2017年6月1日のブックマーク (7件)

  • Scalaで書いて年収1000万行かないなら奴隷労働

    そんな職場さっさと逃げ出せ 外国人実習生のほうが相対的にマシなレベル

    Scalaで書いて年収1000万行かないなら奴隷労働
    tbpg
    tbpg 2017/06/01
    先見性がある増田だ
  • 逃げつづけてきました。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    糸井 ヨシタケさんの絵に、おじいちゃんが 死後の世界を創造するものがあるじゃないですか。 ヨシタケ 『このあとどうしちゃおう』ですね。 おじいちゃんが死んだあと、 天国がどうあってほしいかを書いた ノートが出てきた、っていう話。 糸井 さきほど抽象画が描けないという話がありましたけど、 このも、ふんわりした天国のイメージが 出るかと思ったら、 まったく抽象じゃないですよね。 天国をぜんぶ具体物に小分けして、 神様もひとりずつ相談員になってて。 ヨシタケ まさにそうで、ぼくに 「極楽浄土!」みたいな絵は描けないんですよ。 そういうぼくが 「じゃあ、どういうことならできるんだ?」 とやってみた新しい逃げ道がこのなんですね。 糸井 そうだ。そのとおりですね。 ヨシタケ 最終的に「ちょっとほかにない絵だね」と 言っていただけてるのは、 王道を歩めてないからなんです。 糸井 ヨシタケさんの

    逃げつづけてきました。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    tbpg
    tbpg 2017/06/01
    逃げ続けても大成功することがある
  • ブロック付きメソッドによる安全なリソース管理を破壊する - Qiita

    Rubyにおける良いスタイルとして、ブロック付きメソッドでリソースを自動管理するという手法がある。 この安全性を破壊してみよう。 前提知識 まず、確認として次を見てみよう。 1行目で開いたFileオブジェクトfは3行目で自動的にcloseされる。ブロック中の制御フローが多少複雑でも、例外が発生しても確実に3行目でcloseされる。 最近では他の様々なメジャーな言語が独特の構文で似た機能を提供しているから、10年前とは異なり特にRubyの目立つ機能というわけでもなくなったが、とにかくブロックによるリソース管理は良いものだ。 しかし、安全は不自由でもある。ブロック終了時点で確実にファイルを閉じてしまうため、File.openを呼んだメソッドが終了したあとでf.readを呼ぶことはできない。 def open_file(name) File.open(name) {|f| return f }

    ブロック付きメソッドによる安全なリソース管理を破壊する - Qiita
    tbpg
    tbpg 2017/06/01
    実用的なお役立ち情報だ "やむを得ない場合に、それでもどうしてもリソースをリークさせる必要があるときに本稿が役に立てば幸いである。"
  • スピード感のために品質を落とすということはチームの成長を諦めるということ - ネットの海の片隅で

    サービスを開発していると、スピードが重視される。 そのこと自体にはまったく問題はなくて正当なことだと思っている。 ユーザーに対して一刻も早く価値を届けるためには必要なことだ。 そもそも、自分がいる Web 界隈ではこの点について異論のあるサービス開発者はあまりいないんじゃないかと思っている。 ただ、それを達成するための方法になると途端に意見が分かれはじめて、人によって重視することが全然違ってくる。 ある人は「スピード感が大事」と言い、ある人は「ちゃんと作ったほうがトータルでは速い」と主張する。 しかし、こういうときに意識される品質と速度についてのトレードオフは、実際には完全なトレードオフではないと思っている。 技術力のある人はある程度急いで作ったとしても一定以上の品質のコードを書くし、意図的に品質を落としたとしても速度はあまり上がらない。 逆に、技術力が高くない人が時間をかけて作ったとして

    スピード感のために品質を落とすということはチームの成長を諦めるということ - ネットの海の片隅で
    tbpg
    tbpg 2017/06/01
    "技術力のある人はある程度急いで作ったとしても一定以上の品質のコードを書くし、意図的に品質を落としたとしても速度はあまり上がらない"
  • Damisuさんのツイート: "ほぼ思い通りにできた 横山光輝三国志全文検索! すんげーたのしい上に実用性も十分でござる https://t.co/FtT001mAkY"

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら

    Damisuさんのツイート: "ほぼ思い通りにできた 横山光輝三国志全文検索! すんげーたのしい上に実用性も十分でござる https://t.co/FtT001mAkY"
    tbpg
    tbpg 2017/06/01
    奇才現る
  • Universal JavaScript

    Roppongi.rb #3 Rails x Frontend-Tech

    Universal JavaScript
    tbpg
    tbpg 2017/06/01
    "即死しない Webpack の使い方"
  • だんだん開発スピードが遅くなっていくのをどうやってとめたら良かったんだろう? - Mitsuyuki.Shiiba

    先日、モブプロをやってきた。その中で、モブプロとは別で、いくつか感じたことがあって、今日はその中のひとつを思い浮かんだままにメモ。 bufferings.hatenablog.com 要件を満たすプロダクトをより早く出す モブプロでTDDしながら、要件を満たすプロダクトをより早く出すことに集中してみた。例えば、第2ラウンドのお題はTDDBCなどでお馴染みの「自販機」。 「100円を入れてボタンを押すとコーラが1買えること」 最初に「100円を入れてボタンを押すとコーラが1買えること」と言われ。 assertThat(get(100), is("コーラ")); みたいなテストを書いて。 String get(int money) { return "コーラ"; } みたいな実装を書いた。爆速! 「200円を入れてボタンを押すとオレンジジュースが1買えること」 次に「200円を入れてボタ

    だんだん開発スピードが遅くなっていくのをどうやってとめたら良かったんだろう? - Mitsuyuki.Shiiba
    tbpg
    tbpg 2017/06/01
    何かを試すためのお題的なものは現実のコンテキスト的な制約がなくなるので、そういうのも含めて試すといいんですかね。ストーリーも含めたお題。(それはそれでモブプロ試行のためのコストとしては高い気もする)