2013年11月21日のブックマーク (8件)

  • 就寝女性の下着、切った疑い 容疑者「身に覚えがない」:朝日新聞デジタル

    就寝中の女性の下着をハサミで切ったとして、警視庁は、東京都豊島区上池袋4丁目、広告会社員黒坂義明容疑者(33)を強制わいせつ未遂、住居侵入の疑いで逮捕し、21日発表した。強制わいせつ未遂容疑については「身に覚えがない」と否認している。 池袋署によると、9月21日午前6時45分ごろ、豊島区内のアパートに住む30代女性宅の玄関から侵入し、うつぶせに寝ていた女性のパンツのお尻の部分をハサミで横に切った疑いがある。目を覚ました女性が叫び声を上げたため、逃げたという。2人に面識はなく、黒坂容疑者は「家に入ったことは認める」と供述しているという。

    tatsujik
    tatsujik 2013/11/21
    うーむ、異様にディテールが細かい。”30代女性宅の玄関から侵入し、うつぶせに寝ていた女性のパンツのお尻の部分をハサミで横に切った疑いがある。”
  • UIの進化を止めるうんこユーザーに我々はどう立ち向かうべきか

    「基的に運営側がすることが正しいんですよ Webの世界ってそういう論理で動いてるんですよ」理論 実はここで言われている@masarakkiさんの意見はすごくわかる。「最高にクール」なUIがクソユーザー(便宜上、UIの良さがわからないユーザーをエントリではそう呼ぶ)によって阻止されるのは中の人としては決して喜ばしいことではない。 ユーザーは「最高にクールなUI」がわかるか? まずこの問いから始めたい。一般ユーザーは「最高にクール」なUIがわかるか? 答えはNOだ。彼らは「使いやすい」UIはわかっても「クール」なUIはわからない。そして「使いやすい」というのは結局各人の主観に依るものなので、この「使いやすい」UIというのは参考にはできても信用はできないものである。 この話を読んで真っ先に思い出した1つの話がある。 フラットデザインや新機種が評判どうか、というのはAppleにとっては意味が無

    UIの進化を止めるうんこユーザーに我々はどう立ち向かうべきか
    tatsujik
    tatsujik 2013/11/21
    UI変更は直後にユーザーの意見を聞く必要がないというのはあたってる。ただバグが有ったのだとしたら、ちょっとだな。UI以前の問題。
  • 虚構新聞と日本ユニセフのアレ - 人生是空腹也

    虚構新聞デジタル:紙記事「日ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」についてご報告 ブコメにも伏せ字付きで書いたが、今回の件については気で「死ね」と思っている。 虚構新聞炎上は別に今に始まった事ではなく、古くは「萌え」の起源は平安年間? 『枕草子』から新たな記述発見で当時のテキストサイト界隈を大いに賑わせた(無論、悪い意味で)事もあった。その後現在に至るまでに、規模の大小関係無く物議を醸すような記事を書いては忘れ去られ、というのを何度か繰り返して来ている。今回もそういう流れの中の一ページで終わるだろう程度に「最初は」考えていたし、こういう流れに便乗して元気になる反虚構新聞な人達の反応見てニヤ笑い出来ればいいな〜、程度の感覚だったのだが、それが一転「死ね」に変わったのは当然ながら前述の報告文を読んでから。とは言っても、報告分「だけ」を読んでたら今回の様な感情は抱いて無かったと思うので、そこに

    虚構新聞と日本ユニセフのアレ - 人生是空腹也
    tatsujik
    tatsujik 2013/11/21
    ふうん、UK氏は塾を経営しているのか。ふうん。
  • 同じ職場・同じ年齢の男女2人、車で練炭自殺か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    20日午前10時10分頃、岐阜県養老町一色の熊野神社南側の路上に停車していた軽乗用車の中で、男女2人が倒れているのを参拝者が見つけた。 県警養老署の発表によると、愛知県北名古屋市の男性(57)が運転席で、同所の女性(57)が助手席で死亡していた。男性は19日夜に一酸化炭素中毒死したとみられ、女性は目立った外傷はなく司法解剖して死因を調べる。 窓にビニールテープがはられ、車内に練炭入りの七輪があったことから、同署は2人が自殺を図ったとみて調べている。2人は同じ勤務先だという。

    tatsujik
    tatsujik 2013/11/21
    結ばれない二人…とかいう言葉が浮かんだが、57才同士なの⁇ 別の意味でどうしたのよ…。
  • Frequent Asked Questions | Groupon Customer Support

