タグ

解説とwebに関するtatsunopのブックマーク (42)

  • 日本vs.中国 ネット小説、お約束の微妙な違い | アニメ ダ・ヴィンチ

    中国オタク事情を連載している百元です。第19回は日中国のネット小説の定番要素やお約束の違いなどに関して紹介させていただきます。 前回のコラムを書く際に中国のネット小説事情を調べてみたところ、日のネット小説との違いがイロイロと見えてきました。 日中国ではいわゆるテンプレ的な展開やお約束要素、そしてネット小説を書く作家の戦略など、同じように見えて実は微妙な違いも少なくないようなので、そんなネット小説に関する日中の違いを幾つかまとめてみました。 もっともネット小説界隈の動きは日中どちらも非常に速く、流行り廃りや新たな定番要素の出現が日々起こっていますし、ジャンルも広範にわたっています。今回の内容は最新の状況や絶対的なイメージに基づくものではないことを予めご了承ください。 共通展開におけるロジック、舞台装置の微妙な違い 前回のコラムでも書いた通り中国では「穿越」とも言われている「トリップ

    日本vs.中国 ネット小説、お約束の微妙な違い | アニメ ダ・ヴィンチ
    tatsunop
    tatsunop 2016/02/14
    学校での上下関係の代わりとしての門派なのか。/ 酒は未成年が主人公だとひっかかるから国内では無理なんだけど、料理ではないのは気になる。中華料理は昔から栄えてたから差別化しにくい意識なのかなぁ。
  • 削除

    削除

    削除
    tatsunop
    tatsunop 2016/01/27
    知らない世界だったけどよくできてるし、過去に戻ることがあるならこれも併用してみたい気も。
  • 声優さんのラジオについてな

    http://togetter.com/li/853162 声優ラジオで台に「以下10分フリートーク」って事例沢山あるのかなあ。まあいま殆ど無いとしても『それが声優!』であったからという理由で多発するようになっちゃうんだろうな。それが許されることとして描くとそうなっていきやすくなるんだよね 一応業界内からこの辺周辺に対する意見な。 そういう台は実際になくはないんだが、だとしてもそれがすなわち悪である、許されてはいけないというわけではないんだよ。 様々なパターンがある。 そもそもの話台ってのは成果物じゃないんだよ。成果物ってのは音声であってこれをラジオとして放送するわけでしょう。その放送音声すらも収録したものを編集して効果音をつけて流すのが前提であって、台っていうのはその過程で一時的に必要とされる介助でしかないし、そこに絶対のルールはないんだよ。 例えば、台には「以下10分フリート

    声優さんのラジオについてな
    tatsunop
    tatsunop 2015/08/25
    それこそ完全台本から丸投げまでピンきりなんだろうけど、知識がないとつい単純化しちゃって誤解が広がることは多いよなぁ。/ 何割程度でいいんで数字が出るとつかみやすいんだけど、それも観測範囲差ありそうだし。
  • マンガのコマやセリフの引用ってどこまで大丈夫なの?著作権の勉強会で弁護士の見解を聞いてきたよ。

    講師の紹介 今回の講師はGVA法律事務所 橘大地様。取扱分野はゲーム・アプリ・ベンチャー・IPO・ファイナンスがメインになります。経歴はサイバーエージェント(社内弁護士)を経て、ご自身で弁護士事務所を運営されています。 ベンチャー弁護士の挑戦ブログ http://ameblo.jp/shibuben/ ぶっちゃけ、この記事自体、引用の範囲をはるかに超えているので、橘先生に怒られたら修正します。きっと大丈夫ですよね・・・(恐る恐る)。 【追記】許可いただきました。ありがとうございます! @masatoshisomeya ありがとうございます!セミナーに関する権利は、昨日の参加者に限り著作権許諾いたしますので法的に問題ありません。w — 橘大地(daichi tachibana (@venture_lawyer1) 2015, 1月 26 最低限押さえておきたい、著作権の権利 著作権違反による

    マンガのコマやセリフの引用ってどこまで大丈夫なの?著作権の勉強会で弁護士の見解を聞いてきたよ。
    tatsunop
    tatsunop 2015/01/27
    個人の非実名アカウントでなら多少のルール違反も見過ごされやすいだけで、実名なり企業なりだとこの辺はアウトになりやすいよなぁ。
  • 「小学4年生」でないことを証明していくツイッターの集合知が凄い - さまざまなめりっと

