タグ

2022年5月24日のブックマーク (3件)

  • 研究者もびっくり イルカは「尿の味」で仲間を判別している

    自然の海水を利用した施設「ドルフィン・クエスト・バミューダ」のラグーンを散策するハンドウイルカの子ども。(PHOTOGRAPH BY CHRISTIAN ADAIR/DOLPHIN QUEST) 私たち人間は笑顔、声、歩き方など、さまざまな手掛かりを頼りに友達を認識している。生物学者の間では、数十年前から、イルカも親密な友情を育み、固有のホイッスル音(鳴き声)で友達を認識することが知られている。(参考記事:「イルカは“名前”を呼ばれたら反応する」) そして最近、ハンドウイルカ(Tursiops truncatus)が味覚を使い、仲間の尿と無関係なイルカの尿を判別していると示唆する驚くべき研究結果が2022年5月18日付で学術誌「Science Advances」に発表された。(参考記事:「ハンドウイルカ」) この研究を率いた米テキサス州スティーブン・F・オースティン州立大学の海洋生物学者ジ

    研究者もびっくり イルカは「尿の味」で仲間を判別している
    tbsmcd
    tbsmcd 2022/05/24
    人間も体臭により近親相姦を防ぐだとか言われてるし、イルカ側から見たら同じようなもんでしょう。
  • 発達障害より定型発達の方を研究するべき

    定型発達、単なる相対的な定義ではなく発達障害との絶対的な対立軸として発達障害と同じくらい徹底的に研究されてほしい。 「これまでの学問は全てそうだった」とかみたいな屁理屈ではなく、当に「定型発達学」みたいに新しくフラットな一つの学問として独立してほしい。 定型発達が正常なコミュニケーションだと思っている物に「どうしてそう思ったの?」「それはどういう理路でそうなったの?」って専門家や研究者が一々突っ込んで欲しい。発達障害者が普段そうされている様に。 アメリカでは、自閉症者の運動から、一つのウィットというか風刺みたいな(まあお互い様だよね的な?)感じで「定型発達症候群」という概念が生まれてるのだけど、 ユーモアとしての処理じゃなくて、徹底的に「定型発達」と言う物を探り倒してほしい。定型発達の何が「定」なのか。 というか、音を言うなら、定型発達こそ「病気」として処理して欲しいんだが。 定型の意

    発達障害より定型発達の方を研究するべき
    tbsmcd
    tbsmcd 2022/05/24
    発達心理学というのはそうなんだけど、むしろこの文では “発達障害者が普段そうされている様に。” の部分がキモだろう。「そちら側」がそういうの分かんないから言ってんのよ。
  • スーパーカブのシフトペダルを加工しかかとでシフトダウンできるようにする | tbsmcd

    Series: シフトフィール改善 2022-05-27 スーパーカブにシフトガイドを付けてスコスコ入るようにする2022-05-24 スーパーカブのシフトペダルを加工しかかとでシフトダウンできるようにする 作業時間は30分以内なので、軽い気持ちで試してほしい。 かかとで踏むのは厳しい スーパーカブのシフトペダルはシーソー式となっており、つま先側を踏むとシフトアップ、かかと側を踏むとシフトダウンする。 取扱説明書(画像参照元)にもある通りかかとで踏むことを想定されているようだが、実際にやってみると角度が結構キツくておれは普段つま先で踏んでいる。しかしシフトダウン時に脚を移動させるのは操作がもたついて不満があった。ではつま先で跳ね上げてシフトダウンするのはどうか?クラッチ操作も兼ねているのでちょっと重い。それではと、かかと側に合わせてシフトペダルの角度を変えてみても今度はつま先側がキツい。

    スーパーカブのシフトペダルを加工しかかとでシフトダウンできるようにする | tbsmcd
    tbsmcd
    tbsmcd 2022/05/24
    スーパーカブで踵を使ったシフトダウンができない問題の解消をしました #スーパーカブ