    あなたの街の「楽しい体験」を見つけるならグルーポンで! 世界中の何百もの都市で、あなたの近くのレストランやスパ, ホテル, マッサージ, スポーツ・レジャー、その他たくさんのクーポンが、毎日日替わりで登場します。 欲しかったクーポンをさらにお得にゲットできる期間限定のキャンペーンもお見逃しなく。 新しい体験を探しているなら、まずはグルーポンをチェック!

    tatsujik
    tatsujik 2013/11/21
    グルーポンのおせち。臭うぞ!
  • エクストリーム雑務

    ばんばん出世してお金を稼ぎたい。独立して一国一城の主になりたい。芸術活動を通して人間の不条理を世に問いたい。 夢はいろいろあれど、実現の為には避ける事のできない通過儀礼のようなものがある。 訓練?自己啓発?結婚?人脈づくり? 否!それは「雑務」だ。 電話取りやお茶汲み等、地味で面倒と思われがちな業務をエクストリームに演出すれば、ポジティブに取り組む事ができて自己実現へのモチベーションも格段に高まるのではないか。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:めざせ下山家! 下山で富士下山 > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー

    エクストリーム雑務
    tatsujik
    tatsujik 2013/11/21
    なにを…w
  • 片山さつき氏 反日中傷繰り返す韓国に状況次第で経済制裁も

    韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は外遊の先々で反日をアピールしている。欧州訪問では「日政治家は歴史問題で不適切な言動を繰り返している」「日政治家はドイツをモデルに歴史認識と態度を変えるべきだ」などと日を批判。朴大統領の「反日告げ口外交」は、同盟国であるアメリカに対しても、繰り返されてきた。 朴大統領が世界中で根も葉もない中傷話をばらまいていることに対し、そう冷静ではいられない勢力も現われてきている。 「ある総理側近の官邸スタッフは、先日の朴大統領の欧州歴訪を見て、『日がコケにされ、黙っていていいのか。経済制裁を発動して、目に物いわせてやるべきではないか』と怪気炎を上げました」(官邸の中枢スタッフ) 日韓国も加盟するWTO(世界貿易機関)は、よほどの理由がない限り加盟国間での経済制裁を禁じている。なので、経済制裁はかなりオーバーなリアクションではあるが、官邸内外に少しずつそう

    片山さつき氏 反日中傷繰り返す韓国に状況次第で経済制裁も
    tatsujik
    tatsujik 2013/11/21
    いいことだ。小さく少しずつ効くように、いきなり全部のカードを切らないように。まずはビザなし渡航の停止から始めよう。
  • BRUTUSの丁寧な仕事っぷりに、一部のWEB編集者の体たらくを嘆きたくなった : 焼きそば生活

    BRUTUS最新号「小津の入り口。」にやられた。 今年生誕110週年を迎える、名映画監督、小津安二郎の特集号。 BRUTUSの特集は、「年間の流れ」を意識して作られるらしいが、こういうたま~にピンポイントな特集を持ってくるセンスが小憎らしい。 冒頭は両親が小津監督と家族ぐるみのつきあいだったという、俳優・中井貴一の文章から始まる。 病床の小津監督と、まだ幼い彼が一緒に写ったポートレートは、監督の生前最後の写真として知られているとか。 中井貴一の話から、小津監督がいかに「粋」な人物であるかが伝わってくる。 そしてそこからBRUTUSは監督の世界観に包まれていく。 現代のテレビドラマに脈々と受け継がれる小津イズムを見出してみたり、 監督の代名詞「ローアングル」を写真家ホンマタカシが再現するなかで、いかに監督が「美」を意識した撮り方をしていたかということを解き明かしてみたり、 映画に出てくる「

    BRUTUSの丁寧な仕事っぷりに、一部のWEB編集者の体たらくを嘆きたくなった : 焼きそば生活
    tatsujik
    tatsujik 2013/11/21
    たしかに。いい編集者が入ってこないと、コンテンツの質は上がらない。