ブックマーク / anond.hatelabo.jp (1,020)

  • AIに文体を真似させる増田すまる背差寝間を異端部にIA(回文)

    おはようございます! GPT-4ちゃんに文体真似できる?って尋ねたらできらー!って言うからどうしたら良いの?ってさらに尋ねたら、 学習用のテキストをください!って言うじゃない。 メモリーグラスの水割りを下さい涙の数だけって言うのと同じぐらいな同等のレヴェルで言うのよ。 そんで、 どんどんテキストをコピペして教え込むと もしかしたら私になりきれるバージョンのGPT-4ちゃんができちゃうのかしら?って思うのよね。 でもさ、 これ覚えた範囲学習の成果はこのセッションのみの保持みたいで、 もしかしてこのセッションが消えちゃったら 私の覚え込ませた学習の成果がまたゼロからになっちゃう懸念もあるけど、 でもよ! たった数個の文章をコピペして覚え込ませたらいけちゃうので 再構築は比較的簡単な範疇のものだねなのよ。 そんで日をまたがってもそのセクションが残っていたらと言うか残っているんだけど そこに続きを

    AIに文体を真似させる増田すまる背差寝間を異端部にIA(回文)
    tattyu
    tattyu 2023/03/17
    セッションの保持アテンション値を引き継いでるのかと思ったがAPIだと過去のメッセージをそのまま食わせてるだけっぽいので、GPTの返答毎渡せば長期保存は可能だよなって思った。トークン数が爆発するが。
  • とんでもねえ会社に転職しちまった

    当方氷河期増田 新卒で入った会社が半年で潰れて路頭に迷い、 しばらく弱小スタートアップなどを転々とした後にどうにかWEB制作の正社員の職を見つけた そこは正社員とはいいつつ客先常駐の特定派遣で薄給なうえ5年間昇給も賞与もなしで 待遇はひどいもんだったが楽だったし安定はしてたし 子もいるので収入を切らすわけにいかず、なんとか続けていた しかしコロナで色々な案件がぶっ飛んで、ワークシェアリングの名を借りた減給もあり こりゃダメだと意を決して転職活動に踏み切った しかしまあ、ないわな、転職先 アラフォーの管理職経験もなくスペシャリストでもないWEB制作者、俺でも雇わん それでも数撃ってるうちに良さそうな会社に当たった もともと印刷物ベースの会社がIT化をすすめるとかで、社内初のWEB担当者を探していると 正直時代に乗り遅れた斜陽企業感はあったが、待遇は悪くない 年収は450万、これは前職の倍近

    とんでもねえ会社に転職しちまった
    tattyu
    tattyu 2023/03/14
    前にスタートアップ手伝ったら、立ち上げたばかりで何もしてないのに昭和な体質の会社に買われて酷い事になったので1か月で辞めた。スパム送る人達ってどんな人か気になってたので助かる。
  • 老害オタク「昔のアニメは職人が丹精込めてセル画を描いていたんだぁぁぁ」←これ多分ウソです

    #このシーン嫌いな人いない説 #サイバーフォーミュラ 当時は1枚1枚手書きでセル画に書いてるんです。 今のアニメ制作ソフトみたいに間違えたから1個前に戻るが許されない時代だったんです。 その時に職人が丹精込めて1枚1枚のセル画を描いた作品を見るのが大好きです。 僕からしたら芸術品です。 https://twitter.com/tanigutisinja/status/1634917094172295169 昔のアニメの凄さを伝える際に「昔のアニメはセル画に描いていたから凄い」という表現をする人がいますが、 たしかに「昔の」アニメは直接セル画に描いていた(ハンドトレス)のですが、1960年代にはトレスマシンという機械が使われるようになり、アニメーターの描いた鉛筆の絵をそのままセル画に転写する形になります 紙に描かれた原画をアニメ撮影用のセルに転写(トレス)する際、トレスマシン登場以前はGペン

