記事へのコメント289

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nakamura-kenichi
    金融市場に廻す用やからなw。今時庶民って所得も少ないし、すぐ使っちゃうからなw、「老後に2000万円必要です」っていうとこからの仕込みやでw。ドーンッ!てやるその時まで、ちゃんと溜まってくれんとやでなw。

    その他
    strawberryhunter
    もしかして:バカ

    その他
    deep_one
    まぁ貯金じゃない。

    その他
    lovely
    うーん

    その他
    uotocs
    10年単位で崩さない貯蓄のことを貯金って言うんだと思ってた。学生の頃の貯金の認識だとこうなるかもな。私もidecoは引き出せないのクソじゃんと思ってやってない。

    その他
    hellshake
    確かに貯金のつもりでやればいいはエアプだな。そういう奴は名前晒していいぞ。たぶん他も色々エアプで適当言ってそうだから非表示候補になりそうだし。

    その他
    poppo-george
    「貯金」の概念も金持ちと貧乏人では違うんだよな。定期預金する意味がほぼない今の日本だと貧乏人にとって「貯金」は「普通預金」で、いくらか安全な外部の財布でしかない。

    その他
    eiki_okuma
    はてなでは見かけの資産が尊ばれるけど実際は現金こそ最強なんですよ。闇金やサラ金が無くならないわけです

    その他
    deztecjp
    それは「定期預金、定額貯金などと同様の感覚で」という意味でしょ。普通預金の話じゃない。

    その他
    trashcan
    騙されるなよ(邪悪な願い)

    その他
    na23
    今年積んだ分はマイナス。でもマイナスのときこそチャンスなんだよな

    その他
    tanority
    来年こそは生活防衛費と余剰資金を確保するんだ

    その他
    onesplat
    たしかに、iDeCoが簡単に引き出せないことすら自分で調べて自分の責任で意思決定できないようなバカに投資を勧めてはいけないよな。世の中には想像を超えるバカが沢山いるので下手にアドバイスなんてしないほうがいい

    その他
    hetoheto
    いや〜どんな初心者向けブログ•本でも、例えはてブでも、まず使う予定の無い余剰資金でやるべし…ってどっかに書いてあると思うんだけど…説明書読めないタイプならやるべきでは無いね

    その他
    daij1n
    そもそも引き出せないことは分かってやるもんだと思ってた。基本的に投資は「年収1000万円、溢れんばかりの貯金がありもったいないので資産運用したい」人向けで、それ以外はカモにかならんよ。

    その他
    dmttlili
    だからはてなの株を買えってあれだけ言ったのに...

    その他
    GEROMAX
    アホか

    その他
    gwmp0000
    "iDeCoは引き出せない" "NISA 現金化するのに一週間"

    その他
    letra
    定期預金が引き出せないと銀行に文句言うタイプ?

    その他
    ken530000
    「生活防衛資金」でぐぐってみたらいいよ。

    その他
    yoiIT
    余った金でやれよ

    その他
    yogasa
    iDeCoって自分で積み立てる年金だろ。むしろなんで途中で下ろせると思った?増田の年金は前払いしてくれるのか?

    その他
    shinoppie
    流動させちゃダメ。動かすなら手数料かからない分「貯金のほうがいい」よ。

    その他
    ozomatli
    盛大にワロタ

    その他
    pendamadura
    これが貧者か…

    その他
    chinpokomon_master
    なんで貯金もないのに投資したんや。

    その他
    fkatsya
    iDeCoはやってるけどNISAはわからんので普通に野村に任せてる。わからんものは任せる。

    その他
    johnny_ryskssk
    一種の消費者被害と考えたい。金融商品について、外務員資格を保持しないインフルエンサー等が適当に説明していることには警鐘を鳴らしたい。(金融事業者の説明も回りくどいんだが)

    その他
    lont_in
    iDeCoは移管が面倒くさいのでジョブホッパーのはてな民はやらない方がいいぞ

    その他
    osakana110
    増田は定期貯金とか知らないの? 当面使わない資金だけ入れるのよ。定期貯金は。 iDeCoもNISAも口座作る時に注意事項や同意書読んで契約したでしょ。その辺は書いてあったはずだよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてブ「NISAやiDeCoは貯金のつもりでやればいい」←騙されるなよ

    数年前からこの2つをやっていて合計200万ぐらいの資産があったけど、ここ一年で全部なくなった。 理由は...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/29 techtech0521
    • pray62022022/12/28 pray6202
    • nakamura-kenichi2022/12/27 nakamura-kenichi
    • strawberryhunter2022/12/27 strawberryhunter
    • tkomy2022/12/26 tkomy
    • deep_one2022/12/26 deep_one
    • lovely2022/12/26 lovely
    • uotocs2022/12/26 uotocs
    • hellshake2022/12/26 hellshake
    • poppo-george2022/12/26 poppo-george
    • J_J_R2022/12/26 J_J_R
    • eiki_okuma2022/12/26 eiki_okuma
    • deztecjp2022/12/26 deztecjp
    • TheTrueMirror2022/12/26 TheTrueMirror
    • u1-53002022/12/26 u1-5300
    • penguin88232022/12/25 penguin8823
    • akinonika2022/12/25 akinonika
    • masaph2022/12/25 masaph
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む