2011年7月29日のブックマーク (19件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「広島駅で殺人」予告がネットで拡散、一部店舗が休業 広島県警が捜査、専門家「調べれば投稿者すぐに分かる」

    47NEWS(よんななニュース)
    tdam
    tdam 2011/07/29
    2003年の日本シリーズ第6戦さえ勝っておれば…。合掌。
  • 【電機大手が大赤字】 SONY 155億円 富士通 171億円 NEC 194億円 パナソニック 303億円 シャープ 492億円 : SIerブログ

    1 :名無しさん@涙目です。(東京都): 2011/07/28(木) 22:54:22.21 ID:b2oWcrci0 震災、円高で5社が赤字=電機大手6社の4〜6月期 パナソニック、ソニー、東芝など電機大手6社は28日、2011年4〜6月期の連結決算を発表した。 東日大震災後の生産停滞や円高に伴う輸出環境の悪化が響き、前年同期比の営業損益はNECを除く5社で悪化。 生産設備の損傷や休止による損失を計上したことなどから、純損益は東芝以外の5社が赤字となった。 パナソニックは計画停電の影響で千葉県茂原市のテレビ工場が十分稼働できず、 販売低迷も重なって営業利益が600億円目減りした。 シャープは震災で部品調達が困難になり、堺の液晶パネル工場の操業停止などで特別損失が423億円に膨らんだ。 富士通も半導体工場の操業停止などで130億円の損失が生じた。 円高進行も業績の重荷となった。パナソニッ

    tdam
    tdam 2011/07/29
    未曾有の円高+電力不足+大震災。経営陣がいくら優秀でも、これで利益が出るはずがない。コストカット?さらにデフレ進行、総給与減少なんですけど。政府・日銀、仕事しろ!
  • 菅直人首相はたぶん、嘘をついている: 極東ブログ

    考えようによっては些細な話でもあるのでブログで言及するまでもないことだと思っていたが、もう一度考えてみると不可解な話でもあり、視点を変えると意外に根の深い、悪質な問題が潜んでいるではないかとも思えてきた。簡単にメモしておきたい。 話は表面的には難しくはない。菅首相が在日韓国人から違法献金を受けていたという話である。そしてそれゆえ、それ自体は大した話でもない。 現実問題として、日政治家が在日韓国人・朝鮮人から献金を受けていたとしても、通名からであれば原則的にはわかりようもない。あるいはそういうタテマエになる。これを違法とするのは、パチンコ換金や道路ねずみ取りみたいなもので、ご都合主義の問題である。 むしろ前原元外相がなぜか律儀にこの問題で辞任したのが逆に不可解な話で、現在の菅直人首相のように、万引き現行犯がばっくれて言うように、問題とわかってから返したんだからもう問題はないだろと、シラを

    tdam
    tdam 2011/07/29
    "話の大半は、当の領収書が出てくると明らかになるが、この間の経緯でさっぱり出てこないのも、菅首相側の嘘を暗示していると言ってよさそう" とにかく、領収書の提示待ち。巨悪かどうかはその後で考えるべき。
  • 【経済学議論】円高とデフレの原因ってなんだ?どうすればいい解決するんだ?:哲学ニュースnwk

    2011年07月28日23:36 【経済学議論】円高とデフレの原因ってなんだ?どうすればいい解決するんだ? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(熊県):2011/07/28(木) 19:07:25.76 ID:JFwVai920● 円高・デフレの問題には、金融政策こそが重要=小沢元環境相 【東京 27日 ロイター】 次期民主党代表選に出馬の意向を示している小沢鋭仁元環境相は27日、 日が長い不況のトンネルの中にある最大の要因はデフレにあると述べ「最近の円高やデフレの問題には、 金融政策こそが重要である」との認識を示した。 自らの政策グループ「国家ビジョン研究会」の政策提言発表の席上で述べた。 政策提言でも、物価安定目標を設定してデフレ克服策を実行に移すべきとし、 1ドル80円を切る円高は行き過ぎで、金融政策で断固たる対応をとることが重要などと提言。 マクロ経済政策で金融政

    tdam
    tdam 2011/07/29
    民主党代表候補で経済学に即した政策…デフレ脱却と金融政策の重要性を認識しているのは馬淵澄夫氏と小沢鋭仁氏ぐらいか?インフレターゲット+金融緩和で実質金利と円を下げることが最優先。野党上げ潮派と連携。
  • クビ宣告された役人「古賀茂明」VS「海江田経産大臣」異例の直接対決、結果は?|ガジェット通信 GetNews

