タグ

2015年8月3日のブックマーク (2件)

  • appディレクトリのデフォルト構成を考える - Qiita

    はじめに―デフォルトの怖さについて Railsは文字通り「レールに乗る」ときに最大の効率を発揮するフレームワークです。CoC(Convention over Configuration)は今やRailsのみならず各所で用いられる概念となっています。これはもちろん圧倒的な量のxml設定ファイルに比べれば進歩ですが、一方で気になることもあります。それはデフォルト設定の重みがさらに増しているということです。 多くの人はソフトウェアをあまりカスタマイズせずに使います。ほとんどのソフトウェアは設定項目を最低数個、多いものでは数百個持っていますが、デフォルトでも「ある程度」動くものがほとんどなため、カスタマイズの必要を感じない人が多いのかもしれません(個人的にはgitやtmuxなどは設定を工夫するとかなり便利になるのにやっていない人が多い印象)。 さて、RailsはそのCoCを強調する姿勢ゆえになおさ

    appディレクトリのデフォルト構成を考える - Qiita
    tchssk
    tchssk 2015/08/03
  • 中規模Web開発のためのMVC分割とレイヤアーキテクチャ - Qiita

    TL;DR MVCもレイヤで捉えて関係性の設計をするといいのでは 普通のRubyオブジェクトを積極的に使いたいですね 「パーフェクト Rails」に期待しましょう 長くなって面倒くさくなり、途中から手抜き感が半端ないですが許してください この記事の位置付けなど 7 Patterns to Refactor Fat ActiveRecord Models - Code Climate Blog [翻訳] エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン これらの参考文献を踏まえてRailsアプリケーションのリファクタリングをしていて、だいぶ方向性や考え方がまとまってきたので、これからチームに合流する人を想定読者に、Qiitaがどんな感じで作られているのかを文書化したものです。(参考文献の一覧は記事の最後にあります) 内容的には文献[2,3]を踏

    中規模Web開発のためのMVC分割とレイヤアーキテクチャ - Qiita
    tchssk
    tchssk 2015/08/03