2019年10月13日のブックマーク (19件)

  • https://www.happablog.com/entry/sarunokosikake_201910

    https://www.happablog.com/entry/sarunokosikake_201910
    tayorako
    tayorako 2019/10/13
    え、取っちゃったんですか?ええ、漢方なんですか⁉えええっ、そんなお問い合わせの使い方もあるんですね~!✨お嫁入り、おめでとうございます♡
  • 亡き友の庭で写した思い出の写真(その4、最終) - 居候の光

    (ご主人の遺作) 皆様のブログを見ながら、何とか無事のようで安堵しております。 被災された方々には、早く日常の生活に戻られるように願うばかりです。 Aさんは子供、孫に恵まれた生活をしていた。 東京の孫がセットしたラインだかメールだかで、毎日定期的に連絡をし合っていた。 (待雪草-まつゆきそうの原種) ロシアの劇団が北海道講演した時の代表から受け取ったもの。 枯れてしまったものと、とっくに忘れていたが、 茂みの中で育っていたことを今年発見。 毎日の連絡が途切れた時、私に何かあった時だとAさんは笑っていた。 Aさんは一方、独居を意識して死んでから子供達に迷惑をかけたくないと、 遺書を定期的に書き換えていたようだ。 (青いカエル) H29年夏、温室にアオガエルが居るとの知らせ。 埼玉などでアオガエルが繁殖し数千円以上?で取引されていたことを後に知る。 この目立つ色のカエルはヘビに狙われるからと、

    亡き友の庭で写した思い出の写真(その4、最終) - 居候の光
    tayorako
    tayorako 2019/10/13
    Aさんの潔さと優しさと、光さんご夫婦との交流の温かさをじんわり感じています(´;ω;`)
  • 「うそ、大げさ、まぎらわしい」ことはブログでも書いちゃダメ!って話 - keigoman’s diary 注文住宅物語

    予め言っておきます。今回は小ネタです。 お役立ちな記事ではございません。 深夜ラジオのように細々とやっている当ブログの、 深夜ノリのお話でございます。 我が家を見学に来る方は、 大きく2つに分けられます。 ひとつは、ハウスメーカー主催のバス見学会。 www.keigoman.com もうひとつは営業マンが独自に、 担当しているお客様をウチに連れてくるケースです。 実際の家を見せることで、 ヘーベルハウスの良さを感じてもらいたい …という使い方ですね。 そして、この「個別見学」には もうひとパターンありまして、 それは、バス見学会で一度ウチに来た方が 「もう一度あの家が見たい」と所望するケース。 ヘーベルハウスとの契約を終え、 自分の間取りを考えるにあたり、改めて、 そういう目線で我が家を見たいということです。 しかし、それとは別の「個別見学」を、 この週末に受け入れることとなりました。 以

    「うそ、大げさ、まぎらわしい」ことはブログでも書いちゃダメ!って話 - keigoman’s diary 注文住宅物語
    tayorako
    tayorako 2019/10/13
    後ろ姿で奥さん綺麗なんだって分かりますよ~(*^^*)
  • ハロウィンに食べたいセブンスイーツ - わたしのまいにち

    10月31日はハロウィンです。 ハロウィンと言えばかぼちゃでしょ!スイーツでしょ! ってことでセブンスイーツです。(どんな理屈?) セブンイレブンでハロウィンスイーツ買ってきました。 芋栗南京クリームチョコ大好きれいっちょがハロウィンのセブンスイーツ紹介しまーす。 セブンイレブンのハロウィンスイーツがどれも美味しそう セブンのハロウィンスイーツ2種類買ってきました とろ生かぼちゃプリン 188円 生チョコクリーム大福 118円 セブンでハロウィンその他の商品 濃厚ショコラサンド ブリトーWウインナー&ブラックボロネーゼ ハロウィンにべたいセブンスイーツまとめ セブンイレブンのハロウィンスイーツがどれも美味しそう セブンのハロウィンスイーツは9種類。 マシュマロ感!生チョコクリーム大福 118円 とろ生かぼちゃプリン 188円 クッキー&クリームのミルクプリン 208円 チョコメロンパ

    ハロウィンに食べたいセブンスイーツ - わたしのまいにち
    tayorako
    tayorako 2019/10/13
    かぼちゃプリンが食べたいです♡食欲の秋!
  • 【身軽女子へ脱皮計画】やっと50個達成しました |ジャスミンの、身軽女子へ脱皮ブログ

