タグ

2012年2月22日のブックマーク (11件)

  • メイドが家政婦として家事代行に行ったお客様の声

    このメイドサービスはテレビで見て知ってアシスタントがどうしても頼みたいというので来てもらうことになりました。 自分は毎週のペースで締切りがあるのですが、入稿した次の日に自分とアシスタントたちのご褒美として来てもらっています。 最初は当にきちんとやってくれるか不安でしたが、今ではメイドさんがいないこのタイトな漫画家生活は不可能のような気さえします。メイドさんが締切りを守るモチベーションになっているので来てくれないことを考えただけで怖いです。 こんな僕たちのところに片付けにきてくれてありがとう。 心の底から癒されてます。 メイドさん、これからも嫌がらないで僕たちのところに来てくださいね。 見捨てないでください。宜しくお願いします。 ずっと頼んでいた家政婦さんが辞めるので、代わりをネットで探していたらハウスメイドサービスを知りました。初めてメイドさんが来た時は、こんなに若くて可愛い子で当に大

    tatsunop
    tatsunop 2012/02/22
    ネタとしては面白いんだけど、料金がかなり高いから信憑性にはかけるよなぁ。
  • GREEのドリランドから重複アイテム回収のお知らせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    ■編集元:ニュース速報+板より「【ネット】『探検ドリランド』レアカード不正増殖バグにグリーは「重複アイテム回収」グリー広報「なんですかそれ?」」 1 どすけべ学園高等部φ ★ :2012/02/21(火) 17:29:39.07 ID:???P 大手ソーシャルゲームプラットフォーム『GREE(グリー)』にて先日話題になった『探検ドリランド』のレアカード不正増殖バグだが、今回『GREE』では「重複アイテム回収のお知らせ」という告知を『探検ドリランド』のウェブサイトに公開した。 「重複アイテム回収のお知らせ」の内容がどういったものなのか詳しいことを『GREE』に聞いてみることにした。 記者 すみません、先日のレアカード不正増殖バグの件で「重複アイテム回収のお知らせ」という告知がされていますが……。 広報 え? なんですかそれ。その告知はどこにでていますでしょうか? 記者 え、『ドリ

    tatsunop
    tatsunop 2012/02/22
    金額大きいから、個別追跡してでもなんとかした方が良さそうな案件ではあるよなぁ。
  • 自作フリー素材がいつの間にかWMGの著作物になってた事件 - GAGAZINE(ガガジン)

    自作フリー素材がいつの間にかWMGの著作物になってた事件 自作のフリーソフトや素材を人に使ってもらえるのは嬉しいものです。ですが世の中にはフリーなのをいいことに「俺が作ったんだぜ」とホラを吹く不届き者もいます。 しかし今回それをやらかしたのはなんと天下のワーナーミュージック。しかも来の作者に向かって「それはウチのものだから削除しろ、さもなきゃ訴える」と脅しをかけてきたのですから洒落になりません。 被害を受けたのは、FL StudioでおなじみImage-Line社の広報部長Scott Fisher(写真)。皮肉にも、IL社の公式窓口として違法ユーザーに警告を送る仕事もしているScottが、あべこべに警告をくらうという事態になってしまいました。これには普段温厚なScott先生もカンカンです。 幸い最後には円満に解決したものの、同様の事件はきっとこれからも発生することでしょう。今回はこの事件

    tatsunop
    tatsunop 2012/02/22
    自動判定のとこまではまだしも、その後の処理のやる気のなさというか窓口に繋ぐまでのハードルが高過ぎるよなぁ。/ そういう意味では、ニコニコの窓口への繋がりやすさは強みかも。
  • Twitter / 水戸 泉・小林来夏: 日本の実写児童ポルノの被害者は、「親がDQNすぎて家 ...

    の実写児童ポルノの被害者は、「親がDQNすぎて家にいられなくて外に出たら被害に遭った」か「そもそも親が犯人」の2パターンが圧倒的に多いので、そこに漫画の話なんか持って来られても…それどころじゃないよ!と言いたくなる… 約11時間前 webから Retweeted by 903 people

    tatsunop
    tatsunop 2012/02/22
    ついでに言うとケアとかする組織作る方がよっぽど先だしなぁ。
  • 孤独のグルメ発~ズボラ経由~めしばな刑事行き: ポトチャリコミック

    「孤独のグルメ」に関しては、かねがね謎に思っていることがある。 1997年10月に発売された同書をおれは1997年に買った。たぶん、そのころ、入り浸ってたレビューサイトに書いた記憶もある。 ・個人経営の輸入商を営む井之頭五郎がメシをべる話です。久住氏のに関する「おもしろい」やつと、谷口ジロー氏の「生きてる」背景とが相まっている異色のコラボながら大成功のイチゴ大福みたいなマンガと思っております。 ・これがかなり経ってからネットで火がついた。 [孤独のグルメ:a Black Leaf] ・たぶん、「BLACK徒然草」の2006年の記事が発端なんでしょうかね。どんどん知名度がましていって「??」って気分にはなりましたけど、話が通じるのはうれしかったです。 ・と、まあオッサンがよく罹患する「ショキカラシッテル自慢」病を炸裂されたところで、もう1歩踏み込んでおく。 なぜ「孤独のグルメ」は10年近

