2018年3月8日のブックマーク (7件)

  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    tbpg
    tbpg 2018/03/08
    挑戦者の皆様、運営の皆様。長期に渡り大変お世話になりました。
  • オープンさは私のキャリアの原動力 ─ SIer、Web系、フリーランスという変遷で実感した「オープンにすること」の大切さ - GeekOutコラム

    mizzyと申します。フリーランスのソフトウェアエンジニアで、ServerspecというOSS(オープンソースソフトウェア)の開発者として少しだけ知られています。 私の好きな言葉に「Openness is our driver for excellence(オープンさは卓越性の原動力)」というものがあります。これは元々、ある海外の地方自治体に関するコラムのタイトルにあった言葉です。 自分自身の経歴を振り返ってみると今のところ満足なキャリアを築けており、これはひとえにOpennessがdriverになった結果だと考えています。このコラムでは、Openness(オープンさ)が私のキャリア形成にどのような影響を与えたのかを振り返ってみたいと思います。 小学〜中学時代(1985〜1990年/10歳〜15歳) 大学時代(1993年〜1997年/18歳〜22歳) SIerへの就職(1997年〜2004

    オープンさは私のキャリアの原動力 ─ SIer、Web系、フリーランスという変遷で実感した「オープンにすること」の大切さ - GeekOutコラム
    tbpg
    tbpg 2018/03/08
    "特にやりたいことはないけど就職時に潰しが利きそう、という理由で経済学部に進んだ" "インターネットに関わる仕事がしたい、という思いが強くなり、大学卒業後の1997年4月にSIerに就職しました"
  • エンジニアの文化とか採用についてやってきたこと - FLEXY(フレキシー)

    合同会社テンマドで代表社員をしています山岡です。基PHPやNode.jsのエンジニアですが、社外CTOや技術顧問など、アドバイザーとしていろいろな会社のお手伝いをしています。 情報の共有から始める アドバイザーとしてのご相談をいただく場合、そもそもまだ社内にエンジニアが数人しかいなかったりして、この先どうチームとして育てていけばいいのかわからない、その部分を手伝ってほしい、というケースが多いです。 その場合、どこから始めるかというと、情報の共有と見える化から始めることが多いです。esaなどMarkdown記法で気軽に書けるドキュメントツールを利用して、どんな些細なことでも書くようにしてもらいます。例えばサーバーでの作業計画とそのログ、フレームワークやライブラリの使い方など。 書くハードルをどうやって下げるかがポイントです。考え途中や調べ途中のものであっても、とりあえず書いて共有する癖を

    エンジニアの文化とか採用についてやってきたこと - FLEXY(フレキシー)
    tbpg
    tbpg 2018/03/08
    そこで eNPS となりそうだけど実施しているか気になる "最近「リファラル採用」が盛んです" "社員が自分の会社を自信を持って紹介できるかどうか、という視点が必要です。"
  • AI研究者が発見した「バカの壁」の正体

    コンサルタントをやっていた頃、 「話がぜんぜん伝わらない人」 が結構いることに、驚いた記憶がある。 しかし上司は、私に対して 「話が伝わらないのは、お前が悪い。」と言う。 不満を述べると、上司は 「お前の都合など知らん。中学生が理解できるかどうかを判断基準にして話せ。文章や資料も同じだ」と厳しく言われた。 だが私は当時「社会人にそんなことをするのは、失礼なんじゃないか」と思っていた。 大人を中学生扱いするのは、気が引けた。 だが、東大の養老孟司氏の書いた、「バカの壁」を読んで、上司の言っていることが少し理解できた。 知りたくないことに耳をかさない人間に話が通じないということは、日常でよく目にすることです。 これをそのまま広げていった先に、戦争、テロ、民族間・宗教間の紛争があります。例えばイスラム原理主義者とアメリカの対立というのも、規模こそ大きいものの、まったく同じ延長線上にあると考えてい

