タグ

2009年6月20日のブックマーク (13件)

  • Запретная Зона APPがCLANNADも攻撃対象に

    2ちゃんねるのアニメ2@2ch掲示板にあった、「CLANNAD -クラナド- AFTER STORY だんご390人大家族」スレで、APPのメンバーであるdiscaのwikiから次のような転載がありました。 保存したGoogleのキャッシュはこちらです。 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:50:14 ID:3B0DFRTn http://idiagdia.com/wiki/index.php?Think%2F%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%82%B2%E6%84%9B%E5%A5%BD%E5%AE%B6%E8%80%83%E5%AF%9F APP研(ポルノ・買春問題研究会)メンバーのwiki 近年になって、テレビ東京などでは「ToHeart」「クラナド」などの「エロゲ」をテレビアニメ化して、視聴率を確保しています。 これまでの主人公は男性、

    tatsunop
    tatsunop 2009/06/20
    そういえば、APPとかENとか日ユニとかの人の娯楽ってなんなんだろう?ゲーム・まんが・小説・ドラマなど表現物全てを殲滅したいっぽいんだけど。/ 野田聖子が不倫小説好きなのは知ってる。
  • 津田大介氏が語る、Twitter報道論「tsudaる技術」 (1/4)

    Twitterから生まれた、日の新しい報道の形 「tsudaる」という不思議な言葉が日の報道を変えつつある。 17日、ポッドキャスト番組「NOBI-TARO PODCAST」*1の公開収録イベント「TALKSHOW_LIVE001」で、ITジャーナリストの津田大介氏がTwitterによるリアルタイム中継技術「tsudaる」について詳細に解説した。 イランの情勢を「#iranelection」というハッシュタグ*2を通じて伝えるなど、Twitterによるリアルタイム中継は誰もが参加できる市民発の報道メディアとして注目されている。 この新たな報道の手法が日で認知されはじめたのは、津田氏が私的録音録画小委員会の議事録などをリアルタイムに配信したのがきっかけといっていい。 「『tsudaる技術』という書籍を書くべきではないだろうか」とまで期待されていた津田氏だが、「tsudaる」についてここ

    津田大介氏が語る、Twitter報道論「tsudaる技術」 (1/4)
    tatsunop
    tatsunop 2009/06/20
    ネタ系な記事かと思ってたら、最後に技術として汎用的な解説が。
  • ぎろかく心療内科 - ぎろかくWiki

    *艶村が演じた失態の真実 &image(panda.jpg) &image(text1.png) &image(space.png) &image(space.png) &image(space.png) &image(space.png) &image(freedom.jpg) &image(text2.png) &image(text3.png) &image(space.png) &image(slash.jpg) &image(text4.png) &image(space.png) &image(wsta.jpg) &image(text5.png) &image(space.png) &image(space.png) &image(space.png) &image(space.png) &image(space.png) &image(zaregoto1.jpg) &ima

    ぎろかく心療内科 - ぎろかくWiki
    tatsunop
    tatsunop 2009/06/20
    なんか長編な、まんがが載ってたw
  • MikuMikuDanceとオリジナリティ - 松浦晋也のL/D

    あなたは頭の中に想像した「バーチャル←→リアル」という結論に 満足され、その結論ありきでこの稿をお書きになっていませんか? 『「しょせん、デジタル時代の個性はカットアンドペーストからしか生まれない」 というような斜めに構えた態度は、評論家に任せておけばいいのだ。』 というのは、ハスに構えたヒョーロンカではなく、 松浦さん、あなたご自身がそうお考えになっているのではありませんか? 「楽しませてもらっている以上、コミュニティには なんらかの情報を提供して返さねばいけない」と仰いながら、 「問題含み」「ではなにが問題なのか。」と言い切ってまで 間違った認識に基づいて自説を吹聴する、というのは いかがなものかと存じます。 >ミクオリジナル曲だと、受けたら次にリアルな歌い手達が >「歌ってみた」をアップするのだが、MMDではそうはなっていない。 >MMDから新しいダンスの振り付けが生まれ、 >「踊っ

    MikuMikuDanceとオリジナリティ - 松浦晋也のL/D
    tatsunop
    tatsunop 2009/06/20
    正論だけどきっついコメントだと思って読んでたら、こっくんで納得した。
  • [書評]2日で人生が変わる「箱」の法則(アービンジャー・インスティチュート) その2: 極東ブログ

