ブックマーク / muimuim.hatenablog.com (26)

  • Wordpressへブログ移転のお知らせと近況報告。 - むいむいのマイホームづくり

    お久しぶりです。 実に3ヵ月ぶり、日数で言えば100日ぶりぐらいの投稿になります。 うちのブログに定期的に見に来られる方がどれだけいるかはわかりませんが、とにかく久しぶりです。 大丈夫です。生きてます。 このたび、ブログを移転することにしました。 移転の準備は整っていますので、あとは実行に移すだけです。 この記事とトップページだけを残し、他の記事は見ると転送する設定にします。 ここでは、今までの事とこれからの事、それからブログの引っ越しについて話していきたいと思います。 自分語りが多くなりますが、もしよろしければ最後までお付き合いいただけると幸いです。 特に新しい画像もないので、今まで投稿してきた画像を適当に挟んでみます。笑 最近何してたの? ブログに飽きてきたのもある グーグルAdsenseに受からない Wordpressってどうなの? Wordpressってお金かかりそうじゃない? こ

    Wordpressへブログ移転のお知らせと近況報告。 - むいむいのマイホームづくり
    tayorako
    tayorako 2020/10/01
    ワードプレスにようこそ~!はてなと片足ずつなので、どこにいても繋がれまーす🤗新しいサイト、楽しみ♪
  • 階段下トイレのデメリットをメリットに変えるアイデアはコレだ! - むいむいのマイホームづくり

    こんにちは、むいむいです。 わが家では諸々の理由により階段下トイレを採用しました。 階段下トイレと言えばデメリットが強調されがちですが、工夫次第で良い空間にすることもできると思います。 この記事では、デメリットをメリットに変える方法と、わが家に採用したトイレについて話していきたいと思います。 この記事はこんな方におすすめです。 これから一戸建て木造住宅を建てる 階段下トイレを作りたい、興味がある トイレを広く見せたい トイレの収納は充実させたい トイレのインテリアにこだわりたい 階段下トイレとは? 私が階段下トイレを採用した理由 階段下のスペースを利用してトイレを広げる 奥を広げると、空間が広いように感じる 横に広げるとインテリアのスペースが2.4倍になる 棚の下の引出しで、小物収納も充実 トイレットペーパーや大きな掃除用具はどこに置く? 最後に 階段下トイレとは? トイレと言えば、家の間

    階段下トイレのデメリットをメリットに変えるアイデアはコレだ! - むいむいのマイホームづくり
    tayorako
    tayorako 2020/06/20
    どんなインテリアに⁉とワクワクしたのに「お見せする程のものでもない」って~~~だからこそ、マネできるかもしれないので、見たかったです~~( ノД`)シクシク…
  • コーヒーメーカーの蒸気対策は必要?食器棚が傷まないか検討しました。 - むいむいのマイホームづくり

    こんにちは、むいむいです。 キッチンには蒸気を出す機械が色々ありますが、コーヒーメーカーはその一つです。 この蒸気を出す機械って、置き場所に困りませんか? 例えばコーヒーメーカーから出る蒸気は器棚や吊り戸棚などに当てても問題ないのでしょうか? 今回はそれについて考えてみたいと思います。 この記事はこんな人におすすめです。 コーヒーメーカーの置き場所に悩んでいる 器棚に蒸気があたっても良いかが気になる 蒸気対策が必要かどうか考えている コーヒーメーカーから出る蒸気が気になる パナソニックのNC-A57は蒸気が相当出る コーヒーメーカーの蒸気は器棚や吊り戸棚に当たっても大丈夫? コーヒーメーカーを3か月、棚の下で使ってみてどうか? 蒸気によって棚や家具の素材が劣化することはある? 素材が痛むかどうかはどう判断したらいい?熱で傷むことは? 蒸気によって壁紙が劣化することはある? 結論 コー

