ブックマーク / kanazawa10no3.hatenablog.com (219)

  • 2018年金石の夏祭り(その3) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、「Flickr貼り付け」が不具合で出来ません(涙) 大野湊神社の夏季大祭「金石の夏祭り」をはじめて見てきました。海岸に仮殿の様子です(笑) 【撮影場所 大野湊神社:2018年08月04日 OLYMPUS E-PL6】 【いいね金沢引用】祭礼は天照大神と猿田彦大神の旧社地への里帰りが主体となります。大祭初日の午前10時、2柱を奉じた2基の神輿を中心とする渡御行列が大野湊神社を出発し、決められた順路を通り金石の海岸に建てられた仮殿まで巡幸します。順路の家々は1軒ごとに若竹に結んだ提灯を掲げ、道には塩をまいて神輿を迎えます。神輿の巡幸に際しては、高いところから見下ろしてはならない、屋根に布団を干すようなことをしてはならない、仕事の手を休めて神輿を迎える、などの禁忌や決まりごとがあります。また、巡幸中、神輿の下をくぐると無病息災の効果があると言われています。 にほんブログ村 金沢市ラン

    2018年金石の夏祭り(その3) - 金沢おもしろ発掘
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/08/12
  • 2018年金石の夏祭り(その4) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日も暑くなりそうです。 先週の日曜日に、大野湊神社の夏季大祭「金石の夏祭り」をはじめて見てきました。各町の「曳山」は、全部で17基あり、それぞれ趣向を凝らしたものです(笑) 【撮影場所 金沢市金石:2018年08月05日 PENTAX K-3】 【いいね金沢引用】初日に仮殿に到着した2柱は最終日に大野湊神社へ帰座します。最終日の順路は初日と異なり毎年変更されますが、途中、御旅所として冬瓜町の天磐櫲樟船社、新浜町の西ノ宮社に立ち寄ります。また、神輿の行列には神霊の依代としての曳山17基と太鼓台22台が供奉する他、悪魔払、子供奴、獅子舞、米上げ、梯子登り等の民俗芸能が参加し、演舞を奉納します。これらは金石地区の民俗慣習の集合体とも言え、実に壮大な見応えのあるものとなっています。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    2018年金石の夏祭り(その4) - 金沢おもしろ発掘
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/08/12
  • 大野湊神社の夏季大祭「曳山」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、曇りの一日で涼しいのですが、ひと雨ほしいです。 日曜日に、金沢市寺中町に鎮座する大野湊神社の夏季大祭をはじめて見きました。いろいろみどころがあり、今週のネタで、明日から編をUP予定です(笑) 【撮影場所 金沢市金岩:2018年08月05日 PENTAX K-3】 【いいね金沢引用】金沢市寺中町に鎮座する大野湊神社の夏季大祭は、通称「金石の夏祭り」として市民に親しまれており、神輿行列に曳山や様々な民俗芸能が供奉する、金沢市において最大規模の祭礼の一つです。かつては8月1日から3日まで行われていましたが、現在は8月第一日曜日を最終日とする3日間で行われています。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    大野湊神社の夏季大祭「曳山」 - 金沢おもしろ発掘
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/08/09
  • 2018年金石の夏祭り(その1) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、いい感じで雨降ってます。 大野湊神社の夏季大祭「金石の夏祭り」をはじめて見てきました。金沢市において最大規模の祭礼の一つです(笑) 【撮影場所 金沢市金岩:2018年08月05日 PENTAX K-3】 【いいね金沢引用】夏季大祭が行われる大野湊神社は延喜式内社の古社で、殿には中央に護国八幡神(八幡社)、向かって右側に天照大神(神明社)、同左側に猿田彦大神(佐那武社)が祀られています。享保14年(1729)の「大野湊神社縁起」によると、神明社と佐那武社はもともと現在の金石海岸の「真砂山竿の林」に鎮座していたのを、社殿が炎上したため建長4年(1252)に現在地である離宮八幡宮へ遷座されたとあります。以降、年に一度、旧地に鎮座されていた当時を偲んで海岸に仮殿を建てて2柱を奉遷するようになりました。これが現在の夏季大祭の由来とされています。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    2018年金石の夏祭り(その1) - 金沢おもしろ発掘
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/08/09
  • 2018年ふうりん祭り「リエント・R・クラウド」(その2) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、午前中に小雨が降る予報です。 金沢木倉町のふうりん祭りに今年も行ってきました。小さなステージに、子供たちの迫力満点「ダンスパフォーマンス」は、最高でした(笑) 【撮影場所 金沢市木倉町:2018年07月28日 PENTAX K-3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    2018年ふうりん祭り「リエント・R・クラウド」(その2) - 金沢おもしろ発掘