    昨日のエントリ「極東ブログ: [書評]2日で人生が変わる「箱」の法則(アービンジャー・インスティチュート)」(参照)の補足。同書を読み返しながら、ここは解説したほうがいいのではないかと思われる重要点が2点あるので、それに触れておこう。解説といってもできるだけ恣意的な解釈はさけて、原典にそって翻訳書ではわかりづらい点を扱うことにしたい。 一点目は「共謀の図式」について。 書では、「平和な心」ではない「敵対心」がどのように現実の悪循環を引き起こすかということを、「共謀」という概念で、さらに図式化して説明しているのだが、訳書では図が少ないのと図があまり適切ではないように思われるので、ここの理解は難しいのではないだろうか。もっともよく読めば理解できないわけではないので、お節介な感じもしないではないが、その点は自分自身の復習もかねて書いているということでお目こぼしを。 まず、「共謀」という言葉だが

    tatsunop
    tatsunop 2009/06/20
    訳の訂正。これ、エピソードからの落とし込みのとこだから、現訳のままだときついなぁ。
  • [書評]2日で人生が変わる「箱」の法則(アービンジャー・インスティチュート): 極東ブログ

    書「2日で人生が変わる「箱」の法則(アービンジャー・インスティチュート)」(参照)は昨日のエントリ「極東ブログ: [書評]自分の小さな「箱」から脱出する方法(アービンジャー・インスティチュート)」(参照)で扱った書籍の続編にあたる。 ストーリーの展開としては、「自分の小さな「箱」から脱出する方法(アービンジャー・インスティチュート)」(参照)の20年ほど前の話になるので、スターウォーズのシリーズのような趣もあるが、内容的な展開からすれば、出版された順序で、つまり、現代に近い「自分の小さな「箱」から脱出する方法」を先に読み、それから「2日で人生が変わる「箱」の法則」を読んだほうがよいだろう。こちらのだけ単独で読むこともできるし、ある程度の読書人が普通に読めばわかるように書のテーマは、9・11事件とその後の世界をどう捉えるかという壮大なテーマが仕組まれていることで、読後のかなり重みを受け

    tatsunop
    tatsunop 2009/06/20
    タイトル全然違うのかぁ。まぁマーケティングの問題ではあるしなぁ。/ “人を人として見る=箱から出る、ということをメタ的に構造化してある驚愕すべき仕組み” これを踏まえて再読。
  • [書評]自分の小さな「箱」から脱出する方法(アービンジャー・インスティチュート): 極東ブログ

    当初勘違いで、別の小冊子、日のアービンジャー・インスティチュート・ジャパン監修の編集書「実践 自分の小さな「箱」から脱出する方法」(参照)を購入した。ついでなのでこのパンフレットみたいな書籍に目を通したのだが皆目わけがわからず、結局編集元になる書、「自分の小さな「箱」から脱出する方法(アービンジャー・インスティチュート)」(参照)を読んだ。2006年に出版された邦訳である。こちらはわかりやすかった。小説仕立てになっていて、よく読むと微妙な心理の動きや伏線などもある。 結論から言うと、当初かなり違和感があった(そのために勘違いした)が、書は良書であると思った。人によってはかなりインパクトを受けるだろう。私も率直なところかなりインパクトを受けた。 最初に、ネガティブな批判に聞こえるかもしれなが、同書についての違和感をまとめておきたい。 オリジナルは2002年に出版されたベストセラー「Le

    tatsunop
    tatsunop 2009/06/20
    “日本人は、「我と汝」や「他者を人とみる」ということを、「二人称的おまえのおまえは私」として理解しやすい。” 日本人向けローカライズを始めると、それこそ表現から比喩から全部書き直しになりそうだしなぁ。
  • 表象と欲望 - 地を這う難破船

    ⇒2009.6.17: 日記 性の問題は聖域ですが、暴力の問題は当然聖域ではないし、蹂躙の肯定もまた聖域ではない、というのが私の認識です。むろん「聖域」とは社会的合意の問題ですが。そのような社会的合意を採らない、という立場はあると考えます。あるいは、そのような社会的合意の欺瞞性について指摘する立場も。だからこそ、性の問題を聖域と考える私は、聖域たらしめるために、暴力や蹂躙の肯定については問題と考えます。聖域とは神聖不可侵ということではない。神聖不可侵と考えることは近代の神話そのものです。 「聖域」だからこそ、私たちはその「秘密」を「告白」することにおいて個人の尊厳を贖ってきた――そうした発想の賞味期限がとっくに切れたのが現在です。そして現在において、私たちは告白さるべき秘密をネタ化し商業化し、結果、暴力的で差別的な欲望がインターネットを媒介として世界に伝播する。そのとき、野放しにされた欲望

    表象と欲望 - 地を這う難破船
  • 私の異常なお見合い・破 または私は如何にしてお見合い相手のチチを揉んで大きさに打ちのめされたか - Everything You’ve Ever Dreamed

