タグ

2014年5月15日のブックマーク (17件)

  • 『何故みんな、今回の美味しんぼが面白かったか面白くなかったかの話をしないのか: 不倒城』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『何故みんな、今回の美味しんぼが面白かったか面白くなかったかの話をしないのか: 不倒城』へのコメント
    tatsunop
    tatsunop 2014/05/15
    考えてみれば「デマ撤回しないから終わらせろ」よりは「面白くない上にデマばっかりだから連載終わらせろ」の方が編集部には刺さりそうな気もした。話題十分だし売れてるし、とかまだ勘違いしてそうだし。
  • ダ・ヴィンチのライター募集は本当にブラックなのか? - 杉江松恋は反省しる!

    「「ダ・ヴィンチ」のアニメライター募集がブラックな件」というtogetterまとめが目に入ったので覗いてみたら、知人のコメントがまとめられていたのでふむふむと読んだ。それでリンク先を見て、ちょっと違和感を覚えたのである。 雑誌全盛期だったら、このくらいハードルを上げられても、誰も文句は言わなかったような気がする。 「ダ・ヴィンチ」誌が出している条件を引用してみる。アニメだと私は門外漢なので、専門である「ミステリー」に翻案してみるよ。後ろに※をつけたのが、翻案した条件だ。 【条件】 ・関東近県にお住まいの方。(都内まで1時間以内に来れる方) ・定職や定期的なスケジュールのない方。(時間が自由な方) ・ミステリーやサブカルチャー媒体の執筆経験のある方。(未経験者相談)※ 【求めるスキル】 ・情報収集能力(ネットの流行、トレンドに敏感で好奇心が旺盛) ・企画立案能力(受け仕事だけでなく、自ら能動

    ダ・ヴィンチのライター募集は本当にブラックなのか? - 杉江松恋は反省しる!
    tatsunop
    tatsunop 2014/05/15
    ミステリ発刊数が気になった。アニメの方は70本強ってレスあったけど。/「編集部にも、もちろん覚悟が求められる」 募集要項がちょっとおかしい時点でここへの期待値も下がってるからなぁ。
  • 「ダ・ヴィンチ」のアニメライター募集がブラックな件

    藤津亮太/7月発売『増補改訂版「アニメ評論家」宣言』(ちくま文庫) @fujitsuryota ギャラはどれぐらいだろう。誌は営業にいったけど空振りだった……。/「ダ・ヴィンチニュース」アニメライター募集 | ダ・ヴィンチニュース http://t.co/h2PdCQn4KF @d_davinciさんから  #Fb 2014-05-13 03:53:22 大河内🕵一楼🛸 @ichirou_o @fujitsuryota ・毎クールほとんどのアニメを視聴している ←これ、けっこう難易度高くないですか。それと「◎社会常識を持ち合わせている。約束を守る。納期を守る。」 ←これ、書かないといけないんですね。トホホ。 2014-05-13 04:07:31 辻 壮一 Souichi TSUJI @g2studio @fujitsuryota この業務内容って30年前のアニメージュのバイト以上に

    「ダ・ヴィンチ」のアニメライター募集がブラックな件
    tatsunop
    tatsunop 2014/05/15
    まとまってたけど、ブクマのやつで抜けてるのも。/ これだけ駄目出しされてどう対処するか気になる。/「それを実践してるAnifavキャップ」 mae-9さん株上昇中。
  • 美味しんぼの騒動をポジティブな運動に転換できないかなあと思う

    たかが漫画に騒ぎ過ぎ。 福島県民だとかさ、また日頃から福島のために尽力している人たちが怒るってのは当然なんだけど、ふだん福島の「ふ」の字も言わないような人たちまでこぞって叩きに回っていて、なんかなーって思わんでもないんだよね。確かに雁屋はひどいよ。でも、いま雁屋や小学館を批判している人たちが、どれだけ福島を思っているのかっていうのは疑問を感じざるを得ない。単に、叩きたいだけなんじゃないのと。 まあそれはそれでいいのよ。ままならん世の中、憂さを晴らす生贄は必要だ。佐村河内、小保方に雁屋が続いたっていう話で、こういうものはどうにも止めようがないんだろう。 でも、この騒動を単に雁屋や小学館、ひいては放射脳叩きで終わらしてしまうのはもったいないなあと思うんだよね。彼らを否定して事足れりと満足している人たちは、批判のための批判だという誹りを免れえない。福島のための怒りであり批判であるというのならば、

