タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (30)

  • “ITと野菜”の意外な関係--東芝、富士通が野菜を展示したCEATEC JAPAN 2014

    千葉の幕張メッセで10月7~11日まで開催されている、最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2014」。IT関連の製品や部品、ソフトウェアが中心だが、今年は異彩を放つ展示が東芝と富士通で見られた。それが「野菜」だ。ブースの一角に据えられた棚は、野外のような煌々とした照明を放ち、その下にはレタスなどの野菜が展示されていた。「なぜIT企業が野菜なのか?」をレポートする。 半導体の生産から野菜への転換 富士通の担当者に聞いたところ、野菜を作ろうと思い立った理由は半導体を生産するクリーンルームの活用だったという。東芝も5月15日付けのプレスリリースで「当社所有の遊休施設を活用」という文面があるため、事情は同じと推察できる。つまり、無菌を維持できるクリーンルームであれば、野外で生産するのとは異なり、虫や動物も来ないため、それらにべられることもなく、媒介する病気にもならない。

    “ITと野菜”の意外な関係--東芝、富士通が野菜を展示したCEATEC JAPAN 2014
  • グリーがリフォーム事業に参入--全国の工務店と提携

    グリーは7月24日、個人向けの定額リフォームサービス「安心リフォーム いえプラス」(いえプラス)の提供を開始した。新たに立ち上げた暮らし領域に特化した子会社グリーユナイテッドライフが運営する。グリーはゲーム以外の新規事業にも注力しており、5月にはブランド品買取サービス「uttoku by GREE」を、6月にはホテル予約アプリ「Tonight」を公開している。 いえプラスでは全国各地の工務店と提携し、オンラインでの「商品+工事+メンテナンス保証5年間」のパッケージサービスを定額で提供するという。ネットを活用したマーケティングや見積もり、申し込みのシステムをグリーユナイテッドライフが提供し、工事は全国各地の加盟工務店が担当する。 メニューは、キッチンや壁紙、床材、シロアリ予防など、需要が高いカテゴリにおいて大手住宅設備メーカーの売れ筋商品を中心に取り扱っている。水まわりのリフォームをした顧客

    グリーがリフォーム事業に参入--全国の工務店と提携
  • 孫正義氏が掲げる労働人口「1億人構想」--復活の鍵は“ロボット”

    「9割の人はそんな無茶なと笑って聞き流すだろう。それでも1割、あるいは1%の人が気でそれはやるべきだと思ってくれれば大成功だ」――ソフトバンクグループ代表の孫正義氏は7月15日、法人向けイベント「SoftBank World 2014」で、自身の考える日の労働人口問題の解決策を語った。 日では少子高齢化にともない労働人口が減少傾向にある。また、他のアジア諸国と比べて人件費も高い。こうした状況もあり、日はGDP(国内総生産)で中国に抜かれ3位に転落したが、「負けて当然だと諦めている人がほとんどだ」と孫氏は指摘。続けて「日の経済は成長しなくても仕方ないんだと自分を納得させてしまったら終わりだ」と語る。 しかし、現実問題として労働人口をすぐに増やすことは難しい。そこで孫氏が解決策として提案するのが「ロボット」だ。日ではこれまで設定されたプログラムによって動作する単純生産ロボットを製造

    孫正義氏が掲げる労働人口「1億人構想」--復活の鍵は“ロボット”
  • LINEに「動くスタンプ」--最新アップデートで利用可能

    メッセージアプリ「LINE」にアニメーションスタンプが登場した。バージョン4.4.0以降のアプリ内スタンプショップで購入でき、1セット24種類で価格は200円。プレビュー画面でスタンプをタップすると実際の動きを確認できる。 購入したスタンプは、通常のスタンプと同様にトークやタイムラインで使用できる。送信したスタンプは自動的に動き出し、動きが止まったスタンプはタップすることで再度動き出す。なお、4.4.0未満で受信した場合は、動きのないスタンプが表示される。