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/08/06
  • 松波人形キリコ祭り(最終回) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日も暑くなりそうです。 生まれ故郷の夏祭りを見てきました。来年はキリコを担ごうと思ってます(笑) 【撮影場所 能登町松波:2018年07月28日 PENTAX K-3】 今回は、「能登見聞録」と同時企画で、別な写真UPしてます。 10no3.hatenablog.com 10no3.hatenablog.com にほんブログ村 金沢市ランキング

    松波人形キリコ祭り(最終回) - 金沢おもしろ発掘
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/08/02
    今年の夏は金沢も暑いみたいですね!暑さと祭りのテンションは比例するように思いますが、倒れないようにだけ ^^;
  • 松波人形キリコ祭り(その2) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、三日連続35℃超えそうです。 生まれ故郷の夏祭りを見てきました。台風の影響もなく、晴天の夏祭りでした。祭りに参加されてる方の笑顔が素敵でした(笑) 【撮影場所 能登町松波:2018年07月28日 PENTAX K-3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    松波人形キリコ祭り(その2) - 金沢おもしろ発掘
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/07/31
  • 松波人形キリコ祭り(速報) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、台風の影響はまだ出ていませんが、涼しい風が吹いてます。 生まれ故郷の夏祭りを見てきました。太鼓の音を効くと血が騒ぎますが、見るだけで、金沢に帰ってきました(笑) 【撮影場所 能登町松波:2018年07月28日 OLYMPUS E-PL6】 【能登町HP引用】文化8年(1811年)松波袋町の若連中が張となり、近くの若手と組して長さ6間8寸のキリコを買ってきて、ナカフクに狂歌・鳥羽絵などを描き、太鼓・笛・鐘などを打ち鳴らして若衆が威勢良くキリコを祇園祭に担ぎ廻った。文化10年から文政元年にかけて他町内にもキリコが出だした。キリコの浮字と紋は文政4・5年~7・8年に出始め、キリコの台飾りは文政12~13年頃から始まった。大正15年、電話が架設されるまで4間半から5間のキリコが出ていたが、その後縮小された。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    松波人形キリコ祭り(速報) - 金沢おもしろ発掘
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/07/30
  • 松波人形キリコ祭り(その1) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日も暑くなりそうです。 生まれ故郷の夏祭りを見てきました。台風の影響もなく、晴天の夏祭りでした。何人かの同級生とも再開でき、楽しい一日でした。残念なのは、キリコを担げなかった事です(笑) 【撮影場所 能登町松波:2018年07月28日 PENTAX K-3】 【能登町HP引用】文化8年(1811年)松波袋町の若連中が張となり、近くの若手と組して長さ6間8寸のキリコを買ってきて、ナカフクに狂歌・鳥羽絵などを描き、太鼓・笛・鐘などを打ち鳴らして若衆が威勢良くキリコを祇園祭に担ぎ廻った。文化10年から文政元年にかけて他町内にもキリコが出だした。キリコの浮字と紋は文政4・5年~7・8年に出始め、キリコの台飾りは文政12~13年頃から始まった。大正15年、電話が架設されるまで4間半から5間のキリコが出ていたが、その後縮小された。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    松波人形キリコ祭り(その1) - 金沢おもしろ発掘
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/07/30
  • 鏝絵「竹内源造」【双龍】 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、暑さが続いてます。 海の日に富山へ遠征し「竹内源造記念館」を見てきました、「鏝絵」の記念館で、【双龍】は、圧巻の一言です。入場無料ですいてます(笑) 【撮影場所 竹内源造記念館:2018年07月16日 OLYMPUS E-PL6】 【掲示板引用】砺波市宮森新の名越家にある土蔵の2階外壁を飾っていた鏝絵です。長さは約17.5メートル、高さは約1メートルです。荒波の中を2匹の龍が向き合っています。壁面から盛り上げた部分は約20センチメートルあり、鱗も一枚一枚を丁寧に仕上げています。目の部分はガラスを貼って光を反射させる「玉眼」の技法が使われてます。明治40年代に制作された鏝絵で、完成に数年を要したと伝えられ、竹内源蔵の最高傑作です。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    鏝絵「竹内源造」【双龍】 - 金沢おもしろ発掘