    老害オタク「昔のアニメは職人が丹精込めてセル画を描いていたんだぁぁぁ」←これ多分ウソです
    tattyu
    tattyu 2023/03/14
    トレスマシンなんてあったの知らんかったわ。まぁでも色塗りは手でやってるのでかなり大変そうだなって思った。。https://twitter.com/i/status/1166851937838329857
  • 個人情報が渡らない匿名実在認証システムがほしい

    マイナポータルハッカソンなるものをデジ庁がやるらしいのだが、それを見ていて思ったやつを一つ。 https://www.digital.go.jp/policies/myna_portal/hackathon/ 個人情報を相手に渡さない個人認証システム、匿名実在認証システム、みたいなの誰か作ってくれないか。 個人情報扱わないOAuthみたいな感じで手軽に使える奴を。 概要アカウントを作るときにマイナポータルでマイナカード認証させるマイナポータルで認証すると、マイナポータル側では任意の一意のトークンを発行する。 このトークンは以下のような性質を持つ。 マイナポータルが発行したことは保証される認証するサービス相手ごとに全く違うトークンになる。故にサービスを跨いでの名寄せはできない。認証が破棄されるまで、同じ人が同じサービス向けに発行すると毎回同じトークンになる 非可逆的で、一方的。トークンから元

    個人情報が渡らない匿名実在認証システムがほしい
    tattyu
    tattyu 2023/03/07
    マイナンバーカードをかざすのが本当に怠いので、そのだるさをどうにかしないと使ってくれないし、マイナンバーカードにすると海外のサービスでは使えなさそうなのでAppleやGoogleに期待するしかない。。
  • 「はてなはネットリンチしてるから最低」って言うなら、他はネットリンチしてないってこと?

    なんか結構見かけるんだよね。 「ネットリンチしてるとかネットの最底辺」みたいな意見をさ。 でもさ、ネットなんてリンチしてる奴ばっかじゃん。 Youtube、5ch、ツイッター、Facebook、ニコニコ、Wikipedia、ヤフコメ、爆サイ、その他の掲示板、あらゆるSNS、チャットサービス、オンラインゲーム、個人の日記、ほぼ全てのウェブサービスでどこもかしこもネットリンチしてるよね。 そもそも人間自体がリンチ大好きじゃん。 どこの職場にも悪口大会があるけど、あれって0対Nで常に一方的だよね。それを人にチクるのを生き甲斐にしてる北欧神話のユグドラシルに住んでるカス(ネズミだっけ?)みたいな奴がいるけどさ、まあそれでその場でキレた所で1対Nになるだけで結局多数決主導の日じゃ勝ち目ないじゃん。つまりこれってもうリンチじゃん。 日常の中にリンチがあるのが日社会なんだよね。それはネットにおいて

    「はてなはネットリンチしてるから最低」って言うなら、他はネットリンチしてないってこと?
    tattyu
    tattyu 2023/02/27
    はてブは100文字しか書けないしユーザー数は少ないから4桁ブクマ行くことも殆ど無いし返信が無いが故に熱量もユーザー間の関係性も維持されないイメージ。返信あったら反省するならTwitterは反省会場ですね。
  • はてなのネトウヨの定義がわからなくなった

    ウクライナ人をネトウヨってはてな呼んでるのをみて「?」ってなってしまった。 日人じゃない外国人はマイノリティーなんだし、ウヨクっておかしくないか? ウクライナのウヨクなら、中央ラーダの政府の復活を訴えたりしてるじゃないのか? 日のウヨクと同じ発言をしていたら皆ネトウヨなのか? じゃあ逆に欧米や他の国のウヨク団体的発言を真に受けて「ジャアアアップ」とか言ってる連中はどうなるんだろうか?

    はてなのネトウヨの定義がわからなくなった
    tattyu
    tattyu 2023/02/22
    色んな考えの奴が居るという事が理解できないラベリングマンなんだろうな。尚文章は読んでない。
  • ツイッターの崩壊と同時にオタク業界も崩壊するけどお前ら大丈夫か?