    LINEに「動くスタンプ」--最新アップデートで利用可能
  • グーグルとFoxconn、ロボティクスで連携か

    GoogleとFoxconnがひそかに連携している可能性がある。 ウェブ大手Googleの元「Android」統括者で現在はロボティクス関連の取り組みを統括するAndy Rubin氏は、同社の「ロボティクスに関するビジョン」を実行に移すため、台湾メーカーFoxconnと同社会長Terry Gou氏と密接に連携しているという。The Wall Street Journal(WSJ)が米国時間2月11日に件に詳しい情報筋らの話として報じた。しかしこの提携は、Googleにだけ恩恵をもたらすものではない。11日の記事によると、Foxconnは同社工場におけるロボット導入の加速化を検討しており、Gou氏は、Rubin氏が台北での会談で最近披露した自動化技術に納得したようだという。 Foxconnは世界最大規模のメーカーの1つで、MicrosoftAppleを含む数えきれないほど多くの企業のハイ

    グーグルとFoxconn、ロボティクスで連携か
  • ラジオ体操で弁当もらえる「女子マネ弁当」--ドワンゴがエンジニアの早起き支援 - CNET Japan

    ドワンゴは、不規則になりがちなエンジニアの生活習慣の改善を目的とした企画「女子マネ弁当」を、同社のプラットフォーム事業部で開始する。第1弾として、女子マネージャー(女子マネ)とラジオ体操をすることで、お弁当が無料でもらえる企画を9月2日から実施する。参加者が多ければ継続していきたいという。 エンジニアは、毎朝10時30分からジャージを着た女子マネとラジオ体操をすると、専用のスタンプカードにスタンプを1つもらえる。このスタンプと引き換えに、カフェテリアで通常よりも少し豪華な弁当を、女子マネから手渡しで受け取れる。毎日参加したエンジニアのために月間皆勤賞なども検討しているという。なお、女子マネは同社が別途採用したアルバイト社員がつとめる。 お弁当は和、洋中華が用意されており、毎日6~7種類の中から好みのものを選べる。ちなみに筆者はステーキ弁当を試させてもらったが、肉質はとても柔らかく

    ラジオ体操で弁当もらえる「女子マネ弁当」--ドワンゴがエンジニアの早起き支援 - CNET Japan
  • Kindle価格の謎を解く--ジョブズの伝記はなぜ値上がりし、また値下がりしたのか 

    (以下の調査結果は28日午後10時時点のものであり、その後、変化している可能性があります) 10月25日に日でのサービスを開始したAmazon電子書籍サービスKindleだが、米国のAmazon.comでアカウントを作成し、米国Kindleストアを利用していた既存ユーザーから、「日向けの価格が値上げされた」との声が上がっている。 インターネット上のまとめサイトには、日でのKindle ストアオープンによって洋書が割高になることを示すページが作成され、IT系ニュースサイトも関連記事を掲載した。Amazon.co.jpの「クチコミ」には、「amazon.comの洋書が値上げ」というトピックが立ち上がり、28日午後10時現在、157件の投稿が表示されている。 米国Kindleストアの値付けが話題となったのは、今回が初めてではない。2011年10月24日、アップルの共同創設者の唯一の公認伝

    Kindle価格の謎を解く--ジョブズの伝記はなぜ値上がりし、また値下がりしたのか 
  • キャリアアップのツールとしてLinkedInを最大限に生かすコツ

    LinkedInは、登録ユーザーが最近1億7500万人を超えたところであり、ビジネス指向のソーシャルネットワーキングサイトとして、世界でもっとも成功しているサイトだと広く認知されている。では、なぜ多くの人は(特にITプロフェッショナルは)、その機能を最大限に生かし、効果的に対等の相手との関係を構築したり、適切な雇用機会を得るための方法を知らないままでいるのだろうか。 どうやら、多くのITプロフェッショナルは、ただ「そこに情報を載せればいい」と思っており、履歴書のコピーのようなプロフィールを掲載しておけばいいと考えているようだ。テクノロジ業界のリクルーターや採用担当マネージャーによれば、LinkedInのプロフィールに履歴書をコピーすることは、プロフィールを載せないよりは多少ましという程度に過ぎないという。 履歴書をLinkedInにコピーアンドペーストすべからず 次のシナリオを想像してみて

    キャリアアップのツールとしてLinkedInを最大限に生かすコツ
  • ファンとクリエーターを結ぶクローズドコミュニティに生まれ変わったGrow!