    コーヒーメーカーの蒸気対策は必要?食器棚が傷まないか検討しました。 - むいむいのマイホームづくり
    tayorako
    tayorako 2020/05/05
    吊り戸棚の下もホーローなら安心ですね✨表面加工の種類によっても違いがあるのかなぁ。使用するたびにふき取るとかマメな事、わたしも無理派でーす^^;💦
  • 可動棚の側面支持・背面支持の違いと、メリット・デメリットを徹底解説 - むいむいのマイホームづくり

    こんにちは、むいむいです。 突然ですが、可動棚というとどんなタイプを思い浮かべますか? 下の画像のようなタイプでしょうか。 可動棚は、大まかに分類すると二つのタイプがあります。 側面支持(ダボ型) 背面支持(ブラケット型) これらにはそれぞれメリット・デメリットがあります。 私はこの2種類の違いがよくわからなかったので、家を建てる時にはしっかり検討を行いました。 そして自宅の7箇所に可動棚をDIYしましたので、この記事では各々のタイプの特徴について掘り下げて解説したいと思います。 なお、賃貸の方は残念ですが直接壁に可動棚を取り付けることはできませんので、ディアウォール等を使用した可動棚をおすすめします。 この記事はこんな方におすすめです。 自宅に可動棚をDIYしたい 可動棚の種類を知りたい 側面支持と背面支持の違いがわからない 自分の家に向いているタイプが知りたい 側面支持と背面支持って何

    可動棚の側面支持・背面支持の違いと、メリット・デメリットを徹底解説 - むいむいのマイホームづくり
    tayorako
    tayorako 2020/04/24
    こういうのが自分でつけられたら蔵の中が変わりますよね( ノД`)わたしも夫も苦手で臆病者なのです。むいむいさんがお隣さんにほしいです。
  • クローゼットにおすすめな収納プランを、家を建てた経験から語ります。 - むいむいのマイホームづくり

    こんにちは、むいむいです。 今回は、最近注目されているファミリークローゼットと可動棚について、もう少し踏み込んだ話をしてみようかと思います。 ある調査によれば、住まいの不満アンケートの第一位は、30年前から現在にいたるまでずっと「収納スペース」だそうです。*1 ですから、収納は家作りにあたってはとても重要だと考えています。 しかし、例えば「ウォークインクローゼットを作る」「ファミリークローゼットを作る」という事は決めても、内部の収納プランをどうしようか?という点まではイメージしにくいのではないでしょうか。 むいむい家はファミリークローゼットを作ることを当初から決めておりましたが、収納プランについてはイメージが固まらずに悩んでいました。 例えば、棚をどのくらいの高さに設置して…とか、ハンガーパイプを何m用意して…といった具体的な内容です。 そして色々悩んだ結果、よくある普通のクローゼットにす

    クローゼットにおすすめな収納プランを、家を建てた経験から語ります。 - むいむいのマイホームづくり
    tayorako
    tayorako 2020/04/04
    むいむいさんの記事のボリューム、すごいなぁ。収納をどうしようか悩んでいる人に分かりやすいでしょうね。わが家は横に結構長いクローゼットで、仕切り壁の代わりに太いパイプが支え棒になっています。
  • 一か月ブログを書かなかったらどうなるか。 - むいむいのマイホームづくり

    お久しぶりです、むいむいです。 最近、やりたいことができたので一か月間ブログをお休みしていました。 今までも二週間ぐらい放置することはありましたが、ここまで長いのは初めてです。 やりたい事とは、二級建築士の受験です。 私は住宅業界にいますが、建築士の資格は持っていません。 建築士は受験資格を満たすのが難しく、建築系の学校を出ていない私にはそもそも受験資格がありませんでした。 しかし、実務経験7年以上でも受験できるので、最近になって受験資格が得られました。 なのでせっかくだし取ってみようかなと思いました。 やってみると結構面白いです。 なんとなくで理解していた知識を体系的に学ぶので、新しい発見があります。 もし建築士が取れれば、建築士が書いてるブログを自称できますね!わーい。 職の方からは建築士二級なりたてで建築士を名乗るな!と言われそう。 独学では難しいと言われているのでそこが不安です。