    今までいろんなクリエイターがツイッターで宣伝してきたけど これがなくなって手軽に宣伝する方法がなくなったらマジでいろんなクリエイターが終わる 商品を出しても誰にも宣伝する手段がなくて終わる もちろんECも終わる クリエイターがなにか出しても一部のファンにしか伝わらないから終わる これから知名度を上げていきたいクリエイターも終わる 知名度を上げるならオープンかつ巨大なプラットフォームじゃないと広がりがないから最初からクローズドだと一生知名度が上がらない バズる手段がないから誰にも知られずに終わる 面白いマンガがあっても一切バズらない クリエイターも宣伝できないしファンも布教できない ツイッターの崩壊でオタク業界も崩壊するよ、マジで (追記) いやいやお前らほんとにわかってる? 例えば藤本タツキの新作が大バズ!ってのがなくなって たまたま藤本タツキの最新情報を追ってる一部のファンにしか届かなく

    ツイッターの崩壊と同時にオタク業界も崩壊するけどお前ら大丈夫か?
    tattyu
    tattyu 2023/02/09
    オタク業界じゃなくてネトウヨ業界な。
  • 自民も野党もプロレスしてるだけじゃね?

    Colaboあたりのごたごたを見てると どこの政党も税金チューチューなことしてて 「ここはお互い様だから下手にツッコまないでおこうね」と プロレスしてる気がしてきた。 某政党なんかは政権取るとか考えておらず 政治良くします!とフリをして そこからどうお金を取るかだけ考えてるのでは。 まじめにやってる人もいるんだろうけど お金を引っ張ってくる係がその10倍くらいぶら下がってそう。

    自民も野党もプロレスしてるだけじゃね?
    tattyu
    tattyu 2022/12/25
    暴力的な手法でしか事態が動かないのやばい。正直暇空氏のやり方は暴力的で、たとえ正当性があっても見ててぐったりしてくる。ブリリアントジャーク。
  • はてブ「NISAやiDeCoは貯金のつもりでやればいい」←騙されるなよ

    数年前からこの2つをやっていて合計200万ぐらいの資産があったけど、ここ一年で全部なくなった。 理由は働かなくなって足りない生活費を現金化して補填したから。 危うくマジで人生詰むところだった。一つずつ説明するぞ。 まずiDeCoは引き出せない。 iDeCoは金が足りないときとかに引き出すことができない。マジで死に金。 金欠でiDeCoに金があるのに使えない。 こんな理不尽なことあるか?使えない資産なんてこの資主義で持ってる必要ある? これたぶん生活保護とかも受けられなくなるぞ。 で、NISA。 これ現金化するのに一週間ぐらいかかる。 明日カードの引き落としがあるけど口座に金が足りない! ってときにNISAだと詰む。 だから先手先手で現金化しなきゃいけないんだけど、もし処理が間に合わなかったらどうしよう? ってかなり心臓に悪い。 こんな流動性の低い通貨なんてある? 一週間後の買い物のために

    はてブ「NISAやiDeCoは貯金のつもりでやればいい」←騙されるなよ
    tattyu
    tattyu 2022/12/25
    生保は受けれるっぽくない? https://allabout.co.jp/gm/gc/478477/ そういえば俺も大きい会社に居た時に勝手にDC作られて引き出せない運用もしてないお金がいくらかあって、毎年少しづつ無くなっていくのを空しく見てるわ。
  • イーロン・マスクがはてなを乗っ取ったら起きそうなこと

    はてな匿名ダイアリーが見られた回数を表示 ・はてな匿名ダイアリーのID表示機能をある日突然追加 ・はてなブログに自分の書いた増田が強制表示される ・はてなブックマークのブコメに「👎」ボタンを追加 ・ブクマカAIで診断、はてサ、フェミ、表現の自由戦士などの称号を強制付与 ・はてなブックマークとTwitterを強制連携 他にある?