    こんばんは!ジャスミンKYOKOです。 8月末まで伸ばした「身軽女子へ脱皮計画 50個DAPPI計画」やっと達成しました! ・・遅い!笑 意識してないと、忘れますね、それをやってることを(オイ)。 前回16個まで発表していたので、今回は残りの34個(種類)を発表します。 【身軽女子】今回捨てた34種類のモノたち 【17】カフェで飾りに使ってたブリキ文字 カフェしていた時に飾り棚に、カフェのロゴをブリキ文字で作って並べていたもの。 カフェやめた後も、カワイくて何かに使いたくて取っておいたけど、3年経ったのでDAPPI。 【18】紙袋 7枚 紙袋はそもそもいらないが、キレイなショップのものだと、すぐ数枚溜まってしまう。 そもそも「おすそ分け」などもあまりしないタイプなのでキレイ目1つを残してDAPPIすることに。 【19】アイメイクリムーバー 長い間、洗面所にいたヤツ(;^ω^)。アイメイクも

    【身軽女子へ脱皮計画】やっと50個達成しました |ジャスミンの、身軽女子へ脱皮ブログ
    tayorako
    tayorako 2019/10/13
    お互い頑張りましょうね♡
  • 【無印】3層スポンジ|耐久性はイマイチ、だけどリピ買いを検討するワケ。 - ゆーんの徒然日記

    こんにちは、ゆーんです。 1ヵ月ほど前の無印でのお買い物。 シリコーン調理スプーンに興奮しすぎてその他の商品はほったらかしにしていたのですが…^_^; 1ヵ月使ってみてちょっとレビューしたくなってきたので、書きます!! 結論から言うと、無印の3層スポンジ、耐久性はイマイチです。 でも、リピート買いも考えている、その理由について( ´∀`) ウレタンフォーム三層スポンジ パックスと無印のスポンジを比較 1ヵ月後 キッチンスポンジの交換目安は? 1ヵ月を交換目安にして無印を使う おまけ:ふきん ウレタンフォーム三層スポンジ こちらが、無印で購入したウレタンフォーム三層スポンジ。 ウレタンフォーム三層スポンジ 3個入約幅6×奥行12×高さ3.5cm 通販 | 無印良品 秋の無印価格改定で値下げされた商品の1つで、テレビでも取り上げられたそうなのでご存知の方も多いでしょうか? 3個セット:399円

    【無印】3層スポンジ|耐久性はイマイチ、だけどリピ買いを検討するワケ。 - ゆーんの徒然日記
    tayorako
    tayorako 2019/10/13
    わたしも白が好きなのだけれど、どうしても色が汚くなっちゃうのよね( ̄▽ ̄;)パックス?初めて知った。気になるわ♪
  • 【ハロウィン】スイートポテトクリーム&ホイップシューなると金時いもあん使用【山崎製パン】 - おおまめとまめ育児日記

    ハロウィン限定パッケージ スイートポテトクリーム&ホイップシュー ヤマザキからなると金時のいもあんを使用した「スイートポテト&ホイップシュー」が限定パッケージで発売中です。 可愛い絵柄。 ちなみに4個入り。 実 いただきます。 見た感じ普通のシュークリーム... これ間違って普通のシュークリーム入ってるんじゃない?って思うほど普通。 コーヒーといただきます。 !? 一口べると口の中が「いも」。 思っていた以上にいもです。 芋好きにはたまらない。 どこにいもあんが入っててのか肉眼では確認できませんでしたが、舌では確認することができました。 美味しいです。 けっこう大きいけど2個ペロリっ。 ごちそうさまでした。 【評価】 美味しさ ★★★★★★★☆☆☆ リピート ★★★★★★★★☆☆ 栄養成分表示 1包装当たり エネルギー585kcal たんぱく質8.8g 脂質40.3g 炭水化物46.8

    【ハロウィン】スイートポテトクリーム&ホイップシューなると金時いもあん使用【山崎製パン】 - おおまめとまめ育児日記
    tayorako
    tayorako 2019/10/13
    おやつの時間に見てしまった。。。誰か買ってきて~!←ノーメイク(笑)
  • 高崎へ2泊3日の風水旅行。珍道中と台風の中あわてて帰ってきた話。 - ミニマリスト三昧

