2019年2月8日のブックマーク (5件)

  • リファラル採用でほんとうに大切だと思うこと | 株式会社scouty

    こんにちは、scoutyでHRを担当している千田(@320KZCD)です。 みなさんの会社ではリファラル採用は行っていらっしゃいますか? scoutyでは現在、リファラル採用の割合が4割を超えています。 (2018年10月現在) これからもリファラル採用を増やしたいと考えており、以下の様にリファラル採用を捉えていました。 ……がこれだけでは不完全である、と気付かされた話を紹介します。 不完全だったリファラル採用の視点 横軸:メンバーロイヤリティ(動機づけ軸) 経営者への信頼、経営状況、事業の将来性、職場環境の良さ、チームメンバーの魅力、待遇など 縦軸:フロー整備(利用しやすさ軸)  募集ポジションや求めるスキルの周知、リファラル採用プロセスの明示など つまり「メンバーが紹介したくなる魅力的な会社をつくり、紹介しやすいフローを設計すればリファラル採用は成功できる。」と思っていました。 欠けて

    リファラル採用でほんとうに大切だと思うこと | 株式会社scouty
    tbpg
    tbpg 2019/02/08
    リファラルと友情の話、生々しくて有益
  • イケTech会議始めました - Tech Do | メディアドゥの技術ブログ 

    初めまして。メディアドゥの三森、キョウです。 私たちはメディアドゥを日を代表するテックカンパニーにするため去年の10月からイケTech会議を始めました。 現在、メディアドゥはイケTech会議を通して、テックカンパニーとして大きく変わろうとしています。 今回はこのイケTech会議がどのようなプロジェクトかをご紹介いたします。 イケTechとは まず、初めにイケTechとは何かを説明させていただきます。 イケTechとは、イケてるテックカンパニーの略です。 「社内から見ても、社外から見てもイケてると思われる日を代表するテックカンパニー」を目標に掲げ、その目標達成のためのアイデアをエンジニア自身が考え実現していくといったプロジェクトになります。 そして、そのアイデアを募るのがイケTech会議です。 このプロジェクトはeNPSという言葉がキーワードになっております。 eNPSとは簡単に説明する

    イケTech会議始めました - Tech Do | メディアドゥの技術ブログ 
    tbpg
    tbpg 2019/02/08
    テックカンパニーとして、現状がどの段階だろうと公言して本気で目指していく企業っていい "私たちはメディアドゥを日本を代表するテックカンパニーにするため去年の10月からイケTech会議を始めました"
  • エンジニア転職はアウトプットが大事!?実際どこを見てるのか採用担当に聞いてきた|転職ドラフトReport

    エンジニア転職アウトプットが大事!?実際どこを見てるのか採用担当に聞いてきた2019-02-08 08:00 エンジニアの間では、「アウトプット (業務外の技術的活動や成果) が転職時の評価に関わる」という意見もよく聞きますよね。 しかし、「アウトプットを公開する上で何が大切なのか」という点については、不透明な部分も多いように感じます。 転職ドラフトでもGitHubやQiitaなどをアピールできる機能があるので、「採用担当者がどこに注目しているのか」が分かれば、より的確なアピールができるのでは? そんな風に考え、今回はリブセンスのエンジニア採用担当者に、採用時にどんな観点でアウトプットを見ているのかを突っ込んで聞いてみました! 海野拓(うんのたく) 大手Web企業数社にてサーバサイド開発に従事したのち、2014年に株式会社リブセンスに入社。 正社員向け転職サイト『転職ナビ』のサーバサイド

    エンジニア転職はアウトプットが大事!?実際どこを見てるのか採用担当に聞いてきた|転職ドラフトReport
    tbpg
    tbpg 2019/02/08
    逆にいうとアウトプット以外の「フェア」な内容に関しては減点評価がベースなのかな。例えば想定外とか想定以上のものに対する評価とか"アウトプットはあくまで加点評価だとわたしは考えています" "フェアでありたい"
  • クオリア - Wikipedia

    この項目では、「感覚質」と呼ばれる主観的な感覚について説明しています。その他のクオリアについては「クオリア (曖昧さ回避)」をご覧ください。 この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年10月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2020年10月) 正確性に疑問が呈されています。(2020年10月) 出典検索?: "クオリア" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL この画像を見る者の網膜には波長 630-760 nm の成分の際立つ光が十分な密度で届くはずであり、このときいわゆる「赤色」に対応するクオリアを体験するであろう。[注 1] クオリア(英語: qua

    クオリア - Wikipedia
    tbpg
    tbpg 2019/02/08
    "簡単に言えば、クオリアとは「感じ」のことである" "「面白い映画を見ている時のワクワクするあの感じ」といった、主観的に体験される様々な質のこと"
  • 「100パーセントの力が必要な計画は破綻する」 プロダクトオーナーがチームを醸成するためにできること

    2018年7月7日、株式会社フリークアウト にて「プロダクトオーナー祭り 2018 Summer ~プロダクトマネジメントが世界をツナぐ~」が開催されました。IT関連企業に所属するソフトウェア開発のプロダクトマネージャーやプロダクトオーナーを中心に、それぞれが携わるプロダクトの価値や、マネージャーとしての体験談など、幅広い観点からライトニングトークが繰り広げられました。記事では、株式会社野村総合研究所 プロダクトオーナー 森一樹氏によるLT「POがチームを醸成するためにできること」の模様をお送りします。 POがチームを醸成するためにできること 森一樹氏:よろしくお願いいたします。「プロダクトオーナー(以下、PO)がチームを醸成するためにできること」ということで、ちょっとライトめな話をさせていただこうかなと思っています。 先ほど紹介に預かりましたNRIの森と申します。ふだんはチームファシリ

    「100パーセントの力が必要な計画は破綻する」 プロダクトオーナーがチームを醸成するためにできること
    tbpg
    tbpg 2019/02/08
    かわたん "(抱えた子どもがマイクを取ろうとする)"