    イーロン・マスクがはてなを乗っ取ったら起きそうなこと
    tattyu
    tattyu 2022/12/23
    誰も話題にしないので何もしないと思う。5桁ブクマの記事とかあるんか?。
  • 3大イラッとくる入力フォーム

    ペースト出来ないID/パスワード欄 4つに分割されてるクレジットカード番号入力欄 入力した後で記号は使えませんとか言ってくるパスワード欄 あと一つは?

    3大イラッとくる入力フォーム
    tattyu
    tattyu 2022/12/22
    オートコンプリートが中途半端に働いてめちゃめちゃに上書きされるやつと、なぜか2倍入力されるやつと、日本語使えるのか分からないやつ。
  • 現代日本でありとあらゆる犯罪をするゲームしたい

    凶悪なゲームが販売されると 犯罪率が下がるってデータはあって。 だせばいいのでは? 法律に縛られて許されない行いを仮想においてやってストレスを発散する。 ピンポンダッシュとかいいよね

    現代日本でありとあらゆる犯罪をするゲームしたい
    tattyu
    tattyu 2022/12/21
    龍が如くで我慢して。仮に犯罪率が減っても、真似したりゲームのせいにしたりする馬鹿が出てくるので結局叩かれる。
  • 嫌韓をやっていた時代があったおかげで反ワクやウクライナアンチになってない

    やっぱ人間人生で一回ぐらいはやっちまうんだと思うのよね。 真実に目覚めるって体験を。 インターネットで誰でも手に入る情報で情強になったと思い込んでさ。 でもそれをやったら終わるタイミングが世の中にはあるわけ。 ぶっちゃけ今の時代における反ワク、アンチフェミ、親露はマジで最悪だと思う。 人間関係を破壊する威力が強すぎる。 ぶっちゃけ過去の嫌韓は北朝鮮への警戒意識とか、中韓への見下しとかの一般的なモノから端を発してたから比較的一般的だった。 でも今の時代における反ワクは完全なるパブリック・エネミー。 アンチフェミもネットでやる分にはいいけど、リアルでやったときに印象に受けるダメージはかなり深い。 ウクライナに対して陰謀論を語りだすのは国際社会に対してのエネミーだからやった時点で「コイツはもう無理」で判定らうと思って良い。 マジで駄目。 一時期のオウムムーブメントや学生運動と比べても「社会に全

    嫌韓をやっていた時代があったおかげで反ワクやウクライナアンチになってない
    tattyu
    tattyu 2022/12/20
    本文は読んでないけど、嫌韓やってなくても反ワクでもウクライナアンチでも無い人はいるぞソースは俺。主語でけぇんだよ。幼稚なイデオロギーでなるべくして嫌韓してただけの話。
  • くせえオタクへお願いだ。追記もした。

    コミケが約10日後に迫ってる。 毎年夏にはくせえくせえと話題になるコミケ会場。確かに臭い。マジでやばい。冬だろうと容赦はない。 ガチの臭い対策教えてやるからやってくれ。 男向けのものを選んで居るのでオタクくんを前提としてるけど、女ももちろん有効なのでやってくれ。 体普段から…と言いたいが、無理な奴もいると思う。なのでイベントの3日くらい前から毎日湯船にきちんと浸かり、温まって肌を柔らかくしてからボディタオルでしっかり洗って垢を落とせ。 ボディタオルはナイロンかポリエステル。 水気がしっかり切れないとボディタオル自体がカビるから、風呂をサボるレベルのズボラオタクに綿や麻はオススメできない。 一時流行ったデオコを使おうとするな。キモオタからJKの匂いがしたら世紀末だろ。 臭いを匂いでカバーしようとするからお前はダメなんだ。悪臭と石鹸や花が混ざるだけで何も解決しないどころかかえってやばい臭いにな