    私は最近、高知に行ったばかりですが、一昨日また旅行に出かけました。 今朝、台風の暴風雨が吹き荒れる中、なんとか家に帰ることができて、ホッとしています。 台風が来るのはわかっていたのですが、どうしても出かけたい理由があったんですね。 今日はその理由と、珍道中の様子をご紹介したいと思います。 高知から帰ったばかりで2泊3日の旅に出た理由 一昨日、私はまた旅行に出かけました。 2泊3日の旅で、行き先は群馬県高崎市。 つい最近、孫のいる高知に旅行したばかりですが、今回はどうしても行きたい理由がありました。 それは風水に関係があります。 (今回、風水に興味のない方は、スルーしていただいた方がいいかもしれません) 私は以前からゆるく風水を実践していました。 最近、また李家幽竹さんのを読み始め、かなり意識するようになりました。 李家幽竹さんは風水に関するを、たくさん出していらっしゃいます。 その中に

    高崎へ2泊3日の風水旅行。珍道中と台風の中あわてて帰ってきた話。 - ミニマリスト三昧
    tayorako
    tayorako 2019/10/13
    ご無事に帰ってこられてよかったです(*^^*)台風の被害は大丈夫でしたか?
  • コンロ下に鍋やフライパンを収納!100均グッズを使ったアイデア | くうかんしんぷるライフ

    ミニマリスト・ブロガー・ライター。 整理収納アドバイザー準1級、元SE。 引っ越しをきっかけに物を減らすことを決意。快適なシンプルライフへの過程を発信しています。

    コンロ下に鍋やフライパンを収納!100均グッズを使ったアイデア | くうかんしんぷるライフ
    tayorako
    tayorako 2019/10/13
    自分がキッチン収納を改革したから、よそのお宅のキッチン収納を覗くの楽しい♡調味料入れの引き出しが羨ましいです!
  • ワークマンの防水シューズを普段使い。ガーデニングやDIYにぴったりだった - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    新しいスニーカー? 先日の台風の時。 MS家はの住む地域は雨風くらいだったけど 手作りの小屋やパーゴラが心配で何度も確認に。 その時役に立ったのがこの。 ベア「あれ?新しい?」 ポニ「レインブーツ?」 ワークマンの防水シューズだよ。 ベア「ワークマン女子って言葉も ちょっと前に流行ったすよね」 ポニ「ついに嫁氏も流行りに便乗?! 嫁氏はもっとオタクらしく自分を貫いてよ!」 流行りだからっていうより MS家は休日にガーデニングやDIY するから濡れてもいいのが欲しくて。 ちょうどシャツを買いに行った時に 見つけたんだよ。 旅行用のが塗装まみれ MS家の休日はDIYやガーデニング。 手作りの小屋を進化させたり 植物をいじってみたり。 今までは旅行用のを履いて 作業していた。 けれどモルタルいじったり 塗装したり 色々しているうちにこんなことに… すぐに洗ったけど落ちなくなったので これ

    ワークマンの防水シューズを普段使い。ガーデニングやDIYにぴったりだった - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    tayorako
    tayorako 2019/10/13
    「ペアルックは流石に勘弁してほしい」?今さら照れなくても仲良し知っていますよ~♡わたしもワークマンの防水シューズについて最近知って、見に行きたいなと思っています。トリプルルックはどうかしら♡笑
  • 台風一過*無事に今日を迎えられました。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています 昨日の昼過ぎには、すでにひどい台風並みの風と雨でしたが、 今日、無事に朝を迎えられました。 避難勧告が出た今日3時は、満天の星空でした。 ↓ 昨日の記事! 今回、防災アプリを入れたので、 たびたび、気象警報(洪水・大雨・暴風)のお知らせが届きました。 雨戸(シャッター)のないベランダのある2階寝室が心配で ひどい時間は1階や階段踊り場で過ごしていました。 *再現画像* 直接風が吹いてくることもなく、割れずに済みました。 *雨戸のある1階は割と静かで安心できました *周り近所も大丈夫だった模様 台風が過ぎた後には ・「河川氾濫のお知らせ」警戒レベル4 ・「避難勧告」発令 など続きました。 「荒川」「利

    台風一過*無事に今日を迎えられました。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    tayorako
    tayorako 2019/10/13
    警戒レベル4は焦りましたね💦無事に朝が迎えられたことに感謝です✨お母様、大丈夫なのですね。良かったです。
  • 被災地の報告~笑顔に導く温かい祈り

