2014年1月4日のブックマーク (6件)

  • バカにされているのは、「グリーン車」のtweetではなくて、僕やあなたの「良心」なのです。 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク:超混雑だった東海道新幹線の乗客が「立っているお年寄りをグリーン車に乗せるべきだ」とツイート→炎上 - NAVER まとめ ちょいと新幹線の車掌さんよ!大幅に遅れて運行している中、席がたくさん空いているのにグリーン車の切符がないとグリーン車に乗れないなんて全っっっ然やさしくなーい。立ってる子連れやお年寄りよりがいるからお願いお願いって言ってもダメだった。あたいの説得力の無さったら……チーン— 有田由希/Yuki Arita (@aritayuki) 2014, 1月 3 車掌さんたちもきょうはきっとお客さんに怒鳴られたり文句言われたり業務に追われたりといろいろ大変だとは思うけど立ってる人への配慮プリーズ。こんなときの規則なんてグシャグシャしてポインじゃ— 有田由希/Yuki Arita (@aritayuki) 2014, 1月 3 これで「炎上」しちゃうのか……と愕然としてしま

    バカにされているのは、「グリーン車」のtweetではなくて、僕やあなたの「良心」なのです。 - いつか電池がきれるまで
    tatsujik
    tatsujik 2014/01/04
    正義や良心をいいつつ、この人こそ見る人を煽っている。
  • スシローのポテトはマック超えか - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと マクドナルドの業績悪化の原因はスシローにあると記事では考察 スシローのポテトはマックよりも安くウマい、ハンバーガーよりも安いうどんがある スイーツが豊富で安く、お茶も飲み放題なのでマックに勝ると述べている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    スシローのポテトはマック超えか - ライブドアニュース
    tatsujik
    tatsujik 2014/01/04
    そんなバカなと言いながら、けっこう説得力がある。
  • 「2036年、フクシマが希望の言葉になる」 東浩紀さんに聞く「未来のつくりかた」

    『福島第一原発観光地化計画』(ゲンロン)。どきりとするタイトルのが2013年11月に刊行された。編集は思想家、東浩紀さんだ。東さんは福島第一原子力発電所の事故から25年後の未来、2036年の「フクシマ」を見据えたプロジェクトをジャーナリストの津田大介さんや社会学者の開沼博さんらと立ち上げた。 この計画では、事故から27年を経たチェルノブイリ原発を取材。廃炉作業が続く一方で今も送電施設として利用され、30キロ圏内ゾーンを見学するツアーが組まれている現状を既刊『チェルノブイリ・ダークツーリズムガイド』(ゲンロン)としてまとめている。このチェルノブイリ取材で得た知見をふまえ、旅行客がアウシュビッツや広島など、負の歴史を持つ地を訪れる新しい観光の考え方「ダークツーリズム」を支柱としながら、福島第一原発跡地の一般見学やJヴィレッジを再開発することなどを提案している。

    「2036年、フクシマが希望の言葉になる」 東浩紀さんに聞く「未来のつくりかた」
    tatsujik
    tatsujik 2014/01/04
    面白い。現場を見てみたいと思った。それから判断したい。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    tatsujik
    tatsujik 2014/01/04
    最初の織りのような結び目すごい。解けなくなりそう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    tatsujik
    tatsujik 2014/01/04
    炎上ではない。こういう議論は面白い。ルールはあるが、完全に現場の収拾はできない。弾力的運用を現場職員に求めるよりも、個々人の優しさや譲りあいでは。今日もおそらくいっぱい譲った譲られた人があったはず。
  • 持ち物全てを一度に見渡せるくらい"断捨離"して、「家の中で物を探す時間」をなくす。 - 僭越ながら

    2015/3/9追記:インテリアや収納のを読んで、気に入ったアイデアをメモするブログを始めました! インテリア・収納のをたくさん読む!ブログ 2015/3/29追記:この記事↓もおすすめです。 sclo-b.hatenablog.com sclo-b.hatenablog.com sclo-b.hatenablog.com sclo-b.hatenablog.com 去年の暮れに家中の断捨離をした我が家。 結局1ヶ月間くらいかかっちゃいましたが、家中全てに目を通し、スッキリすることができました。 ※ちなみに、断捨離の経過をTwitterでつぶやくという企画をしていましたが、途中で辞めました。いちいち捨てるものについてつぶやくなんてことはせず、一気に集中して取り組む方がよかった(笑) そんな私の断捨離のやる気をアップさせたがあります。 「もうやだ〜」ってなった時、 「これ捨てるかどうか

    持ち物全てを一度に見渡せるくらい"断捨離"して、「家の中で物を探す時間」をなくす。 - 僭越ながら
    tatsujik
    tatsujik 2014/01/04
    捨てる前には、貯めるクセがある。断捨離の落とし穴は、「根本的には貯めるクセは治りにくい」「継続して持たない生活を続けられない」ということでは。周囲には極端な捨と汚部屋化を繰り返す人が多い。