    一か月ブログを書かなかったらどうなるか。 - むいむいのマイホームづくり
    tayorako
    tayorako 2020/03/25
    むいむいさん、二級建築士の受験頑張ってくださいね!応援しています♪
  • 10年間家計簿を続けてわかったメリット。家計簿をつける理由とは? - むいむいのマイホームづくり

    こんにちは、むいむいです。 最近ブログのやる気が低下してきたので、今までと少し違う「お金」というテーマで書いてみたいと思います。 最近消費税が増税になりましたが、私達って毎日お金について多少なりとも悩んでいますよね。 「ランチ800円ちょっと高いな~」とか、「この野菜300円かよ・・・」とか。 そんな毎日の些細なことから、「この収入で子ども作れるのかな」とか長期的な事まで。 私はかれこれ10年ぐらい家計簿をつけていますが、なぜ家計簿をつけているんだろう?それで得られたことは何だろう?と考えた時に、突き止めると「お金の不安が減る」ことだとわかりました。 この記事では、どうして家計簿を続けるとお金の不安が減るのかお話したいと思います。 この記事はこんな人におすすめです。 家計簿を始めたいと思っている 家計簿のメリットがわからない 家計簿をつける理由を知りたい お金の不安を減らしたい 家計簿を始

    10年間家計簿を続けてわかったメリット。家計簿をつける理由とは? - むいむいのマイホームづくり
    tayorako
    tayorako 2020/02/27
    むいむいさんって本当にすごい✨キャッシュフロー表って初めて聞きました。先が見えているので(笑)作ってみたいです。
  • マンションにガス乾燥機を設置する方法を教えます。 - むいむいのマイホームづくり

    こんにちは、むいむいです。 最近は家事を楽にして生活の質を上げようというのが流行っていますね。 ワークライフバランスが当たり前に叫ばれる今、仕事を効率的にこなしても家事が大変だったら意味がありません。 このQOL(生活の質)を爆上げするのに一役買っているのが乾燥機です。 最近も、下記のような記事がはてブで流行りました。 togetter.com うちのブログも乾燥機関連の記事によくアクセスが集まりますから、今度は別の視点から記事を書いてみようかと思いました。 それは、マンションにガス乾燥機が設置できるか?という話です。 電気のドラム式洗濯乾燥機がいいのか、ガスの乾燥機がいいのか、という問題には今回触れません。 一戸建てでガスを引いていれば、ガス乾燥機は設置できるケースが多いと思いますが、マンションだと難しいケースが多い。 ケースバイケースなので最寄のガス屋に聞いてもらうのが一番良いのですが

    マンションにガス乾燥機を設置する方法を教えます。 - むいむいのマイホームづくり
    tayorako
    tayorako 2020/02/21
    ガス乾燥機とドラム式洗濯乾燥機と除湿乾燥機と、乾かした洗濯物の肌触りに差があるのか気になります~。
  • 既製品があるのにベビーサークルをDIYする理由とは?赤ちゃんからテレビを守りたい - むいむいのマイホームづくり

    こんにちは、むいむいです。 前回に赤ちゃんの移動対策に人工芝は危険だとお伝えしました。 muimuim.hatenablog.com でも、守るものが何もないと赤ちゃんがテレビや観葉植物に攻撃するので、それはそれで困ります。 テレビを超至近距離で見ているのも気になります。 その距離でテレビ見えるの?っていうぐらい近い距離で見てます。 なので、テレビをガードするためのベビーサークルを検討しました。 既製品がいまいち良いのがなかったので、DIYで手作りすることに。 今回はどうして既製品を買わなかったのか?DIYしたベビーサークルはどういうものか?というお話をしたいと思います。 テレビの周辺を守りたい 既製品のベビーサークルを買わない理由は? 値段が高い・強度が不安 固定方法に不安がある サイズが合わない、小さい 高さがある 拡張性が低い デザインが好きかどうか 長いこと使うかもしれない 中古品

