2011年5月17日のブックマーク (22件)

  • asahi.com(朝日新聞社):山崎パン値上げへ 食パン7%・菓子パン5%…7月から - ビジネス・経済

    パン製造最大手の山崎製パンは17日、パンなど主力製品227品目の出荷価格を7月1日から平均5%値上げすると発表した。小麦などの原料価格が高騰しているためだという。今後、業界各社に広がる可能性がある。  値上げ対象は全製品約1千品目の2割強にあたる。小麦の使用比率が高いパンは7%引き上げる予定で、「ダブルソフト」や「超芳醇(ほうじゅん)」など大半が対象になるとみられる。菓子パンと和洋菓子も一部製品の価格を5%引き上げる。  小麦価格は4月、政府から製粉各社への輸入小麦の引き渡し価格が18%値上がりし、日清製粉など大手各社は6月下旬以降、メーカーへの卸価格を10%強引き上げることを表明している。卵や油脂類などの価格も上昇傾向にあるため、今のパンの価格を維持するのは難しいと判断した。  山崎製パンは小麦価格が高騰した2007年にもパンや菓子パン類を平均8%値上げし、敷島製パンなど他の大手が

    tdam
    tdam 2011/05/17
    パン祭りが終われば買い控え祭りか。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「天国も死後の世界もない」 英物理学者ホーキング博士が断言 - ライブドアブログ

    「天国も死後の世界もない」 英物理学者ホーキング博士が断言 1 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/17(火) 16:34:27.04 ID:65wJkUeC0 ?2BP 「車椅子の物理学者」として知られる英国の物理学者スティーブン・ホーキング博士(69)は、天国とは闇を恐れる人のおとぎ話にすぎないとし、死後の世界があるとの考えを否定した。16日付の英紙ガーディアンに掲載されたインタビューで述べた。 ホーキング博士は「(人間の)脳について、部品が壊れた際に機能を止めるコンピューターと見なしている」とし、「壊れたコンピューターにとって天国も死後の世界もない。それらは闇を恐れる人のおとぎ話だ」と述べた。 博士は21歳の時に筋萎縮性側索硬化症(ALS)という進行性の神経疾患と診断され、余命数年とされた。「自分は過去49年間にわたって若くして死ぬという可能性と共生してきた。

    tdam
    tdam 2011/05/17
    ホーキング氏は、なぜないと断言できるのだろうか。根拠を示さずに否定するのは、科学者として誠実な態度とはいえない。根拠なんて示せないと思うが。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tdam
    tdam 2011/05/17
    堀江氏の経営手法は技術革新の尊重でないと思うが…。財政破綻目前の日本にとって、高い科学技術は再生を図る虎の子。氏の研究所とやらに興味があるので、財政破綻の混乱で刑務所の食事が止まって餓死せんようにw
  • 公務員の賃金をいくら引き下げても構わない理由 - Joe's Labo

    お馴染み、国家公務員一般労働組合のサイト“すくらむ”がアクセル全開で飛ばしている。 例のごとく長文だが、要約すると実にシンプルだ。 「俺たち公務員の賃金を下げると、消費が下がって景気が悪くなるぜ」 民間の人にはあらためて説明する必要も無い常識ではあるが、人件費の原資というものは 有限であって、まずは稼がないといけない。稼げない分際で要求したって無いものは無い ので払えない。だから普通の民間人はこういうみっともない要求はしない。 逆に言えば、公務員の労組がこういう要求を臆面も無く出してくるということは、 そういったコスト意識が皆無だという裏返しだろう。 ただし、実は彼らの主張にも一部の理はある。 恐らく、彼らが怒っているのは「なんで震災と直接関係ないのに、我々の賃金がカット されなければならないのか」という点だろう。 それは正しい。少なくとも公務員のせいで地震が起きたわけではないし、原発事故

    公務員の賃金をいくら引き下げても構わない理由 - Joe's Labo
    tdam
    tdam 2011/05/17
    "彼らの賃金が国際的にみて高いかというと、総額でみれば必ずしもそうではない" 正しくは数が少なく単価が高い。職能給・職務給の話は公民関係ない。年功序列の害悪→市場が高齢高級者を抱える企業を淘汰する方向で。
  • 「メルトダウン」は致命的な事故ではない

