2011年10月20日のブックマーク (5件)

  • すまほん! - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    tatsujik
    tatsujik 2011/10/20
    あはは、あは。誰だよ騙した奴はw。
  • せっかくだから非モテの俺の恋愛、そして失恋を書こうじゃないか

    いよいよ三十路になってしまったオタクだ。 彼女と仲良くなったのは1年前。 きっかけは一の雨傘だった。 俺はMoMA(ニューヨーク近代美術館)のスカイアンブレラを愛用してた。 ある日俺が可愛いなって思ってた同じ職場のその子がちょっと緊張した様子で話しかけてきたんだ。 「その傘ってマンガに出てたのだよね?」って。 びっくりしたよ。 そんなの知らなかったから。 solaって作品に出てたんだそうだ。 見ての通り俺は萌え系には詳しくない。 それから彼女とマンガやゲームの話をよくするようになった。 彼女は普段は大人しいけど、趣味の話になるとよく喋る子だった。 悪く言えば「俺みたいな男」が付き合いやすいタイプってことだ。 今思えばそんな子と知り合えたのは相当に運がよかったんだろう。 そして何度目かの、彼女が俺の部屋にマンガを読んだりゲームをしたりしに来てた日。 無防備にベッドに寝転がった彼女のショーツ

    せっかくだから非モテの俺の恋愛、そして失恋を書こうじゃないか
    tatsujik
    tatsujik 2011/10/20
    つくり話だからさw
  • ベストセラー作家だけど質問があるよ? - ハックルベリーに会いに行く

    こんにちは。ベストセラー作家だけど皆さんに質問がありますよ? 何でぼくのことを承認欲求の強い人間だと思うの?何でぼくがブックマークのためにブログを書いてると思うの?なぜぼくの悪いところだけを取りあげて良いところを見ようとしないの?カエサルは「人間は自分が見たいと思う現実しか見ない」と言ったけどそれについてどう思うの?なぜぼくのことを偉そうと批判する人ほど偉そうなの?ブーメランって言葉を知っているの?なぜぼくのことを『ソーシャルネットワーク』に出ていたマーク・ザッカーバーグみたいだと思うの?なぜ ぼくのことをスティーブ・ジョブズのような人間だと思わないの?ぼくのような人間こそ「Stay hungry, Stay foolish」の体現者だと思わないの?なぜぼくのことを語る時に「ベストセラー作家」とか「もしドラの」とかの枕詞をつけるの?ぼくはを出す前も出した後も変わってないのになぜ「ベストセ

    tatsujik
    tatsujik 2011/10/20
    「なぜ僕のことをすごいと思わないの」私はこの人を一流の釣り人だと思っていたが、テレビでコメントを述べる彼を見て、ご本人は素なのだと気が付き、戦慄した。
  • 「Google Analytics」が機能強化--トラフィックのフローを視覚化

    サンフランシスコ発--「Google Analytics」はこれまで、訪問者が特定のサイトをどのように動き回っているのかについて、あまり多くの情報を提供してこなかった。 Googleの広告担当シニアバイスプレジデントであるSusan Wojcicki氏は米国時間10月19日午前、Web 2.0 Summitでの講演の場を利用して、Google Analyticsの新しい機能や特徴を披露した。 Google Analyticsは、ウェブサイトやアプリケーションの開発者(または自分のサイトのトラフィックを気にしている人)がトラフィック情報をより詳細に理解できるようにする無料ツールだ。 Wojcicki氏は、これらの新機能のインスピレーションを19世紀という珍しい場所から得たことを認めた。 ユーザーが特定のサイトをどのように動き回っているのかを把握できるように、Googleの新しいコンセプトは、

    「Google Analytics」が機能強化--トラフィックのフローを視覚化
    tatsujik
    tatsujik 2011/10/20
  • ソーシャルネットワークによって働き方が変わる?:村井亮のSNSの楽屋から - CNET Japan

    さて、今回は、世界中で起きている”ある革命”について、書いてみたいと思います。現在、企業はパラダイムシフトという避けることのできない「うねり」に巻き込まれ、生き残りの時代に突入しています。 スマートフォン、電子書籍SNSグーグルテレビスカイプなど新しいテクノロジーとともに変革の波が半年や1年単位で次々と押し寄せ、企業は未だかつてない大波が押し寄せるために、瞬発的に舵取りすることが迫られています。そして”異業種格闘技競争”も世界のあちこちで勃発。例えば、CDと音楽ダウンロード業界など以前であれば業種の異なった企業が、異なったルールで同じ顧客を奪い合うという図式です。 それらに対抗するために今、企業は総力を結集し、この激変の時代に対応していく事が求められています。社内SNSでも、部署間や地域や肩書によって分断されてきた社員が、SNS上で集まり力を結集し、一つの神経回路のような働きをするコ

    ソーシャルネットワークによって働き方が変わる?:村井亮のSNSの楽屋から - CNET Japan
    tatsujik
    tatsujik 2011/10/20