ブックマーク / anond.hatelabo.jp (1,020)

  • エンジニア一人しかいないとか言わないでほしいって言われた

    そこそこの規模の業務用webシステムを一人で開発して運用してるんだけど、 問い合わせ対応とか要望対応が一人でやるには多すぎてさばききれないので (当システムは一人で開発運用しているのでお問い合わせはできる限りメールでお願いします、電話はクリティカルな用件だけにしてください) ってことを周知しようとしたら会社上層部からストップがかかった。 そんな事を言ったらシステムの信頼性を損なう 開発者が少ないのがわかったら足元を見られる バックにたくさんいるように見えたほうが印象いい という理由らしい。 そういうもん? (追記) ブックマークがたくさんついてびびった。 ってことは、いろんな会社でこういうの結構あるんだね。 「これ書いたの君でしょ」って言われて困惑する人があっちこっちにいたら申し訳ないわ。。

    エンジニア一人しかいないとか言わないでほしいって言われた
    tattyu
    tattyu 2022/11/11
    この増田が辞めたらどうなるのかわくわくするので転職活動頑張って欲しい。応援してる。
  • マッチングアプリで会う男はなぜ気持ち悪いのか

    日常生活で会話する男性はまともに会話できるのに。 マッチングアプリで会う男は、社会人常識レベルの会話が成り立たない人もいるのは何故だ。(特に工場勤務) 私も恋愛経験が多いほうじゃないので高望みしているところがあるかもしれない。 それ抜きにしても意味がわからないのだ。 もはや気持ち悪い。ちょっと精神的な病気なんじゃないかと疑うレベルである。 知らないだけで男性というのは来こういうものなのだろうか?私はごく一部の人間が異常だと思っていたけれど、実際はまともな男性(会話ができる)の方が少数派なのではないのか? 男性諸君は、以下の特徴があてはまる同性を見たことはあるかチェックして欲しい ・5歳下の女に「誕生日だから」と誕生日プレゼントをねだる、焼肉を奢らせようとする ・事中に喋るので事が全て飛んでくる。パーテーションがなかったのでシューティングゲームのように避けなければならなかった ・逆に、

    マッチングアプリで会う男はなぜ気持ち悪いのか
    tattyu
    tattyu 2022/11/10
    「鏡」定期。
  • 声が低い声優やめて

    SPY FAMILYのロイドとか チェンソーマンのアキとか 声が低くて小さいと何言ってるのか分からん時が多くてやめてほしい ボソボソ喋ってて「え?なんて?」っていいう時が多すぎる 音量大きくしたらバトルシーンで爆音になるし字幕出すのは嫌いなんだよな 同じ低い声でも大塚とか立木とかは聞こえやすいから声優としての腕なんだろうか もしくは監督側がそういうとこに配慮しないから、とかかな

    声が低い声優やめて
    tattyu
    tattyu 2022/11/08
    そういえば六本木クラスは竹内くんが何言ってるのか全然聞き取れなくて微妙だったわ。気導音(自分が聞こえる自分の音声)が低くて、うるさい所だと自分で何喋ってるのか分からなくなる事がある。
  • 困難が順番に降ってこない作品があったら教えてほしい

    バトル系が顕著だけど、大体主人公のレベルに合わせた敵が段階的に出てくる。 青年漫画でも大体主人公の身の回りに起こるトラブルは1つずつだから、それぞれの課題に深く向き合えている。 物語という構造的にしょうがないんだけど、一個一個に深く向き合える時間があるのを羨ましく感じる。 現実はそんな都合良くないわけで、自分のキャパシティと時間の制約の中でどう取捨選択していくかが結局一番悩むところだと思う。 こっちを片付けたいのにあっちも降ってきた!なんかもう3つも4つもしんどい課題があるんだけど!?優先順位付けどうしてくよ!? もう自分ではやりきれないからあの人に頼もう、これはペンディングしよう、、 みたいな、現実の制約の中で調整かけることに重きを置いた作品ってないですかね??

    困難が順番に降ってこない作品があったら教えてほしい
    tattyu
    tattyu 2022/11/07
    なろうだと「家の納屋にダンジョンがある」なんかは序盤の方が主人公が成長してないから凄い緊張感があって楽しい。なろう系は割と序盤の方が強さは置いとくとしても困難を経験しがちではある。
  • はてブって、段々ネットに疎くなってないか?

    相当ネットで話題にならないと、はてなに出て来ない。 玉石混交のネットを彷徨ってネタを拾ってくる人はいなくなって、 はてブ以外で話題になってるが、そこに直接コメントするのは躊躇われるから、はてブでコメントするだけ って感じなんだろうか?

