記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zinmu
    zinmu やっと読んだ。電子書籍を絶対視するわけじゃないけど、雑誌等の読み捨て系は電子向き論は妥当では。ネット+不況の不況が消えても、ネットは残る。業界縮小は既定路線だよなあ。人件費が高いの?

    2011/01/12 リンク

    その他
    urakimura
    urakimura ついに出版業界の自転車操業に亀裂が・・・。2012年のマヤ暦は当たるのか?

    2011/01/09 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi クラシックのスコア(総譜)なんて著作権切れてるから普通にネットで入手できるけど、譜面の前の解説を読みたいがために買ったりしてる。"装丁にこだわって所有感を全面に打ち出す"戦略は間違ってないと思う。

    2011/01/04 リンク

    その他
    llill
    llill チキンレース佳境のお知らせ

    2011/01/04 リンク

    その他
    fmnaka
    fmnaka 「出版点数減らして質を上げて欲しい」と「今日日多様化しているのでもっとニッチなコンテンツでも世に出していくべき」の狭間で揺れる

    2011/01/04 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET あるジャーナリストは電子書籍化で編集者や出版社の意見を入れずに自分の意図だけで本が作れる嬉しいって言っていたがそれってどうみても自殺行為だよな。まあ、その人は「信者」向け商売に徹するみたいだけど。

    2011/01/04 リンク

    その他
    terurou
    terurou 流通と出版と印刷を分けて考えないと。流通は死ぬだろうけど、出版・印刷は大丈夫じゃないの?印刷は仕事で多少関わってるけど、ITに関してはすごく先進的だし。

    2011/01/04 リンク

    その他
    yingze
    yingze だけど歴史群像シリーズは買っちゃうんだよねー

    2011/01/04 リンク

    その他
    coolstyle
    coolstyle 出版業界云々よりも、こういう場では珍しく理論的な議論がされてることにビックリする。

    2011/01/04 リンク

    その他
    solaio
    solaio ものの電子化って経済にとってはあまり良くない事ですね。中間の仕事を無くし、GDPを確実に低下させていく

    2011/01/04 リンク

    その他
    kurobuchi
    kurobuchi 色々な意見が出ていて面白い。電子化云々以前に今の出版業界が真剣に考えて再生する時なのは間違い無さそう。

    2011/01/03 リンク

    その他
    rig
    rig 売れてないのに売れてる売れてると宣伝する例のアレでしょ。その手法が悪いというより、だから業界の冷え込みが加速するんだと思うわけですよ。

    2011/01/03 リンク

    その他
    qnighy
    qnighy 電子書籍に(今の出版業界の)未来はあるか?とかどうでもいいし、同人誌が読めればそれでいい!

    2011/01/03 リンク

    その他
    georgew
    georgew 点数減の要因にあげられるのが、大手取次が昨年1月に打ち出した配本の「総量規制」 > 新刊点数減少傾向へ。取次の金融機能に依存している出版社経営のヤバさ。一方で書店の状況はあまり伝わってこないが...

    2011/01/03 リンク

    その他
    yoooshi99
    yoooshi99 ブログ本や、チラ裏本が多すぎ。まじでちらしの裏にかいてりゃイイんじゃねって思う本が多すぎる。洋書は良いもの多いけど。

    2011/01/03 リンク

    その他
    mkoji530
    mkoji530 iphone

    2011/01/03 リンク

    その他
    vanillableep1618
    vanillableep1618 電子書籍を体験せずに、電子書籍を語るとは笑止。3万以下でカラーでネット端末になるヴューアーは既に存在してるだろうが。iPod touchだよ。Book Walkerを体験してみろよ。これが未来だ。

    2011/01/03 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 流通の問題であり産業構造の問題である話を、端末しか見ずに電子書籍を語る自称ギークが多い。

    2011/01/03 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife 出版業界終了のお知らせ: くる時がきているようだ。

    2011/01/03 リンク

    その他
    kudohide0428
    kudohide0428 (´Д`)

    2011/01/03 リンク

    その他
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 生産された商品の4割がゴミになることをわかっていているにも関わらず、その商品が作り続けられる状況って、どう考えても異常だろう?

    2011/01/03 リンク

    その他
    barbieri
    barbieri 取次が落ちたとか言って……実際は業界のなかで取次だけが増収増益一人勝ちなんだが。じり貧の版元、書店は他の道を必死に探して取次の梯子をはずすしかない。

    2011/01/03 リンク

    その他
    mk16
    mk16 断言する。付録を充実させる以外に生き残る道はない。

    2011/01/03 リンク

    その他
    psychedesire
    psychedesire なんかまともな意見ぽくみえるのが纏まってる。

    2011/01/02 リンク

    その他
    tdam
    tdam 電子書籍は理論上、返本率ゼロ。新聞社で言えば「押し紙」禁止。価格が同じでも、出版社でさえ淘汰が進むだろう。いわんや印刷所・書店をや。短期的に失業率UPは間違いない…その後ワークシェア社会の到来なら良い。

    2011/01/02 リンク

    その他
    sippu
    sippu 物理物質がコレクションになりつつ(ry

    2011/01/02 リンク

    その他
    vid
    vid ここの所の新刊洪水って、売れる売れないがわからないからと、出版社の博打打ちな出版が相次いだからでしょ。もっときちんと出版社が吟味するとか必要じゃね? 電子に逃げりゃOKとは思えないわ。

    2011/01/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    出版業界終了のお知らせ

    ■編集元:ニュース速報板より「出版業界終了のお知らせ 売上減少を大量の新刊で補う自転車操業にも限界...

    ブックマークしたユーザー

    • tsutsuji3602013/12/08 tsutsuji360
    • naggg2012/06/07 naggg
    • junya616162012/03/03 junya61616
    • pygmalion3132011/12/08 pygmalion313
    • heatman2011/01/30 heatman
    • zinmu2011/01/12 zinmu
    • tohima2011/01/12 tohima
    • OKP2011/01/11 OKP
    • isaa732011/01/10 isaa73
    • oyabu2011/01/09 oyabu
    • urakimura2011/01/09 urakimura
    • pqrs2011/01/07 pqrs
    • usukeimada2011/01/06 usukeimada
    • ryokujya2011/01/05 ryokujya
    • hanemimi2011/01/05 hanemimi
    • tsutomu-switch2011/01/05 tsutomu-switch
    • n_euler6662011/01/05 n_euler666
    • mugitan2011/01/05 mugitan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事