ブックマーク / tech.connehito.com (3)

  • Slackで簡単チェック!textlint で始める文字校正Bot - コネヒト開発者ブログ

    こんにちは! 新オフィスに移転してから毎日2缶ドクターペッパーを買うのが習慣化してきた @fortkle です。 今回はSlackで簡単に文字校正ができるBotを作ってみたのでご紹介したいと思います。 手軽に校正したい メールやチャットだけでなく、こういったブログやissueに書く仕様など「文章を書く」シーンはたくさんあると思います。 そんなとき自分が伝えたいことを相手にちゃんと伝えることができれば良いのですが、良い文章を書くのはなかなか難しく、今も試行錯誤しています。 そこで、相手に伝えたいことがちゃんと伝わる良い文章を書くためにSlack上で簡単に試せる文字校正Botを作ってみました。 成果物 実際に見たほうが早いと思うので画像を交えてご紹介します。 例として以下の文章をチェックしてみたいと思います。 この文章はご存知の通り、ダミーテキストです ヽ(^o^)丿 そして、様々な、エラーチ

    Slackで簡単チェック!textlint で始める文字校正Bot - コネヒト開発者ブログ
    tbpg
    tbpg 2017/02/18
  • Slackにハッシュタグ的な「ゆるく情報をまとめる方法」が欲しかった話 - コネヒト開発者ブログ

    【後日談】 qiita.com ソースコードを公開しています〜、もしよろしければご一緒にどうぞ! Slackの話をします ご無沙汰しております。 コネヒトでPHPを書いている金城 / @o0h_です。 突然ですが、皆様Slack大好きですか。 起床すると真っ先にSlackの赤い丸を消しに行く生活を送っていますか。 コネヒトではSlack大好き従業員・役員が多く、この中で日々色々なやりとりが繰り広げられています。 そんな風にSlackを使っていると、「もっとコレしたい」「アレできないの」が溢れてきます。 先日の島田の記事でも、その一例を紹介いたしました。 Slackの情報が「まとめにくい」問題 非常にフロー型の情報・交流に適したツールだな、と思うわけです。 パッと言える。スッと目に入る。 そうすると、「その場で思いついたアイディア」などを刹那的に投げつけていきたくなります。 ・・・が、その速

    Slackにハッシュタグ的な「ゆるく情報をまとめる方法」が欲しかった話 - コネヒト開発者ブログ
    tbpg
    tbpg 2016/05/19
  • スタートアップ入社1ヶ月で実践した「低コストでデキる!開発を加速させる情報共有」の始め方 - コネヒト開発者ブログ

    こんにちは!今月12月から中途入社したエンジニアの高野フォートクル (@fortkle) です。 今日は、私が入社して実践した情報共有に関する取り組みのうち、効果があったものを「『低コストでデキる!開発を加速させる情報共有』の始め方」と題して共有したいと思います。 tl;dr 関係者全員が情報共有ツールを使える環境を整える 「この1ページだけ見ればOK」という情報の集約場所を作る slackの分報でそのページの質をチェックし、足りない部分を更新してメンテナンスする Connehitoの状況 まずは私が入社した直後のConnehitoの状況を列挙します。 人数 CTO 1名 + 開発者(エンジニア・デザイナー) 3名 ドキュメント GithubのPRに詳しく仕様は書かれているが、ドキュメントとしてまとめていない 情報共有 ツール Slack, Docbase(あまり活発には使われていない,

    スタートアップ入社1ヶ月で実践した「低コストでデキる!開発を加速させる情報共有」の始め方 - コネヒト開発者ブログ
    tbpg
    tbpg 2015/12/25
    情報共有の導入で迷ったり、悩んだりしたら情報会議
  • 1