2011年1月2日のブックマーク (11件)

  • 関西は独立せよ

    山口さんの記事で、大晦日のUsteream討論で出た話を思い出しました。日の行き詰まりを打破するきっかけとして、大阪や名古屋などで起こっている「地方の反乱」が意外に大きな意味をもつかもしれないという話です。今のところポピュリズムという印象も強いが、ああいう騒ぎがあちこちで起こるのは、国政が何も変わらないことへのフラストレーションが人々の中にたまっているためでしょう。 一人あたりGDPの世界ランキングをみると、上位はルクセンブルク、ノルウェー、カタール、スイス、デンマークなど小国が多く、ベストテンのうちG7参加国は第9位のアメリカだけです。もちろんルクセンブルクやカタールなどには特殊事情があり、安易に一般化はできませんが、少なくとも国家には「規模の利益」がないことがわかります。大国は国内の地域格差を補填する必要があり、制度改革も小回りがきかないため、成長率が上がらないのです。 日が北欧モ

    関西は独立せよ
    tdam
    tdam 2011/01/02
    無理。関西の一人当たりGDP410万円≒日本420万円だが、独立すれば企業は逃げる。また独立といっても、徴税権(関税権)・通貨発行権・軍隊(安全保障)がないとまともな国とは言えない。http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.html
  • 出版業界終了のお知らせ

    ■編集元:ニュース速報板より「出版業界終了のお知らせ 売上減少を大量の新刊で補う自転車操業にも限界」 1 焚き火(福島県) :2011/01/01(土) 19:37:08.39 ID:aaYF3mrA0 ?PLT(18000) ポイント特典 書籍の新刊点数が減り続けている。出版界は“新刊洪水”と呼ばれる増加傾向が10年来続いていたが、 ここ9カ月連続で前年を下回る異例の事態となり、年間でも前年比4%台の落ち込みになりそうだ。 出版不況が深刻化し、売り上げの減少を新刊の点数増で補う自転車操業が限界に来たとの見方が 広がっている。 出版科学研究所(東京)によると、昨年1~10月の書籍の新刊点数は前年比4・6%減の6万2492点。 月別(取次経由)では9カ月連続で前年同月を下回り、特に5月(11・8%減)と10月(8・6%減)の 落ち込みが大きかった。 点数減の要因にあげられる

    tdam
    tdam 2011/01/02
    電子書籍は理論上、返本率ゼロ。新聞社で言えば「押し紙」禁止。価格が同じでも、出版社でさえ淘汰が進むだろう。いわんや印刷所・書店をや。短期的に失業率UPは間違いない…その後ワークシェア社会の到来なら良い。
  • 日本のインターネットの情報量は図書館4館分に匹敵する!?

    正月は普段接しない世代の人と話す機会でもある。 尋ねられた質問を、素朴にgoogleで検索したら、こんな結果が出た。 →「インターネットの情報量は図書館*館分」でgoogle検索 →(検索結果) 「わが国のインターネット上のWebページに限っても、総データ量は……公共図書館約4館分(1館あたり30万冊換算) の情報量に匹敵するという。」 (白田 秀彰「インターネット化と著作権法の行方、そして図書館」 http://orion.t.hosei.ac.jp/hideaki/internet_library.htm) ……なんだか少ない。 しかも「……に限っても……に匹敵する」とあるように、 「公共図書館4館分」を「多い」というニュアンスで使っている。 もちろん「公共図書館」といってもピンからキリまである。蔵書数だけでも大きな幅がある。 各県にひとつはある県立図書館の6割が蔵書数50~100万冊

    日本のインターネットの情報量は図書館4館分に匹敵する!?
    tdam
    tdam 2011/01/02
    テラバイト⇔千冊の換算に疑義…テキスト?画像?100MB=百科辞典2冊?しかもそれぞれ重複あり。ネットは日本以外の言語にも広がる。しかし電子書籍が普及すればハコモノたる図書館さえもやがてなくなるだろう。
  • パスワード認証