    Grow!は8月22日、同社が提供するクリエーター支援プラットフォーム「Grow!」のリニューアルを実施した。 Grow!は、アーティストやミュージシャンからブロガーまで、さまざまなクリエーターに向けた投げ銭型の支援プラットフォームを運営してきた。クリエーターがサイト上に「Grow!ボタン」を設置し、そのクリックを通じて、サポーター(クリエーターを支援したいファン)がクリエーターにポイントを付与できる。サポーターはあらかじめ1クリック1ドル換算でポイントを購入する必要があった。 今回のリニューアルでは、この仕組みを一新した。ボタンを使った支援プラットフォームの提供を終了。サポーターを募りたい個人や団体がGrow!上でオーナー登録申請を行うことで、自身の「サポーターコミュニティ」を作成、運営できるサービスとして生まれ変わった。 サポーターコミュニティは、オーナーに対してサポーター会費を支払っ

    ファンとクリエーターを結ぶクローズドコミュニティに生まれ変わったGrow!
  • エンジニア発掘場所としての「GitHub」--人材採用で企業も注目

    LinkedInは非常に2011年的だ。 高度な技術を持つソフトウェアエンジニアを求めて熾烈な競争が展開される市場において、優秀な人材の獲得を目指す企業は、従来型のサービス、つまり候補者の職歴を提示するが、実際の仕事については分からないサービスに頼っていると、最高の人材を見逃す可能性が高くなることに気付き始めている。 今、この分野で「GitHub」が新たに注目を集めている。採用担当のマネージャーや求人担当者が、書類上で最も良い人材に見える候補者だけでなく、自分の能力を積極的に(そして公に)明らかにしている候補者を見つけるためにGitHubを利用する機会が増えている。 シリコンバレーで最も注目を集めるベンチャーキャピタル企業の1つであるAndreessen Horowitzは7月、同社としてはこれまでで最高の投資金額となる1億ドルをGitHub投資した。GitHubは、オープンソースプロジ

    エンジニア発掘場所としての「GitHub」--人材採用で企業も注目
  • IT開発者にとって快適な職場環境を実現する10のポイント

    開発者たちの生産性というものは、彼らのニーズをどの程度満足させるのかによって良くもなるし悪くもなる。 雇用者の多くは、オフィス環境が従業員の生産性や彼らの幸福度に結びついているということについて、あまり考えていない。筆者はIT関連の職業についてしか断言できないものの、適切な作業環境を作り出すことが従業員の幸福度と生産性を保つ大きな分かれ目になると実感している。記事では、開発者たちのための作業環境を作り出そうとする際に考慮しておくべき10のポイントを解説する。 #1:人間工学に重点を置いたオフィス ソフトウェア開発者という人種は、コンピュータの前で長時間過ごしがちであるため、オフィスの人間工学に重点を置くことが重要となる。このため上質の机と椅子、そして適切な照明やコンピュータ機器を用意することで、1日を通じて生産性の向上に大きく寄与できるようになるというわけだ。 #2:高品質な機器 会社と

    IT開発者にとって快適な職場環境を実現する10のポイント
  • キャリアを再構築するための10の法則

    この記事は海外のベストセラー書籍を日語化して配信するサービス「エグゼクティブブックサマリー」の抜粋です。 今回は『キャリアを再構築するための10の法則』~どんな経済状態でも生き残るための重要なスキル~(The 10 Laws of Career Reinvention : Essential Survival Skills for Any Economy)をご紹介します。この要約書で学べることは、1.厳しい経済環境の中で、キャリアの再構築が必要な理由、2.キャリア再構築の10個の法則の使い方、3.キャリアの再構築に成功した人々とその方法、4.自分のキャリアを再構築する方法です。 当の職の安定は、自分の運命は自分でコントロールするものだと理解することで生まれる キャリアを再構築することは、重要なライフスキルである キャリアの再構築には、強い意志、献身、そして適切な姿勢が必要である 言い訳