    私は以前から「メルトダウン」という言葉は曖昧なので使うべきではないと言ってきたが、どうやら最近は「燃料棒がすべて溶けて圧力容器の底に落ちること」という日独自の定義ができたようだ。NHKの科学文化部も、そういう意味で使っている。和製英語としてはわからなくもないが、海外では通用しない。 東電が最近になって上の図のような解析結果を発表し、地震の翌日に炉内の温度が2800℃になっていたことがわかった。これを「隠蔽していた」などと騒いでいるメディアもあるが、これはデータを解析して初めてわかったことで、隠していたわけではない。むしろ私は、別の意味で驚いた。 ブログにも書いたように、炉心溶融=メルトダウン=圧力容器の破壊というのが、原子力業界の常識であり、燃料棒が2800℃にもなったら、鉄の融点(1500℃)をはるかに超えるので、圧力容器も溶かして核燃料が格納容器に漏れ出し、容器の底の水蒸気と反応して

    「メルトダウン」は致命的な事故ではない
    tdam
    tdam 2011/05/17
    最悪の事態でない≠致命的でない。一切の水温制御・循環ができなくなるのは相当危険。空焚き水蒸気でも圧力容器は安全だったとしても、機械的強度の弱い周辺のパイプ類は無傷ではないわな。正直、いくら貰ってんだ?
  • 「アタック25」児玉清さん、胃がんで死去 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    音楽ニュース Mr.Children、約27万人を動員した全国ツアー終了 (5月17日) 2月19日愛知・日ガイシホールよりスタートした「Mr.Children Tour 2011 SENSE」が、5月15日(日)京セラドーム大阪公演をもって大盛況のうちに幕を閉じた。全国約27万人を動員。(5月17日) [全文へ] テレビ&ラジオニュース 春の連ドラ 記者座談会(上) (5月17日) 東日大震災で撮影中断となった作品もありましたが、春の連続ドラマがようやく出そろいました。2日間にわたる恒例の記者座談会。今回は9作品が対象です。(5月17日) [全文へ] ニュース 朝海ひかるとTOKIO城島、NEWS加藤が舞台共演 (5月16日) NEWSの加藤成亮、TOKIOの城島茂が兄弟役を演じる舞台「6月のビターオレンジ」の製作発表が13日、都内で行われ、加藤、城島をはじめ、共演の朝海ひかる、

    tdam
    tdam 2011/05/17
    最後のほうは喉元あたりが急に痩せこけて、一目でガンと分かる状態だったからなぁ。合掌。
  • 賠償スキームの謎 : 池田信夫 blog

    2011年05月17日01:46 カテゴリエネルギー 賠償スキームの謎 きのう次期リーダーのナンバーワンに選ばれた河野太郎氏に、BLOGOSチャンネルでインタビューした。最大の話題は、もちろん先週出てきた「賠償スキーム」だ。東電を丸ごと救済して株主を守る一方、債権放棄を求める政府の方針は支離滅裂だが、なぜこんな案が出てきたのだろうか。 Video streaming by Ustream河野氏の見立ては「一般会計からビタ一文も出したくない財務省の仕掛け」だが、私の聞いた話は「(メインバンクの)三井住友の持ち回ったパワーポイントとそっくり」というものだ。初期に三井住友の流した案は、政府の設立する「原発賠償機構」が賠償を立て替え、その請求する賠償金を(今のまま存続する)東電が支払うというものだったが、閣僚会議で決まったスキームでは、賠償を行なうのは東電で、賠償機構はそこに出資するだけだ。 いず

    賠償スキームの謎 : 池田信夫 blog
    tdam
    tdam 2011/05/17
    "今回のスキームについて外人投資家は「まったく理解できない。まさかこれが法律になるんじゃないだろうな」と言ったという。それは日本が資本主義に別れを告げる画期的な法律" 欢迎小日本向社会主义世界w
  • 「2カ月後」のメルトダウン発表と内部被曝:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 東京電力は震災から2カ月目に当たる5月12日、福島第一原子力発電所1号機の圧力容器内で燃料棒が冷却水から完全に露出して過熱し、原形をとどめない形で溶け落ちてしまったこと、事故で圧力容器の下部にできてしまった複数の穴から水とともに格納容器に漏れた可能性がある、と発表しました。 (追記:こののち5月15日には、1号炉の炉心全体が3月12日午前6時50分ごろの段階でバラバラになり、一部の燃料はペレットまで壊れた形で圧力容器の底部に燃料が落下したと考えられる分析が発表されています)。 定義があいまいになりやすくあまり使いたくない言葉ですが、端的に言えば1号炉は「全炉心溶解」という意味での「メルトダウン」を起こしたことになります。この状況とそこでの安全

