2011年5月16日のブックマーク (27件)

  • ネット狙い打ちの情報統制なのか?原口議員が「容認できない」とつぶやいた総務省要請 | JBpress (ジェイビープレス)

    「コンプライアンス室長の郷原先生と『流言飛語に関するインターネット管理者に対する』総務省要請についてお話をいたしました。どのような経緯で発せられたのか? 私が知った経緯が事実ならば総務省は寧ろ防波堤の役割をしようとしたものの押し切られた形になっています」というのだ。 これに、私は興味を持った。総務省と言えば、かつて原口議員が大臣を務めていた官庁である。そこが出した要請に関して「容認できない」というのだから、ただごとではない。 そこで原口議員に取材を申し込んだ。 「フリージャーナリストです」と言って政治家に取材を申し込むと、「どこの媒体に書くつもりだ」と訊かれるのが常である。先方にしてみれば忙しい時間を割いて、どこの馬の骨か分からない人間に会うなど乗り気にならないだろう。会って話しても、それがメディアに載る保証もないのだ。だから、かなりの確率で断られてしまう。媒体を決めない取材依頼だったので

    ネット狙い打ちの情報統制なのか?原口議員が「容認できない」とつぶやいた総務省要請 | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2011/05/16
    "孫正義社長は、今回の東日本大震災で個人資産から100億円もの義援金を出しただけでなく、原子力発電所事故でも積極的な発言を続けている。孫社長は、かなりのツイッター利用者" 医師会デマの発信者でもあったけど。
  • 大砲が鳴り止み、休止状態に入った通貨戦争  JBpress(日本ビジネスプレス)

    あれだけの銃弾は一体どこへ消えたのか? 昨年、ソウルでの主要20カ国・地域(G20)サミットの前に通貨戦争が勃発した時、世界の半分が対立に引きずり込まれた。 人民元の相場を操作しているという米国の批判に対し、中国は米連邦準備理事会(FRB)の超緩和型の金融政策がドル相場を押し下げ、不安定な資移動を引き起こしていると反撃した。 ほかの新興国と欧州の政府高官らは、中国政府と米国政府の双方に責任があると述べた。 ブラジルは為替相場を巡る緊張が貿易戦争に発展しかねないと警鐘を鳴らし、衝突は2011年も続くように見えた。名目実効為替レートで見たドル相場は1990年代半ば以来の安値まで下落し、FRBの批判勢力にさらなる武器を与えた。 ドル安進行にもかかわらず、銃声が聞こえない理由 だが、銃声はあまり聞こえなくなった。中国やその他新興国は公然と米国を批判する発言を後退させた。米国側も批判を弱めている。

    tdam
    tdam 2011/05/16
    "人民元の対ドル相場の上昇は、6月以降の上昇幅が5%程度とはいえ、ペースが速まった""このペースでいけば、人民元の過小評価は2~3年で調整が済む可能性" 元高・賃金高で中国が世界の工場でなくなる可能性も。
  • 新たなハイテクバブル シリコンバレーとハイテク業界 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年5月14日号) インターネットの世界に根拠なき熱狂が戻ってきた。投資家は気をつけた方がいい。 2000年にドットコムバブルが見事に弾けてからしばらくすると、シリコンバレーにこんなバンパーステッカーが現れ始めた。「神よ、もう一度バブルを」というものだ。その願いが今、叶えられた。 米国の他の地域に比べると、シリコンバレーはまるで、にわか景気に沸く新興都市のようだ。企業の専属シェフの需要が再び増加し、オフィス賃料が高騰し、データサイエンスなどの流行分野で才能のある者に提示される報酬は、ハリウッドのレベルに達しつつある。インターネット関連企業の現在の評価額を考えれば、それも驚くに当たらない。 フェイスブックとツイッターは上場していないが、流通市場の取引では、フェイスブックには760億ドルの価値(ボーイングやフォード・モーターの時価総額を上回る)、ツイッターには77億ド