    2019年 10月13日(日) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「純粋な優しさと祈りは笑顔に導く。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風19号】 ●河野防衛大臣は「防衛省・自衛隊災害対策」という名前のツイッターアカウントを 開設したことを明らかにした。 (写真:テレビ朝日様) 自衛隊による給水や入浴の支援の情報を掲載することにし、 これまで部隊別に発信していた情報を一元化する。 ●安倍首相は、関係省庁に対し、情報提供を適時的確に行うこと、自治体と連携し 住民の避難が確実に行われるよう万全を期すこと、被害が発生した場合は 人命第一で対策に全力で取り組むことを指示した。 (写真:FNN.jpプライムオンライン様) 首相官

    tayorako
    tayorako 2019/10/13
    報告が多い…ですよね。本当に心が痛いです。昨夜は心配で眠れませんでした。無事に朝が迎えられたことに、ただただ感謝します。
  • ルンバのタイヤのキュルキュルという異音を保証で直しました‼️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    ルンバのタイヤがキュルキュル異音を発してます。 キュルキュルの原因はタイヤ? 修理を依頼した内容 キュルキュルと異音 ホームに帰れない ゴミを吸わなくなった エディオンの5年保証 3週間後 修理内容 部品交換 修理金額 ルンバの清掃 キュルキュルの原因の修理箇所 修理のその後 あれから4年 ルンバのタイヤがキュルキュル異音を発してます。 うちはルンバ960を買いました。 リンク うちのルンバがキュルキュルいってます。 ロボット掃除機 ルンバ|アイロボット公式サイト その時その時によって発生する タイミングは違いますが 開始してしばらくして キュルキュルキュルキュルーーって 鳴き出します(ノД`) うるさいし、床もなんか傷つきそうで ほっとくわけにはいきません。 キュルキュルの原因はタイヤ? 音だけ聞くとタイヤなのかな? カンガルーの消しゴムを エクストラクター部分に (ルンバの裏側について

    ルンバのタイヤのキュルキュルという異音を保証で直しました‼️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
    tayorako
    tayorako 2019/10/13
    無料で直せて良かったですね✨ルンバほしい~!
  • 【ブログ運営】初級から中級に次のステージを目指して(記事、SEO、SNS) - greenの日記

    こんにちはgreenです。皆さんは、ブログをしていて何に力をいれていますか? 私が力を入れているのは、記事の内容>SEOSNSの順になります。 記事の内容に力を入れている割にたいした記事じゃないな😡 何を。。。😢 ブログをはじめて直ぐは、記事の内容、次にSEO、最後にツイッター(SNS)の順に意識して対応していました。 今はなんとなく、まんべんなく、思いついた時にどれかを対応しています。 しかし、ごく普通のブロガーがなんとなく記事を書き、なんとなくSEOを意識して、なんとなくつぶやいても次のステージに進めないと壁を感じております。 ブログってそうなんです。いろいろしないといけないのです。でも時間がないのです。 さらに、記事の内容やSEO、ツイッターなどいくらでも時間を掛けることは出来るのです。 ということで、ブログをはじめて1年が経ち、今後ブログを運営していく上で、何に力を入れていく

    【ブログ運営】初級から中級に次のステージを目指して(記事、SEO、SNS) - greenの日記
    tayorako
    tayorako 2019/10/13
    green先生、またおススメでお見掛けしましたよ【壁】ョω・。)
  • 【多肉植物】寄せ植えの本を見ているとやる気が出てきました - 家族と植物

    こんにちはツバメです。 ベランダガーデニングを趣味にしている者です。 観葉植物、花、野菜、なんでもやりますが、一番多いのは多肉植物です。 沖縄の気候は高温多湿で冬に気温が下がらないから多肉植物に合わない。 そして、我が家のベランダは軒が短くて雨が入るから環境が合わない。 さらに、私はヘタっぴ。もうどうしようもないね…。 夏になる前に水をやりすぎて多肉さんたちが徒長しまくってる!! 。・゜・(ノД`)・゜・。少し涼しくなっても植え替える気が起きませんでした。 多肉植物の寄せ植えを読み返したよ お花ので愛読しているのは黒田健太郎さんのシリーズです。 多肉植物の寄せ植えも何冊か出版されていますが、こちらのは多肉植物担当の栄福綾子さんも共著されていて美しいよりも「可愛い」より。 見ているとワクワクします ひと鉢でかわいい多肉植物の寄せ植えノート [ 黒田健太郎 ] このを見ていると、色ん

    tayorako
    tayorako 2019/10/13
    多肉ちゃん、かわいい~♡わが家は外に放置という名の…ワイルドに育てています!💦
  • 台風19号が到来、事前に準備したいこととは? - シンプルライフ物語