    ゆめみがちサロン ゆめみがちサロンはオンラインサロンの先駆けです。嘘です。

    パスワード認証
    tdam
    tdam 2011/01/02
    日本サッカーは高校レベルでもレベルが上がっているなぁ。当面は守備、キーパーが課題…他競技から体格・運動神経の良い子どもをどれだけ引き込めるかだろうなぁ。
  • 神戸新聞|社会|絶滅のニホンオオカミ復活へ 神戸・理研が挑戦

    理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市中央区)の若山照彦チームリーダー(43)が、世界で初めて凍結保存されていたマウスの死骸からクローンを作った技術を生かし、約100年前に絶滅したニホンオオカミのはく製からクローンを誕生させることを目指している。準備段階として、はく製のように乾燥させたマウスの毛皮から細胞の核を取り出す実験を進め、実現へ一歩ずつ近づいている。 若山リーダーは2008年、16年間凍結保存されていたマウスの死骸の脳細胞からクローンを作ることに成功。凍結死骸からは世界初となり、体細胞が死んでも核の遺伝情報が残っていれば、絶滅種を復活させられる可能性を示した。 その第1号として、国内3体を含め世界に6体のはく製が現存するニホンオオカミの復活を目標に設定。ニホンオオカミはかつて州以南の山中に広く分布していたが、1905年の奈良県での捕獲が最後の確認例とされる。絶滅の原因

    tdam
    tdam 2011/01/02
    DNA配列から生物種が再現できるなど、クローン技術が完璧なものになれば、絶滅危惧種を無理やり保存しなくても良いことになる。オオカミ会長の主張するニホンオオカミの安易な復活は新たな獣害を生むだろうから反対。
  • 南鳥島沖に巨大鉱床、レアアース含有で商業採掘へ政府本腰:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    最東端の南鳥島沖の深海底でレアアース(希土類)を豊富に含む巨大な鉱床が見つかり、政府が商業採掘に向けて2011年度から格調査に乗り出すことが分かった。レアアースは次世代自動車やIT製品の生産に不可欠な金属資源。輸入に依存している日は、世界6位の広さがある排他的経済水域(EEZ)内で開発に力を入れており、具体化する第一歩となる可能性がある。 見つかった鉱床は「マンガンクラスト」と呼ばれ、州から約1800キロ離れた南鳥島の周辺にある。1億年前に活動を終えた海底火山が連なる海域で、特に「拓洋第5海山」の堆積物からはレアアースのほかコバルト、ニッケル、銅、白金(プラチナ)などが検出された。 鉱床が広範囲を覆っていることは東京大学と高知大学の合同調査で、海洋研究開発機構(JAMSTEC、横須賀市)の無人探査機「ハイパードルフィン」が09年2月に確認していたが、資源量は分からなかった。

    tdam
    tdam 2011/01/02
    さすがに南鳥島沖なら中国は邪魔してこないだろう。石油にしろレアアースにしろ、「もともとない」のではなくて、「見つけていない」だけという説もある。後は採算か・・・。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tdam
    tdam 2011/01/02
    "精神科は薬をもらうための機関"はじめ受診して「逆の」効果のある向精神薬を処方されて悪化し、医師を変えたら直った知人を思い出した。結局はストレスが蔓延する日本社会を変えないことには。
  • “地盤沈下”からの脱却なるか 大転換迫られる関西経済 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    “地盤沈下”が叫ばれて久しい関西経済に注目が集まっている。新生パナソニックグループの誕生や百貨店の開業・増床合戦など業界再編を促しかねない大型の経済トピックが目を引く。一方で、大手企業の海外進出で関西経済を支える中小製造業の苦境は続く。大転換を迫られた関西経済はどう動くのか、5つのテーマで今年を展望する。 【表でみる】出先機関改革の基方向 ■新生パナソニック格始動 韓国勢と全面対決へ パナソニックが4月に三洋電機とパナソニック電工を完全子会社化し、いよいよ新生パナソニックグループが格始動する。これに伴い、三洋とパナ電工は上場廃止になり、事業再編も加速する。経営規模を拡大し、薄型テレビなどで先行する韓国メーカーなどとのグローバル競争に備えた施策も相次ぎそうだ。 「事業再編を推進し、平成24年度に営業利益で600億円の相乗効果を目指す」。パナソニックの大坪文雄社長は完全子会社化に