    「2カ月後」のメルトダウン発表と内部被曝:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/05/17
    "冷却水というのは、元来、熱源とは壁で隔てられており、熱だけを交換する役割であるはずですが、今の状態は粒子状になった「核燃料 + 使用済み核燃料」も水と一緒に外界と循環している可能性が高い"
  • きっこ@kikko_no_blog からの緊急提言:福島なんてミサイルぶち込んでぶっ飛ばしちまえよ #dema #genpatsu #kikko 拡散

    それがあんたの願望なの?(苦笑) 自分の抱える不安が解消できれば、一刻も早く自宅に戻りたいと切望している被災者の方々の心情なんて、どうでもいいんだろうなあ。

    きっこ@kikko_no_blog からの緊急提言:福島なんてミサイルぶち込んでぶっ飛ばしちまえよ #dema #genpatsu #kikko 拡散
    tdam
    tdam 2011/05/17
    "戦闘機を発進させて小型の核弾頭ミサイルを福島第一にぶちこみ、すべてふっ飛ばすしかありません。こうすれば日本の3分の2以上は死滅" 前で避難・移住すべきと書いているのに、急に爆破まで飛躍。流石"キチガイ女"
  • 本人に直接言わず、上司に電話「オフレコ破り」と抗議してきた経産省の姑息な「脅しの手口」(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    人に直接言わず、上司に電話 「オフレコ破り」と抗議してきた経産省の 姑息な「脅しの手口」 「枝野批判」の情報操作がすっぱ抜かれ大あわて 「銀行は債権放棄を」という枝野幸男官房長官発言に対して、細野哲弘資源エネルギー庁長官が「いまさら、そんなことを言うなら、これまでの私たちの苦労はいったい、なんだったのか」と言ったオフレコ発言を14日付けの当コラムで紹介した。 幸いにも多くの読者を得たようだ。その中の1人、経済産業省の成田達治大臣官房広報室長が私の職場に"抗議電話"をかけてきた。霞が関がマスコミ操縦に使う「脅しの手口」がよく分かるので、紹介したい。 成田は私に直接、電話してきたのではない。私の「上司」に電話したのだ。 上司がすぐ私に教えてくれたので、こちらも気がついたが、私はすぐ成田に電話した。以下は、その際のやりとりである。 「それは上司に聞いてください」 「なにか私の記事の件で『上司

    本人に直接言わず、上司に電話「オフレコ破り」と抗議してきた経産省の姑息な「脅しの手口」(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2011/05/17
    "官僚のオフレコ話" そもそも、国民に説明できないことを公僕たる官僚はすべきでないという基本原則がわかっていない。"私はそんな相場操縦を狙った官僚の手伝いをする「ポチ」ではない" 大いに結構だが、今後が心配。
  • 国家公務員給与、3割削減を…橋下知事 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府の橋下徹知事は16日、東日大震災の影響で地方交付税が削減されるという一部報道があったことを受け、財源不足を補うために、府職員の給与カット(現行3〜14%)の拡大を検討する考えを示した。 報道陣の質問に答えた。国家公務員給与を1割カットして復興財源に充てる政府の方針について、「国難を乗り切るために別の財源が必要となれば、国を挙げてやらなければならない。地方交付税が削減された場合、住民サービスを削ることは府民が許さないだろうから、職員給与のカットは当然ある」とした。 また、国家公務員給与のカットの幅について言及。民主党が2009年の衆院選マニフェスト(政権公約)で「総人件費2割削減」を掲げていたことを指摘し、「緊急時だから3割ぐらいはカットしないと、平時に2割カットなんてできない」と批判した。

