2016年7月29日のブックマーク (3件)

  • Re:dashを使ったログの可視化をさくっと始めてみた | feedforce Engineers' blog

    お久しぶりです。tjinjinです。 夏アニメも始まり力強く生きています! 今回は、私が所属しているチームでRe:dashを導入しましたので、そのお話をしたいと思います。 これまでのログの取扱い そもそも最初は、ログの確認と言えばサーバにログインして確認するという形でした。その後fluentdを使ってS3に送ったり、Google BigQueryに送るようにしていきました。BigQueryに送ることでログを横断的に見れるため障害調査などが楽にはなったのですが、そこで終わっていました。せっかくログがあるにも関わらず可視化ができていなため、サービスの利用状況が見えづらいものでした。 そこで弊社増田が他プロジェクトでkibanaを導入している話を聞き、何かないかと探していたところBigQueryをデータの置き場として利用できるRe:dashの存在を知り、今回導入にいたりました。 Re:dashの

    Re:dashを使ったログの可視化をさくっと始めてみた | feedforce Engineers' blog
    tbpg
    tbpg 2016/07/29
  • 新CTOの就任によせて - はてな2代目社長のブログ

    執行役員兼CTOのid:stanakaこと田中慎司の退任を発表しました。後任のCTOとして指名したのはid:motemenこと大坪弘尚です。 執行役員の退任及び人事異動に関するお知らせ はてな退職の辞 - stanaka's blog 両名について私の思い出話を少しだけ。 id:stanakaとの思い出といえば、ぱっと思いつくのはMackerelについてです。 Mackerelは、数年前の社内のビジネスプランコンテストにid:stanakaが出したプランでした。そのときの審査方法は、応募があったプランの中から社内の部長や役員・プロデューサーがひとつずつ推しの案をピックアップし、メンターとなって事業計画部分を作成して二次審査に挑むというものでした。当時プロデューサーだった私は、「社内のインフラを管理しているMackerelを社外の人も使えるようにして、はてな流のインフラ管理を外部に輸出してい

    新CTOの就任によせて - はてな2代目社長のブログ
    tbpg
    tbpg 2016/07/29
  • コラボレーション・パターン (Collaboration Patterns)

    まず自分が感動しなければいけない。そして、それをなんとしても伝えたいという気持ち。……人を感動させるのは、その何かをなんとかして共有したい、わかちあいたい、という心意気なのではないでしょうか。 ― 千住 博 人に喜んでもらう、人のためになる音楽をつくりたい、とは思うが、人の評価を意識してつくるということではない。 ― 久石 譲

    tbpg
    tbpg 2016/07/29
    "つくったものの世界観に魅了される人たちを想う。"