2018年8月23日のブックマーク (8件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Care/of, a company offering personalized subscription vitamin packs, says it will be canceling all subscriptions as of Monday, June 17 and will no longer be accepting new orders. The news…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tbpg
    tbpg 2018/08/23
    クックパッドてぃーびー
  • https://www.mermirai.com/entry/2018/08/23/future-prediction

    https://www.mermirai.com/entry/2018/08/23/future-prediction
    tbpg
    tbpg 2018/08/23
    predictable ! (Voice Geese Howard)
  • GamificationWorldCafe_Flow

    tbpg
    tbpg 2018/08/23
    ゲーミフィケーションとフロー
  • ゲーミフィケーションは世の中に良い影響を与えるか:はたらきたい。:オルタナティブ・ブログ

    先日、ゲーミフィケーションについてのワールドカフェに参加してきました。 主催は、Facebookページ「ゲームのちからで世界を変えよう会議」を運用されているNoahさんと、ワールドカフェの運営やファシリテーションが非常に上手いライフネット生命の吉沢さん。 ■ゲームのポジティブな要素を現実世界に取り入れる Noahさんは、ゲーミフィケーションの定義をこう紹介されています。 ゲームのポジティブな要素を現実世界に取り入れ、ヒトを活性化し、生きる力を取り戻すための知恵 ゲームというと、僕らファミコン世代は悪い印象は持ってないですが、親の世代はあまり良い印象を持っていません。また最近ではオンラインゲームやソーシャルゲームの流行で、お金を使い過ぎることや、企業もコンプガチャ問題など、社会的なイメージもよくありません。 しかしNoahさんの定義では、下図の①の領域、つまり遊びの面白さを社会に役立たせよう

    ゲーミフィケーションは世の中に良い影響を与えるか:はたらきたい。:オルタナティブ・ブログ
    tbpg
    tbpg 2018/08/23
    "現実世界ではすでに出来上がったシステムがあったり、環境が整ってしまっており、変化させることが難しい。何度も試行錯誤できる場が構築しずらく、フロー状態になりにくい傾向があります"
  • 「フロー体験」理論のあまりの凄さに戸惑いを隠せない:YLOGオルタナティブ:オルタナティブ・ブログ

    とあるきっかけで読み始めた、ミハエル・チクセントミハイの「フロー体験」という、あまりに衝撃的であり、日々のものごとに対する観点をガラっと変えてしまったため、その内容の一端を、特にインパクトある部分を中心に簡単に紹介したいと思います。 ■著者「ミハエル・チクセントミハイ」について ミハエル・チクセントミハイは、1934年ハンガリー生まれで、主にアメリカで研究生活を行った、20世紀を代表する心理学者の1人。 1990年に出版された書は、「(欲求の5段階で有名な)アブラハム・マズローの自己実現の概念を超えるもの」(ニューヨーク・タイムズ紙)など様々な新聞・専門家から賞賛され、「日常生活の心理学に関して、今世紀最高の研究者」とも言われています。 その知識は非常に広汎であり、心理学のみならず、文学・社会学・人類学・比較行動学・情報論・進化論・宇宙論・芸術などにまで及んでいます。 ■フロー体験とは

    「フロー体験」理論のあまりの凄さに戸惑いを隠せない:YLOGオルタナティブ:オルタナティブ・ブログ
    tbpg
    tbpg 2018/08/23
    ゲームじゃん、との意見が多い。となるとゲーミフィケーションの出番なのだろうか?
  • 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語勉強法 はてな界隈では、定期的に英語の習得法が話題になるが、俺もそろそろ参入してみようかな、と。 ■自己紹介 俺の英語力は、TOEIC975点、実用書・平易なペーパーバックなら辞書なしで速読できるレベル。 CNN/BBCが字幕なしで理解できて、それなりに気のきいたことも英語で話せる。 語彙力は、http://www.wordengine.jp/vcheckで測定してみたところ、約20000語。 海外経験なしで、毎朝コツコツと勉強してきた。 ■趣旨 英語力を身につける=ピラミッドを構築する作業である。 だが、巷にあふれかえる英語勉強法は、基礎力がないのにいきなり実践を勧めるものが多い。 例えば、臆せずに何でもいいからしゃべってみろだの、辞書をひきながらを読めだの。 この手の勉強方法は、学習者のコンフォート・ゾーン(快適な領域)を外れることが多く、大

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法
    tbpg
    tbpg 2018/08/23
  • グループからチームへ。現場コーチがもたらした大きな変化(後編)

    こんなことでお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。ギルドワークスのメンバーがお話をお聞きします。 立ちあげたい事業があるが、当に価値があるのかどうか自分で確信が持てない 新規事業を立ち上げなければならなくなったが、潤沢な予算があるわけでもないのでどうしたらよいのかわからない 企画が実現可能かどうか開発の視点を組み入れながら仮説検証したい はじめてのことばかりで右も左もわからない

    グループからチームへ。現場コーチがもたらした大きな変化(後編)
    tbpg
    tbpg 2018/08/23
    口の悪い人へのフィードバックのエピソードとかすごいな。よくありそうな話だけど、きちんと対処できるケースは少ないのではないか?
  • 既存の「人事部」からの脱却。CHROの確立が企業の経営戦略を推進する|@人事ONLINE

    ニュース・トレンド レポート 「CHRO×BRANDING -tokyo branding labo vol.4-」 既存の「人事部」からの脱却。CHROの確立が企業の経営戦略を推進する パーソナルベンチャーキャピタル(代表:チカイケ秀夫氏)主催による、CHROとブランディングをテーマとしたイベントが開催された。既存の「人事部」的思考から脱却し、CHRO(人事最高責任者)にフォーカスした、CEO視点での一貫した企業のヒューマンリソース責任者の確立と育成の必要性と、企業ブランドとの密接な関係性を探ることを趣旨としている。 チカイケ氏を中心とし、CHROの必要性を訴求する深澤了氏(株式会社むすび代表)、大槻貴志氏(企画経営アカデミー株式会社代表)らを交えて開催してきた「tokyo branding labo」の開催はこの日で第4回(写真)。当日は、ゲストに株式会社SANBOW代表の堀尾司氏を迎

    既存の「人事部」からの脱却。CHROの確立が企業の経営戦略を推進する|@人事ONLINE
    tbpg
    tbpg 2018/08/23
    "採用時よりも退職時に予算を割くべきであるということ。大手に限らずベンチャーでも「人は必ず辞める」前提で採用をすべきであり、退職という行為に対ししっかりマネジメントすることでその企業は成長できる"