    tdam
    tdam 2011/01/02
    “地盤沈下”が叫ばれて久しい関西経済…何とかできないものか?
  • 「一日も早く解散・総選挙に」…谷垣自民総裁 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    衆院選の候補者となる小選挙区支部長は、昨年末までに300選挙区のうち約9割で選任のメドをつけた。谷垣総裁は1日付で、「一日も早く解散・総選挙に追い込むため、不退転の決意で闘い抜く」との年頭所感を発表した。 党内では、菅内閣や民主党の支持率下落で、「今なら勝てる」との期待感が広がっている。解散時期は〈1〉国会冒頭〈2〉予算関連法案の審議がヤマ場を迎える3月頃〈3〉国会会期末――が取りざたされている。 ただ、政府・与党を解散に追い込む具体的な戦略や決め手があるわけではない。 自民党は先の臨時国会で参院が問責決議を可決した仙谷官房長官と馬淵国土交通相が辞任しなければ、通常国会の審議に応じない方針だ。しかし、内閣改造で両氏が交代した場合、審議拒否はできず、国会を冒頭から混乱させ、解散に追い込むことはできなくなる。

    tdam
    tdam 2011/01/02
    マニフェストの大幅変更だけで、衆議院解散総選挙をすべき事案だ。民自大連立などもってのほかで、自みん連立もしくは民主党若手を巻き込んだ政界再編に期待する。政府債務対GDP比を考えれば僅かな期待だが…。
  • 凶悪な犯罪者には人権なんていらないんじゃないの? - ヒューライツ大阪(財団法人アジア・太平洋人権情報センター)

    ヒューライツ大阪のセミナー情報や、人権に関わるタイムリーなニュースをEメールで月2回ペースでお届けします(無料)。 人権はすべての人に保障される普遍的な権利です 何人もの人を殺したような凶悪な犯罪者は、他の人の人権を著しく侵害したのだから、人権を保障されなくてもいいのでしょうか。決してそうではありません。人権は、すべての人が生まれながらに持っている、侵してはならない普遍的な権利であり、凶悪な殺人犯でも人権を主張することができます。日国憲法第36条、自由権規約、拷問等禁止条約は、拷問や残虐な刑罰を禁止していますが、それは凶悪な殺人犯も、拷問による取り調べや残虐な刑罰を受けない権利を持っていることを示しています。 人権は市民から国家に対する自由の主張です(国家VS市民) そもそも人権は、市民が国家に対して、抑圧・干渉の排除と自由を主張することから始まりました。国家権力の一方的な判断により、市

    tdam
    tdam 2011/01/02
    基本的に同意だが、再犯の恐れが高い犯罪者を被害者より優先する「人権」感覚は疑問。刑務所のセーフティネット化(=少数に手厚い生活保護制度の機能不全)はおかしいが、凶悪犯への厳罰化・防犯強化は普通だと思う
  • asahi.com(朝日新聞社):就職うつ、学生に広がる カウンセラー増員の大学も - 社会

    「氷河期再来」と言われる深刻な雇用情勢の中、内定を得られない就職活動中の大学生らが自信を失ったり、うつ状態に陥ったりして専門家のカウンセリングを受けるケースが増えている。カウンセラーを増やすなど支援態勢を拡充する大学も出始めた。  大阪府内の私立大4年の男子学生(22)は、製造業や流通、品メーカーなど約70社の会社説明会に参加したり、面接を受けたりしている。しかし、内定は得られていない。最初は「卒業までに決めればいい」と思っていたが、「不採用」が続くうち、これまでの自分の生き方や人格を否定されているような気分になってきた。  「『お前は社会に必要ないよ』と毎日違う誰かに言われているような感覚。同級生が次々に内定を獲得し始めた昨年5月ごろと、大学が夏休みに入る8月ごろが特に精神的にこたえた」と語った。  秋ごろから気持ちがふさぎ、やる気が起きなくなり、企業回りも中断。こうした状態がさらに続

    tdam
    tdam 2011/01/02
    3年~4年が就活に費やされる現状は色々とおわってる。雇用は減少、政府は無能、大手は募集終了、中小企業は青息吐息、新卒至上主義。そりゃ欝にもなるよ。知人の"脱社畜"社長は皆大変なわりに、報酬が低く大変そう。