    くせえオタクへお願いだ。追記もした。
    tattyu
    tattyu 2022/12/20
    超臭い匂いの9割は服なので、UNIQROでシャツとかスウェットと適当なインナーだけ買うだけでも3000円ぐらいで臭くなくなるのでオススメ。
  • アーマードコアこそオープンワールドにしなければならなかった

    最新のオープンワールドは移動の自由度こそがモノを言う。 空を飛び、壁を登り、高速で駆け、高所から飛び降りる。 フロムのIPのなかで最もその条件を満たしやすいのがアーマードコアだった。 なにせ元のゲームシステムがそもそも3Dフィールドを自由に飛び回るものなのだ(特に4系はその傾向が強かった)。 ソウル系などと違い、フィールドに対してどの方向から攻め込んでもいいノンリニアなミッションを(ある程度は)実現できていた。 そのフィールドを際限なく広げていくだけで優れたオープンワールドになる。 あとはミッションの開始をシームレスにしたりハクスラ要素を付け足したり昼夜の概念などを導入するだけでいい。 相棒のACに乗って広大な世界を旅しながら次第に企業間戦争に巻き込まれていくゲームプレイを容易に思い描くことができる。 が、すでにAC6はオープンワールドではないと明言されてしまった。 アーマードコアのオープ

    アーマードコアこそオープンワールドにしなければならなかった
    tattyu
    tattyu 2022/12/14
    ”ミッションのシームレス~ハクスラ要素~昼夜~だけでいい。” 簡単に言ってくれるなよ。。。そもそもフロムゲーは出されたものを好きな信者がむしゃむしゃおとなしく食べるもんだろう。黙って食え。
  • 中古品を買う習慣が抜けない

    貧しかった学生時代の名残だろうかと思いながら生活してきたが、30代になっても全然変わらない。それどころか使い古されたものの方が好きになってしまった。中古品には誰かの影が残っていて、耳を傾けるとものを言う。昔の何気ない日常を熱心に語る。そういうのを聞くのがすごく好きだ。 車も中古車だし、服もも半分は中古だ。椅子は中古のコンテッサ。パナの加湿器もモンベルのテントもクリステルの大鍋も中古。これは蓋が別売りなのだが、それも中古。鏡面仕上げの隅に磨き傷がある。その他に目立った傷はない。気軽にクリームクレンザーか何かでひと拭きしたところで、粒度が粗すぎたことに気づいたのだろう。 フェールセーフは機能したが、蓋を閉めるたびに自分のミスを突きつけられているようで我慢ならなかったのだ。ところが私は他人である。他人の些細なミスを引き受けるのは容易い。その蓋は「来そういうもの」なのだ。少し奮発してぴかぴかの

    中古品を買う習慣が抜けない
    tattyu
    tattyu 2022/12/12
    困って無いなら別にそのままで良いんじゃないの。
  • オタクvsフェミの対立構造にはもうウンザリ

    どっちも自分は弱者ですと口では言いながら、相手のことを雑に戦っても勝てる自分より弱い雑魚だと思って舐めてるよね。 どいつもこいつも「詳しいことはよく分からないし調べる気もないけど生まれつき正しいことしかしない正しい人間である自分の言いなりになるべき」としか言わないんだよな。 これって強い者や多数派が弱い者や少数派の意見を有無を言わさず潰すための考えでしかない。 だから、ああいう争いの中で弱者が強者を打ち倒すための経験は一切蓄積されず、手に入るのは強者が弱者を一方的に叩き潰す方法だけ。 この手の騒動で誰が得してるかって、あいつらを苦しめる原因を作ってる連中だろ。 自分が糾弾される代わりに弱い者同士で潰し合ってるんだから、笑いが止まらねーだろうな。 ただ、親に虐待されて育った子供が親になったら自分の子供を虐待するみたいな話で、世の中から雑に扱われてきた人間が他人を尊重することができるかって言わ