    情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31

    tatsunop
    tatsunop 2014/11/23
    突っ込みの方向が千差万別過ぎるけど、これだけ突っ込み所が多くても平気だと考えてるのもある意味すごい系の案件に分類すべき気もしてきた。
  • 無断転載を考える漫画 | 56station

    この漫画は他の漫画と比べてやや長い(読了に10分以上要します)ので、お時間のある際にゆっくりお読みください。

    tatsunop
    tatsunop 2014/08/25
    「他人のコストは無視か最小限」以前の「他人を同等とすら思っていない」系の無知からくるあれ。/ 自衛ベースでの対応ってのはある意味分かりやすいかも。
  • WEB業界の黒歴史 ヤラセ投稿 - はてな村定点観測所

    2014-06-07 WEB業界の黒歴史 ヤラセ投稿 週末になって一般企業は休日になって、監視の目が緩くなったと思うのでもう一つ黒歴史を書こうかな。 今日はWEB業界のヤラセ投稿について書こうと思う。べログのステマ問題が社会問題化する以前も以後も、WEB業界ではヤラセ投稿が沢山あった。 私が見ていたものでは、歯科医院検索のポータルサイトで、歯科医院が有料会員になると目立つ場所に掲載されるようになるシステムがあった。有料会員の歯科医院へはポータルサイト内のQandAなどの質問が優先的に紹介される仕組みになっていたが、このQandAの質問はその運営会社が一般投稿者に成りすまして作っていた。その歯科医院に関するクチコミも作っていた。 有料会員になった歯科医院は、自分の医院への一般の質問やクチコミが増えたように錯覚する。しかし、その質問やクチコミの原稿は運営会社が考えて書いたものだ。そのことは当

    WEB業界の黒歴史 ヤラセ投稿 - はてな村定点観測所
    tatsunop
    tatsunop 2014/06/09
    この手のヤラセ的なのはある程度どんなとこでも少しはあるんだろうけど、どのくらいの比率からがアウトに思えるかは人によって違いそうな気もする。この例の場合は、告発に近いレベルなので相当な比率っぽいけど。
  • 転載バトル続くネットの中 引用はこうやれ!:朝日新聞デジタル

    「無断引用」という表現は、けっこうよく目にしますが、きわめて評判が悪いことをご存じでしょうか。とりわけ、著作権の専門家の間ではそうです。 そもそも引用は無断でしてよいので、「馬から落馬」的な言い回しの上、「無断引用」という語に否定的ニュアンスがあり、引用を無断でしてはいけないかのような誤解を与えるからです。 引用にはルールがあり、それを守らないものは「無断転載」などと呼ばれます。さらに出典を示さず自作のように見せかけた場合は「盗用」「剽窃(ひょうせつ)」など、さらに厳しい表現になります。 匿名掲示板の2ちゃんねる(2ch)が、掲示板の書き込みの転載禁止を明示し、ネットで話題になっています。2chの書き込みを勝手に転載してまとめる、いわゆる「まとめサイト」が増え、2ch利用者の不満が募っていたためのようです。 著作権侵害は親告罪のため、権利者の告訴がなければ刑事裁判になりません。民事も当然、

    転載バトル続くネットの中 引用はこうやれ!:朝日新聞デジタル
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/18
    いい解説。この前使いまくってるって指摘されたのはどこだっけ?と思ったら読売だった。 id:entry:189161766 読売と共同にこれを送りつけるべきだな。
  • 初心者向け! ブログに載せるデジカメ写真のExif情報について - ハート♥剛毛系

    ここ最近デジカメのExif(イグジフと読むらしい)情報について いくつか人とお話する機会がありました。 「ブログ書いてると、詳しい人が調べたら自宅とかわかっちゃうんですよね?」と言われましたが、それより前に一番気をつけたいのがデジカメの写真の取扱い方です。 友人と話してたらExif情報について知らない人もわりといたので、なるべくわかりやすくまとめます。初心者向けです。ネット猛者のみなさんにはあまりにも常識過ぎるのでスルーして下さい。 デジカメにはExif情報というデータが含まれています。 いつ・どんなカメラで・どんな設定で写真を撮ったか。の情報が入ってるものです。 一番問題なのはGPS情報です。 これがうっかりついたままアップしてしまうと、自宅の情報を公開したりしてしまいます。 デジカメにもGPSの機能がついているものもありますが、一番GPS情報がつきやすいのはスマホです。 ■カメラの設定

