2018年7月13日のブックマーク (5件)

  • 「カイゼンジャーニー」を読みました - はぐれメタルのケモノ道

    どうも、はぐりんです。 Twitterで見かけたこちらのを読んでみましたので感想など。 なお、前提として私は開発をしない社内SEです。開発はベンダーさんにお願いをする立場なので、来の読者層からは少しズレているかもしれません。 しかし、考え方など非常に参考になります。プロジェクトに携わる全ての立場の人が読んで損はないでしょう。 今回は気になった章を4つピックアップします。 カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで 作者: 市谷聡啓,新井剛 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2018/02/15 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 「第02話 自分から始める」 普段、業務改善や社内の仕組み改善を行う場合「もっと手伝ってくれてもいいのに」や「なんで俺一人でやらなきゃいけないの」など「一人」であることに不満を抱くケースが多いかと思いま

    「カイゼンジャーニー」を読みました - はぐれメタルのケモノ道
    tbpg
    tbpg 2018/07/13
    "開発はベンダーさんにお願いをする立場なので、本来の読者層からは少しズレているかもしれません。しかし、考え方など非常に参考になります。プロジェクトに携わる全ての立場の人が読んで損はないでしょう"
  • 自社開発限定のエンジニア人材紹介サービス始めます | 株式会社アクシア

    私は新卒の頃からこれまでずっとシステム開発の仕事を行ってきましたが、この度新しくエンジニアの人材紹介の事業を始めることにしました。ただしアクシアの事業ではなく、7月1日より株式会社アトムズという会社の取締役として私が就任しておりまして、人材紹介の事業はアトムズで行います。 そこで簡単ではありますが、エンジニアの人材紹介事業スタートのお知らせとご挨拶も兼ねて、この事業を始めるに至った経緯をこのブログでご説明したいと思います。 事業を始める背景 このブログをご覧いただいている方、またはIT業界エンジニアとして働いている多くの方には周知の事実ですが、現在のIT業界では多重下請構造と客先常駐がセットになったSESという形態がエンジニアの働き方として一般的なものとなっています。 ただしこのSESという形態については様々な問題があり、そこで働くエンジニアの多くが不満を抱えた状態となっています。日

    自社開発限定のエンジニア人材紹介サービス始めます | 株式会社アクシア
    tbpg
    tbpg 2018/07/13
    "一部でもSESをやっている会社では、入社した時には自社開発だったとしても、少し時間が経つとSESに出されてしまったというエンジニアの声を多数いただいたからです"
  • 求職エントリ - localdisk

    株式会社イノベーター・ジャパン を 7/14 付で退職することになりました。 原因 昨年から結構ひどめの不眠を患っており、11月に一度休職。年明けから復帰したのですが、4月に再発。んで5月から休職で現在に至ります。 お医者さんによると「概日リズム睡眠障害」という病気らしいです。現在はわりと元気なのですが、仕事をする上で同期的なコミュニケーションをとることができないので(9時〜18時に起きてる保証がない)退職したほうがよいな、と。 今後の予定とか 7, 8月はゆっくり休んで治療に専念しつつ、9〜10月くらいから働けるといいなと思っています。問題は今の状態でプログラム書けるの? という話ですが、僕自身不安になったので、元気な時間を利用してwebサービス作ってみました。 https://yarana.io/ 簡単に説明するとブラウザで専ブラみたいなことができるやつです。スマホでも見れると思います

    求職エントリ - localdisk
    tbpg
    tbpg 2018/07/13
  • プロジェクトの成功率を上げるために、チームリーダーができること・やるべきこと - ログミーTech

    スマホアプリの分析プラットフォーム「F.O.X」が主催する、スタートアップで働くエンジニア向けコミュニティイベント「F.O.X Meetup」の第3回が開催されました。スタートアップのエンジニアが求めるナレッジをキャッチアップ・共有し、F.O.Xの持つノウハウを公開することで業界をさらに盛り上げることを目的としているイベント。今回は、「スタートアップのチームビルド」をテーマに、経験豊富なプロジェクトリーダー達が自身の知見を披露します。株式会社マクアケの吉田慶章氏は、「さぁ!今すぐプロジェクトリーダーに立候補しよう」というテーマでプレゼンテーションを行いました。チームの特性に合わせたチームビルディングやマネジメント手法について、自身のノウハウを明かします。 プロジェクトをリードする技術 吉田慶章氏(以下、吉田):こんばんは。よろしくお願いします。今日はプロジェクトリーダーの話をしようと思い

    プロジェクトの成功率を上げるために、チームリーダーができること・やるべきこと - ログミーTech
    tbpg
    tbpg 2018/07/13
    "基本的にスクラムの型にはまってプロジェクトを回すことはほとんどやりません。だいたいこういう関連する技術を学んできたので、そのチームの状況によって、「このチームはこれとこれとこれを取ろうかな」という感"
  • チームワークとは | サイボウズチームワーク総研

    なぜ、今「チームワーク」が求められるのか? 日人は昔から、協調性に優れた国民だといわれてきました。 しかし、最近はあうんの呼吸で培われた「空気を読むチーム」が通用しない場面が多くなってきました。 例えばグローバル化。日だけでなく海外の人と一緒に働く職場が増えています。例えばワークライフバランスの重要性。ライフステージに応じて個人の働き方はより多様化していく傾向にあります。 こうした中、これから一層必要とされていくのは、「個人」ではなく「チーム」で仕事をする視点ではないでしょうか。 チームの成果を最大化するためには、ひとりひとりが自分の役割の中でスキルを発揮し、リーダーシップを持ってチームを引っ張っていく必要があります。ですが、協調性という名の下に、メンバーのスキルアップがなおざりにされています。 仕事で成果を出すことが難しくなる中、必要なのは「チーム」という視点で新しい成果の生み出し方

    チームワークとは | サイボウズチームワーク総研
    tbpg
    tbpg 2018/07/13
    "チームワークとは、目標を達成するために、チームメンバーで役割を分担して協働することです"