    AI研究者が発見した「バカの壁」の正体
    tbpg
    tbpg 2018/03/08
    "「読めない子」は、文中の「わかりやすい部分」だけを適当に抜き出し、勝手に自分なりの解釈をしてしまう読み方をしているのである。"
  • 【Osushi】サービスを再開します - ウォンタ株式会社 - ニュース

    Osushiをご覧いただき誠にありがとうございます。 この度Osushiは約1ヶ月間のメンテナンス期間を終えて再開いたします。 Osushi - 頑張った分だけお寿司をもらおう メンテナンスについて Osushiは2018年2月1日(木)にリリースを行いましたが、不具合等が多く確認されました。 そのためリリースから約6時間後となる20時40分ごろにサービスを停止し、メンテナンス状態に入らせていただきました。 その後、2月2日(金)にかけて全てのデータの削除ならびにお支払い全てについて全額返金処理を行いました。 なおクレジットカード情報の保存に関してご懸念をいただきましたが、Osushi内でご入力いただいた内容そのものの保存は一切行なっておりませんでした。 関連: 【Osushiクレジットカード情報の取り扱いについて サービス内容の一部変更について 前回リリース時に特に法律面でのご指摘を大

    【Osushi】サービスを再開します - ウォンタ株式会社 - ニュース
    tbpg
    tbpg 2018/03/08
    よいし あがり
  • 結城浩さんのプログラマの数学を読了したよ!! - FM牛鍵屋本舗

    プログラマの数学 第2版 備忘録的に。今後はもっとちゃんと書評書きたいな。 結城さんのは昔、デザインパターン学習時に大変お世話になりまして、 以来、難しいことを分かりやすく丁寧に説明して頂ける文章のすっかりファンとなってます。 そして今回、僕のような理系苦手プログラマの鬼門である数学。 なんなら高校時代めっちゃ赤点でしたからね、数学。 1章 0の物語 なぜ0が必要なのか ルールがシンプルになる なぜコンピュータでは2進数が使われているのか。 コンピュータもわかりやすい方がいい 指数法則 ...101 = 10, 100 = 1, 10^-1 = 1_/10... 102 * 103 = 102+3 なんとなくプログラムの指数表現に対しても抵抗がなくなった気がする 2章 論理 「もれ」や「だぶり」のない網羅的で排他的な分割を行う 「ならば」という命題 カルノー図による論理の整理 未定義を含

    結城浩さんのプログラマの数学を読了したよ!! - FM牛鍵屋本舗
    tbpg
    tbpg 2018/03/08
    "結城さんの本は昔、デザインパターン学習時に大変お世話になりまして、 以来、難しいことを分かりやすく丁寧に説明して頂ける文章のすっかりファンとなってます。"
  • 「働きがい」と「働きやすさ」の違いと両立 | Social Change!

    先日ソニックガーデンが、「働きがいのある会社」ランキングで5位に入選しましたが、今度は、第3回ホワイト企業アワードにてイクボス部門を受賞しました。「働きがい」に続いて「働きやすさ」という面でも、対外的に認めて頂けたこと、素直に嬉しく思っています。 経営者である私自身が、私たちソニックガーデンの経営スタイルや、働き方について、このブログなどを通じて発信はしているものの、あくまでそれは自分で言っているだけともなってしまうので、きちんと第三者からも評価されて安心しました。 良い機会として稿では、「働きがい」と「働きやすさ」について改めて考察してみました。 「働きがい」と「働きやすさ」の4象限 「働きがい」と「働きやすさ」は似ているようで違う。「働きがい」とは、仕事を通じてのやりがいを感じることだ。一方、「働きやすさ」とは、仕事をしていく上での環境や制度に関することだ。 それぞれ、別の軸として考

    「働きがい」と「働きやすさ」の違いと両立 | Social Change!
    tbpg
    tbpg 2018/03/08
    働きがいと働きやすさの4象限