2019年7月23日のブックマーク (11件)

  • 副業を複業に!これからのワークスタイルとパラレルワーク - yokoyumyumのリノベブログ

    こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。 わたしがこのブログを開設したのは2016年、中古マンションを購入し、フルリノベーションをした年のことでした。 まさに体験をベースにしたブログであり、「個人ブログは体験こそが全て」と思っています。 そこでこの記事では、日記とは似て非なるブログにするためのコツ、そしてブログで得られるメリットについてまとめます。

    副業を複業に!これからのワークスタイルとパラレルワーク - yokoyumyumのリノベブログ
    tayorako
    tayorako 2019/07/23
    ウェブライター✨いつかは書籍✨そのルートは全く見えないけれど、もっと丁寧にブログ書いていこうって思えました。
  • 【THE・手抜き飯】スーパーで298円の焼くだけピザが激ウマなんです💗 - 『まいにち☆かぁちゃん』

    どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です♪ 今日は、ファスティングの資格に向けて勉強していました(´艸`*) 久しぶりの勉強はちょっと疲れた(;^ω^) 今日もパパさんに晩御飯作ってもらっちゃった♪ 今日は【男飯】ならぬ【手抜き飯♪】 【日のお品書き】 ・ピッツァ🍕 スーパーで買って来たオーブンで焼くだけピザ☆ ピザ用チーズをたっぷりトッピングして♪ 魔法のスパイスをふりふり♪ ただ、チーズをトッピングするだけなのに 298円のスーパーのピザとは思えない美味しさ💗 パパさん。 毎日ありがとう(≧▽≦) チビーズもペロッとべちゃいました(´艸`*) 今日は、あまり調子よくないから もう寝ます💦 今日、全然ブログ読めなかったなぁ( ;∀;) 明日チビーズが保育園に行っている間にまとめ読みしちゃいます(´艸`*) 日も、たくさんのアクセスありがとうございました☆ そして、たくさんの読者

    【THE・手抜き飯】スーパーで298円の焼くだけピザが激ウマなんです💗 - 『まいにち☆かぁちゃん』
  • 【随時更新】娘の不登校で悩んだ時、私が参考にしたお役立ちサイトまとめ | ハナユルリ

    tayorako
    tayorako 2019/07/23
    必要な方に届きますように✨きっと心の支えになる情報がいっぱいです。
  • 夏のオヤツに缶詰!シロップまで使いきり、手先の訓練にもなる! - 雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー

    こんばんは、七子です。 息子が大きくなってきてべる量もふえてきました。 困るのがオヤツ…… 今回はカンタン美味しいオヤツ、缶詰を活用です。 療育にもなりますよ〜。 困ったな、オヤツ 缶詰はオヤツにもってこい 余ってしまうシロップの活用 缶切りに挑戦! やっぱり、息子らしい!? 夏休みにやってみよう! 困ったな、オヤツ 学校の給はほとんど毎日残してしまいました。もともと苦手なメニューだからだけではなく、時間内にべきれないからです。 なのですごくお腹がすいて、モーレツにべたい!となってしまうんです。 もう果物ではぜんぜん足りないし、高い!! さいきんは缶詰を買っています。 シロップの甘さが気になっていましたが、もう生クリーム、チョコレート大好きなので、なにを今さら、ですよね。 缶詰はオヤツにもってこい 意外に缶詰だと甘さたっぷりだからか、はやめに満足してくれます。 うちは子どもひとりで

    夏のオヤツに缶詰!シロップまで使いきり、手先の訓練にもなる! - 雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー
    tayorako
    tayorako 2019/07/23
    缶切りって息子にやらせたことないかも…と今焦っています💦シロップまで使ってゼリー✨愛情たっぷりですね♡
  • Cabbage salad with canned peas