    既製品があるのにベビーサークルをDIYする理由とは?赤ちゃんからテレビを守りたい - むいむいのマイホームづくり
    tayorako
    tayorako 2020/02/10
    むいむいさんマメ!やり直しとかわたしの中の辞書にないので尊敬です。お子さんのつかまれる場所が増えて嬉しそうですね♪←モザイクなので妄想(笑)
  • 赤ちゃんに人工芝は危険!40日で突破されるし怪我するしおすすめできません。 - むいむいのマイホームづくり

    こんにちは、生後10ヵ月の赤ちゃんの父、むいむいです。 最近、ネットでおすすめされていた子育てアイデアを実践していたら、娘がケガしてしまうという事態が起きました。 同じ失敗をされる方が減るように、今回記事を書きたいと思います。 どんな子育てアイデアかというと、赤ちゃんが危険なところに移動しないように、ベビーゲート等ではなく人工芝を用いるというものです。 この人工芝、表面は普通なのですが裏側は突起がいくつもついているので、裏面の上を歩くと大人でも超痛い。 赤ちゃんも痛がるので、これを置いとくとそこに移動できなくなるという訳です。 しかし、うちの赤ちゃんが転んだ拍子に、この突起に顔をぶつけてケガをしてしまいました。 詳しくはこの記事で詳しく述べていきます。 赤ちゃんの侵入防止には人工芝という子育てアイデアは有名 ホームセンターで買った人工芝を設置 赤ちゃんに人工芝が攻略される? 人工芝に顔面か

    赤ちゃんに人工芝は危険!40日で突破されるし怪我するしおすすめできません。 - むいむいのマイホームづくり
    tayorako
    tayorako 2020/02/06
    痛そう(´;ω;`)安全のために考えたことで起きたら、凹みますよね~。傷が治りそうでよかったです。手作りベビーサークルの記事が楽しみです♪
  • 家作りをハウスメーカー探しから始めてはいけない。その理由は、建築条件付き土地の存在。 - むいむいのマイホームづくり

    こんにちは、むいむいです。 私は2018年末にマイホームを建てましたが、家作りって考える事が多くて何から手をつけていいのかわかりませんよね。 よく聞くのが「土地を探す」「ハウスメーカーを探す」のどちらを先にやったほうがいいかという問題です。 土地を持っている人は探す必要がないので、ハウスメーカー探しをされても全然構いません。 しかし人口が多い地域では土地を持たない方がほとんどだと思います。 土地がない人は、基的に「土地を探す」ことを先にやるほうが良いと私は考えています。 どうしてその結論になるのか、逆にハウスメーカーから先に選んだほうが良い人はどんな人なのか、この記事で述べていきたいと思います。 ※正確には、広域で営業している住宅建設会社の事をハウスメーカーと呼びますが、この記事では便宜上、地元の工務店などを含むすべての住宅建設会社をハウスメーカーと呼びます。 この記事はこんな人におすす

    家作りをハウスメーカー探しから始めてはいけない。その理由は、建築条件付き土地の存在。 - むいむいのマイホームづくり
    tayorako
    tayorako 2020/01/31
    わが家はハウスメーカーで絶対建てたいと思っていたわけではないので建築条件付き土地も探しました。最終的には土地も家もご縁が大きい気がします。浄化槽の管理のこと、アドバイスありがとうございました。
  • 質が良くて安いデスクチェアが欲しいなら、中古もいいよという話 - むいむいのマイホームづくり

