タグ

2015年7月17日のブックマーク (8件)

  • 森元総理「国がたった2500億円出せなかったのかね」

    新国立競技場の建設計画見直しを受け、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長・森元総理大臣がコメントしました。 森喜朗元総理大臣:「ああいう、でかいものやったことないんだよ。スーパーゼネコンと話し合うような行為をしたことないわけですよ。JSCだけじゃないですよ、文科省もそうですよ。国がたった2500億円も出せなかったのかねっていう、そういう不満はある。何を基準に『高い』と言うんだね。皆、『高い、高い』と言うけれど」

    森元総理「国がたった2500億円出せなかったのかね」
    tbsmcd
    tbsmcd 2015/07/17
    この人が全方位に暴言を吐くことで何かを守れる取引があるんじゃないかってぐらいすごい
  • Unicodeの規格には数式用文字として「の」が含まれている | スラド サイエンス

    Unicodeに「の」という文字が「数式用文字」として収録されていることが話題になっている(Togetter)。 これは「U+306E HIRAGANA LETTER NO」として定義されているもので、フリーの数式フォント「STIX」にも「の」が含まれていることが以前話題になっていた(過去記事のコメント)。 ただし、なぜ「U+306E HIRAGANA LETTER NO」が定義されるようになったのかについては明確な解説はない。

    tbsmcd
    tbsmcd 2015/07/17
    もとの Togetter には「数式用文字として使われることがある」と書かれているのに、なんか変な伝言ゲームが起きてる気がする。
  • 男の人はチンコがあっていいなあ。 - 美少年になりたい!

    2015-07-17 男の人はチンコがあっていいなあ。 性 これから書くことは、タイトルの通りのことです。とてもシンプルなことです。小さな子供が大空を羽ばたく鳥を見て「鳥は羽があっていいなあ」と、純粋に目を輝かせて口にするのと同じ感覚です。とても自然なこと。何の疑いもないこと。 持つ者は持たざる者の気持ちは分からない 6月後半に投稿されたある増田の記事が、今も私をくすぶり続けている。 やっぱり人生で最高の遊び道具はチンコだよな。チンコさえあれば、一日.. 極々短いエントリーの中にチンコへのありあまる愛が溢れている。更に、チンコを持たない女への蔑みも含まれている。常日頃、女に生まれた喜びを享受していた私が、初めて感じた男への嫉妬……。そして、ブクマしてコメントを付けました。 やっぱり人生で最高の遊び道具はチンコだよな。チンコさえあれば、一日.. [増田] [ライフハック] 男の人はチンコがあ

    男の人はチンコがあっていいなあ。 - 美少年になりたい!
    tbsmcd
    tbsmcd 2015/07/17
    でも下のお口の方が喋り出しそうだし……
  • 南部陽一郎 大阪大学特別栄誉教授のご逝去について

    2008年ノーベル物理学賞受賞の南部陽一郎 大阪大学特別栄誉教授 がご逝去されました。 氏  名 南部 陽一郎(なんぶ よういちろう) 2008年ノーベル物理学賞受賞 1.生年月日 : 大正10年1月18日(94歳) 2.死亡日時: 平成27年7月5日(日) 午後8時12分 3.病 名 : 急性心筋梗塞 4.葬 儀 : 葬儀・告別式は近親者で行われました。 ※お別れ会などの開催は現在未定。催す場合は大阪大学理学研究科から お知らせする予定。 関連ページ: 南部陽一郎 大阪大学特別栄誉教授のご逝去について (大阪大学大学院理学研究科・理学部ホームページ) 大阪大学理学研究科で講演する南部陽一郎先生(2014.5.13) 米国コロンビア大学から大阪大学理学研究科に寄贈された 「湯川秀樹博士愛用の黒板」に自署する南部陽一郎先生(2014.5.13)

    南部陽一郎 大阪大学特別栄誉教授のご逝去について
    tbsmcd
    tbsmcd 2015/07/17
    なんで阪大が発表してるんだろうと思ったが、「大阪大学特別栄誉教授」なんだ。
  • http://www.continue-is-power.com/entry/2015/07/17/090000

    http://www.continue-is-power.com/entry/2015/07/17/090000
    tbsmcd
    tbsmcd 2015/07/17
    師は一旦煽らないと文章を書けない謎の病と奇跡的に一致したビジュアルの賜物だと思う。あれで自覚があるのか無いのかよくわからないのが凄い。
  • 【単刀直言】森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (1/11ページ)

    先日、共同通信が新国立競技場の連載を配信したでしょ。初回の見出しが「きっかけはラグビーW杯」だ。はは~ん、ときたね。反対してる連中は、国立競技場に反対している人たちは、戦略的に僕を一番の悪者にしようとしてるわけですね。 経緯を説明すると、ラグビーW杯が決まった時、「せっかくビッグイベントがくるんだから国立競技場の改築のいい機会だな」となった。耐震も免震もやってないし、老朽化も進んでいるけど、サッカーや早明ラグビーなどは超満員だ。時に危険で改築は10年来の課題だったんです。 もう一つ。国立競技場はもう陸上競技の公認競技場じゃなくなった。陸連(日陸上競技連盟)が世界大会をやりたくてもできない。つまり陸上、サッカー、ラグビーなどスポーツ界にとって新国立競技場は悲願だったわけです。 そこにたまたまラグビーW杯が決まった。その時は民主党政権。だから西岡武夫(故人、元参院議長)さんにラグビーW杯の議

    【単刀直言】森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (1/11ページ)
    tbsmcd
    tbsmcd 2015/07/17
    それなのに「民主党政権が」って言ってるわけだ > "安倍晋三首相は「他のどんな競技場とも似ていない真新しいスタジアムから確かな財源措置に至るまで、その確実な実行が確証されている」と演説して大拍手だった"
  • プログラミング上達するためにだいじだなぁとおもったこと一覧

    コードを書くことコードを読むことコマンドラインをほぼ常に使うこと(「使わないわけないだろう」と思う人が多いと思うが、それができない人はそれよりも多い)ライブラリも可能な限り読むこともっとコードを読むことコピペしてもいいけど、コピペするコードの意味は絶対に把握すること自分の勤め先がクソなら、会社は辞めること(ある程度技術力があればどこでもやっていける)英語が読めること数学的・論理的思考をみにつけることオープンソースのコードを読むことなるべく根的な概念を知ることひとつの言語に拘らず、何個も触ること(ひとつのパラダイムに固執する可能性がある)UNIX/Linuxをメインでつかうこと流行を追いかけ過ぎないこと(結局ソフトの上で踊らされているだけ)自分の知らない分野はいくらでもあると心得ること井の中の蛙にならないように心がけることマネジメント視点も取り入れること「他人のため」を考えること(独りよが

    tbsmcd
    tbsmcd 2015/07/17
    最後の方にネタを入れたんだろうけど、長くて皆途中で読むのをやめている
  • kadongo38さんはTwitterを使っています: "ネットだと自分がアホでも、他にもアホがたくさんいるから、自分がアホということに気づかないで安心してしまうという問題がある。"

    ネットだと自分がアホでも、他にもアホがたくさんいるから、自分がアホということに気づかないで安心してしまうという問題がある。

    kadongo38さんはTwitterを使っています: "ネットだと自分がアホでも、他にもアホがたくさんいるから、自分がアホということに気づかないで安心してしまうという問題がある。"
    tbsmcd
    tbsmcd 2015/07/17
    自己分析がお上手、という矛盾