タグ

2010年10月12日のブックマーク (9件)

  • 金正男氏、“3代世襲”に反対 : 痛いニュース(ノ∀`)

    金正男氏、“3代世襲”に反対 1 名前: ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★ 投稿日:2010/10/11(月) 22:56:39 0 10月1日に放送されたテレビ朝日系「報道ステーション」によると、金正男氏が ちょっと見ない間に禿げ散らかっていることが明らかとなった。 三代世襲に反対との立場も表明した。今後の成り行きが注目される。 3 : うずぴー(愛知県):2010/10/11(月) 22:04:39.54 ID:X+i+H3WL0 ハゲ過ぎw 6 : 大崎一番太郎(富山県):2010/10/11(月) 22:04:54.11 ID:ssNRpPT70 こんなに禿げ散らかしてたっけ 7 : アリ子(和歌山県):2010/10/11(月) 22:05:02.12 ID:dK/UN9Vz0 すっかりハゲとるやん 5 : 一平くん(東海):2010/10/11(月) 22:04:

    金正男氏、“3代世襲”に反対 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tatsunop
    tatsunop 2010/10/12
    風間やんわりの絵と「完全に一致」レベルw
  • mixiはやっぱり素晴らしかった - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    さて、昨今のフェイスブックブームの中でふと思ったのが最近mixiをあまり触っていないということだった。 自分の中の用途としてツイッターの登場によってmixiにおけるコミュニケーションが希薄になっていたのだけれど久しぶりにmixiをちゃんと使ってみるといろいろな機能が実装されている。 フェイスブックやツイッターユーザにもわかるように機能について書いてみる。 mixiチェック いいね!のようにチェックしたものがmixiチェックに表示される。外部サイトにもmixiチェックを気軽に設置できる mixiボイス Twitterのように今何してる?を投稿できる mixiアプリ mixi内でソーシャルゲームなどのアプリケーションを楽しむことができる mixi同級生 卒業した学校を登録することでmixiに登録している同級生を探すことができる これらのようにmixiにはつながりを広げるための機能がたくさん用意

    mixiはやっぱり素晴らしかった - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
    tatsunop
    tatsunop 2010/10/12
    なんか「Perfumeについて書くと50円もらえる」とか思い出した。
  • ラジオ業界が破綻。倒産で免許返納の局が続出。次はテレビ業界か :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「ラジオ業界が破綻。倒産で免許返納の局が続出。次はテレビ業界か」 1 作詞家(兵庫県) :2010/10/11(月) 17:36:17.16 ID:uLKmgWV+0 ?PLT(12000) ポイント特典 ラジオ放送局の苦境が続いている。 景気低迷で広告費が減る中、音楽をダウンロードできるインターネットの普及により若者のラジオ離れが進行。 これが一段の広告費の減少を招いているためだ。 名古屋市では外国語放送のFM局が九月末で放送を停止し総務省に免許を返納する見通し。 神戸市では別のFM局が経営破綻(はたん)し、十月一日に他局へ事業を譲渡する。 (上田融) 今月で放送を停止するのは愛知国際放送(名古屋市)。 二〇〇五年の愛・地球博(愛知万博)開催を前に地域の国際化に対応しようと二〇〇〇年に外国語主体の放送を開始した。 しかし業績は振るわず、一〇年

    tatsunop
    tatsunop 2010/10/12
    広告ビジネスモデルは人が減るとスパイラルが止まらないからなぁ。/ コストの安いwebラジオで物販以外の生存策はなさそうな気も。
  • 属性って重くないですか? - ジュブナイルポルノ作家わかつきひかるのホームページ - 楽天ブログ(Blog)

    属性って重くないですか? [ カテゴリ未分類 ]     これはまじめな創作の悩みです。 私はジャンガリアンハムスターのオス、ジジちゃんと暮らしています。 名前の由来は、ジージーと怖い声で鳴いて威嚇するから。 飼い始めたときは、ぜんぜんなついてくれなかったジジちゃんですが、最近私を見るとよってきて、「なんかちょうだい」って小首を傾げます。 ケージ越しにひまわりのタネをあげると、両手で受け取ってべてくれます。 そっとだっこしても嫌がらないし、指先で背中を撫でても威嚇しません。 デレデレというほどではありませんが、デレ、くらいまでは慣れてくれました。 ケージに手を入れてエサを補給しようとすると、突進してきて私の指を両手でつかまえて、あまがみします。 血が出るほど噛まないのですが、かなり怖いです。指が歯の形にへこむもん。キスしてくれるのはうれしいけど、お願いだから噛まないでぇー

    tatsunop
    tatsunop 2010/10/12
    属性というかテンプレ化し過ぎて、人物の魅力が薄れているだけなのかも。
  • ハローワークはブラック企業の味方か? - 地下生活者の手遊び