    はてブって、段々ネットに疎くなってないか?
    tattyu
    tattyu 2022/11/02
    まるで増田が最先端みたいな言い方止めろや。全員老人だろうが。
  • 特にこの1年位、はてブとか増田とかなんか違和感ある。

    参加している人たちの書き込みに全く、全然共感できないことが増えた。しかも大量に似たようなとんちんかんなブコメがついていることも多い。 ホッテントリに上がってくるものも、「なんかどうでもいいよ・・・」みたいな話多い。これはやっぱり参加者高齢化とスマホ脳死化なのかな はてブから距離を置いた方がいいような気がしてる。でも移動する先がないんだよなぁ。スラドに帰る?

    特にこの1年位、はてブとか増田とかなんか違和感ある。
    tattyu
    tattyu 2022/11/02
    分断が進んだだけだろ。
  • サイレント改悪ゲーム「ノア宇宙戦記」の話

    ノア宇宙戦記というアプリゲー(の運営)がひどいので話を聞いてほしい。 先週末、ポイントサイトに、一定日数内にノアの3-12をクリアする、という案件があった。ポイントサイトを経由してアプリをダウンロードし、該当ステージをクリアすると1500円相当のポイントがもらえる、いわゆる「ポイ活」の「ゲーム案件」というやつだ。 ゲーム案件自体はポイントサイトにはまあまあ出る案件ではある。よってポイ活民もゲーム案件のクリアには手慣れていて、最低限の課金でさっさとクリアする人間が出てきた。今回は最速だと5日間で初回課金160円出してクリアできたらしかった。 らしかった、というのは、クリアする人間がある程度出てきたところで、運営が半日以上の長時間のメンテをして、該当地点のボスをめちゃくちゃ強くしたからだ。メンテ直前に3-12にたどりついていた人がいて、明らかに敵から受けるダメージが増えていたことから発覚した。

    サイレント改悪ゲーム「ノア宇宙戦記」の話
    tattyu
    tattyu 2022/11/01
    web3の目指してる世界じゃん。
  • 「???」とか「よくわからない」とかわざわざブコメに書く奴の目的

    「攻撃」だよね お前の意見はまるで理解不能だ 理解する意味もないねという投石攻撃が目的 純粋にわからないなら何も書かないかわからない部分について質問するからね これ書いちゃうブクマカは全て非表示推奨

    「???」とか「よくわからない」とかわざわざブコメに書く奴の目的
    tattyu
    tattyu 2022/10/28
    攻撃的な増田をブロックする術が無いのどうなんだろう。増田でのid連携は不要だと思う。
  • 漫画とかゲームを語るはてな民

    普段社会人になってからの学習がいかに大事か、学習を怠ってる奴らは人間じゃない、みたいなこと言ってる一方でなんの生産性もないであろう漫画とかゲームにも詳しかったりするの一体何なの? そういうのって真っ先に切り捨てるべき無駄なのでは? 結局学習だのなんだの言ってるのは嘘なんでしょうね。

    漫画とかゲームを語るはてな民
    tattyu
    tattyu 2022/10/26
    漫画もゲームも”学習”してるんだよ。さぼりの美学。増田はひろゆきの動画凄い見てそう。
  • おい!はてな民、最終回が酷すぎた長編漫画の思い出語って行けよ

    ちょっと奥さん、16年続いたダイヤのエースの最終回を見ました? 最終回手前でエースが負傷で投げられないかも?からの大したことなかったのでリリーフでは投げます。俺たちの戦いはこれからだ!エンドwww これは酷い。マジで、これは酷い。甲子園やんないのかよwwww 漫画歴史の中でもダイヤのエースほど続いた漫画としては、最悪に近い最終回なんではないかと思う。 今思うと、終わりが酷かったなぁって漫画、結構あるよな?お前らの中では何が印象に残ってる? 幽遊白書 焼きたて!!ジャぱん アイアムヒーローこれらは酷かったけど、ダイヤのエースも並んだね。 キングダムやはじめの一歩の最後も悲惨だろうなぁw

    おい!はてな民、最終回が酷すぎた長編漫画の思い出語って行けよ
    tattyu
    tattyu 2022/10/26
    綺麗に終わる漫画の方が少ないと思う。12巻前後で終わる漫画は割と綺麗に終わってるイメージ。
  • 老人同士がスマホで通話して

    どちらも通話を切る操作を失敗して、ずっと通話状態が続いて電話代がすごいことになったという事件が身近であったけど、他所では起きてないのかな。 そういう話題は見ないけど。 赤い受話器のアイコンをタップしないと切れないと何度も教えてるけど理解してるかわからない。 電話を切った(つもりの)後も、スマホから相手方の声や生活音が聞こえてくるから切れてないとわかってるけど、通話アプリが裏側に回ったらもうどうしていいかわからないから放置らしい。