    tdam
    tdam 2011/05/16
    "フェイスブックには760億ドルの価値(ボーイングやフォード・モーターの時価総額を上回る)、ツイッターには77億ドルの価値""スカイプの昨年の売上高の10倍、営業利益の400倍" 収益性が低いのに評価額がバブってるなぁ。
  • 景気回復レースで勝っている国は?  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2011年5月13日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ほとんど前例がない最近の景気後退で、先進国世界の異なる部分の相対的な動きを最終的に評価するのはあまりにも早すぎるが、予備審査を行うのは早すぎない。 2007年あるいは2008年の景気後退以前のピークの四半期から景気後退の谷までの生産高の落ち込みとその後の回復を見ると、楽々と勝つのは米国だ。生産高の落ち込みは、ユーロ圏や英国、日が経験した落ち込みより多少小さく、回復ははるかに目覚ましかった。 生産高が景気後退以前のピークを超える水準まで回復したのは、主要な4グループの中で米国だけだ。米国内の反応は喜びだと思うかもしれないが、そうではない。 勝者はやはり米国 共和党の議員や多くの金融アナリスト、さらには一部のエコノミストからさえ、先々の暗い運命を警告する声が聞かれない日はほとんどない。同僚のクライブ・クルックが指摘するように、長期的な

    tdam
    tdam 2011/05/16
    "円にはもはや、かつてのような魅力はない。また、問題に悩まされるユーロを安全な避難先と考えるという発想も、率直に言ってお笑い草""国内総生産(GDP)の拡大という点で最悪の成績を示しているのは日本"
  • 「復興」2次補正予算を先送りし、大臣ポストを増やす内閣法改正を優先する菅首相の「延命」国会戦略(髙橋 洋一) @gendai_biz

    5月13日、東電救済策が決まった。閣議決定かと思っていたら関係閣僚会合決定である。しかも、連休前にいいか悪いかは別として、賠償を電気料金値上げで賄い株主や債権者に責任を問わないという中身は詰まっていたが、今回は、枝野幸男官房長官が記者会見で債権放棄を示唆するなど、法案化するほどには詰まっていない。 もちろん、表向きは今国会に法案を提出というだろう。しかし、今国会は6月22日で終わる。法案化は中身がきっちり決まっていれば簡単だが、今のようなものでは困難だ。 そもそも原子力賠償法による免責がないなら、東電は補償債務だけで破綻状態だ。現に東電から政府への救済要請がある。しかし、破綻した場合でも、電力会社に金融機関のような特別な破綻処理スキームは必要ない。2003年に改正された会社更生法を活用することで十分だ。それと、原発賠償機構(仮称)の根拠法だけ作れば、賠償スキームはできる。これが、自然な法構

    「復興」2次補正予算を先送りし、大臣ポストを増やす内閣法改正を優先する菅首相の「延命」国会戦略(髙橋 洋一) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2011/05/16
    "国会に提出されたら、株主や債権者に責任を問うのが今の法体系の原則なので、十分に国会審議し、そのように修正してもらいたい。その上で、補償は政府がしっかり行う" 民主党がアレなので野党の良識が問われている。
  • 骨抜きにされる公務員制度改革|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    震災後、一月もたたない4月5日に、民主党政権は「国家公務員制度改革の『全体像』」を発表した。 その内容は、ひどい! どんどん骨抜きになる公務員制度改革の最新状況を、解説しておきたい。 その一、天下り規制 天下り規制は、2007年、安倍内閣が成立させた。 強い調査権限を持つ「再就職等監視委員会」が法律によって設立された。しかし、民主党政権は、この監視委員会の委員長、委員の任命を意図的に行わず、この監視委員会が発足できていない。 エネ庁のトップが東電に天下りした事例でも、来、この委員会が調査すべきなのに、委員会が発足できず、調査ができなかったため、天下りが容認されてしまった。 今回発表されたこの『全体像』では、「定年まで勤務できるように...人事交流の機会の拡大を図る」と書かれている。これは天下りに対する世間の目が厳しいので、人事交流という名目で民間企業に『出向』する機会を増や

    tdam
    tdam 2011/05/16
    "エネ庁から東電に天下るのではなく、出向しましょうということ" まさしく言葉遊び。"本当に官民の比較をするならば、国税庁のデータを利用すればよいだけ" 民主党は給料を下げたくないんでしょ、労組がバックだから。
  • 東西対立の遺物、原発よさらば 福島の事故が証明した、効果絶大なるテロの標的 | JBpress (ジェイビープレス)

