タグ

2012年12月26日のブックマーク (4件)

  • 3D スペースハリアー|セガ 3D復刻プロジェクト|セガ

    タイトル 3D スペースハリアー ジャンル シューティング 配信日 2012年12月26日 プレイ人数 1人 価格 571円(税別) CERO A(全年齢対象) 著作権表記 ©SEGA 『スペースハリアー』はセガの商標です。 伝説の名作3Dシューティング『スペースハリアー』が、ついに3D立体視に対応してニンテンドー3DS向けに登場。超能力戦士ハリアーとなってドラゴンランドに巣う怪物たちをキャノンで倒せ! 視界の広がったワイド画面に対応したほか、プレイヤーの動きに合わせてモニタが上下左右に動く、ムービング筐体を擬似再現したモードも用意しました。

    3D スペースハリアー|セガ 3D復刻プロジェクト|セガ
    taturo-00
    taturo-00 2012/12/26
    この復刻プロジェクトには期待してます!
  • TAICHIの両面ディスプレーの活用方法を考える - 週刊アスキー

    12月22日に発売された『ASUS TAICHI』は、世界初という両面デュアルスクリーンを搭載するのが特徴です。最近、ディスプレーを回転したりスライドさせたりするコンバーチブルPCが話題ですが、背面に2枚目のディスプレーを搭載したTAICHIなら、折りたたむだけでタブレットとして使えるのです。 このデュアルスクリーンですが、具体的な活用方法はちょっと未知数でもあります。特にノートPCとして使う場合、背面のディスプレーが使用者から見えないのがポイントです。バッテリーの節約という観点から背面のディスプレーを消灯して使うこともできますが、それではTAICHIのポテンシャルを50%しか引き出していないと感じます。 そこで、今回はTAICHIの背面ディスプレーの活用方法を考えてみたいと思います。 (1)痛いノートPC ノートPCに限らず、最近は痛車のようにアニメキャラを用いたデコレーションが人気です

    TAICHIの両面ディスプレーの活用方法を考える - 週刊アスキー
  • 初心者向けSteamガイド連載 勇気を出して初めてのSteam(1)導入編

    初心者向けSteamガイド連載 勇気を出して初めてのSteam(1)導入編 編集部:荒井陽介 4Gamer読者なら,「Steam」(スチーム)という名前をどこかで一度は聞いたことがあるだろう。だが,Steamがどんなものであるかをきちんと説明できる人となると,PCゲームのプレイヤー以外にはなかなかいないのではなかろうか。 というわけで,この連載では,Steamを使ったことがない人のために,Steamの概要説明から導入,使用方法までを解説していきたいと思う。実際に使用するときの流れを追いながら,手順をできるだけ細かく紹介していくつもりなので,Steamをまったく知らない人はもちろん,Steamに興味はあったけれども「英語表示が不安」「クレジットカードを登録したくない」といった理由で避けていた人も,ぜひ読み進めてみてほしい。 初心者向けSteamガイド連載 勇気を出して初めてのSteam 記事

    taturo-00
    taturo-00 2012/12/26
    これを読んでCivilization Vを買おう!
  • 新清士さんが統計と情報とデータをごっちゃにして語ってる件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    例によって「言わんとすることは分かるが、それはまったく違うよ」という話を一つ。 ソシャゲへの反感はワインの方程式が生んだ反感と同じ -ゲームと心理学(2) http://www.famitsu.com/guc/blog/shin/12191.html 冒頭のワインの話は当です。ただ、その後に続く、ソーシャルゲームの話はまったく間違いです。間違いというか、統計違いです。 新さんが例示しているDAUやKPI指標というのは、「現在、ユーザーがどういうアクセス状態にあるのか」という程度を示すただのユーザー動態データの総体であって、上記ビンテージワインで言うならば「値段」にあたるものです。 ビンテージワインの「値段」が分かるのは極当たり前のことであって、それが解析されたからといってゲーム業界の職人芸とはまったく関係ありません。せいぜい言えば、meta scoreを高く出したコンソールゲーム、あるい

    新清士さんが統計と情報とデータをごっちゃにして語ってる件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)