    Fresh and simple coleslaw salad with canned peas can be served as a side dish or as a side dish. Cooking time 15 hours Ingredients White cabbage 200 g Canned green peas 100 g Bell pepper 1 pc Carrot 1 pc Parsley (greens) 1 bunch Vegetable oil 2-3 tbsp. l. Salt to taste Preparation Chop the cabbage into a bowl. Wrinkle a little. Add chopped bell pepper and grated carrots. Add chopped greens and pea

    tayorako
    tayorako 2019/07/23
    少な目⁉もの子さん、勉強家なのですねぇ✨
  • 週末朝ごはんなど - 葉月日記

    昨日は まったり起きたので パンをトーストして 珍しく上から撮ってみようと・・・ 日曜の母の買い出しのヘルプの帰り 昨年漬けた梅干を頂く 今年で80歳になる母は 梅干し作りを今年で最後にするそう 大切にべよう 帰ってきてから お昼ごはん 100円でショップ買っておいた アンチョビを使って アンチョビ、キャベツ、ベーコン 生クリームパスタ 上から撮ってみよう・・・ 夕方 餃子を50個包んでヘトヘト 上から撮ることを忘れる   ←  どうでもいい 餡に片栗粉を入れると めっちゃジューシーでした 息子にべさせてあげたい(´;ω;`) そうそう 今月も息子へ 定期便を送ろうと 要望を聞こうと ラインしたらば たいしたもんじゃないけど ちょいちょい自炊してるから 送らなくていいや って(◎_◎;) クッキーだけ送って欲しい ときましたけど・・・ね なんだか 赤ちゃんの時 卒乳したような感覚 無理

    週末朝ごはんなど - 葉月日記
    tayorako
    tayorako 2019/07/23
    嬉しいような、寂しいような葉月ちゃんの思いが伝染してくる。まさか!作ってくれる人が現れたんじゃ…( ̄▽ ̄;)うそうそ、わたしまでザワザワするわ。
  • 夏休み in キール 〜古い友人の訪問〜海水浴場のハシゴ😆 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

    昨日まで、私と夫がドイツに来たばかりの頃に知り合った大切な友人夫婦がハイデルベルグから泊まりで遊びに来ていました🥰 着いてすぐのお夕は、オーブンで焼き上げるハンバーグ↓のメニュー😋 saki-bianca.hatenablog.com 夜には遅くまでたくさんおしゃべりしたけれど、次の日はしっかり朝をとって、(未だに作り続けている鶏ハム😏も↓)海へ行きましたよ〜🏖 saki-bianca.hatenablog.com まずは車で20分ほどの浜辺、Steinシュタイン↓⛱ www.foerdefraeulein.de まずは足だけね〜とお試しに。 次女と長男は「海〜!」と駆け出して行きましたが、大人はのんびり、私はひたすら浜辺のテントで荷物係😆 次女は水着で中までズンズン入って行きましたが(←ドイツ人化してる。)、この日の午前中はまだ泳ぐには肌寒い感じでした。 北ドイツ名物のSt

    夏休み in キール 〜古い友人の訪問〜海水浴場のハシゴ😆 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
    tayorako
    tayorako 2019/07/23
    わ~、綺麗な海ですね。砂が真っ白で粒子が細かそう!お子さんたちの笑顔が眩しいです♡食卓に何種類ものチーズ…贅沢~✨
  • 昭和53年小学一年生の夏休みの宿題。懐かしい「なつやすみのとも」 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    おはようございます。 コツメの母さん。です。 コツメの母さんが小学生の頃、静岡県では毎年夏休みには「なつやすみのとも」冬休みには「ふゆやすみのとも」という宿題の冊子が配布されました。 アラフォー、アラフィフの方、なつやすみのともがあった地域があるのではないでしょうか? この冊子、なかなかの内容盛りだくさんなんです。 通常の漢字や計算問題だけでなく、バリエーションが多岐にわたるので、一旦全てに目を通しておかないといけません。 遊び呆けて新学期前夜になって急に…ではできない内容になっています。 もう40年以上前なので私のなつやすみのともはとっくに廃棄されています。なのでなんでもとっておく自称「ときめきっぱなしのマキシマリスト」コツメの父さん(保管していたのは義理の母)の実家でみつかったのものをあまりに懐かしくて私が持って帰ってきたのです。 私も父さんと同じ浜松出身なので 「なつかしい!やったや