    僕の相棒が昨秋から勤めだしたのはいわゆるブラック企業でしたにゃ。 今春、試用期間が終わったあと一ヶ月した後に、一方的な労働条件切り下げを通告してきたのでそれを断ったら自主退社を強制され、ユニオンに加盟して団体交渉したりいろいろと遊んだ末に、退職&金銭和解という話になって一応解決いたしましたにゃ。 で、まあ思うところを書いておこうかと。 いろいろとオモチロイ話はあるんだけど、それはまた気が向いたら書くかもしれにゃーとして、今回のお話はハローワークとブラック企業の関係について。 行政サービスや公益性の高いサービスに、ブラックな集団や企業がフリーライドするというのはありえることですよにゃ。 例えば、簡易裁判所の支払督促ってのは便利な制度にゃんが、これを利用してサラ金業者が支払督促を乱発したってのはまだマシで、架空請求に悪用されていたなんてヒデエ話もあるわけですにゃ。 ブラック企業というのもいろい

    ハローワークはブラック企業の味方か? - 地下生活者の手遊び
    tatsunop
    tatsunop 2010/10/12
    問題提起だけでなく、無理でないレベルの対応策があって、これが実現すれば支援金狙いなブラックも排除できるかもしれない。/ 共産党辺りに投げれば動きが出たりするのかな。
  • 女性が楽しむ男性向けエロゲとは

    GNUE(鵺) @gnue どうなんでしょ??? RT @nojiri_h: 「俺の妹が~」1話を見てみたが、エロゲやる女子中学生って実在するのかな? 2010-10-12 00:51:57

    女性が楽しむ男性向けエロゲとは
    tatsunop
    tatsunop 2010/10/12
    エロゲ愛好女子がいるのは確実だけど、観測できるかは別問題ってだけ。特に18禁をそれ以下の年齢の場合、隠れないといけないからなおさら。/ というか、エロゲも男女も主語が大き過ぎて話にならな過ぎる。
  • ニコニコラム‐芸術の秋。音楽の秋。「ピアニート公爵&まらしぃ」

    芸術の秋。音楽の秋。「ピアニート公爵&まらしぃ」 ニコニコ動画のピアニストとして高名な「ピアニート公爵」 当初は「ダンゴムシ」という名前でニコニコ社交界にデビューなさったのですが、 その後ただの「ニート」から「伯爵」まで出世し、現在は「公爵」となっておられる方です。 ニコニコ動画での代表作を二つここでご紹介いたします。 ↑アイマスファンだけでなく多くのニコニコユーザーの心を掴んだ名演です ↑UZEEEと言われがちな「時報」もここまで高尚な音楽に! 先日は「サクラ大戦」の音楽などで知られる著名な作曲家「田中公平」さんの トークライブにもゲスト出演して、未公開の新作『ガンバスター幻想曲』の演奏を披露したようです。 田中公平のブログ My Quest for Beauty 未だその正体については謎の多いピアニート公爵ですが、 生き別れの兄である森下唯さんが今月末にリサイタルを開催されるようですの

    tatsunop
    tatsunop 2010/10/12
    あ、ついにニコニコ側でも告知したのか(SF大会ではこっそり告知してただけだった)。
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    tatsunop
    tatsunop 2010/10/12
    沙織ってそんな少数派なのか。/ と思ったら「【俺妹】(◎ω◎)ノシ沙織・バジーナはござるかわいい」ってスレがあったw
  • わざわざレズビアンの運営するサイトの掲示板で「ぼくのかんがえた、どうせいあいしゃをさべつしていいりゆう」を開陳したがる百合オタの皆さまへ反論まとめを作っておくことにしまし

    百合オタさん(の、あくまでも一部)が得意げに開陳する「ぼくのかんがえた、どうせいあいしゃをさべつしていいりゆう」への反論まとめを作っておくことにしました。 うちのようなガッチガチにLGBTニュースを紹介しまくっているレズビアンサイトの掲示板に、「ぼくのかんがえた、どうせいあいしゃをさべつしていいりゆう」を開陳したがる百合オタさんが定期的に現れるのは、いったいなぜなんでしょうか。現実の同性愛者の置かれた状況などひとつも知らず、知る気もないのに、百合ものをちょこっと読んだだけでわかったつもりになり、「俺様が指導してやる」とでも思ってしまうんでしょうか。いちいち相手をさせられるこちらの迷惑も考えず、いい気なことです。 念のため断っておきますが、うちを訪れる百合好きさんの99パーセントは、そんな人じゃないんですよ。皆さん親切に百合作品の情報や感想を書き込んでくださったり、楽しい会話を振ってくださっ

    わざわざレズビアンの運営するサイトの掲示板で「ぼくのかんがえた、どうせいあいしゃをさべつしていいりゆう」を開陳したがる百合オタの皆さまへ反論まとめを作っておくことにしまし
    tatsunop
    tatsunop 2010/10/12
    さすが。差別者へのガイドラインとしても、ほとんどそのまま使えそう。