    tdam
    tdam 2011/05/17
    "「緊急時だから3割ぐらいはカットしないと、平時に2割カットなんてできない」" 3割の根拠不明。そもそも、若手も含めた一律カットには反対。歪な年齢構成ゆえ、昇給抑制(高齢高給者のカット)で2割は対応できる。
  • 橋下知事「国歌斉唱で起立しない教員は免職」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府の橋下徹知事は17日、入学式や卒業式の国歌斉唱時に起立しない府立学校や公立小中学校の教員を免職する処分基準を定めた条例を9月の定例府議会に提案する考えを示した。 府によると、同様の条例は全国でも例がないという。 知事は報道陣に、「府教育委員会が国歌は立って歌うと決めている以上、公務員に個人の自由はない。従わない教員は大阪府にはいらない」と指摘し、「繰り返し違反すれば、免職になるというルールを作り、9月議会をめどに成立を目指したい」と述べた。 学校現場における国歌斉唱を巡っては、府議会会派「大阪維新の会」が教員に起立を義務付ける条例案を19日開会の5月議会に提出する予定。 大阪府教委によると、政令市の大阪、堺両市を除く府内の公立小中学校教員の処分権は府教委にある。ただ、府教委はこれまで、起立しなかった教員に対しては、懲戒処分で最も軽い戒告にとどめていた。府立高校関係者は「大阪だけ厳しい

    tdam
    tdam 2011/05/17
    感情論の前に、公務員であるならば法律や規則を守るのは当然であり、処分はやむなし。問題は処分が厳しすぎるかどうか?何度も違反を繰り返すのであれば、免職は当然であるが、後は司法の場で決着をつければよい。
  • 首相、強気の居座りモード 自民「怒りに満ちた気持ちで対応」 - MSN産経ニュース

    菅直人首相が居座りを決め込もうとしている。東日大震災からの復興が遅れる中、16日の衆院予算委員会では、平成23年度第2次補正予算案の提出が8月以降になると表明。開き直りとも言える先送り姿勢の背景には、内閣支持率の上昇傾向と、民主党内外でなかなか進まない「菅降ろし」の現状があるようだが、野党は早速、反発を強めている。(小島優) この日の予算委で、首相は「らしさ」を存分に発揮した。 「長く与党にいて政権を握っていて、『安い原発、安全な原発』と言ってきた神話が崩れた、と自ら認めたということだ」 首相は、質問に立った自民党の塩崎恭久元官房長官が「自民党は、与党として原子力政策に一貫して関わってきたことに責任を負わなければならない」とポロリと漏らしたことを逃さず、「それ見たことか」とばかりにいついた。 予算委で議論になっていたのは東京電力福島第1原子力発電所事故における、現政権の対応の是非。しか

    tdam
    tdam 2011/05/17
    "復旧の予算も足りていないのに政権維持のために(会期末の)6月22日に国会を閉じるのか。被災地に失礼だ" 全くその通り。復旧復興のための方策を練るために会期延長は当然なのに、延長せず浜岡原発を優先する愚。
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    tdam
    tdam 2011/05/17
    " ジャーナリズムにあるまじき卑怯ぶり。" 判断保留。
  • ミクシィやカカクコム、首都圏外に拠点 震災に備え - 日本経済新聞

    インターネット各社が東日大震災を受けて事業拠点の配置見直しに動き出した。交流サイト(SNS)大手のミクシィが情報を集中処理するデータセンターの分散化を進めるほか、ディー・エヌ・エーは首都圏以外に拠点を設置。今夏に予想される電力不足への対応など非常時の事業継続対策を進める。首都圏以外での事業拡大や人材確保につなげる狙いもある。SNS大手が軒並み拠点の分散化を進める。ミクシィは従来首都圏に集中し

    ミクシィやカカクコム、首都圏外に拠点 震災に備え - 日本経済新聞
    tdam
    tdam 2011/05/17
    別に東京にある必要がない会社は全国にバラけるとよい。
  • 「株を持っているリスク」、「晴れ続けることはない」ということ強く意識すべし|藤井英敏 株式市場サバイバル!|ダイヤモンド・オンライン