    キャリアを再構築するための10の法則
  • Pinterest、「Android」「iPad」向けアプリをリリース

    Pinterestが米国時間8月14日、サンフランシスコの新社で開催したイベントで新たに2種類のPinterestアプリを披露したと、AllThingsDが報じた。1つは「Android」版で、もう1つは「iPad」版だ。 このうち、Android版アプリは「iPhone」版のテンプレートを踏襲することなく、Android専用に作られたとのことだ。「Google Play」の説明ページによると、このアプリではウェブから画像をピンする、興味のあるカテゴリをブラウズしてコンテンツを見つける、ピンやボードを見て回るといったことが可能なほか、他の人がピンした画像の「Repin」(リピン、Facebookでの「シェア」やTwitterの「リツイート」にあたる)、「Like」(お気に入り登録、Facebookでの「いいね!」にあたる)、コメントもできるという。 AllThingsDによると、iPad

    Pinterest、「Android」「iPad」向けアプリをリリース
  • 写真で見るウェアラブルテクノロジ--「身に着ける」LED

    Philips LumaliveのTシャツ 再充電することなしに4時間以上光り輝き続ける。真のMacファン向けの高価なギフト(1カ月のレンタル料金で900ユーロ)と言えるだろう。 提供: Cult of Mac

    写真で見るウェアラブルテクノロジ--「身に着ける」LED
  • 友達のつぶやきをかわいく読み上げる--C.C.レモンのアプリ「Tweetめざまし」

    サントリー品インターナショナルは、同社の商品「C.C.レモン」のiPhone向け目覚ましアプリ「Tweetめざまし」を配信している。価格は無料。 このアプリは、目覚まし時計のアラーム替わりにTwitterのタイムラインを読み上げるiPhone用アプリ。セットした時間に友人などの最新のつぶやきを10件読み上げるというもの。読み上げるのは、C.C.レモン擬人化プロジェクトで生まれた「C.C.レモたん」が担当。毎朝かわいい声で読み上げてくれるのが特徴となっている。目覚まし機能のほかにも、Twitterクライアント機能を搭載している。

    友達のつぶやきをかわいく読み上げる--C.C.レモンのアプリ「Tweetめざまし」
  • 在宅勤務を可能にするためにIT部門が用意すべきもの

    この5年で、顧客から在宅勤務に関する技術を求められる機会が天文学的に増えた。わたしが勤めている会社であるPEIでも、社内で在宅勤務を大規模に活用している。例えばわが社では、2005年以降、エンジニア全員に自宅オフィスを維持することを義務づけており、会社のオフィス以外で勤務シフトの5分の1をこなすことを奨励している。 われわれの経験から、在宅勤務を生産的なものにするには、次のような技術が不可欠であることがわかった。 基的な条件 在宅勤務者は、PCおよびモバイルデバイスの他に、次のものを必要とする。 強いインターネット--ただし、会社オフィスと同様の復旧サービス品質保証契約があるもの。一般消費者向けサービスは、復旧対応や実際のサポートが不十分なものが多い。計画的な在宅勤務も、接続が落ちてしまえば仕事を1日休んだようなものだ。また、会社オフィス側に増えた業務に対応できるだけの太さの回線を用意し