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/07/24
  • 白山市八田町「おにゆりの里」(速報) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、この暑さは尋常でなくイオンモールでゆっくり買い物して、涼んでました。 「しおさいロード」沿いにある「八田町保安林」に行ってきました。ここは「おにゆりの里」と呼ばれており、1万5,000のオニユリが群生しています。駐車場から少し歩くと海岸へ通じており、海とオニユリのオレンジ色が見事です。今が最盛期で、近くの方は行ってみてください(笑) 【撮影場所 白山市八田町:2018年07月21日 OLYMPUS E-PL6】 【きまっし金沢引用】石川県白山市八田町の「おにゆりの里」では地元の人たちの手入れにより1万以上のオニユリが群生しています。「おにゆりの里」には駐車場やトイレも整備されて遊歩道もあります。斜面一面がオニユリの群生地になっており見事です。「おにゆりの里」のオニユリの見頃は7月下旬から8月上旬です。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    白山市八田町「おにゆりの里」(速報) - 金沢おもしろ発掘
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/07/23
    おにゆり、夏の空気にすごくあいますね!!
  • 海の日は富山に遠征(総集編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、若干雲がありますが、今日も晴れ予報です。 富山にある海王丸パークへネタ仕入れに遠征しました。長らく続いていたネタですが、今回が最終回で、総集編です(笑) 【撮影場所 海王丸パーク:2018年07月16日 PENTAX K-3】 【ウィキペディア引用】1日丸、海王丸には船首像がなかったが、1985年(昭和60年)に日丸II世が就航した際に、日丸II世と海王丸に船首像が取り付けられた。これらの船首像は東京芸術大学の西大由教授によって制作されたものである。日丸II世の船首像は手を合わせて祈る女性の姿をした「藍青」、海王丸の船首像は横笛を吹く女性の「紺青」である。1989年に海王丸が引退した際、船首像の「紺青」は海王丸II世に引き継がれた。 日丸II世の船首像は、以前「七尾湾」に来た時に撮ったのですが、海王丸は撮ってません(笑) 【撮影場所 七尾港:2015年08月09日 D

    海の日は富山に遠征(総集編) - 金沢おもしろ発掘
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/07/23
  • 海の日は富山に遠征(その5) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、暑い日が続いており、外へ出かける気力が無くなってきており、海の日ネタも続いてます(笑) 富山にある海王丸パークへネタ仕入れに遠征しました。みらいへは、一般社団法人グローバル人材育成推進機構が保有する航海練習船で、海の日に新港に来ており、海王丸とツーショットです。 【撮影場所 海王丸パーク:2018年07月16日 PENTAX K-3】 【ウィキペディア引用】1993年に「あこがれ」として就航、大阪市が保有して大阪南港の「ATCオズ岸壁」を定係地として「セイル・トレーニング事業」に使用していた。 一般市民が航海を体験できた日で唯一の帆船(スクーナー)であった。船名は一般公募で選ばれた。 日で唯一、誰でも乗れる帆船(小学4年生以上、上限はなし)としてクルージング的な要素の強い1日コース、エンジンを停止して帆走を行い高所での展畳帆作業などやや格的な内容となる入門宿泊コース(1泊

    海の日は富山に遠征(その5) - 金沢おもしろ発掘
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/07/22
  • 海の日は富山に遠征(その3) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、何かと忙しく、暑さもあり疲れが残ってます。 富山にある海王丸パークへネタ仕入れに遠征しました。「総帆展帆」は、1時間で張ることができす(笑) 【撮影場所 海王丸パーク:2018年07月16日 PENTAX K-3】 【ウィキペディア引用】設計はスコットランドのラメージ・エンド・ファーガッソン社、建造は神戸の川崎造船所艦船工場(現在の川崎造船神戸工場)が担当した。1930年(昭和5年)1月27日に進水した第1船は「日丸」、同年2月14日に進水した第2船は「海王丸」と名付けられ、これら2隻は文部省の所管となった。海王丸はこの年の10月から12月にかけてミクロネシアのトラック島へ第一回遠洋航海を行っている。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    海の日は富山に遠征(その3) - 金沢おもしろ発掘
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/07/21
    青空に凄く似合いますね、白いセイルが ^^
  • 海王丸パーク・帆船「撮影ポイント」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、暑いです。ここまで続くと「異常気象」でまだまだ続きそうです。 帆をあげた正面からは、絶好の「撮影ポイント」で、皆さん狙ってます(笑) 【撮影場所 海王丸パーク:2018年07月16日 PENTAX K-3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    海王丸パーク・帆船「撮影ポイント」 - 金沢おもしろ発掘