    こんにちは、むいむいです。 前回ワークスペース用のイスを探していると書きましたが、急にほしくなったのでデスクチェアを買ってしまいました。 結構満足度できた買い物だったのでブログでまとめてみました! この記事はこんな人におすすめです。 パソコン用のデスクチェアが欲しいけど、どこで買ったらいいかわからない デスクチェアは店舗で実物を見て買いたい 質の良いイスが欲しいけど、値段は抑えたい 中古でもコスパがいいほうが良い 前回の記事はこちらから。 muimuim.hatenablog.com ワークスペース用のデスクチェアが欲しい 買うなら質のいいチェアが良い どこのメーカーのデスクチェアがおすすめ? 質の良いデスクチェアは欲しいけど、お金はないので中古にした デスクチェアをどこで買ったらいいかわからない 中古オフィス用品専門店「オフィスバスターズ」に行ってみた感想は? 選んだのはコクヨのシロッコ

    質が良くて安いデスクチェアが欲しいなら、中古もいいよという話 - むいむいのマイホームづくり
    tayorako
    tayorako 2020/01/23
    ニトリやイケアの安い机を使うなら、いいものを中古で・・・本当ですよね~💦なんと、壁の趣味が一緒でしたか~!✨
  • リビングに憧れのワークスペースを作る!失敗しないためのポイントとは? - むいむいのマイホームづくり

    こんにちは、むいむいです。 前々回はリビングのワークスペースで第一に優先した事を書きましたが、今回はワークスペースを作るうえで気を付けた事について書きます。 前々回の記事はこちらから。 muimuim.hatenablog.com 記事は、注文住宅の計画で気を付けたことについて記載していますが、マンション賃貸や建売住宅でも該当する項目もありますので、よろしければご参考にして下さい。 直射日光が入らないような位置にする 周辺に窓を設置しない 専用の照明を用意 テーブル・デスクを置いたときのイメージをする 椅子・チェアを置いたときのイメージをする ワークスペースを床暖房の範囲に入れる ワークスペースのコンセントはどこに付ける? ワークスペースに引き出しや収納は必要? 終わりに 直射日光が入らないような位置にする ワークスペースというと仕事場所・作業空間という意味ですが、ここでは主にパソコン

    リビングに憧れのワークスペースを作る!失敗しないためのポイントとは? - むいむいのマイホームづくり
    tayorako
    tayorako 2020/01/16
    引用されてるディスプレイ裏に間接照明いいですね✨ワークスペースの下まで床暖があるなんて羨ましいです!
  • どんなワークスペースを作る?家族がつながるリビングの間取りとは。 - むいむいのマイホームづくり

    こんにちは、むいむいです。 今回は私がいつもブログを執筆しているワークスペースについてお話します。 文系男性に人気のマイホーム設備と言えば書斎! 私は情報系ですが、何となく憧れはあります。 一人で落ち着けるスペース、狭い自分だけの空間、子供時代の秘密基地を思い出します。ワクワク。 しかし、そんな書斎は憧れであると同時に、真っ先に仕分け対象になりがちな設備でもあります。 でもいいんです、赤ちゃんや子供がいる家庭でしたら、子供をほっといて書斎に籠っていたら「子育てに協力しないで書斎に引きこもるダメなオヤジ」扱いされてしまいます。 私としても0歳の娘と遊びたいからリビングにいたい。 これじゃ書斎になんて入れません。 子供がいなかったらどうでしょう。 これも「夫婦の時間を大切にしない旦那」になってしまう可能性が。 いや、これは今の私達の生活スタイルからイメージしているからそうなだけかな? 各個人が

    どんなワークスペースを作る?家族がつながるリビングの間取りとは。 - むいむいのマイホームづくり
    tayorako
    tayorako 2020/01/09
    あら、机の下にカワイ子ちゃん。リビングにワークスペースいいですよね♪わが家は息子の机と並べてスタディコーナーを作ったので、今も並んで机に向かっています。この時間が好きです(*^^*)
  • ガス乾燥機やガス暖房を使う人におすすめ。知ってると得する二口ガスコンセントとは? - むいむいのマイホームづくり