    tatsunop
    tatsunop 2012/02/22
    分類の仕方が面白いなぁ。/ ミスが許容できないのは、景気とかでかけられるコストが増やせないというのもあったりしそう。
  • ソーシャル・メディアでは、誰もが「美しくてステキ」: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    フェイスブックの先進国アメリカでは、数々の病理が生まれている。 「いかにも」な症状ばかりで、 日でもまもなく「発症」するかもしれない。 ●嫉妬深くなる――フェイスブック症候群1 詳細なプロフィールを登録させるフェイスブックにはプライバシーの問題がつきまとっているが、米メディアによれば、それ以外の問題も起こっている。 ツイッターやフェイスブックでつながっている人は、会ったことがなくてもその行動や考えがわかる。こうしたネット上の知りあいは、リアルな世界の知りあいよりもずっとよく知った間柄になる。 だから以前タイトルにしたように、「フェイスブックはストーカー?」ということにもなってくるのだが、ツイートなどをずっと追いかけていると、短編小説を読んでいるような気がしてくる。どこにでもいそうなふつうの人だけど、そこには喜びも悲しみもあって共感を感じる‥‥などということもよく起こる。 リアルな人間の記

    tatsunop
    tatsunop 2012/02/22
    webは美化するコストが低いってのもあるからなぁ。/ 自虐ネタ系でマイナス情報も開示してる程度じゃバランス取りきれなさそうだし。
  • コンテンツツリーに「勘当機能」が加わりました‐ニコニコインフォ

    コンテンツツリーに「勘当機能」が加わりました 2012年02月22日 Tweet いつもニコニ・コモンズをご利用頂きましてありがとうございます。 日、コンテンツツリーにおいて、親作品の作者が望まない子作品を、 自分のコンテンツツリーに表示しないようにできる「勘当機能」を開始しました。 各作品のコンテンツツリーの画面から、子作品を「勘当」できます。 子作品の右上にある「」をクリックしてください。 すると、子作品をNGリストに追加できるようになります。 NGリストには作品単位のほか、ユーザー単位で追加することも可能です。 ユーザーをNGリストに追加すると、そのユーザーは今後同じ作品を 親に指定することができなくなります。 なお、NGリストの編集は、ニコニ・コモンズ内の「コンテンツツリー」ページにて行えます。 今後ともニコニコ動画、ニコニ・コモンズをよろしくお願いいたします。

    tatsunop
    tatsunop 2012/02/22
    名称としてだけの「勘当」って、実際の言葉の定義と同じなのもいいなw
  • PowerHara.com is for sale | HugeDomains

    Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of

    PowerHara.com is for sale | HugeDomains
    tatsunop
    tatsunop 2012/02/22
    こういうこと言う人って、大抵仕事自体よりも社内の空気やら規則やらの遵守の方が大事だったりするよなぁ。しかも効率を落としてるだけなのに本人はいい仕事をしてるって信じ切ってたりも。
  • 編集者の日々の泡:質問者「大手ファッション誌編集者になりたい」>回答者「有名大学を出なさい」>質問者「やっぱり編集は学歴社会なんですね」>オレ(゜ε゜;) ――とある質問回答サイトにて

    2012年02月20日 質問者「大手ファッション誌編集者になりたい」>回答者「有名大学を出なさい」>質問者「やっぱり編集は学歴社会なんですね」>オレ(゜ε゜;) ――とある質問回答サイトにて Tweet ちょっと案件あって検索して、「編集者になるには」みたいな質問回答サイトのやりとりをいくつかチェックした。 要するに「パリコレ取材したいんでファッション誌編集者になりたい」「サッカー雑誌に」「コミック誌編集者」「音楽誌のエディターに」みたいな希望を持つ方が、「なにが必要ですか」「どんなことを勉強すればいいでしょう」「大学はどの学部を」みたいな質問してるわけだyahoo知恵袋とかで。 回答を寄せている方のレイヤーはさまざまだがあんまり職の編集者はいなくて、周辺だとライターとか「編集者を身近に知ってる」人とか。あともちろん「多分こうじゃないかな」レベルの一般の方とか。 難易度の高い分野の雑誌の

    tatsunop
    tatsunop 2012/02/22
    希望者の多い大手企業の人気部門で競争が厳しいのは考えてみれば当たり前の話だよなぁ。/ プロスポーツよりは楽だとは思うけど、比較自体にあまり意味はなさそうだし。
  • いわゆる仕様と業務例外について - 急がば回れ、選ぶなら近道

    最近とにかく、移動が多いので、その中でちょいちょい考えたことをまとめておきます。まずは仕様の理解の仕方とか、業務例外とか、押さえておきましょうという視点から。別にこれが正解で必須というわけではないので、あくまで個人の経験をまとめただけです。 モデリングとか、なんというかそういう高尚な話ではなくて、実際に仕様をまとめるときに、現実的に落ちる穴を、経験的に書きます。大抵のプロジェクトでは、仕様が固まらずに、または手戻りが発生して酷くコストが膨らむということがやはり多いわけで。理屈はともかく自分の経験的な対策案です。 (なんというか、開発方法論や手法・ドキュメントのまとめ方は、なんとかBOKから始まって、アジャイルや押しくらまんじゅうやらでいくらでもであるのですが、その一方で丁寧な要求定義や設計それ自体ができる人材は、むしろ急激に減っているような印象すら受けます。海外からの翻訳や輸入はやたらと多

    いわゆる仕様と業務例外について - 急がば回れ、選ぶなら近道
    tatsunop
    tatsunop 2012/02/22
    楽をするための下準備は大変だけど、そこで手を抜くと結局後が大変になるからなぁ。
  • しあ on Twitter: "ちょっとこいつを見てくれ……電話番の私に「これをあげよう」と上司がくれたものだ……。 http://t.co/y4v8Dtgy"

    ちょっとこいつを見てくれ……電話番の私に「これをあげよう」と上司がくれたものだ……。 http://t.co/y4v8Dtgy

    しあ on Twitter: "ちょっとこいつを見てくれ……電話番の私に「これをあげよう」と上司がくれたものだ……。 http://t.co/y4v8Dtgy"
    tatsunop
    tatsunop 2012/02/22
    この電話メモいいなぁw 普通の職場では絶対使えなさそうだけど。