    原子力発電所は安全だと言い張ってきた政府と電力会社の嘘がばれたいま、福島第一原発の二の舞いは起こり得る。 いったん事故を起こせばこれだけの被害(まだ拡大する)を引き起こす原発を彼らの手に委ねるのは国民の選択肢としてあり得ないからだ。 もし、福島第一原発の後に続く原発事故が日のどこかで起きれば、もはや完全に取り返しのつかないことになってしまう。 その意味で、瓢箪から駒とはいえ、菅首相の決断は歓迎されるべきものだろう。 実際、5月11日には今回の震災で茨城県にある日原子力発電の東海第二原発で、あわや大惨事を引き起こしかねない状況だったことが明らかになった。 朝日新聞の報道によると、震災後の停電とその後の高さ5.4メートルの津波の影響で非常用発電機1台と非常用炉心冷却装置1系統が使用不能になって炉心温度が上がり、炉心内で発生した水蒸気を圧力容器に逃がす作業で、何とか急場をしのいだという。 停

    東西対立の遺物、原発よさらば 福島の事故が証明した、効果絶大なるテロの標的 | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2011/05/16
    "仮に中部地区で夏場に電力が足りない状況になったり電気料金が上がったりしても、万が一の原発事故の大きさに比べたら比較対象とはならない" ただの感情的な感想文。リスクリターンの評価もへったくれも無い。
  • 米書店団体ABA、プリントオンデマンド機「Espresso Book Machine」を会員各書店に販売/設置へ (+D PC USER) - Yahoo!ニュース

    tdam
    tdam 2011/05/16
    "1000万円ほどのプリントオンデマンド機器で、ネットワークを介して電子書籍データからフルカラーの紙書籍を数分で制作できる。同機設置により、出荷/返品/断裁が不要になり、経費削減や多種の書籍の提供が可能"
  • バブル後、住宅購入のベストタイミングはいつだったのか~ついに始まった「東証住宅価格指数」を読み解く

    早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了。立教大学博士前期課程修了。船井総合研究所上席コンサルタント・Real Estateビジネスチーム責任者を経て、現在、ディー・サイン不動産研究所所長に就任。不動産関連企業・ハウスメーカー・設備関連メーカーなどを中心にコンサルティングを行う傍ら、不動産エコノミストとしてデータ分析、一般・投資家・企業向けの講演を多数行う。著書に『2020年の住宅不動産市場』(朝日新聞出版)『「消費マンション」を買う人 「資産マンション」を選べる人』(青春出版社)など9冊。連載はダイヤモンド・オンラインをはじめ、各種媒体に月間6を担当。オフィシャルサイト&ブログ http://yoshizakiseiji.com/blog/ 業界別 半年先の景気を読む 不透明な経済状況が続き、半年先の景気を読むことさえ難しい日経済。この連載では、様々な業界やテーマで活躍する船井総研の

    tdam
    tdam 2011/05/16
    グラフを見るとバブルのころは住宅が高かったんだなぁと当時小学生。"首都圏総合指数では2009年6月の77.94と最も低い値" リーマンショックもバブル崩壊だから、多段バブル崩壊でちょっと前が底値?
  • 復興財源の議論は「国の形」を選ぶこと財源に対する姿勢を軸に既存の2大政党を再編成せよ

    (もりのぶ しげき)法学博士。東京財団上席研究員、政府税制調査会専門家委員会特別委員。1973年京都大学法学部卒業後、大蔵省入省、主税局総務課長、東京税関長、2004年プリンストン大学で教鞭をとり、財務省財務総合研究所長を最後に退官。その間大阪大学教授、東京大学客員教授。主な著書に、『日の税制 何が問題か』(岩波書店)『どうなる?どうする!共通番号』(共著、日経済新聞出版社)『給付つき税額控除』(共著、中央経済社)『抜的税制改革と消費税』(大蔵財務協会)『日が生まれ変わる税制改革』(中公新書)など。 森信茂樹の目覚めよ!納税者 税と社会保障の一体改革は、政治の大テーマとなりつつある。そもそも税・社会保障の形は、国のかたちそのものである。財務省出身で税理論、実務ともに知り抜いた筆者が、独自の視点で、財政、税制、それに関わる政治の動きを、批判的・建設的に評論し、政策提言を行う。 バック