    老人同士がスマホで通話して
    tattyu
    tattyu 2022/10/26
    通話できないSIMカードに変えておけばOK。いい加減電話は要らないだろ。家とか詐欺電話しかかかってこない。調べたら詐欺って一発で分かるのに、電話事業者は放置しててまじで何やってんのって思う。
  • 発達障害女性の半生漫画がムカつかれる理由

    漫画のスタイルと内容のミスマッチ描き方と内容がマッチしてないんよ。 具体例を出すと問題有りそうなので各自で調べてほしいが 漫画の構成が「辛いこともあったが乗り越えた克服者」の体なんだよね。 でも内容見ると社会人として全然使い物にならず 彼くんが生えてきて結婚して子供産んで夫に支えてもらってるだけ。 つまり王道漫画のテンプレで描いてるのに 王道漫画に必須の「主人公の奮起・成長・挑戦・勝利」がなんもないわけ。 だから読者は違和感凄くて「あんたその面については男に支えられただけでは?」て言いたくなっちゃう。 これは弱者への意地悪の感情じゃなくて 漫画の構成と内容がズレてる気持ち悪さへの瞬間的反応だと思う。 面白いネタはもってるのに  「自分は社会的無能のまま伴侶が現れて助かっちゃったぜ」はそれはそれで面白い話で ちゃんとそういう話の構成でそういう内容を描けば読み応えある筈だと思う。 なのになんか

    発達障害女性の半生漫画がムカつかれる理由
    tattyu
    tattyu 2022/10/20
    エッセイは大概共感できない場合ムカつくもんだと思う。勝間和代のエッセイ?自伝は自慢話ばっかりでイラっとしたもん。ムカつくなら読まなきゃいいじゃん。俺はどちらも途中で読むのやめたよ。
  • プログラミングで前に解決できなかった箇所の解放がわかったときなんて言う?

    私は「ぅしゃおら(小声)」 隣の人は「ボゥウウウウ」 友達は「良お~~~~しよしよしよしよしよしよし」って言ってる

    プログラミングで前に解決できなかった箇所の解放がわかったときなんて言う?
    tattyu
    tattyu 2022/10/20
    難解な問題は大体コード見てない時に解決する。夢で解決した事が何回かあったわ。
  • はてなブックマーカーのGoogle Stadiaコメント答え合わせ

    Google Stadiaがサービス終了しましたね。 サービス開始が2019年11月にスタートして3年で終了を発表。 サービスアナウンス時にブクマがたくさんついています。 答え合わせと行きましょう。 コメントが多すぎるので抜けはご勘弁を。 速報:Googleゲームサービス『STADIA』発表。YouTubeのゲーム動画から即プレイ開始 - Engadget 日版 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/japanese.engadget.com/jp-2019-03-19-google-stadia-youtube.html 1111 users 2019/03/20 Googleの新ゲームサービス「Stadia」まとめ:これは歴史に残るぞ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.gizmodo.jp/2019/03/google-s

    はてなブックマーカーのGoogle Stadiaコメント答え合わせ
    tattyu
    tattyu 2022/10/20
    コメントしてなかったので自分のブクマから検索したら「すぐ閉じるでしょ」って言ってた。/外資に限らず自社ゲーム持ってないPFは殆ど討ち死にしてる。例外はあるけど大抵際立った特徴があったりする。Metaとか。
  • オタク女はアンパンマンミュージアムに何しに来てるの?

    Twitterで自分と同じ経験した人がいて軽く燃えてたから書く。 先日3歳息子、1歳娘を連れてと四人で横浜のアンパンマンミュージアムに初めて行った。 アンパンマンミュージアムは、~4歳くらいの子供と親がほとんどの子供向け施設。 自分が遊具で子供を遊ばせてる間に、が「子供が欲しがってる限定の名入れグッズを作る、すぐ戻る」とバタコさんの手づくりハウスというショップへ向かった。 30分経っても戻らず、迎えに行くとショップは大混雑では行列に並んでいた。 結局買えはしたんだが、並ぶのに数十分、受け取りは2時間後で帰る予定の時間を延ばすことになった。並ぶ間一人で子供二人を見るのはなかなかに大変だ。 並んでる人を見ると、どうも全てが子連れの母親という感じではなくオタク女が7割くらいだった。(キャラやアイドルのグッズを鞄につけてる・うちわを持っている・20代くらいで若く、子連れでない女友達と来ている

    オタク女はアンパンマンミュージアムに何しに来てるの?
    tattyu
    tattyu 2022/10/18
    この前散歩仲間のJDとアンパンマンの話題になって、コキンちゃんが今若い子の間で流行ってるって聞いた。流行だからすぐいなくなるよ。
  • IT職の女性比率が上がらないのは、男エンジニアの顔が悪いからという説