    初心者向け! ブログに載せるデジカメ写真のExif情報について - ハート♥剛毛系
    tatsunop
    tatsunop 2014/01/07
    ツール通しても残ってるのとかは結構やっかいだよなぁ。
  • Web制作のリアルな工数と見積もりの話~フリーランス編~

    http://coziest.net/?p=572 のパクリです。 WP-Dの元記事や上記ブログの記事を見ても納得しない人は多いでしょう。なぜか。 「制作会社の視点であって、フリーランスの視点で考えていない」からだと思います。はてなにはフリーランスの人が多いのです。 そこで、細々と10年フリーランスをしている自分が、「フリーランス編」として工数と見積もりの話をしたいと思います。 ■依頼内容 個人なので、100ページ以上必要なサイトを依頼される事は稀です。顧客も、中小・零細企業がほとんどでしょう。 ここでは前提条件として、「30ページ前後のホームページをWordpressで管理できるようにする」というリニューアル案件を想定したいと思います。 そしてこのぐらいの規模の場合、納期は概ね1ヶ月前後とだと考えられます。1ヶ月は待ってくれるけど、それ以上かかるようなら破談になる可能性が大です。 ■見積

    Web制作のリアルな工数と見積もりの話~フリーランス編~
    tatsunop
    tatsunop 2013/06/29
    「時給は1500円」で、うわっと思ったけどすぐに3倍してて安心した。技術職の見積もりはまず5k/hがベースだよなぁ。
  • 「Web制作のリアルな工数と見積もりの話」の話をしようじゃないか!

    raf00がWEB制作の見積もりについて書きたいなぁとか言いながら1年半が経ちました。 で、いずれ書かなきゃなーと思いながら過ごしていたら、WP-Dさんが非常に興味深いエントリを上げられていましたので、これに便乗する形であれこれ書きちらしてみたいと思います。 WordPressのリアルな工数と見積もりの話をしようじゃないか! | WP-D ウェブ制作の見積もりを金額付きで晒してやろうじゃないか! | WP-D ■あの見積もりは妥当か否か なかなかブコメなどの反応が興味深い見積もりサンプルですが、現在の(上場企業の制作業務に対応できるくらいには)真っ当なWEB制作会社が企業向けに出す見積もりとしては項目・工数・価格的には概ね妥当かつ適切だなと感じられます。サンプルであるがためにこまごまとボヤけた点はあるものの、WEB制作会社のプロデューサー・ディレクターやクライアント企業のWEB担当者ならば

    「Web制作のリアルな工数と見積もりの話」の話をしようじゃないか!
    tatsunop
    tatsunop 2013/06/29
    「トラブル原因の4割はここをきちんと握れないこと」「概算なればこそ数字を仮当てしてでも行うべきもの」「値下げ交渉をきっかけに、制作フェーズでの炎上要因をブロックする」実に実戦的な解説。
  • ウェブ制作の見積もりを金額付きで晒してやろうじゃないか!

    はい高いですか?こんなもんですか?以下見積もりの説明です。 リニューアルと言っても、既存サイトはCMS化されておらず、たいして情報もアップされていなかったため、ほぼほぼ新規案件に近い、というイメージです。そのため、旧システムからのデータ移行費用が入っていません。その代わり、商品データベースは既存のものがあり、定期的にそこからデータを吸い出してCMS側の商品ページに反映するというカスタマイズが入っています。色々調査した結果、1週間でできそうという見込みのもとに見積もりしていますが、この要望はなかなか軽く収まらないことが多いですね。 コンサルティング費用にどのくらいかけるかというのはサイトの規模感によってまちまちだと思いますが、誰に向けたサイトで、何の目的で、対象となる閲覧環境は、用意するサーバーは、考えられるリスクは、など細かく資料に起こしていき、事前に複数回クライアント往訪のうえ打ち合わせ

    ウェブ制作の見積もりを金額付きで晒してやろうじゃないか!
    tatsunop
    tatsunop 2013/06/29
    見積もりはどんなものでも参考になるけど、BtBならこんな感じからスタートだろうなぁ。/ コメントの「ここからあれこれ調整して、最終200弱になる感じですかねww」ってのが切実過ぎる。
  • にちゃんねるまとめサイト等、見たくないサイトをgoogle検索結果から消す | ず@沖縄