    復興財源の議論は「国の形」を選ぶこと財源に対する姿勢を軸に既存の2大政党を再編成せよ
    tdam
    tdam 2011/05/16
    "私自身、復興財源は所得・法人税の付加税で、という主張" 法人税は減税中止の一方、所得税は上げる余地が大。でも「国家の形」=国の持続性(世代間格差/少子高齢化/国債)の議論棚上げで二大政党制となりそう。
  • 資源国通貨の上昇が止まらない:日経ビジネスオンライン

    リーマンショック以降、豪ドルやブラジルレアルなど「資源国通貨」の為替レートが大きく上昇している。最も上昇した豪ドルは最安値から、実に約70%も上昇した。 タイバーツや人民元などアジアを中心とする「新興国通貨」も上昇しているが、上昇率に大きな差が開いている。資源国も新興国も、成長率やインフレ率が高いのは同じだ。しかし、1)資源国通貨のそもそもの特徴、2)新興国の輸出重視戦略、そして3)通貨政策――インフレ抑制の重視度合いによって差が開いたものと考えられる。 資源価格の高騰が資源国通貨の為替レートを押し上げる まず、資源国通貨そのものの特徴について見る。資源国とは、鉱物資源や農産物などの市況商品を産出し、それを主要な輸出品としている国のこと。資源国通貨とは、これらの国の通貨のことだ。代表的なものは、ブラジルレアル、豪ドル、南アフリカランド、ニュージーランドドル、カナダドル、ノルウェイクローナな

    資源国通貨の上昇が止まらない:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/05/16
    "資源価格の高騰が資源国通貨の為替レートを押し上げる" 非資源国の日本円上昇は、日本がデフレのせいで相対的に実質金利が高いからか。"高い成長率とインフレ率が新興国通貨高を導く" インフレ→利上げ→通貨高の流れ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tdam
    tdam 2011/05/16
    "消費税の施行日は1997年4月1日""所得税と法人税に関しては、前の記事で書いたように1998年に減税" このあたりの前提条件を三橋氏はあえて隠しているんだろうな。地価税はバブルつぶしの方策だから関係ないとしても。
  • 『「復興増税」か「インフレ」か:日経ビジネスオンライン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「復興増税」か「インフレ」か:日経ビジネスオンライン』へのコメント
    tdam
    tdam 2011/05/16
    id:what_a_dude "所得税、法人税の税率の話が出てこない" おそらく、高給取りかつ企業が顧客である三橋氏はそのあたりはスルーしたいんでしょうな。特に、所得税は累進性が軽減される一方だし。
  • 「復興増税」か「インフレ」か:日経ビジネスオンライン

    上記の通り、97年から翌年にかけ、確かに消費税は増えたのだが(税率がアップしたため、当然だ)、所得税と法人税は大きく落ち込んだ。結果、三大税(消費税、所得税、法人税)の合計は、1997年が41兆6752億円、1998年が37兆8655億円と、4兆円近くも減少してしまったのである。 復興予算さえまともに執行できなくなる 断っておくが、筆者は別に「増税」について、イデオロギー的に反対しているわけでも何でもない。増税することで財政健全化や「復興と成長」が当に実現できるのであれば、むしろ率先して賛成する。 とはいえ、デフレ環境下にある国において増税を実施しても、単に民間の支出意欲や借り入れ意欲を削ぎ、GDPを削り取るだけの話だ。結果、98年の事例が示す通り、政府の税収はむしろ減り、財政は増税以前よりも悪化する羽目になる。 また、震災復興の財源を消費税増税で補おうとすると、国民の経済活動の縮小を招

    「復興増税」か「インフレ」か:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/05/16
    "萎縮している国民の支出意欲を削ぐと、結局は増税分の効果がGDPの低成長により相殺され、政府の税収が前年比マイナスに" なら1980年代以降下がった所得税累進強化もアリ。http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~hkyoji/PDF/kisimoto.pdf
  • いずれ君たちは思い知るだろう – 橘玲 公式BLOG

    東京電力の損害賠償をめぐる政府支援の枠組が決まった。私は日国の一介の納税者として、また東京電力の一利用者として、この決定にささやかな疑問を持っている。 政府の決定では、東京電力の賠償額に上限は設けないのものの、株式の上場を維持し、社債などの債権もすべて保護されることになった。それでどうやって莫大な賠償資金を捻出するかというと、東京電力の毎年の利益から国に返済するのだという。 ところで東京電力の商品は電力しかないのだから、「利益」というのは利用者が支払う電気料金のことだ。電力は地域独占なので、電気料金が値上げされれば利用者には抵抗する術がない。すでに多くのメディアで、「電力料金の大幅な値上げは不可避」と報じられている。 ここで、私の最初のささやかな疑問だ。 これは要するに、東京電力が利用者から原発事故の賠償資金を取り立てて、それを被害者に分配するということではないのか。 もちろん政府はこう