    こんにちは、むいむいです。 前回は一周年の記事をお送りしましたが、皆さんのコメントで心が温かくなりました。ありがとうございます。 そして年末年始9連休、結構長いなと思っていましたがあと少しかと思うと、複雑な気持ち。 あと3日位欲しい。はい、贅沢ですね。 今回は二口ガスコンセントについてお話します。 新年早々マニアックな話題で申し訳ありませんが、たぶんレアな設備なのでいつか紹介したいと思っていました。 ガスに興味が無い方は飛ばしてください! また、都市ガスを基準に記事内容を作成しているため、プロパンガスを使用の方は参考程度として下さい。 洗面所でガスファンヒーターとガス乾燥機を使いたい 洗面所にガス栓が二つ必要?ガス栓は分岐できない? 二口ガスコンセントって何? ガス会社によって使えるガス栓は違う 二口ガスコンセントの設置費用は? 今住んでいる家に後からガス栓を増やせる?増設できる? 終わり

    ガス乾燥機やガス暖房を使う人におすすめ。知ってると得する二口ガスコンセントとは? - むいむいのマイホームづくり
    tayorako
    tayorako 2020/01/06
    新築時なら一口も二口も値段が同じ、電気もガスも同じなのですね。漏れのないように考えてつけても、生活してみないと分からないこともありますよね~。
  • ブログ一周年。一年の振り返りとこれから - むいむいのマイホームづくり

    あけましておめでとうございます、むいむいです。 ここの所、年末で色々あったり風邪で寝込んだりしていたので更新していませんでしたが、やっと復活できました。 ところで、このブログは2019年1月1日に書き始めましたので、今日でちょうど一周年になります。 ここまで飽きずに続けられたのも読者の方々のおかげです。ありがとうございます。 せっかくなのでブログを書いた1年間を振り返ってみたいと思います。 一年間で達成したこと ブログを書いてて良かったこと ブログをやってて嫌だったこと これからやっていきたいこと 長くても3日以内に記事を書き終える テーマを小さくする 文字数を減らす ユーモアを入れる 100記事達成 一年間で達成したこと 一年間で60記事。この記事が61記事目です。 単純計算で6日に1記事ぐらい。 一つの記事に力を入れたいので時間がかかるのは仕方ありませんが、それにしても間隔空きすぎだな

    ブログ一周年。一年の振り返りとこれから - むいむいのマイホームづくり
    tayorako
    tayorako 2020/01/02
    明けましておめでとうございます。むいむいさんと平屋ブログ、デビューが2日違いの同期だったのですね♪私も以前は長いと1週間かかって書いていました。少しずつスピードアップしてます。今年もよろしくお願いします
  • 洗面所が寒い?電気より3倍以上暖かいガスファンヒーターがおすすめ。 - むいむいのマイホームづくり

    こんにちは、寒がりのむいむいです。 今年は暖冬なのでまだ楽なほうですが、冬の洗面所って寒くありませんか? ただでさえ寒い場所なのにお風呂前後は裸になるし、家事とか意外と洗面所にいる時間って長い。 賃貸に住んでいた頃は洗面所が寒かったので、お風呂から出たらすぐリビングに行って服を着たり髪を乾かしたりしていたような記憶があります。 あとはお風呂に入る前に、リビングから灯油ファンヒーターを移動させて洗面を暖めていた時もあったな~。 衝撃を与えないようにそーっ・・・と移動させないと安全装置が動いて消火してしまうし、消火すると再点火に時間がかかるし、灯油ファンヒーターは面倒だったなあ。 なので、新築したマイホームには洗面所にガスファンヒーターを導入しました。 ガスファンヒーターといえば、使用していて最も満足度が高いと言われている暖房器具です。 このガスファンヒーター、洗面所には特におすすめです! む

    洗面所が寒い?電気より3倍以上暖かいガスファンヒーターがおすすめ。 - むいむいのマイホームづくり
    tayorako
    tayorako 2019/12/26
    ガスは足元から温める、納得です。電気は表面的にしか温まりません💦でも今からガス栓つけられない(´;ω;`)
  • 新築を全部ゆっくり閉まるドアにして、1年使った感想。ソフトクローズの使い勝手は? - むいむいのマイホームづくり

