タグ

2017年5月4日のブックマーク (2件)

  • 数式入力モードを知らなかった「理系学生のパワポ」が芸術的 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    ある理系学生の苦労がうかがえるスライドショーが話題になっています。 数式挿入モードを知らず近畿地方の大学院で音響学を研究するやまかつ!さん(@kyama0321)が4月24日、Twitterに投稿したパソコン画面の写真が、5000以上リツイートされています。 パワポの数式挿入モードを知らないで数式を記述した後輩すごい(承諾済み) pic.twitter.com/DQKyC1bDJw — やまかつ!(しゅうかつ!) (@kyama0321) 2017年4月24日 画面では、スライドショー作成ソフトのパワーポイント(通称:パワポ)で、フーリエ級数といった数式を表示。 しかし、大学4年生という後輩学生は、記号ごとに文字を入力する場所(オブジェクト)を新たに作成し、1つずつ丁寧に配置する方法で記述しました。 オブジェクトの区切りを示す四角形マークが、地道な作業過程を物語ります。もはや芸術の域に達し

    数式入力モードを知らなかった「理系学生のパワポ」が芸術的 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    tbsmcd
    tbsmcd 2017/05/04
    すごいけどネ申パワポ
  • 昭和18年の地図帳ってこんなんでした

    の祖父の遺品を整理していたら、戦時中に発行された地図帳が出てきた。 今の地図と見比べてみるとおもしろかったので、画像を載せてみる。 (ぼくのコメントには誤った知識もあるかもしれません。お気づきの方はコメント欄でご訂正いただけるとありがたいです) 昭和18年7月発行。 太平洋戦争まっただなかの、戦局が悪くなってきた頃だね。 この頃は国境がめまぐるしく変わってたはずだから、地図帳を作る会社はたいへんだったろうね。 刊行は中等學校教科書株式會社。 旧制中等学校ということは、今の高等学校に相当。 ただし中等学校への進学率は10%前後だったそうなので(Wikipedia)、今でいうと大学院を出ている人ぐらいの高学歴といっていいでしょう。 定価は1円30銭。 岩瀬 彰 『「月給100円サラリーマン」の時代』 によると、昭和10年前後の物価は2,000倍して考えるとよいとのことなので、1円30銭は今の

    昭和18年の地図帳ってこんなんでした
    tbsmcd
    tbsmcd 2017/05/04
    中等学校 = 中学校ではない。中等学校には中学校以外に商業学校や高等女学校も含まれる。/ 1943年の「日本が認めた中華民国政府」というのは汪兆銘政権。なのであの国旗の文言は日本の傀儡政権のスローガン。