    いずれ君たちは思い知るだろう – 橘玲 公式BLOG
    tdam
    tdam 2011/05/16
    形を"変えた国債の増発で、そのツケはいずれ納税者に" "でもいずれ、君たちは思い知ることになるだろう。いったん失われてしまった社会正義への信頼は、二度と取り戻すことができないということを" 元々無いとしたら?
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 男性器 日本人は米国人より0.1cm、韓国人より3.4cm長い - ライブドアブログ

    男性器 日人は米国人より0.1cm、韓国人より3.4cm長い 1 :名無しさん@涙目です。(東日):2011/05/15(日) 22:25:04.75 ID:+pptyY8Q0 ?2BP スペインの治療機器メーカー『アンドロメディカル』が、各国の研究機関や医師によって調査されたデータを参考にして、世界各国のペニスの平均サイズを発表している。数値は以下の通りだ。(数字は勃起時のもの) 1位:フランス 16cm 2位:オーストラリア 15.7cm 3位:イタリア 15cm 4位:メキシコ 14.9cm 5位:ドイツ 14.48cm 6位:チリ 14cm 7位:コロンビア 13.9cm 8位:スペイン 13.58cm 9位:タイ 13.5cm 10位:日 13cm 11位:アメリカ 12.9cm 12位:ベネズエラ 12.7cm 13位:サウジアラビア 12.4

    tdam
    tdam 2011/05/16
    "各国の研究機関や医師によって調査されたデータを参考にして、世界各国のペニスの平均サイズを発表" 下世話な話、測定方法によってバラツキがありそうなだけに、そこらへん統一しているのかね?
  • 広島カープが押し出しデッドボール記念Tシャツを製作・販売

    2011年5月14日にマツダスタジアムで行われた読売ジャイアンツ対広島カープの試合は5-4でカープが勝ちました。 この試合、最後はなんと押し出しデッドボールでカープがサヨナラ勝ちというなかなか見られない劇的な幕切れとなりましたが、カープはこれが今季初サヨナラ勝ちだったということで、記念Tシャツを販売することにしたそうです。 詳細は以下から。 「石原サヨナラデッドボールTシャツ」発売のお知らせ 5月14日の試合は読売が先制して広島が追いかける展開で、9回の時点では4対3で読売がリードしていました。 9回裏、読売は抑えとしてロメロ投手を出しますがこれが誤算。1アウト2塁の場面から連続四球を与えて1アウト満塁の大ピンチを迎え、さらに代打の前田智徳への投球で暴投を与えて同点に追いつかれました。 このあと、2アウト目を取りなおも満塁という場面で迎えた打者が捕手の石原慶幸。この日はレフトフライ、セカン

    広島カープが押し出しデッドボール記念Tシャツを製作・販売
    tdam
    tdam 2011/05/16
    カープはTシャツが好きだなぁ。カープ選手の薄給は皆様のTシャツ購入代金に支えられています、ってか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    古民家ホテル、案内役は村民 人口620人の村の風景が一変、外国人客も獲得【地域再生大賞・受賞団体の今】

    47NEWS(よんななニュース)
    tdam
    tdam 2011/05/16
    後出し東電様だから、何があっても不思議ではない。津波どころか「地震前に重要設備損傷」ということさえ。独占企業の慢心は恐ろしい。反原発派が活気付くのもわかるが、女川・福島第二の件もあるので冷静に考慮。
  • SUNABA Gallery & 樋口ヒロユキ のブログ

    サブカルチャー/美術評論家、 樋口ヒロユキのブログです。 現在の仕事の状況についてはこちら。 ツイッターはこちら。

    tdam
    tdam 2011/05/16
    "単に愚かな暴力行為の記述に過ぎない。自分で暴力をふるい、それをマッチポンプのように騒ぎ立てて「文学化」し、文学の名において懊悩するポースを取り、火事場泥棒よろしく儲ける" 児童労働と大して変わらないな。
  • asahi.com(朝日新聞社):首相の浜岡停止要請、「評価」62% 朝日新聞世論調査 - 政治