    朝、目が覚めると泣いていた。布団に伸びた僕の右手は青白く、死んだ蛇のように見えた。左の掌で股間に触れてみる。シャクティーパット。エンゼルタッチ。大蛇は軟らかく死んでいた。僅かな希望とは裏腹に海綿体はとうに壊死しているのかもしれない。海綿体はどこかへ流れていってしまったのかもしれない。それでも人しか愛せない。海援隊が歌ったように、僕は。絵師の描いたエロ同人でつかの間の快楽に堕ちても、僕は。 麦殻が詰め込まれた枕の横で三体のこけし、ディルド君、こじゅうろう君、リトルこじゅうろう君が木製らしく冷ややかに僕を見下ろしていた。やれやれ。身体を持ち上げる。鎧兜、城郭が描かれたペイント、洋風の人形が僕を囲んでいて、埋葬品に飾られたミイラが見た世界みたいで思わずぶふぅと吹きそうになる。ここは僕がお見合いをしたシノさんの家の和室。前夜、酒をがぶがぶ飲んだ挙げ句、壁に特攻し怪我をした僕は泊めてもらったのだ。シ

    私の異常なお見合い・破 または私は如何にしてお見合い相手のチチを揉んで大きさに打ちのめされたか - Everything You’ve Ever Dreamed
    tatsunop
    tatsunop 2009/06/20
    シノさんがあんまり出てこないから、釣られたけど後悔しなかった、とは書きたくない。
  • 大日本印刷がブックオフに出資した理由(後編):日経ビジネスオンライン

    取り次ぎの図書館流通センター(TRC)に始まり、書店大手の丸善、ジュンク堂書店、出版社の主婦の友社を傘下に収めた大日印刷。出版業界へのM&A(合併・買収)、出資攻勢は、今年5月、古販売最大手のブックオフコーポレーションへの出資で、一応の幕を閉じた。 講談社、集英社、小学館の出版大手3社と協調した出資。合計、約29%を握り、そのうち大日印刷グループは約16%と筆頭の位置につけた。 発売直後に新品同様の出版物が半値でブックオフの店頭に並ぶ様は、出版業界にとって目の上のたんこぶでしかなかった。株主の立場で取り引きを規制し、業界を守ろうとしているのか。大日印刷の森野鉄治常務取締役に聞いた。(「大日印刷がブックオフに出資した理由(前編)」を先にお読みください) (前編から読む) ―― メディア制作のプラットフォームだけではなく、流通の一大プラットフォームも作ろうとしていますよね。そのために

    大日本印刷がブックオフに出資した理由(後編):日経ビジネスオンライン
    tatsunop
    tatsunop 2009/06/20
    結局ブックオフ関連は今のうちにコントロールできるように、くらいの話しか出てないのか。まぁ、決まってないことも多いんだろうな。/ Amazonも得意先のひとつではあるし迂闊なこと言えなさそう。
  • imo - ニコニコ

    imoさんのユーザーページです。

    imo - ニコニコ
    tatsunop
    tatsunop 2009/06/20
    棒人間さん
  • 他界観あれこれ - 坊主めくり

    第二百五十二段 他界観あれこれ・1 イズコ  あなたは3つの行き先を選べるわ 死を受け入れて天国に旅立つ 受け入れず霊になって現世をさまよう そしてもう一つ…現世の人間を呪い殺す 法子   呪い殺す…?(あたしを殺した犯人が) 誰だかわかるってことね イズコ  だけど人を殺すということは、それなりの覚悟がいるわ 人を殺したり自殺をした人間は地獄に行くの そして再生のない苦痛が永遠に続くのよ 今の死を受け入れて 家族が天国に上がってくるのを待ったら? 12日間で決めて…どれを選ぶか ヤンジャンコミック  高橋ツトム  「スカイハイ」 1巻  集英社 やっぱ高橋ツトムは面白いなぁ~などと思いながら 件の「スカイハイ」を読んでたりするわけですが 基は因果応報の説話物語でありまして 日霊異記や今昔物語と同じ系譜に捻りを加え 現代風のヒューマンドラマにアレンジ

    tatsunop
    tatsunop 2009/06/20
    “よく輪廻説で、死んだ数と生まれた数の辻褄が 合わないみたいな事を得意げに述べる人もおりますが あの理屈大好きインド人が、見落とすワケがありません”
  • 正座さえなけりゃねぇ…

    もう一つ頼まれた原稿があがったのでUP はい、これを持ちまして故OOさんの0回忌が無事に 終了した訳ですが、皆さん当にお疲れさまです 良く正座に耐えていただきました、これからしばらくは 足を崩していただいて、気楽にお聞きになってください たまに、お話の最中もかしこまって正座してる人が いますが。たいがい話が終わった後にひっくり返るので 悪い事は言いませんから楽にされてください さて、日はせっかくの休みを潰して法事に集まって いただいたんですから一つお話をさせていただきますが 大体、皆さんの持っている法事のイメージってのは 坊さんに高いお布施を払って、訳の分からないお経を 聞かされて、焼香が終わったらやることが無くなって 終わってみたら足が痺れたってなモンだと思います この法事をしたりお墓に参ったりする事を供養と申します まあ、先祖の供養とか水子さんの供養と

    tatsunop
    tatsunop 2009/06/20
    非常に合理的。