    をネットで見かけた。もちろん差別的表現だが、エンジニアをやっている私としては意外と腑に落ちるというか、納得のできる意見であった。ただし付け加えるならば、男のエンジニアが顔が悪いというよりも、清潔感がないと言う方がより正しい。 そう、男のエンジニアには清潔感がない。場合によっては清潔ですらないときがある。私が過去に経験してきた案件では、1年に1度以上は常に体臭を漂わせている男のエンジニアがいた。彼らはワキガや病気などではなく、ただ単に風呂に入らなかった。は常に踵を踏んづけて履くし、ズボンもジャケットもシャツもサイズが合ってなくて、歯は茶色かった。でもそういう人間こそしっかり仕事をするのがIT業界なのだ。そして、そういう人間1人の周り10人に清潔感がないだけの男がいる。彼らは風呂には入るがスーツはいつもジャケットとネクタイの色がチグハグで、髪はボサボサか謎の油ぎった質感で、無精髭を剃りもしな

    IT職の女性比率が上がらないのは、男エンジニアの顔が悪いからという説
    tattyu
    tattyu 2022/10/04
    環境によるだろう。Web系やってて汚い奴とか見た事ないな。。ゲーム系は2割ぐらいそんな感じの人が居るけど職種はあんまり関係ない。つまり偏見。あと増田の環境がヤバいだけだろう。
  • 何の才覚もないゴミカスニートになったが気づいたら円安のおかげで半年で結構な金持ちになってしまった

    ガチの子供部屋おじさん41歳 去年の秋に親父が死んで数千万の遺産が舞い込んできたんだけど 親父のことはマジで大好きだったので、あまりにつらくて仕事を辞めてしまった ブラックでもホワイトでもないような会社で社内で開発されてたフレームワークのスクリプトしか使えないという辞めたらなんの役にも立たないゴミカスニートになってしまって 母親は子供部屋おじさんなのを世間体を気にしていやがってて春頃にはお決まりの善意のモラハラ攻撃 守ってくれた親父がいなくなり居心地の悪さから人生逆転を狙ってメキシコペソに遺産の半分を突っ込んだ 突っ込んだときは多分ネットニュースとかでよく見る遺産一瞬で溶かすおじさんのお約束パターンだけど、スワップポイント稼ぎだし大丈夫っしょ くらいの気持ちだった その直後にバイクですっころんで右大腿骨をバキバキしてしまって4か月入院 遺産で買った中古のジェイソンは一瞬で廃車、ショックすぎ

    何の才覚もないゴミカスニートになったが気づいたら円安のおかげで半年で結構な金持ちになってしまった
    tattyu
    tattyu 2022/09/30
    おお、羨ましいな。
  • 卑怯だなブクマカのクソ共

    てめぇらは評論家気取って偉そうに人のモンに文句言ったり上から目線でモノ言うくせに 増田で少しでもID出されると個人攻撃だと抜かして削除させてくる お前ら卑怯だぞクズ共、評論家気取りのバカ共

    卑怯だなブクマカのクソ共
    tattyu
    tattyu 2022/09/18
    いいかげん増田からid呼べる機能廃止したらいいのに。はてブなんて大した影響力は無いぞ。知り合いでも使ってるの俺ぐらいだし、誰もみてねーだろ。
  • MacBookやめとけって言われたんだけど

    理由が社会に出たらどうせWindows使うんだからって。 結局Windowsの1番の強みってそこだよな。みんな使ってるからって言う。

    MacBookやめとけって言われたんだけど
    tattyu
    tattyu 2022/09/12
    Winしか使った事無いならFinderとかがめちゃくちゃ使いにくい。どっちも触った事無いならいいと思う。後USBドライバが糞なのでゲームしたいならWin一択。マジでコントローラーとかが認識しない。
  • 他人任せの同人女がジャンルを潰す

    もう、時効だと思うので書かせてもらいます。 数年前、私は某作品のBL二次創作同人活動をしていました。 その作品は、作中のメインキャラとその親友(ここではA×Bとする)が腐女子にいたく受けて、とても人気が出た作品でした。 その作品のオンリーイベントはサークル参加・ともに一般参加満員御礼、その二人の同人誌もめちゃくちゃたくさん発行されていました。 かくいう私もその二人にどハマりし、A×Bで同人活動をはじめたのでした。 このカップリングは公式からの供給もすごく、この作品で同人活動をする人はほとんどA×Bと言っても過言でもないカップリングでした。 ですが、なぜか赤豚さんでも貴様ちゃんでもカップリングオンリーがほぼ開催されなかったのです。 アンソロもたくさん出たけれど、有志でのプチオンリーもなぜか開催される気配が見られない。 めちゃくちゃA×Bのオンリーに出たい。 プチがないのであれば企画しよう、

    他人任せの同人女がジャンルを潰す
    tattyu
    tattyu 2022/09/09
    要約すると「好きなカップルでの同人イベントを主催しようとしたら匿名でクレーム入りまくって萎えた」。