーツ) 「先生の体罰は問題だけど、生徒はみんな一生懸命だった。橋下市長は分かっていない」 “橋下批判”を口にするのは同校普通科の女子生徒。この女子生徒は「体育科への進学を希望していた中学生がかわいそうだ」と後輩が“とばっちり”を受けることも指摘する。 渦中の体育科の生徒からも批判的な意見が聞かれた。体育科1年で剣道部に所属する女子生徒(16)は「体育科は学校の特色で大事な存在。予定通り入試をしてほしい」と話す。 続けて「部活動も活動停止になりみんな困っている。生徒は悪くないは

    tatsuhara
    tatsuhara 2013/01/17
    まるでこの問題がこの学校に特化した事みたいになってる。確かに過剰な暴力だったけど。学生時代に体罰を受けるor見た経験のない人なんてこの世にいるんかいね。即効性の対処方が無いのが難しいんだけどさ。
  • 体罰と教育(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    tatsuhara
    tatsuhara 2013/01/16
    子育ての中で大小含めて暴力を振るわないというのは本当に難しい。ダメだなんてわかっていても手がでそうになる。真剣に子供と向き合うしかないんだけど。もうちょっと頑張ろ。
  • 幼児教育の無償化検討…3~5歳の保育料が軸 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    有識者会議を設置し、時期や対象施設、予算の確保策などの具体案を同年度中にまとめる方針だ。 無償化は自民、公明両党の連立政権合意書にも盛り込まれ、子育て世帯の負担を軽減し、少子化対策につなげる狙いがある。 有識者会議は、3~5歳児が通う幼稚園、保育所、認定こども園の無償化を軸に検討を進める見通しだ。この場合、必要となる予算は年7900億円程度と見積もられている。政府と自治体の負担割合も含め、予算の確保策が最大の焦点となる。政府・与党内には、5歳児に関わる教育のみ無償化する案も出ているが、この場合でも年2700億円程度の予算が必要だ。文部科学省は、13年度予算の概算要求に会議費用として4300万円を盛り込んだ。

    tatsuhara
    tatsuhara 2013/01/15
    一番保育料の高い1~2歳が抜けてるのは幼稚園を考慮したのかいな?待機児童の解消とかのほうが優先したほうが良いと思うんだけどな。
  • 今年も安定!沖縄の成人式

    リンク 秒刊SUNDAY | 最新の面白ニュースサイト秒刊 沖縄の国際通りで『ヤンキー成人』が大暴れ!機動隊出動 : 秒刊SUNDAY | 最新の面白ニュースサイト秒刊 14日の成人式を控え、前日から既にお祭り騒ぎになっている地域や1日前倒しで成人式が行われている地域もあるようで、さっそくTwitterをはじめとするネットにその状況がアップされているようだ。そんな中、やはり今年も暴れているヤンキー成人がいるようでこちら沖縄の国際

    今年も安定!沖縄の成人式
    tatsuhara
    tatsuhara 2013/01/14
    日本で一番成人式を楽しみにしてる二十歳が多いところだと思う。もはや伝統芸。楽しんでそうだなー。
  • いじめについての続き - 内田樹の研究室

    ある媒体で、「いじめ」についてコメントした。それは昨日のブログに書いた通り。 それについて追加質問が来たので、これも追記として書き留めておく。 Q: 学校という場は社会の雰囲気とは切り離されたものではなく、一定程度の影響を受けていると思います。現実に、リストラが激しくなる一方ですし、1分1秒ごとに自己成長を求められる息苦しい世界になりました。この状況にあって、学校だけを過度な競争社会から切り離してある種のユートピアにすることは可能なのか、それとも競争を是とする今の社会を根底から変えない限り、社会に蔓延するいじめ体質はなくならないのか。この点はどう思われるでしょうか。 A: 学校は来は苛烈な実社会から「子供を守る」ことを務とするものです。それは学校というものの歴史的発生から明らかだと思います。 ヨーロッパで近代の学校教育を担った主体のひとつは、イエズス会ですけれど、それは「親の暴力から子

    tatsuhara
    tatsuhara 2012/07/13
    こういうときに具体的な答えがないっていう人いるけど、ここまで方向性示されといてまだ求めるかね。それぞれが考えることが大事なんじゃん。
  • トンデモ教育論「親学」を推進してる人たちの話 - 俺の邪悪なメモ

    tatsuhara
    tatsuhara 2012/05/04
    埼玉県に住んで子供を持つ身には人事じゃなさすぎて・・・。これから先、小学校とかに行くようになったらどうすりゃいいんだろ。
  • <橋下市長>小中学生に留年検討 大阪市教委に指示 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市の橋下徹市長が、小中学生であっても目標の学力レベルに達しない場合は留年させるべきだとして、義務教育課程での留年を検討するよう市教委に指示していたことが分かった。法的には可能だが、文部科学省は年齢に応じた進級を基としており、実際の例はほとんどないという。 【橋下市長の施策】大阪市:職員のメール調査 通知せず2万3400人分 橋下市長は、市教委幹部へのメールで「義務教育当に必要なのは、きちんと目標レベルに達するまで面倒を見ること」「留年は子供のため」などと指摘。留年について弾力的に考えるよう伝えた。 文科省によると、学校教育法施行規則は、各学年の修了や卒業は児童生徒の平素の成績を評価して認定するよう定めており、校長の判断次第では留年も可能。外国籍の生徒で保護者が強く望んだ場合などに検討されることがあるという。 市教委も「学校長の判断で原級留置(留年)できる」としているが、実

    tatsuhara
    tatsuhara 2012/02/22
    進学を進めたとしても高校・大学とふるい分けがあるんだからそれで十分だと思うけど。なんでこうも差をつけて区別することを強要したがるんだろ。