    朝からの雨風が次第に強くなり、今はもの凄い風と雨です。 外は、大しけの波がザブンザブンと押し寄せてくる感じです。 北側にある玄関のドアを開けて様子をうかがうと、強い風に押し返されて充分に開きません。 日、外出する予定もキャンセルになり家で待機しております。 これまで、これほど強烈な台風に遭遇したことがありません 台風19号が史上最大と言われるのも分かる気がします。 これから東海や関東に向かっているようなので、無茶な外出は控えて家で待機しているのが良いと思います。 災害時に準備したいことについてご紹介します。 スポンサーリンク 災害時に必ず準備したいこととは? 台風の時などの災害時に、被害勧告などが発令されて、どこかの避難所に向かわれる場合は、身一つで避難するのがベストなのですが、避難生活が長引く可能性も考えられます。 避難時に必ず持って行きたいもの 現金 キャッシュカード クレジットカー

    台風19号が到来、事前に準備したいこととは? - シンプルライフ物語
    tayorako
    tayorako 2019/10/13
    わが家は何とか乗り切れました。大丈夫でしたか?
  • 台風直前の10月の朝顔 ~朝顔は一番育てやすい?秋まで咲き続ける - 知らなかった!日記

    4年目の朝顔 朝顔は育てやすい? ~綿とひまわりは失敗 10月の朝顔 ~毎年、秋にも咲き続ける 4年目の朝顔 朝顔を育て始めて4年目です。 子どもが幼稚園の年少さんから毎年、朝顔の植木鉢を持って帰り、育ててきました。 今年も種がたくさんとれました。 朝顔は育てやすい? ~綿とひまわりは失敗 以前書いたこの記事のように shimausj.hatenablog.com 今年は朝顔・綿の種・ミニひまわりの3種類にするのつもりでした。 ところが、ミニひまわりの芽は途中で消えてしまい、 綿の種を植えた鉢植えは「順調に育っているね~。綿って、朝顔に似ているね~」と言っていたら、朝顔でした!! 隣の鉢に植えたはずの種が混ざったのかな? 子どもが夏休み前に小学校で育てた朝顔の植木鉢を持って帰ってきて、 結局、今年も朝顔が3鉢。 小学校の植木鉢は9月に「空にして持って来てください」との連絡があったので、ひま

    台風直前の10月の朝顔 ~朝顔は一番育てやすい?秋まで咲き続ける - 知らなかった!日記
    tayorako
    tayorako 2019/10/13
    朝顔最近育てていませんが、やっぱり可愛いですね。キレイな紫✨
  • 最近CAINZ HOMEが好き - 白い平屋の家を建てました

    カインズホームで買ったものホームセンター業界でトップクラスの売り上げを誇るカインズホーム。お近くにありますか? 自社製品もどんどん増えて、オリジナリティを出すことに力を入れているようです。 ホームセンター=安くてダサイデザインを払拭すべく、カインズのオリジナル商品は値段以上に見えるデザインのものも多いんですよ。 今日は、最近カインズホームで買ったものをご紹介します! カインズオリジナルフライパン28㎝とフライパンカバー使っていたフライパンはフッ素加工の劣化と取っ手のひび割れがあり、限界に近づいていました。 フライパンカバーも劣化が酷かったので、一緒に買い替え。 大きさは今までと同じ28㎝サイズ。 値段はフライパンが2.980円。 フライパンカバーが1.280円でした。 ストーンマーブルフライパンでIHもガスも対応。 好みの色合い、取っ手のウッディな感じも好き♡ グッドデザイン賞まで受賞して

    最近CAINZ HOMEが好き - 白い平屋の家を建てました
    tayorako
    tayorako 2019/10/13
    (・・;)ブックマークコメントくれたかたの70%位のかたは近くにカインズがない&行ったことがないんですね💦地域によってホームセンターも違うんだ。勉強になりました。皆さんお読み下さり、ありがとうございました♪
  • 台風一過と野良カピバラ : ヒメとまいにち

    10月13 台風一過と野良カピバラ http://blog.livedoor.jp/mainichihime/archives/21518580.html台風一過と野良カピバラ にほんブログ村 静岡県に上陸し、関東地方を北上した台風19号 皆様にご心配いただきましたが ねぇやんちでは何事もなく、無事過ごせました。 13日現在、貫けるような青空が広がっています ねぇやんち地方限定で言えば 今回の台風より 先月の台風15号の方が大きく、強かったような印象です 鉢植えも一つも倒れていませんでした ヒメちーは風の音、というより ひっきりなしに鳴るエリアメールに怯え、 ご飯もべずに箱の中にこもってました。 これはある意味避難なのかしら 締め切った部屋はちょっとムシムシして 気温は高くなかったのにエアコンを入れた 先月の台風の被害で 何日も停電し、もっと暑い中過ごした方たちは さぞかし大変だったろう

    台風一過と野良カピバラ : ヒメとまいにち
    tayorako
    tayorako 2019/10/13