    美味しんぼの騒動をポジティブな運動に転換できないかなあと思う
    tatsunop
    tatsunop 2014/05/15
    今回の件であの辺の放射能への過度の危険論がデマだって認知されるようになれば、というのはネガティブになるのかポジティブになるのか。
  • 或る社畜のつぶやき

    新卒3年目の子が大型契約をあげて社長にご褒美の高級レストランに連れてってもらってるのを、SNSで共有されてるのを見て感じたこと。 彼はたった1つの契約で自分の年収を遙かに凌駕する利益を会社に落としたわけだが、もらえる給料は変わらない。 (ボーナスの際に多少考慮されるけど、うちの会社の査定では変わっても数万程度だ) 社長は当然嬉しいだろう。 何せ数千万円の利益がその契約によってもたらされるからだ。 それは容易に理解できる。 では、その新卒の子はどう感じているのだろうか。 それは結局のところそれはその子次第なのだろう。 日々頑張って仕事をこなし成果を出した。会社に貢献して褒められ、周りのメンバーからは称賛される。その点に満足をしなければならない。 小利口にも、これだけの利益をあげたのだからあれくらいのお金がもらえてしかるべきだ、とソロバンをはじき始めたら不幸になる。 つまるところ人生を楽しむと

    或る社畜のつぶやき
    tatsunop
    tatsunop 2014/05/15
    この手の計算を「他人のコストは無視か最小限」な人がすると見落としてる要素が多過ぎて失敗しがちだよなぁ。
  • 旦那にお小遣いを渡している専業主婦の方

    営業目標を達成した場合、業務改善に寄与した場合など様々な場面で報奨金や奨励金を出すという制度がある会社がありますよね。その お金を受け取る際に旦那さんが経理担当者にかけあってこっそり現金で受け取っているという可能性があります。 しかし、会社としてはその金額を税法上給与に含めなければいけませんので、給与明細書に必ず記載されます。(通常の業務範囲外におけ る改善提案による手当などは省きます)だから必ず給与明細は旦那さんから貰いましょう。臨時の手当が付いている、もしくは給与総額が 増えているのに、前月と手取りが変わっていなければ間違いありません。(残業など月によって変化する手当があると見方が少しめんどうで す。)旦那さんは大事な家計の一部となる給与を着服しています。 零細企業となるともっと巧妙な手口を使ってくる場合があります。零細企業は比較的社員個人のわがままを聞き入れてくれます。臨時手当 は随

    旦那にお小遣いを渡している専業主婦の方
    tatsunop
    tatsunop 2014/05/15
    安全圏から石を投げる事例っぽい。/ 分かってて黙認派からガチで取り上げ派まで色々分かれてる気はする。
  • ブコメ大喜利楽しいよ! - ←ズイショ→

    小遣い制について、語る時が来たか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。 読んだ時点で20ブクマほどついてて「これは内容的にもきっと伸びる!」と思い、さっそく☆を稼ぐ方向で検討開始。 選択したテンプレートは「そうなんだ、じゃあ私○○行くね」。 静謐な筆致でしょーもないことを長々述べるタイプの馬鹿馬鹿しい記事だったので、やや突き放すコメントの方がいいだろうとの判断だ。 ○○に何を入れるかであるが、「ランチで行くやや高めの値段設定の飲店」から選択肢を探すことにした。フレーズの持つ音の面白さと、知名度と、高級感のバランスを考慮して検討する。 値段設定の高さが瞬時にわかり、かつ知名度が高いとなると選択肢が絞られすぎるため今度は「ランチに適切か」というセンシティブな問題が新たに立ち上がる。最初は語感良すぎるので「びくドン」が候補になったが流石によっぽどムシャクシャしてないと昼からハンバーグはわな

    ブコメ大喜利楽しいよ! - ←ズイショ→
    tatsunop
    tatsunop 2014/05/15
    つるとんたんって知らなかったのでスルーしてて、これ見たのでぐぐったら都内5店舗で後は大阪なので、知名度的には納得した。
  • 小遣い制について、語る時が来たか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    小遣い制においては、ほんのわずかなミスが、命に関わる。 コーヒーを自動販売機で買うことなど、ありえない。 少なくともオフィスで仕事しているあいだは、ありえない。 タイムセール中に思いきって購入した徳用インスタントコーヒーを限界まで薄めて飲まなければ、生きていけない。 外出する時は、使い古しのペットボトルに家で作った麦茶を詰めて持ち歩くのがまあ常識だが、これを飲む時は仕事相手が誰も見ていない時を狙って高速でカバンから取り出してほんの一口だけ含み、それ以上に素早い動きで再びカバンの中にしまうのが、小遣い制のたしなみだ。 万が一飲んでいる最中に誰かに見つかってしまった場合は、あたかも先ほどコンビニかどこかで買ったばかりのものを飲んでいるような堂々としたふるまいが重要だ。 決して動揺を見せてはいけない。 何度も洗って再利用を続けていることで細かいキズやお茶の色素沈着が生じていることや、商品のラベル

