タグ

災害とscienceに関するtatsunopのブックマーク (13)

  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    男の子の夜尿を記録した日誌。◎は… 患者を生きる小学生でおねしょ「絶対にばれたくない」 治したくて(2019/7/13) ■【まとめて読む】患者を生きる・眠る「夜尿症」 小学校に入っても、毎晩の夜尿(おねしょ)が続いていた東京都に住む男の子(12)。夜尿症と…[続きを読む] ハンセン病控訴見送り、首相が談話 家族と面会し謝罪へ[ニュース・フォーカス](2019/7/12)  「超加工品」とはなにか がんや肥満とも関連?[のおしゃべり](2019/7/11) 唾液腺に石ができる「唾石症」 切除のリスクは?[どうしました](2019/7/10) あなたのたん、色や粘り気は? 気道の異常知る「鏡」[もっと医療面](2019/7/10)  老衰で亡くなる人が増加、死因の3位に 超高齢化が要因[ニュース・フォーカス](2019/7/13) 患者の体内にドレーン置き忘れ 手術の8カ月後に発見

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    tatsunop
    tatsunop 2013/07/08
    こうやって安全を確認しながら復興が進んでるというのはいいニュースなんだけど、まだそれができてない地域もいっぱいあるんだよなぁ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tatsunop
    tatsunop 2012/07/31
    この退職願が無駄になって本当によかった。/ こういう科学的な根拠のある反論が、辞表片手じゃないと納得してもらえない、みたいな状況なのはどうすればいいんだろう。
  • 【誤解】「雪に振り切れるほどのセシウムのピークが!危険です!」→その線はカーソルです【放射性物質】

    セキュリティ トウキョウ @securitytokyo 【速報】今、東京に降っている雪をGe検出器(U8容器)にて簡易分析中。鉛214、ビスマス214がすごいです。途中ですがセシウムのピークはまだありません。スペクトル付き。 http://t.co/g2iKEt3e 2012-01-23 22:32:27 セキュリティ トウキョウ @securitytokyo 今、東京に降っている雪ですが、人工の放射性核種はまだ検出されていませんので、とりあえずご安心を(精密分析は日はできません)。鉛214とビスマス214は天然です。鉛214とビスマス214についてはWeb検索するといろいろ出てきます。 2012-01-23 22:54:11

    【誤解】「雪に振り切れるほどのセシウムのピークが!危険です!」→その線はカーソルです【放射性物質】
    tatsunop
    tatsunop 2012/01/25
    カーソル線という新たな放射能用語ができてた。/ デマの多さだけでなく、訂正したかどうかも可視化されれば色々便利そうだよなぁ。
  • ザ・特集:「原発難民」となって--元宇宙飛行士・秋山豊寛さん - 毎日jp(毎日新聞)

    人初の宇宙飛行士として、90年に旧ソ連(現ロシア)のソユーズ宇宙船に搭乗したジャーナリストの秋山豊寛さん(69)。その後、福島県旧滝根町(現田村市)に移住、有機農業に取り組んでいた。福島第1原発の事故を受けて、今、どこで、どんな思いで過ごしているのか? 訪ねてみた。【大槻英二】 ◇福島で農業15年、群馬へ/平和な老後、破壊された/経済成長に頼らぬ生き方を 「こっち、こっち」。待ち合わせ場所のバス停に、長をはいて現れた秋山さんは真っ黒に日焼けし、すっかり「農家のオジサン」になっていた。ここは福島県ならぬ群馬県藤岡市の鬼石(おにし)町。そのまま埼玉との県境を流れる神流(かんな)川のほとりにある田んぼに案内された。有機農業に取り組む知人から借りた6畝(せ)(約6アール)の水田。7月の初めに手植えをした。 「福島では5月20日前後に田植えをしていたけど、なかなか水温が上がらなくてね。ここは稲

    tatsunop
    tatsunop 2011/07/29
    「暮らしを維持していけることが基本目標」って一次産業に限らないし、むしろ一次産業がそういう安定環境になったのも技術進化に拠るものも多い訳だしなぁ。
  • [pdf]橘小校内放射線値報告 2011年6月7日(火)