    昭和53年小学一年生の夏休みの宿題。懐かしい「なつやすみのとも」 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    tayorako
    tayorako 2019/07/23
    お父たま、出来る子だったって宿題見ただけで分かります✨残しておくと、時代も分かって宝物ですね♡
  • レトロな顔してガチな空気循環。ボルネードのサーキュレーターを使ってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    やたらかっこいい箱来た MS家さんお届けものでーす! ベア「なにこれ!」 ポニ「箱かっこいい!」 これはボルネードの サーキュレーターVFAN2-JPクラシック。 去年からサーキュレーター欲しくて Tポイントが溜まったから手に入れた。 このレトロでディスプレイのような 見た目に反してすごい子なんだ。 昨年やったエアコン実験 MS家は去年夏の快適さのために いろんな取り組みをした。 まずは床下のコーキング。 そしてエアコンつけっぱなし。 色々やった結果MS家では 次のことがわかった。 ・床下コーキングやってよかった ・高断熱高気密、オール電化、太陽光なしの 昨年夏の電気代はエアコンつけっぱで 10,000〜13,000円 ・来は1階エアコンは使わず2階のエアコンだけ を使いたかったが40度超えの日は厳しい。 つまり賃貸の時と比べてかなり 電気代が減り満足はしている。 ただ一番目指したいこと

    レトロな顔してガチな空気循環。ボルネードのサーキュレーターを使ってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    tayorako
    tayorako 2019/07/23
    あらま、可愛い子が仲間入り♡小さいのに20m先まで風を起こせるってすごいですね。しかしMS家の電気代安いなぁ✨
  • 自分の病院はできれば1人で行きたいけど行けなくて娘を連れていく - 広く浅くまるく

    娘の幼稚園も終業式が終わり、名目上は夏休みに。 しかし、午前保育はある期間なので今週も幼稚園に通っています。 そんな中、ちょっと検査しに病院へ行く用事がありまして しかもその病院が京都の都心部の烏丸(からすま)周辺なんですが どうにもこうにも、時間的に娘を連れていかにゃいけなくって四苦八苦しておりました(汗) 我が家からは電車を乗り継いで行く距離だし・・・ かと言って、予約した時間が預かり保育の時間では間に合いそうもなく・・・ しゃーない、連れて行くか・・・という感じ。 お喋りな娘ではありますが、ギャーギャーうるさいという類ではない。 でも今は「なんでなんでMAN」だから、横にいて常に会話している感じです。 「なんで?」に終わりがないってのも辛いところだけど その「なんで」には一応答えるようにはしています。一応。。。 大人しか行かない病院だから、待合室に子供向けの絵なんかは一切なく 雨が

    自分の病院はできれば1人で行きたいけど行けなくて娘を連れていく - 広く浅くまるく
    tayorako
    tayorako 2019/07/23
    うふふ、可愛いけど大変なの知ってるぅ。2歳児クラスの女の子でおしゃべりが止まらない子がいて「〇ちゃん可愛いけど24時間無理」って同僚と話していたの。でも、女子同時のカフェ巡りとか、羨ましいなぁ✨
  • https://www.tayorako.com/entry/2019/07/18/205400

    https://www.tayorako.com/entry/2019/07/18/205400
    tayorako
    tayorako 2019/07/23
    造形について書きました。個人的には美術や体育はある程度の年齢になったら選択にしてもいいのではと思っています。得意不得意あってOK。幼児期は楽しめることが一番ですね(*^^*)お読み下さりありがとうございました!