    こんにちは、むいむいです。 最近の新築には、扉が閉まるときの衝撃音を軽減するソフトクローズとかソフトモーションと呼ばれる装置がよく使われています。 家具の引き出しにもよく付けられている装置ですが、これは私のような面倒くさがり屋にはすごい嬉しいものです! 新築だと引き戸には標準的に採用される事が多いのですが、開き戸ではあまり採用されないソフトクローズ。 むいむい家ではこのソフトクローズを、室内ドアのすべてに取り付けてみました。 そして1年間使ってみましたが、使い心地はどうだったのでしょうか? 今回はそのお話をしていきたいと思います。 ソフトクローズのメリットとは? ソフトクローズ(ソフトモーション)を全てのドアに採用した理由とは? 全部ソフトクローズになった新築に1年間住んでみてどうだった?デメリットは無いか? まとめ ソフトクローズのメリットとは? 開き戸とは、こんな感じのドアです。いわゆ

    新築を全部ゆっくり閉まるドアにして、1年使った感想。ソフトクローズの使い勝手は? - むいむいのマイホームづくり
    tayorako
    tayorako 2019/12/05
    動画がいっぱい✨家族平和のためにソフトクローズ、小さい子がいる家にはいいかもしれませんね♪
  • 「使いやすい・大容量・柔軟・安い」全部叶えるリビング収納を買いました。 - むいむいのマイホームづくり

    こんにちは、むいむいです。 リビングの収納家具を何にするかって、結構難しいなと最近思いました。 なぜかというと、 よく使うので使いやすさは大事 リビングで使うものは多いので収納力は大きいほうが嬉しい 頻繁に目につくのでおしゃれなほうがいい ちょうどいい大きさがいい ライフスタイルに合わせて使い方を変えたい 価格も大事 これらをすべて満たす収納はなかなか無く、むいむい家はリビング収納を何にするかで1年間悩みました。 考えるのが面倒で後回しにしてたとも言えます。 そして最近になってやっと答えが出ました。 既製品ではニーズが合わないが、イチから作るのは面倒。 なのでIKEAで買ったオープンシェルフを少しDIYで改良して使う事にしました。 これは、私の家でこんなリビング収納を導入して、希望を叶えたよ!という記事です。 いま収納を探している方に同じような収納はおすすめできません。 寸法が合うかどうか

    「使いやすい・大容量・柔軟・安い」全部叶えるリビング収納を買いました。 - むいむいのマイホームづくり
    tayorako
    tayorako 2019/12/02
    動く画像!どうやって貼りつけているのですか~✨すてき~!
  • シンクロ調色のLED照明を1年使って気づいたメリットデメリットと実例写真 - むいむいのマイホームづくり

    こんにちは、むいむいです。 今回は少しマイナーなお話です。 むいむい家のコダワリポイントとして照明があるのですが、リビングにはちょっとおもしろい照明が設置されています。 それが今回記事で取り上げるパナソニックのシンクロ調色です。 シンクロ調色とは、照明を明るくすると白っぽい光に、暗くするとオレンジっぽい色に自動的に変わるという種類の照明です。 今回はこの照明を導入してみてどうだったのか?という話をしたいと思います。 ところで最近、検索流入でブログに来られる方の15%~20%は「ファミリークローゼットを約1年使って気づいたメリットデメリットと、実例写真。失敗しない間取り作り」の記事を見ているそうです。 ファミリークローゼットが今話題の設備であることはわかっていましたが、そこまで人気になるような記事かなぁ?という疑問も。やっぱり、タイトルが良かったのかなーという予想をしました。 なので今回は同

    シンクロ調色のLED照明を1年使って気づいたメリットデメリットと実例写真 - むいむいのマイホームづくり
    tayorako
    tayorako 2019/11/18
    シンクロ調光、だいぶ雰囲気が変わりますね✨やっぱり迷ったらPanasonicですよね(笑)鶏団子鍋作って下さりありがとうございます(*^^*)