    NO6 2011 年 6 月 7 日(火) 先週の校内放射線量測定結果は以下の通りです。 単位はすべてμsv/h。 参考に 4 月 11 日のデータも掲載し ました。火、水、金は一部未計測です。申し訳ありません。 ※測定値の小数第 3 位四捨五入 4/11 月 測定時刻 測定の高さ 職員室 1階 教室 南昇降口 屋内 2階 教室 廊下 3階 教室 コンク リート 玄関前 体育館前 校庭中央 屋外 校庭 南東角 校門付近 中庭 手すり外側 3 階ベランダ 手すり内側 0.15 0.14 ベランダの内側 屋根あり 2.06 0.61 0.14 1.04 1.27 3.37 3.63 0.08 0.70 0.57 1.04 1.10 0.61 1.65 0.47 0.59 1.04 1.12 0.62 0.54 1.02 1.10 0.61 0.08 0.71 0.54 1.04 1.09

    tatsunop
    tatsunop 2011/06/09
    身近なものでの対策。/ 水の処理は最終的にはどうすればいいんだろう。流しても問題なさそうな量で収まってる気もするけど。
  • 「中鬼と大鬼のふたりごと」のテキスト信じてたら情弱こじらせて死ねる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ひさびさにひどいものを見た。ブクマ数400越え。 →はてなブックマーク - 関東死亡 WSPEEDI公表:ハムスター速報 shibuyan730 原発, 東京 ご冥福をお祈りします 2011/05/14 sharma_n_y 俺がいる所、黄色いんですけど。今日もいっぱい雨を頭から浴びてきたんですけど。 2011/05/14 kikinight 東京大変だな。 2011/05/14 oldfish 「都内のどこどこで測定して○○って数値が出たのでお前ら死亡」ぐらい言えないんですか 2011/05/14 spoichi 原発, 事故 首都圏の地表降下物は3/15,16に飛来した分と、3/21〜22に雨と一緒に降った分が主で、それ以降は5/7〜8の雨で局地的に微増したぐらいでほとんど増加してないはず。 リンク元はこちら。 →関東死亡 WSPEEDI公表:ハムスター速報 2ちゃんねるまとめブログが

    「中鬼と大鬼のふたりごと」のテキスト信じてたら情弱こじらせて死ねる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    tatsunop
    tatsunop 2011/05/18
    信憑性がやばげだけど調べるの面倒だったんでスルーしてたんだけど、やっぱり酷い代物だったのか。←後出し最強。
  • 日本の科学に激震 :: Nature News

    Nature 471, 420 (2011年3月24日号) | doi:10.1038/471420a 日の科学に激震 日の研究者たちは、地震で破損した装置や寸断されたインフラと懸命に戦っている。 Ichiko Fuyuno 2011年3月11日、マグニチュード9.0の大地震と想定をはるかに超えた津波が東北地方と関東地方を襲った。東北大学大学院生命科学研究科の田村宏治(たむらこうじ)の研究室は、地震によりめちゃくちゃになった。や顕微鏡、DNAシーケンサーやサンプルは床にたたき落とされた。幸いにも、田村が器官形成の研究に用いているヤモリ、アフリカツメガエル、ゼブラフィッシュは、地震には耐え、生き延びた。だが、今、ゆっくりと死に向かっている。断水により水槽の水がなくなる可能性があるからだ。「ここの動物たちが水なしでどのくらい生きられるかと思うと、不安です」と彼は言う。「けれども、多くの被

    tatsunop
    tatsunop 2011/04/10
    止まった研究も多いし、そういうダメージはこれからじわじわと効いてくるんだろうなぁ。
  • 御用学者でしょうか - 発声練習

    「安全ですか?」っていうと 「現状の放射性物質の降下量からするとただちに健康に影響はありません」っていう。 「ただちに?じゃあ、数年後には影響があるってこと?」っていうと 「確率的事象なので、すべての人がこれを由来としたガンになるってわけではない」っていう。 「安全かどうかだけが知りたいんだ!」っていうと 「多面的に情報を集めて自分で判断するしかない」っていう。 そうして、あとで 不安になって、 「あなたの言っていることは政府発表と同じじゃないですか!」っていうと 「現在、手に入るデータを解釈すると結果として同じになっているだけです」っていう。 御用学者でしょうか、 いいえ、専門家なら誰でも。 一つの指針 以下のエントリーの提案に賛成です。 大「脳」洋航海記:「自分で考え、自分の責任で行動する」:福島第一原発事故対策 レッテル貼りでなく発言の中身のチェックをで書いたとおり、レッテル貼りでな

    御用学者でしょうか - 発声練習
    tatsunop
    tatsunop 2011/04/01
    「絶対」って断言しないのこそが真摯な証拠なんだよなぁ。/ 今回の震災で「自身の過去の発言やそれによる評判を気にしない人」が少なくないってことを思い知らされた感じ。
  • asahi.com(朝日新聞社):消波ブロック、津波には逆効果 切れ目に集中、堤防決壊 - 社会