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/07/21
  • 海の日は富山に遠征(その4) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、何かと忙しく、暑さもあり疲れが残ってますが、ネタ仕入れに励みます(笑) 富山にある海王丸パークへネタ仕入れに遠征しました。海上自衛隊掃海艇「すがしま」の一般公開もあり、船内を撮影してきました。 【撮影場所 海王丸パーク:2018年07月16日 PENTAX K-3】 【ウィキペディア引用】海上自衛隊掃海隊群では、その前身組織の時代より、太平洋戦争中に日米双方が日近海に敷設した機雷の掃海作業というかたちで実任務を遂行してきた。そして保安庁警備隊時代より、そのノウハウを反映した掃海艦艇を国産しており、その実力は世界の主要海軍のなかもトップレベルにあるとされていた。しかし一方で、1990年代に至るまで時代を画するような新装備の導入もドラスチックな組織的変化もなく、地道で着実な整備が指向されていた。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    海の日は富山に遠征(その4) - 金沢おもしろ発掘
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/07/21
  • 海の日は富山に遠征(その2) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、暑い暑い暑い・・・・・ 富山にある海王丸パークへネタ仕入れに遠征しました。「総帆展帆」は、 ボランティアの方々で、行われており、炎天下の中、お疲れさまでした(笑) 【撮影場所 海王丸パーク:2018年07月16日 PENTAX K-3】 【ウィキペディア引用】日丸と海王丸の誕生。1927年(昭和2年)3月、鹿児島県立商船水産学校の練習船「霧島丸」が宮城県金華山沖にて暴風雨のため沈没、乗組員および生徒の合計53名が全員死亡するという惨事が発生した。この事故が契機となり、1928年(昭和3年)大型練習帆船2隻の建造が決定された。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    海の日は富山に遠征(その2) - 金沢おもしろ発掘
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/07/19
  • 肉祭り!!夏だ!!肉だ!!「肉盛りチキンカツ丼」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、祝日は基仕事ですが、海の日のイベントを見るため休みました。やっとネタ仕入れです。 晩餐館の「焙煎にんにく」だれで豚カルビ×鶏カツ丼です。肉たっぷり、夏バテ予防にべてきました(笑) 【撮影場所 かつや新神田店:2018年07月14日 OLYMPUS E-PL6】 「カタケ」とは能登の方言で一、一飯のこと一回の事を「ヒトカタケ」と言い、ご馳走は「ゴッツォー」と言います。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    肉祭り!!夏だ!!肉だ!!「肉盛りチキンカツ丼」 - 金沢おもしろ発掘
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/07/16
    Great!!
  • シシャモフライ自家製タルタルソース - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、真夏の陽気でした。 スーパーで売っている「シシャモフライ」に自家製のタルタルソースで、美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 自宅:2018年07月10日 OLYMPUS E-PL6】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    シシャモフライ自家製タルタルソース - 金沢おもしろ発掘
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/07/11
  • 続年に一度のオープンガーデン(その2) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、時折晴れる予報で、暑くなりそうです。 今シーズン2度目の「白山高山植物園」に行ってきました。1回目には、まだ咲いていない花を見ることが出来ました(笑) 【撮影場所 白山高山植物園:2018年07月01日 PENTAX K-3】 【うらら白山人引用】標高800mにある試験地で、高山植物の低地栽培試験に取り組んでいる施設です。毎年6月~7月に一般公開をしています。 白山に登らなければ見られない高山植物を、期間限定で、白山より一足早く見ることができます。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    続年に一度のオープンガーデン(その2) - 金沢おもしろ発掘
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/07/09