    朝日新聞社が14、15の両日実施した全国定例世論調査(電話)によると、菅直人首相が中部電力の浜岡原子力発電所の運転停止を要請したことについて、62%が「評価する」と答えた。「評価しない」は23%。東日大震災からの復興財源にあてるための増税は、賛成45%、反対40%で、4月調査(16、17日実施)の賛成59%、反対31%より賛否の差が縮まった。  原子力発電の利用に賛成と答えた人(全体の43%)で、浜岡停止要請は評価59%、評価しない30%。浜岡停止を受け入れた中部電力の管内では、評価64%、評価しない25%とほぼ全国と同様の結果だ。  菅首相が浜岡以外の原発をめぐり、差し迫った状況にないとして運転停止を求めていないことは、賛成49%、反対26%だった。原発のある13道県に限っても、賛成47%、反対26%と同じ傾向だった。  内閣支持率は4月の21%から26%に上がり、60%だった不支持は

    tdam
    tdam 2011/05/16
    こんなので支持率が上がるなら、菅総理はすべての原発を停止させて日本の産業を崩壊させるに違いない。そのぐらい、民主党政権は信頼ならない。
  • asahi.com(朝日新聞社):鹿児島湾でレアメタル発見 国内販売量の180年分 - サイエンス

    鹿児島湾の海底でアンチモンが含まれる岩石が採取される=2008年、海洋研究開発機構提供海底からとった岩と岡山大学の山中寿朗准教授=岡山市北区で  9割以上を中国からの輸入に頼る希少金属(レアメタル)の一種「アンチモン」の鉱床を、岡山大や東京大などのグループが鹿児島湾の海底で発見した。埋蔵量は、国内の年間販売量の180年分と推定される。ただし、強い毒性によって採掘の際に海洋汚染が生じる恐れがあるため、実際に採掘するには新たな技術の開発が必要という。  研究の成果は、5月22日から千葉市で開かれる日地球惑星科学連合大会で発表される。アンチモンは、繊維を燃えにくくする難燃剤や半導体などに広く使われ、日は95%以上を中国から輸入している。  鉱床が見つかったのは、2003年に気象庁が「活火山」に指定した若尊(わかみこ)カルデラの一部。桜島の北東約5キロの鹿児島湾内にあり、約2万5千年前に大噴火

    tdam
    tdam 2011/05/16
    "海洋汚染を防ぎながら海底から取り出す技術を開発できれば、自給が可能になる" 要するに予算をつけろ、ということですね。海は広いな大きいな~だから少々の汚染は拡散するので気にしなくてもいいと思うが…。
  • 欧米人がアジアの都市を「7つの大罪」に例えてくれたよ:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    tdam
    tdam 2011/05/16
    "全部兼ね備えたのがアメリカ様" 鮮やかなカウンターw
  • 「天罰だ!」「原発を止めるな!」幸福の科学がデモ

    中部電力が浜岡原子力発電所の全原子炉の停止を完了した5月14日、東京・渋谷では、宗教法人幸福の科学を母体とする幸福実現党が原発賛成と菅直人首相の退陣を求めるデモを行いました。主催者発表で約2000人の参加者が、代々木公園から渋谷、原宿にかけて練り歩き、「原発はクリーンエネルギーだ!」「天変地異は現政権への天罰だ!」「(菅政権は)放射能漏れより有害だ!」とシュプレヒコールをあげました。 ■「原発を止めるな!」 「日に原発は必要だ!」「原発を止めて、日経済まで止めるな!」──。 福島第一原発の原子炉から4.6km地点では、“クリーンなエネルギー”によって、毎時2.1ミリシーベルトの高濃度汚染も(2011年4月9日・福島県大熊町) 今年3月11日の東日大震災で、福島第一原発の原子炉が次々と爆発。水、土、空気を放射能で汚染し、政府は周囲最大約40kmまでを「警戒区域」「計画的避難区域」「緊急