    「“産地偽装”は「言われなき中傷」 2chまとめサイトなどにJAグループ熊が強く抗議」という記事がでてるけど、ほんと にちゃんねる系のまとめサイトはひどい。にちゃんねる自体が「どんなゴミでも書いてある」サイトなので、そこから恣意的にコメントを抜き出せば いくらでも偏った記事が書ける。 (このことは以前、「ホワイトノイズから情報を引き出す」に書きました)。 見たくないのに検索結果に出てくる そんなサイト見なければいいんだけど、googleの検索結果にひっかかってくるのが困る。左図はgoogleで「JA熊 偽装」で検索した結果。オレンジの枠で囲った部分がにちゃんねるやまとめサイトの記事。この検索はまだ良いほうで、酷いときは ずらずらと上位にまとめサイトが並ぶ。 (しかも参照しただけで、まとめサイトにはお金が落ちる仕組みになっている、という説もある。これ調べてるけど情報ないんだよなあ。 参考

    にちゃんねるまとめサイト等、見たくないサイトをgoogle検索結果から消す | ず@沖縄
    tatsunop
    tatsunop 2013/06/22
    Operaにもあれば、と思ったらあるようなのでちょっと使ってみようかな。
  • おい、NEWSポストセブンのアクセスランキングについて、ちょっくら聞いたんで、報告しとくぞ、この野郎 - 僕と花子のルンルン生活だヨ!

    巨乳 AV おっぱい 女子アナ 画像 オッパイ 18歳未満 女子高生 ラーメン ザーメン ヒヤソーメン アッー! ウホッ ここ数日お騒がせしており、申し訳ありません。 中川淳一郎氏がNEWSポストセブンのランキング不正操作を疑われ、ネトウヨ関係から手を引くことを宣言。 元々の発端はこの記事にあります。 「なりすまし」にフィフィさんへの悪口書かれた男性の反論 今回は、@yunishioさんが「昨日はフィフィさん記事が人気1位だったけど、編集部はあまり望んでいないらしく、いまはランキングからおそらく手動で28位まで落とされているw」とおっしゃったので、色々ツイッターで説明をしましたが、さらにもう一つ分かったので、拙ブログでその理由を紹介しますね。 まず、アクセスランキングは「水物」ということであります。たとえば、日矢口真里と中村昌也の別居をNEWSポストセブンで出しました。これはヤフー・トピ

    おい、NEWSポストセブンのアクセスランキングについて、ちょっくら聞いたんで、報告しとくぞ、この野郎 - 僕と花子のルンルン生活だヨ!
    tatsunop
    tatsunop 2013/05/17
    記事サイトのランキングの解説。確かにランキング自体をいじるメリットって労力と割に合わないよなぁ。自社への批判記事くらいでやっとどうかってくらいだろうし。陰謀論的にはそのコストが無視されてそうだけど。
  • ネットで話題の「民主党ブースに人がこない」画像・動画に関する『真実』を伝えたい:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    tatsunop
    tatsunop 2013/04/29
    デマの立証記事。ここまで前置きしても、信じたいものしか信じない系のコメント多いのか。/「もうこんな真面目な記事は書かないからね!(^ω^)」 いや、書いてもいいのよw
  • 「中国嫁日記」の希有馬さん「これからマンガブログはじめようと思ってる人に伝えたいことがあるのです」

    井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA よし!! コミケのサークルカット終わった! これで微妙な原稿ラッシュ終了! 嫁日記三巻の作業に戻れる!! やったー!! http://t.co/2uj4fc8P 井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 井上純一(希有馬)TRPGデザイナー。漫画家。京都精華大マンガ学部キャラクターデザインコース特任教授。 代表作:スタンダードTRPGシリーズ(SRS)『アルシャードセイヴァー』、『エンゼルギア』、『天羅万象』他。最近は『中国嫁日記』のジンサン。 blog.livedoor.jp/keumaya-china/ リンク p.twipple.jp 希有馬(井上純一or弌)さんの写真をもっとよく見るにはURLをクリック!! 「希有馬(井上純一or弌)さん@KEUMAYA: よし!! コミケのサークルカット終わった! これで微