    在宅勤務を可能にするためにIT部門が用意すべきもの
  • GALAXY SがiPhoneに劣っている点をまとめたサムスンの社内文書--アップルが裁判で提出

    Appleはサムスンが「iPhone」を模倣した証拠として、iPhoneと比較した「GALAXY S1」の短所が記述されているサムスンの社内文書を提出した。 Appleによって見つけ出されたこの文書は、GALAXY S1とiPhoneの「相対的評価レポート」として2010年3月に発行されたものであり、サムスンの主力製品であるGALAXY S1がiPhoneに劣っている点を明らかにしたものとなっている。このレポートでは、呼び出し画面からウェブ閲覧のエクスペリエンス、電卓の違いに至るまで、複数の機能における差異について評価されている。 Appleはこの文書により、サムスンが自社製品とiPhoneの比較を集中的に行い、大ヒット商品であるiPhoneにより似通った製品の開発を行ったということを証明したい考えである。一方、サムスンは主要な競合製品すべてに対して比較調査を行っていると主張する。 サムス

    GALAXY SがiPhoneに劣っている点をまとめたサムスンの社内文書--アップルが裁判で提出
  • 学習SNS「Studyplus」をiPhoneアプリで使いやすく--資本・業務提携も

    クラウドスタディは8月8日、勉強を継続するためのSNS「Studyplus(スタディプラス)」のiPhoneアプリをメジャーアップデートしたと発表した。 従来のアプリでは、ウェブ版との併用が必須となっていたが、iPhoneアプリ単独利用が可能になった。また、ウェブ版のほぼ全機能に対応し、教材の登録機能や勉強記録のタイムライン機能、コミュニティ機能、予定機能、ストップウォッチ機能などが追加された。 また、アマナホールディングスとの資・業務提携を締結したことも発表している。アマナグループとの今後の事業展開を踏まえ、アマナホールディングスを割当先として3000万円の第三者割当増資(総額3300万円)を実施したという。今後、アマナグループが持つストックフォトを利用したデジタル教材の開発やアマナグループの新規事業開発への協力など、両社の事業開発における相互協力関係を強化していくとしている。

    学習SNS「Studyplus」をiPhoneアプリで使いやすく--資本・業務提携も
  • Macを初めて使って感じた10の印象

    Windows環境にどっぷりと浸かりきっていた人間が初めてMacを使用すると、驚くことが少なからず出てくる。 筆者は最近、iOSアプリの開発を始めるために「Mac mini server」を購入した。筆者は過去にMacを使用したことがあるものの(最後に触ったのは2000年のことだ)気で使ってみたことはなかったうえ、Windowsをバージョン3.0の頃から愛用し続けている。ただ、何十年間もWindowsを使い続けてきたからといって、筆者は他のシステムを毛嫌いしているというわけではない。とにかくMacが手に入ったため、ここでまっさらな心で評価してみようと考えたわけだ。以下は、新たにMacユーザーとなった筆者が感じた10の印象である。 #1:すごい! 筆者はMac mini serverを入手したのだが、その「しっくり馴染む感じと、仕上がり」には驚きを禁じ得なかった。ハードウェアは美しく、OS

    Macを初めて使って感じた10の印象
  • エイサー、10.1型フルHD対応、Android 4.0搭載タブレット「ICONIA TAB A700」

    エイサーは7月11日、フルHD対応のAndroid 4.0搭載タブレット「ICONIA TAB A700」を7月20日より順次販売すると発表した。 ICONIA TAB A700は、10.1インチワイド(1920×1200ドット)の高精細ディスプレイを搭載し、1080pの動画再生やフルHDの高画質動画の鑑賞が可能。 高速のクアッドコア・プロセッサ「NVIDIA Tegra 3」を採用し、高品質ムービーの視聴や高画質フォトの鑑賞、フルHD対応のゲームも自然な動きで快適にプレイできるとしている。 ホームシアターなどに採用されている次世代サラウンドサウンド規格「ドルビーデジタルプラス」により、外部接続機器とHDMI接続することで、HDクオリティのサラウンドサウンド(最大5.1chまで)を実現するという。 大容量バッテリを内蔵し、駆動時間はスタンバイモード時で約1950時間、HDビデオ再生

    エイサー、10.1型フルHD対応、Android 4.0搭載タブレット「ICONIA TAB A700」