    津波を想定しない海岸堤防(右)は、消波ブロック(左奥)がとぎれた部分で決壊した。地面がえぐられ、堤防の内側の陸地だった部分まで海水が満ちている=福島県相馬市磯部地区津波で破壊された福島県相馬市の住宅街。自衛隊員が捜索していた=27日、溝脇正撮影  東日大震災で被災した福島県相馬市で、沖にある消波ブロックの列の間に津波が集中して、陸側の防波堤が決壊したことが、早稲田大の柴山知也教授(海岸工学)の調査で分かった。消波ブロックなどで高波や高潮に備えていた護岸設備は、前提としていない津波には弱かった。  柴山さんらが調べた相馬市の磯部地区は、砂浜の海岸に設けられた海岸堤防が複数の場所で決壊し、津波が街中に流入した。多くの家屋が押し流され、現在は基礎部分が残されている。  柴山さんによると、磯部地区の海岸堤防は海側に波の力を弱めるブロックを置いて台風などによる高潮や高波に備えている。堤防の沖には、

    tatsunop
    tatsunop 2011/03/31
    消波ブロックで勢いは弱まってるようだし、全部を防げなければ効果として認めない考え方の方が異常。/ そもそも「逆効果」って、かえって酷くなった場合じゃないと言えないような。
  • 地殻の破壊、茨城県沖で止まった…その理由は? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震を引き起こした地殻の破壊が茨城県沖で止まったのは、フィリピン海プレート(岩板)によるものであることが、海洋研究開発機構の調査でわかった。 地殻の破壊は、宮城県沖から北と南へそれぞれ進んでいったが、南下していった破壊は、茨城県沖と房総沖の境にある同プレートの北東端でちょうど止まったとしている。 一般に、余震の発生領域は、地震を引き起こした地殻の破壊が起きた領域とほぼ同じであると考えられている。同機構がこれまでの探査で分かっていた茨城県沖の地下構造と、余震の発生領域を比較した結果、余震の発生領域の南限がフィリピン海プレートの北東端に一致していることが判明。同プレートの北東端が、地殻破壊の房総半島沖への南下をい止めたとみている。 日列島の太平洋沖合では、東日をのせた北米プレートに太平洋プレートが沈み込む一方、西日をのせたユーラシアプレートにフィリピン海プレートが沈み込んでい

    tatsunop
    tatsunop 2011/03/26
    茨城県沖地震が多いのもそのせいなのかな。今回の件ではプラスになっただけで。
  • 東日本沖で起きた巨大地震について 静岡大学防災総合センター教授 小山真人

    東日沖で起きた巨大地震について 静岡大学防災総合センター教授 小山真人 (2011年3月21日記、23-24日リンク追加、24日富士山と延宝地震について追記、30日いくつかの補足とリンク修正・追加、4月2日修正と補足、4月17日補足と「ふじのくに防災学講座」での講演スライドを追加、6月12日図の追加) 4月16日「ふじのくに防災学講座」での講演スライド「東日大震災を起こした地震とその影響」(PDF)(加筆修正第2版) 5月24日地球惑星科学連合学会での口頭発表スライド「地震・火山に関する防災情報の実効性検証の現状と課題」(PDF) 大変なことが起きてしまいました。日海溝に沿った三陸沖から茨城沖までのすべてのプレート沈み込み境界が同時に破壊し、マグニチュード(以下、M)9.0という超巨大地震が起きました(図1)。 この震源域の北に隣接する千島沖から十勝沖までの領域では、数十年に一度程度

    tatsunop
    tatsunop 2011/03/23
    ここ数年はまだ大きいのがくる可能性があるってことか。/ 備えだけはしておかないとなぁ。特に部屋の荷物が崩れないように、とか。
  • SYNODOS JOURNAL : 放射線は「甘く見過ぎず」「怖がりすぎず」 八代嘉美

    2011/3/1723:28 放射線は「甘く見過ぎず」「怖がりすぎず」 八代嘉美 3月17日の午前中、twitterのタイムライン上で、今回の福島第一原子力発電所の事故に対して、『「放射線は危なくない」キャンペーン』がネットワークメディア上ではじまっているのではないか、という発言を目にした。発言者が「キャンペーン」と評した言説がどの程度の規模なのかは分からないが、「危なくない」と発言している人たちの論拠のひとつに、被曝対策として、「花粉対策」のアナロジーを用いるものがあるのではないかと考えた。 だが、実際に我々の健康に与える脅威は「花粉程度」のものではない。思えば、「この線量は東京ニューヨーク間の飛行機内で浴びる放射線の被曝量と同じ」たとか「X線撮影での線量と同じ」というような報道は見かけるようになったが、実際に生体内で何が起こっているのかをまとめているものは、新聞などでは見かけなかった。

    tatsunop
    tatsunop 2011/03/18
    「よく分からないけど怖い」人が不安がってパニックになるのを抑えるための説明は、危険性が無いに振れがちだから気を付けないといけないよなぁ。
  • 【物理板】福島原発、放射能を説明・解説して差し上げるスレ : VIPPERな俺

    tatsunop
    tatsunop 2011/03/15
    物理板だけあって、原理からの解説。
  • 1