    小遣い制について、語る時が来たか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    tatsunop
    tatsunop 2014/05/15
    節約趣味ネタを自虐で落としただけだと思ったら、ブコメでガチ憐憫されたりもしてて、価値観の交わらなさを感じる。
  • 資源を貯めて回数で殴るお祈りゲーだなと思ったからBAN覚悟でbot動かしてる ..

    資源を貯めて回数で殴るお祈りゲーだなと思ったからBAN覚悟でbot動かしてる 寝てる間に貯まった資源を見てのニヤニヤ口座残高プレイが楽しい 圧倒的資源数でのイベントゴリ押しプレイが最高に楽しい 無限の資源があれば弱い嫁艦でも奇跡の1回を起こせるのだ

    資源を貯めて回数で殴るお祈りゲーだなと思ったからBAN覚悟でbot動かしてる ..
    tatsunop
    tatsunop 2014/05/15
    botなんか動かさないでも資源貯まるし、今の上限たったの30万しかないのに無限とか書いてるし、釣りっぽいなぁ。/ ちなみに上限設定前に油33万弾32万だったけど30万超えると増えないから30万以下まで減った。
  • 「小説家になろう」は地獄

    前も書いたけど、まったく読まれない。 みんなどうやって集客してるんだろう。 人気になるためには、異世界転生、俺TUEEEE、学園ハーレム、VRMMO、あるいは18禁じゃないといけない。 これは地獄だよ。

    「小説家になろう」は地獄
    tatsunop
    tatsunop 2014/05/15
    「前も書いたけど」 前に書いた時に付いたコメントから逃げて新規で愚痴り直すような根性だからどうせ内容もあれなんじゃないの説が頭から離れない。
  • CNN.co.jp : 猫が猛犬に体当たり、飼い主の子ども救う,,男の子を引きずろうとする,犬に猛烈な勢いで突進,, 米

    (CNN) 米カリフォルニア州ベーカーズフィールドで、幼児を襲った犬に飼いが体当たりして撃退し、幼児を救う出来事があった。現場の防犯カメラがその一部始終をとらえて話題になっている。幼児は軽傷を負ったが元気だという。 男の子は13日、駐車場で自転車に乗って遊んでいたところ、付近をうろついていた犬が車の背後から現れ、男の子に襲いかかった。 男の子が足を噛まれて倒れたところへが飛び込んできて、男の子を引きずろうとする犬に猛烈な勢いで突進。驚いて逃げた犬を追いかけ、犬が走り去るのを見届けて戻った。 お手柄のはこの男の子の家族の飼い「タラ」だった。母親のエリカ・トリアンタフィロさんはCNN系列局KEROの取材に対し、男の子は数針縫うけがをしただけで済んだものの、もっと大変なことになっていたかもしれないと語った。男の子は「タラは僕のヒーローだ」と話している。 母親によれば、男の子を襲ったのは近

    CNN.co.jp : 猫が猛犬に体当たり、飼い主の子ども救う,,男の子を引きずろうとする,犬に猛烈な勢いで突進,, 米
    tatsunop
    tatsunop 2014/05/15
    幼児だと犬相手に反撃もできなさそうだし、いい仕事したよなぁ。子供生まれる前から飼われてて保護意識あったりしそう。
  • すき家のゼンショーHD社長「3K仕事やりたがらない」:朝日新聞デジタル

    人手不足に悩む外大手ゼンショーホールディングスの小川賢太郎社長は「日人はだんだん3K(きつい、きたない、危険)の仕事をやりたがらなくなっている」と嘆く。傘下の牛丼チェーン「すき家」では2月以降、アルバイト不足で一時閉店が相次ぎ、28店が今も休業中。景気回復に伴う人手不足は、外や小売りで深刻だ。原則である24時間営業をやめる店も出ているといい、「深夜営業が一番難しい」。

    tatsunop
    tatsunop 2014/05/15
    3Kの危険が「強盗が来るので危険」ってツッコミがいっぱいで、すごい一体感を感じる。/ 「汚い」は洗い物とかゴミ処理とかあるから一応適用されるとは思うけど。
  • 何故みんな、今回の美味しんぼが面白かったか面白くなかったかの話をしないのか: 不倒城