    「中国嫁日記」の希有馬さん「これからマンガブログはじめようと思ってる人に伝えたいことがあるのです」
    tatsunop
    tatsunop 2013/02/20
    商業書籍化しないでも、一部を同人でまとめる程度でも高解像度データは必要だしなぁ。/ 契約系は、相見積もりみたいなので求められれば一番だけど、しばらくは無理そう。
  • 「発言小町は釣りばかり」という誤解と、釣りばかりが人気になる理由

    斗比主閲子 @topisyu Twitterを始めてから毎日、発言小町に関するtweetは欠かさずチェックしています。検索キーワードは"小町 発言""小町 トピ""小町 相談"です。目的は、自分が見逃した面白いトピがないかと誰か小町に相談している人がいないかと誰が小町を利用しているかをチェックするためです。 2012-10-12 01:29:18 斗比主閲子 @topisyu 初期の頃は、そんなtweetをRTしていたため、bot扱いされたこともあります今は自分のtweet数が増えているのでRTは滅多なことではしませんが、他の人の発言小町に対するtweetのチェックは継続しています。それで、気になったのが「発言小町は釣りばかり」という誤解です。 2012-10-12 01:31:15

    「発言小町は釣りばかり」という誤解と、釣りばかりが人気になる理由
    tatsunop
    tatsunop 2012/10/12
    観測範囲的に、話題になるものしか見ない浮遊層からは、釣りばかりに見えるということか。/ 発言パターンが定番化すると、ネタにしやすいってのは小町に限らないわけだしなぁ。
  • cmmntr.com

    This domain may be for sale!

    tatsunop
    tatsunop 2012/10/04
    完全新規が多い業態じゃないからこの手のシート使ったことなかったけど、あれば便利そう。/ 特に1つ目のデザインシートは、コンセプトとか色とか書体のサンプルもあって完成度高いなぁ。
  • 高木浩光による怒濤の講演「ゲーム業界におけるプライバシー保護」がすごいことに

    「高木浩光@自宅の日記 - Tポイント曰く「あらかじめご了承ください」」というエントリーによってTポイントツールバーは「騙す気満々の誘導」であると指摘、その2日後にTポイントツールバーのダウンロードが一旦停止されたり、ほかにも「ダウンロード刑罰化で夢の選り取り見取り検挙が可能に」「ローソンと付き合うには友達を捨てる覚悟が必要」「武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て」「やはり欠陥だった武雄市の個人情報保護条例」というように、次々とセキュリティに関して絶大な影響を与え続けてきた独立行政法人産業技術総合研究所の高木浩光(通称:ひろみちゅ)氏によるCEDEC2012の講演が、非常に秀逸な内容となっており、ゲームに限らず、スマートフォンまでも含めてそもそも「個人情報」とは一体何か?ということから、個人情報の現在の扱い、プライバシーに関して今後あるべき方向に至るまで、縦横

    高木浩光による怒濤の講演「ゲーム業界におけるプライバシー保護」がすごいことに
    tatsunop
    tatsunop 2012/08/23
    具体的な解説例が分かりやすい。/ この手の問題って、web実名問題みたいに「自分は公開されても構わない」を他人にも強制する傲慢さが齟齬の一つにもなってるよなぁ。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで

    ■ 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで 現行個人情報保護法の「個人情報」の定義に不備があることを、これまでずっと書き続けてきた。「どの個人かが(住所氏名等により)特定されてさえいなければ個人情報ではない」(のだから何をやってもよい)とする考え方がまかり通ってしまいかねないという危機についてだ。 2003年からはRFIDタグ、2008年からはケータイIDによる名寄せの問題を中心に訴えてきたが、当時、新聞記者から説明を求められるたび、最後には「被害は出ているのでしょうか」と、問われたものだった。当時は悪用事例(不適切な事例)が見つかっておらず(表沙汰になるものがなく)、これが問題であるという認識は記者の胸中にまでしか届かなかった。 それが、昨年夏から急展開。スマホアプリの端末IDを用いた不適切事案が続々と出現し、それぞれそれがなぜ一線を越えているか説明に追われる日々になった。ス

    tatsunop
    tatsunop 2012/05/12
    「そろそろ限界を感じています」 恫喝に負けたとかでなく、言葉の通じない相手と対応するコストと、ほぼ唯一の専門家として問い合わせが殺到したりとかが相当負担になったからのような気がする。