    オタクvsフェミの対立構造にはもうウンザリ
    tattyu
    tattyu 2022/12/12
    オタクとフェミはTwitterやめたら幸せになれると思う。割とガチで。
  • 男性向け同人とかに検索避け文化とかがない理由が今更ながら分かった

    ぼっちざロックの一件、割と周りでも話題になったんで女性と男性どっちにも雑談ついでにヒアリングして分かったことがある。 男性、嫌いな物に対する耐性がめちゃくちゃ高い。 びっくりするぐらい高い。 割と腐とか夢とかこのへん関係なく女性ってとにかく自分の嫌いな表現(これは絵柄とかシチュ、○○との絡みとか多岐に渡る)を一瞬だって目に入れたくない!見たくもない!って人が割と多い。 私もまあ騒ぐほどじゃないけども一回見ちゃうと半日引きずってテンション下がるぐらいの地雷は多少ある。 でも男性ってこの人繊細だなあって女から見ても思う人でも「目に入る事」に関しては許容する空気がある。 嫌いだけど別に見たっていいじゃん、邪魔ならそいつを「見てから」ブロックかミュートすりゃいいって人しかいない。 それが大勢、とかではなくそういう人しかいない。 書き手読み手どっちもそんな感じ。 なんていうか、「見たくない権利」とい

    男性向け同人とかに検索避け文化とかがない理由が今更ながら分かった
    tattyu
    tattyu 2022/12/11
    メールとかでもフィルタは結構手間なので無くて済むならそれが一番いいと思ってる。Twitterは残念ながらブラックリスト運用のSNSなので、マストドンで自鯖立てるのが良いと思う。
  • はてな運営の対応が「!?」だった件について

    これは自分のはてなブログの「問い合わせ」から、はてな運営に向けてメールしたやり取りの、全文コピー晒し文である。 はてな運営との話し合いが噛み合わないので「どーゆーこっちゃ!」の疑念を世間に問いたい。 自分⇔はてな運営、5通ずつ計10通のメール なお増田として書くのは初めてなので設定云々が解らず、こーゆーフォーマットで書いておく。 では、メール開始 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡• はてなブログではなく、はてなブックマークの方についてのメールを送信します。 最近、自分のコメントにスターが幾つか付いても人気コメに登場しなくなりました。 以前はスター100個越え、人気コメで1位だった事もありました。 しかし最近は、文字数が少ない時も目一杯ま

    はてな運営の対応が「!?」だった件について
    tattyu
    tattyu 2022/12/11
    自分のコメにスターが3桁付くとみんな俺の気持ちに同調し過ぎててやだなって思うので全く理解できない。もう人気コメントは廃止していいと思う。
  • 家で春菊天ついに完成

    突然ですが、私は春菊天が大好きです。 特に、かき揚げではなく一枚揚げのやつ。 毎年12月になると箱根そばに春菊天そば季節のメニューとして出てきて、これが美味しいのだ。 春菊天を冷たいそばの大根おろしと卵に絡めていただく。 出勤前の至福の朝である。 で、家で作ろうと何度も試していたのだが、これが一向に上手く行かなかった。 まあ理由は簡単で、単純にお店とは火力が違うというだけなのだが、 流石に一人暮らしで大量の油をガンガン熱してサッと揚げる、などというぜいたくはできない。 というか、換気扇が汚れるからしたくない。 密閉したまま揚げられる電気フライヤーや、ノンフライヤーを春菊天のためだけに買ったが、それでも上手く行かなかった。 電気フライヤーは鍋より空間が狭いので、当然少ない油で揚げる形となり、カラっと行かない。ベシャっといく。 ノンフライヤーは衣を絡ませるのに向かないし、衣からませないと単に

    家で春菊天ついに完成
    tattyu
    tattyu 2022/12/11
    葉物の天ぷら全部に応用できそうでいいね。