ブックマーク / tech.feedforce.jp (5)

  • Re:dashを使ったログの可視化をさくっと始めてみた | feedforce Engineers' blog

    お久しぶりです。tjinjinです。 夏アニメも始まり力強く生きています! 今回は、私が所属しているチームでRe:dashを導入しましたので、そのお話をしたいと思います。 これまでのログの取扱い そもそも最初は、ログの確認と言えばサーバにログインして確認するという形でした。その後fluentdを使ってS3に送ったり、Google BigQueryに送るようにしていきました。BigQueryに送ることでログを横断的に見れるため障害調査などが楽にはなったのですが、そこで終わっていました。せっかくログがあるにも関わらず可視化ができていなため、サービスの利用状況が見えづらいものでした。 そこで弊社増田が他プロジェクトでkibanaを導入している話を聞き、何かないかと探していたところBigQueryをデータの置き場として利用できるRe:dashの存在を知り、今回導入にいたりました。 Re:dashの

    Re:dashを使ったログの可視化をさくっと始めてみた | feedforce Engineers' blog
    tbpg
    tbpg 2016/07/29
  • 2016年度の新卒エンジニア受け入れを終えて | feedforce Engineers' blog

    こんにちは! エンジニアの井上こと @a_know です。GitHub では a-know という ID で活動しています。34歳、社会人11年目です。いつのまにやら、立派な中堅どころとなってしまいました。 先日、約2ヶ月に渡って行われた2016年度の新卒エンジニアの受け入れが終わり、全員が配属先となるプロダクト開発チームへと巣立って行きました。私はこの数ヶ月、今年度新卒エンジニアの受け入れ責任者として立ちまわっていたため、それぞれが配属先で活躍している様子を見て、今はまるで親鳥のようなきもちです。(\( ⁰⊖⁰)/) .。oO(がんばるのよ...!) 今年は5人もの新入社員がフィードフォースエンジニアチームの仲間に加わってくれました。みんなとても優秀な若者ばかりで、嬉しく、頼もしい限りです。......ちなみに、彼らが入社する前の時点で、エンジニアチームは総勢 20人という規模でした。お

    2016年度の新卒エンジニア受け入れを終えて | feedforce Engineers' blog
    tbpg
    tbpg 2016/06/16
    幸せな新人さんたちだ "(\( ⁰⊖⁰)/) .。oO(がんばるのよ...!)"
  • Slack上のrubotyに登録したジョブを編集する | feedforce Engineers' blog

    こんにちは。2016年卒内定者のotofu_squareです。社内ではお豆腐先生と呼ばれています。 今参加させていただいている内定者インターンの活動の一環として、技術ブログの執筆に加わってみよう、ということになりました。 そこで今回は、弊社が利用するSlack上で動くruboty ボット『feedくん』と、そのボットに登録されたジョブをまとめて編集する方法についてご紹介します。 feedくんとは feedくんは、feedforceの公式ゆるキャラ(?)で、弊社ホームページ上でも所々に出てきては見ている人の心を和ませてくれる憎めないヤツです。 弊社では社内のコミュニケーションツールとしてSlackを利用しており、その中にfeedくんがボットとして住んでいます。 feedくんはrubotyというチャットボットフレームワークで実装されHeroku上で動作しており、ruboty-cronというプラ

    Slack上のrubotyに登録したジョブを編集する | feedforce Engineers' blog
    tbpg
    tbpg 2015/10/20
    "feedくんはrubotyというチャットボットフレームワークで実装されHeroku上で動作しており"
  • マネージャー改め、CTOと名乗ることにしました | feedforce Engineers' blog

    技術チーム マネージャー」と名乗ってきた鈴木です。 この度CTO(最高技術責任者)と名乗ることにしましたので、この場を借りてお知らせいたします。 これまでも開発に関わるマネジメントを4年あまり担当してきました。優秀なメンバーのジョインと個々人の研鑽のおかげで、一定の成長は実現できたと感じています。 ですが自分自身について考えてみると、個人としての成長が鈍化していないか?と思うことが増えてきました。会社として更なる成長を目指しているのに、自分自身がボトルネックになっていないか?と。その度に色々やり方を変えてみるなど試行錯誤してきたのですが、自分の気持ちだけで向上心を維持することの難しさを感じる時期が続きました。 そこで、「CTOと名乗りもっと社内外から期待を集めてしまおう」「より高い目線で物事を考えざるを得ない状況を作ってしまおう」と考えました。もちろん個人で決められることではないので、役

    マネージャー改め、CTOと名乗ることにしました | feedforce Engineers' blog
    tbpg
    tbpg 2015/10/16
    決意
  • 現在開催中のサマーインターンで『アジャイルな計画づくり』についておはなししています | feedforce Engineers' blog

    こんにちは!a-know こと、いのうえです。a-know、と書いて「えいのう」と読みます。 さて、弊社では現在、サマーインターンシップ真っ盛り。総合職向けのものとエンジニア職向けのものの2種類のサマーインターンシップを開催しています! このうち、エンジニア職向けのインターンシップでは、"弊社内で「こういうものがあったらいいのにな」" というものを題材に、一週間でそれを形にしてみよう!というテーマで取り組んで頂いています。 今年は、今のところ全3回の予定で、現在は第2回インターンシップの真っ只中。このインターンシップを通じて、参加された学生の方自身のレベルアップになることはもちろんのこと、「次回のインターンシップを、さらに良い内容にするためには何ができるか?」ということを振り返るようになるなど、受け入れる側である私達にとっても、学びの多いイベントとなってきています。数多くのインターンシップ

    現在開催中のサマーインターンで『アジャイルな計画づくり』についておはなししています | feedforce Engineers' blog
    tbpg
    tbpg 2015/08/25
    " esa.io のスライド機能を使って資料を作成・説明していますが、この esa.io は私が個人利用しているもので、弊社での情報共有には全社的に Qiita:Team を利用しています"
  • 1