    漫画なんだから、まず「面白いか面白くないか」で評価されるべきだと思うんですよ。 いやまあ、勿論私の観測範囲から漏れている可能性は否定しませんけど、Webやら新聞やらテレビやら、果ては原作者さんに至るまで、書いてある内容の是是非非のことばかりで、誰も「今回面白かった?つまんなかった?」という話をしません。何故なんですか。漫画で一番重要なのは「面白いかどうか」だろうが!!作者の個人的な意見なんて超どうでもいいんだよ!!! という前提を敷いた上で、以下は私の意見なんですが。すいません全然面白くなかったです。 といっても、この「面白くなかった」というのは、特に今回の美味しんぼが、という訳ではなく、ここ10年くらいの美味しんぼに共通の問題点であり、これについては特段新しい視点ではないと思います。 現在の美味しんぼの面白くなさの理由は単純です。漫画として面白くなる筈の要素が片っ端から(作者さん自身に)

    tatsunop
    tatsunop 2014/05/15
    「とっくの昔に前提事項として共有・諦めていて」 普段からスピリッツ読んでる層はこれになってる気も。/ テコ入れ策として和解したから同居→舅問題というのを思いついたけど、一部にしか需要なさそうだ。
  • 『『艦これ』1年目で感じた5つの問題点』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『艦これ』1年目で感じた5つの問題点』へのコメント
    tatsunop
    tatsunop 2014/05/15
    死にステとか装備固定化とか気にはなるけど、水偵とか不遇過ぎと思ってたら修正されたりもあるし気長に待つ感じ。/ 「これもある種の史実再現」的なロールプレイで欠陥を受容しやすいって構造が実は一番の強みかも。
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    tatsunop
    tatsunop 2014/05/15
    うなぎはベクレてる危険食品だからスーパーやコンビニで取り扱いを中止すべき!ってデマを流して資源保護するというのを思いついた。
  • [艦これ]それは本当に"問題点"なのか? - 幻蒼城:蒼城虚言帖・改式

    艦これ』1年目で感じた5つの問題点 (http://anond.hatelabo.jp/20140511001043)を読んで思った事を少し。 とりあえず結論 「自分の思ってる良いモノと違う」「自分の好みに合わない」を"問題"という言葉で飾るの止めません? なんかエントリ書こうと思い付いて全文を再度読み返してたら、そんな餌に釣られクマーって気分にもなってきたというかマッチポンプで燃やして注目得たいだけな気がしてきました。 匿名ダイアリーで注目集めて得られる承認欲求とか満足ってあるんだろうか、という疑問が湧いてきましたが、まあ折角なので最後まで書こうと思います。長い 2014/05/15 01:55追記: ちょっと感情が爆裂しすぎて言わんでもいいところまで書きすぎたなと思い、自省のため追記。釣りとかなんとかいう表現はわざわざしなくてもよいところであり、この点はお詫びします。 書いた事を取り

    tatsunop
    tatsunop 2014/05/15
    こっちのが自分の感覚に近い。/ 普段ゲームやってない層までも引き込んだ故の不満というのもありそう。/ 不満を「問題」化することは、不満の正当化になりがちで、正当化要素が増えるほど歪むんだよなぁ。
  • 『艦これ』1年目で感じた5つの問題点

    ◆0,艦これについて 『艦これ』が一部界隈で話題になり始めた直後にプレイし始め、継続プレイ約1年ちかく。 小規模ゲームであるにも関わらず、すさまじい数のプレイヤーが遊ぶ人気ゲームとなり、 小規模な運営も火の車状態でなんとか回している・・・という現状。 また、ゲーム内容についてもその辺のすぐに「いいから金を出せ!」という化けの皮が剥がれるゲームに比べれば はるかによく出来ていると思う(実際私も2000円で入渠ドックを2つだけと、関連グッズ、公式書籍等何点か購入しただけで1年近く遊べている)。 しかし、元々「さっさとたたむつもりだった」(白書インタビューより)からか、1周年を迎えた『艦これ』は いちプレイヤーから見ても「やや雲行きが怪しくなってきた」と感じる。 以下はあくまで私がいちプレイヤーとしてプレイしていて感じた点であり、 決して『艦これ』自体のアンチである、萌えミリアレルギーというわけ

    『艦これ』1年目で感じた5つの問題点
    tatsunop
    tatsunop 2014/05/15
    問題点というより不満を並べただけ。不満のポイントは人によって違うし、これを解消すると別な問題が発生する訳だしなぁ。ということで、自分も多少の不満はあるが許容範囲内、かな。