    福島原発事故の状況が再び緊迫化しつつあります。福島第一原発1号機では、“メルトダウン”が起きたとことを東京電力(9501)、政府が正式に認めました。ちなみに、1号機のメルトダウンは震災翌朝に発生したようです。それを認めたのが、つい先日ですから…。マジでこの国の情報開示はいったいどうなっているのでしょうか。 福島第一は当面「日株の上値抑制要因」として機能する 1号機に関しては、東電・政府は、これまでは、“冠水”(水位をできるだけ上げて冷やす)を考えていました。しかし、冠水は難しいので、再検討が必要です。また、東電は、2号機と3号機についても、水位計が正しい値を示していない可能性があるとしたうえで、最悪の場合は1号機と同じようにメルトダウンが起きていることも想定されるとしています。 特に、3号機では、順調に冷えておらず、温度が上がっている状況です。この対応として、東電は15日、3号機の原子炉

    tdam
    tdam 2011/05/17
    民主党政権は株主の過剰保護を伴う処理案を提示し、実質債務超過状態である東京電力株が100%減資されないという異常な状態を作った。市場のルールを歪める社会主義政権下では、日本"株を持っているリスク"が大きい。
  • 実際の刀による斬り合いは…実際はどうだったのでしょうか?①切れ味について②殺傷能力について③刀の強度について - ①は人によって... - Yahoo!知恵袋

    やはり我慢出来ずに書き込みます。基的に私自身が約10年間で80振り(80種類)近い日刀で実際に斬って来た経験と、戦時中に実際に人を斬った方や逆に斬られた方等とぶっちゃけトークを重ねて来た内容を元に書きます。 ①切れ味について まず初めに「脂がまいて斬れなくなる」についてはほぼフィクションです。人間の身体を斬る時の刀の速度を考えてみて下さい。20人や30人を戦闘不能にするなら間違いなく「脂で斬れなくなる事」はありません。(100%ではないですよ。何十万振りとある日刀には粗悪品もあるでしょう)脂が刀身にへばりつく様な斬り方しか出来ない人は刀の斬れ味が悪くなる以前に命はないと思います。 「刃こぼれして斬れなくなる」…これも技量の問題です。そもそも刀選びから剣士の力量が問われます。実用刀としての刀目利きが出来ない(見る目がない)レベルの剣士は歴史に名前なんて残っていません。まず、相手の刀を刃

    実際の刀による斬り合いは…実際はどうだったのでしょうか?①切れ味について②殺傷能力について③刀の強度について - ①は人によって... - Yahoo!知恵袋
    tdam
    tdam 2011/05/17
    "日本刀での「斬る技術を体得熟知している斬り手」によってなら、相手の戦闘能力を失わせる斬りつけ~は不可能ではありません" 結論としては、刀の切れ味は技量によりけりとな。
  • 途上国で進化を遂げた技術が被災者を救う太陽光発電とクラウド型ファンディングの出会い

    社団法人wia代表理事/経営コンサルタント。 大学卒業と同時に経営コンサルタントとして独立。以来、社会起業家の育成や支援を中心に活動する。 2009年、国内だけの活動に限界を感じ、アジア各国を旅し始める。その旅の途中、カンボジアの草の根NGO、SWDCと出会い、代表チャンタ・ヌグワンの「あきらめの悪さ」に圧倒され、事業の支援を買って出る。この経験を通して、最も厳しい環境に置かれた「問題の当事者」こそが世界を変えるようなイノベーションを生み出す原動力となっているのではないか、という着想を得、『辺境から世界を変える』を上梓。 2011年6月末より、東北の復興支援に参画。社会起業家のためのクラウドファンディングを事業とする社団法人wiaを、『辺境から世界を変える』監修者の井上氏らとともに9月に立ち上げた。 twitter : @tetsuo_kato 逆境から生まれるイノベーション 2011年3

    tdam
    tdam 2011/05/17
    "実はこのソーラーランタン、いま途上国で爆発的にシェアを伸ばしている製品" 低品質でも安価で大量生産できるかどうか、が太陽光利用システムが普及するかの分水嶺だろう。シリコン以外の発電システムの構築に期待。
  • “待ったなし”の財政再建に政治迷走がもたらす危機

    「危機から脱却するための政策が、新たな危機につながることは避けなければならない」(河野龍太郎・BNPパリバ証券チーフエコノミスト) 日の財政悪化は、抜き差しならぬ段階に来た。昨年末時点で、政府総債務残高のGDP比は199%に達した。震災復興の財政負担は、さらなる悪化要因となる。 中長期の財政再建に関しては、消費税引き上げはもはや前提事項というのが経済学者やエコノミストの大多数の見方だ。一方で、短期の復興財源は分けて考えるべきという意見も少なくない。まずは予算歳出の組み替えで対応すべきだし、増税が時間的にも間に合わなければ、国債発行で資金繰りを行うほかないのは事実である。 しかし、国債を増発する場合、その償還プランをしっかり示すのが不可欠だ。税率やタイミングには議論の余地があるとしても、増税の意志とスケジュールは早急に明示する必要がある。 三菱総合研究所の武田洋子主任研究員は、「復興財源の