    「天罰だ!」「原発を止めるな!」幸福の科学がデモ
    tdam
    tdam 2011/05/16
    カルト宗教…。宗教と「科学」は全く別物なんだから、今後の原子力政策をどうするかという科学的な議論をかき乱すのだけはやめてほしい。"放射能被害除去祈願"www "カネのために原発を動かせ" その通りだと思うが。
  • 大阪府の君が代条例案の件 - opeblo

    http://www.asahi.com/national/update/0513/OSK201105130188.html http://alfalfalfa.com/archives/3274394.html この件については、東京都が前例としてありますので、どうしても最近大きな問題となった表現規制問題と絡めて考えたくなるのですが、橋下知事が更なる表現規制や青少年健全育成条例の改正を支持獲得の資源として利用しようとした時、その種の攻撃は東京都の場合よりはるかに容易である様な気がします。なんせ自分の意のままに動く大阪維新の会が過半数以上を占めているわけですから。どれだけ条例の問題点を指摘したり、反対の声を挙げても意味がなくて、今回の君が代条例案が粛々と可決される様に、表現規制の条例案も粛々と可決されるだけです。それこそ「慎重な運用を求める」という付帯決議すらつかないでしょう。 アルファル

    大阪府の君が代条例案の件 - opeblo
    tdam
    tdam 2011/05/16
    表現規制の流れは少しは気になるが、さすがに橋下氏は弁護士だし東京都知事よりはアホではないだろうというのと、そもそも国歌斉唱問題とは別問題だし。卒業式や始業式は教員の政治信条の表現の場ではない、とだけ。
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事、君が代起立条例案「処分ルール化も考える」 - 政治

    大阪府知事で、地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹氏は14日、府立学校の教員に入学式などでの君が代斉唱時の起立を義務づける条例案を5月府議会に提出するとした維新の会の府議団の方針について、報道陣に「当然。条例や職務命令を守らない場合の処分のルール化も目指す」と述べた。  府教委は2002年から斉唱時に教員に起立させるよう府立学校に指示しており、橋下氏は「維新の会が起立して歌えと言っているのではなく、府教委が決めていること。命令を守らないのはごくごく一部の教員だ」と語った。  自民党府議団は府施設で国旗常時掲揚を義務づける条例案を準備中で、維新の会は同府議団と協議する方針。同府議団には「国旗と国歌はセットだ」などとして維新の方針に賛同する意見も多いが、花谷充愉府議団幹事長は14日、朝日新聞の取材に「条例で縛るのは最後の手段。維新案の内容を見て賛否を判断したい」と慎重な姿勢を示した。(富田祥広

    tdam
    tdam 2011/05/16
    強制・処罰は理想とはいえないが、教員はそれも含めて職務だから仕方がない。橋下マッチョ閣下に敬礼。まあ、これぐらいは平気で言うと思っていたし、予想通りの反発も。政治的には支持できても、人間的には嫌いだ。
  • 原発、安全性高め継続…サミットで菅首相表明へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は14日、仏ドービルで26、27日に開かれる主要8か国(G8)首脳会議(サミット)で菅首相が表明する「日の原子力・エネルギー政策に関する将来構想」の骨格を固めた。 原子力発電について、安全性を高めた上での利用継続方針を打ち出すとともに、太陽光や風力発電などの再生可能エネルギーの利用拡大を表明する。世界の関心が日の原発の安全性とエネルギー政策に集まっていることから、首相はG8サミット冒頭でこの方針を表明したい考えだ。 「将来構想」は、東京電力福島第一原発の事故を教訓に、「2030年の総発電量のうち50%を原子力とする」と想定した日のエネルギー基計画を抜的に見直し、再生可能エネルギーの最大限の活用を目指すことが柱だ。具体的には、大規模な太陽光発電施設の建設や、国立公園での風力発電などを想定した設置基準緩和などを進める。そのために、コストや供給を安定させるための対策の検討を急ぐ方針

    tdam
    tdam 2011/05/16
    "「2030年の総発電量のうち50%を原子力とする」と想定した日本のエネルギー基本計画" まあ、今以上に原発を推進することは難しいだろうよ。
  • 福島第一原発の作業員が体調不良、意識不明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は14日午前の記者会見で、福島第一原子力発電所で機材運搬などに従事していた協力会社の男性作業員(60)が同日朝、体調不良を訴え、福島県いわき市内の病院に搬送されたことを明らかにした。

    tdam
    tdam 2011/05/16
    そもそも作業環境が劣悪なんだろう。年収数千万円の東電役員からしてみれば、協力会社の作業員なんて雑巾と同じように使い捨てればいいと思っているんだろうな、きっと。