    “待ったなし”の財政再建に政治迷走がもたらす危機
    tdam
    tdam 2011/05/17
    "中長期の財政再建に関しては、消費税引き上げはもはや前提事項というのが経済学者やエコノミストの大多数の見方" どこまで上げるか?税率25%でやっとPBが0になるが、日本経済に深刻なダメージが…。二律背反の極み。
  • ソニーの個人情報大量流出事件が暗示する「真の教訓」クラウド・システムが持つ“二律背反”というアキレス腱

    1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 PSNからの個人情報大量流出問題を 「ソニーの不備」で片付けてよいのか? 4月下旬、ソニーが自社のプレイステーション・ネットワーク(PSN)などから、大量の顧客情報が流出したと発表した。ハッカーと呼ばれる不正侵入者が、同社のシステム内に入り込み、蓄積されて

    ソニーの個人情報大量流出事件が暗示する「真の教訓」クラウド・システムが持つ“二律背反”というアキレス腱
    tdam
    tdam 2011/05/17
    "次代のパイオニアのように言われてきたクラウド・システムは、実はそれほど安全なものではなく、相応のリスク負担があることが再確認された"
  • 公務員の「上から目線」、日本を反面教師に:日経ビジネスオンライン

    中国とがお互いに長く深く関係し合ってきたことについては、今さら多言を要しない。長年月にわたって日人の生活様式や政治、経済、文化中国の影響は色濃く出ている。 第2次世界大戦後、日中間の経済交流が大きく花開くようになったきっかけが、中国における改革開放運動だ。1978年以降進められたこの運動では「社会主義市場経済」が経済活動の基理念に据えられるようになり、今や中国はGDPで世界第2位の経済大国となった。 反面、昨今の日経済には少なからぬ閉塞感が漂っていた。そこへ東日大震災の発生である。日は否応なく出直し的な再出発と経済復興を求められている。だが、別の見方をすると、今般の災害を転じて福と成すための機会を得ているような気もする。その際には、アジアとの大切な関係をいかに実り豊かにしていくか、との視点が不可欠になる。 そんな時期も時期、中国最大級で世界的な政府系シンクタンクである中国

    公務員の「上から目線」、日本を反面教師に:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/05/17
    "公務員の頭の切り換えがどれくらいできているかが重要です。公務員は、国民に奉仕することが目的ですが、いつの間にか指導、命令するなど上から考えるということが問題となってきました。これも日本の失敗例の1つ"
  • 米国債のデフォルトはあるのか? Xデーまでに対処できなければどうなる?|広瀬隆雄 世界投資へのパスポート|ダイヤモンド・オンライン

    【今回のまとめ】 1.今日にも米国政府の借金は法定の上限に来てしまう 2.実際のXデーは8月2日 3.借金枠を増やせなければ「テクニカル・デフォルト」に 4.「テクニカル・デフォルト」は、借りた金を返せないのとは別の話 5.今回の議論は健全であり、大混乱にはならない 米国債に迫るデフォルトの危機 現在の米国の法律では、米国政府の借金の上限は14兆2940億ドルとなっています。 米国の借金は雪だるま式に毎日増えていますから、その総額は毎日変化しており、早ければ5月16日(月)にも、現在決められている上限金額に到達すると言われています。 このため、今週から8月にかけて、米国債の「デフォルト(債務不履行)」という話がしばしば話題にのぼるでしょう。 そこで今回は、この問題を解説したいと思います。 8月2日の「Xデー」までに議会がやるべきことは? まず、借金の上限に到達してしまうタイミング

    tdam
    tdam 2011/05/17
    "「政府予算の膨張が野放しになることに対して、我々は最後まで戦った」というポーズを国民に見せるためのパフォーマンス" 通貨発行権があるなかデフォルトして世界経済に混乱を招くはずがない。金利上昇はありうる。