    7月28日におこなわれた古賀茂明さんと海江田経産大臣の直接会談。結果から言えば、会談はおこなわれたものの大臣は20分弱しか時間を準備しておらず、話の肝心の部分は次回に持ち越し、となりました。大臣からは「また何回も会って話そう」と声をかけられたそうですが、次回の日程について大臣の方から何も話はなかったそうです。 異例の会談までの経緯 古賀さんは経産省より「退職勧奨(たいしょくかんしょう)」というものを受けました。これは「あなたは辞めたほうがいいんじゃないですか?どうしますか?」ということですが、普通に考えるといわゆるクビ宣言です。通常は天下り先の紹介とセットでこれがおこなわれるんですが、公務員改革をおしすすめた古賀さんの場合、当然ながらそのような話とセットではなく、単に辞めてくれという話のみです。「そもそもなんでクビ宣告?」ということですが、要するに古賀さんは「官僚は国民の生活を第一に考え、

    クビ宣告された役人「古賀茂明」VS「海江田経産大臣」異例の直接対決、結果は?|ガジェット通信 GetNews
    tdam
    tdam 2011/07/29
  • アマチュアのアマチュアによる特定利害関係者のための政治、それが民主党の政治主導 - 常夏島日記

    うちのようなマイナーな会社でも、業界としては政治にお願いしなければいけないことがあり、そのためのロビイングをするチームの人から聞いた話。ちなみに具体的な内容はぼかしています。 民主党の国会議員にご説明に上がっていて驚くのは、当に何一つ知らないこと。詳しくないとかという以前に、知識そのものがない。 全く無関係の議員ではなく、業界出身だったり、監督官庁出身だったりの議員が、現在論点になっている制度改正の内容を知らないどころか、今の仕組みすら知らない。業界を監督する基的な○○業法の内容すら極端な場合知らない。 関心があるのは、唯一、選挙民にウケるかウケないか。選挙民には直接関係ないから気にしなくても、と言っても、ほとんど動物的な鋭い嗅覚で選挙民へのウケに反応する。ポイントは、選挙民の利害に実質的に影響があるかどうかではなく、見た目どう映るかということ。 そのくせ、現場の声を自分は知っていると

    アマチュアのアマチュアによる特定利害関係者のための政治、それが民主党の政治主導 - 常夏島日記
    tdam
    tdam 2011/07/29
    "アマチュアの、アマチュアによる政治、しかもそのアマチュアをたぶらかす常識はずれの特定利害関係者の利益になるための政治""こよなく愛しているのは、実は民主党の政治家一人ひとりではなく、有権者総体"
  • asahi.com(朝日新聞社):節電国会 「暑い」論戦 3度高い設定でも上着は義務 - 政治

    印刷 関連トピックス電力使用制限令原子力発電所参議院選挙節電対策で冷房が控えられた衆院会議場では、扇子に涼を求める国会議員の姿もあった=国会内、仙波理撮影     会期が8月末まで延長され、国会も節電の夏を迎えている。震災や原発対応をめぐる政権の混乱に冷ややかな声は多いが、空調の設定温度が上がった会議場は例年になく「暑い」論戦の場となっている。  衆院会議場は今月に入り、扇子で顔をあおぐ議員の姿が目立つ。再生可能エネルギー特別措置法案が審議入りした14日も、会議が終わると、議員たちは「暑かった」と口々に言いながら出てきた。  空調の設定温度は28度で昨年より3度高い。ネクタイはしなくてもいいが、上着はこれまで通り着用が義務づけられている。衆院の議院運営委員会の理事会の申し合わせで決められた。  衆参両院も、電気事業法にもとづく「電力使用制限令」の対象だ。最大電力を昨夏より15%削減

    tdam
    tdam 2011/07/29
    スーツ教徒にクールビズが受け入れられないのなら、本邦の民族衣装である袴ではどうか。
  • 全原発停止なら失業者20万人増…エネ研試算 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    エネルギー経済研究所は28日、国内の原子力発電所54基すべてが2012年春に停止した場合に、12年度の実質国内総生産(GDP)を最大で3・6%(20・2兆円)押し下げるとの試算を発表した。 電力不足が国内産業の空洞化を加速させることで失業者数も19万7000人増加するという。 同研究所によると、火力発電所をフル稼働させても、12年夏には最大電力需要に対し7・8%の供給力不足が生じる。企業は節電を迫られることで生産活動が低迷し、生産拠点の海外移転も避けられない。電力需要のピークを迎える12年7~9月期は、電力不足がない場合に比べて実質GDPは5・6%(7・7兆円)減となり、失業者も4万9000人増える。

    tdam
    tdam 2011/07/29
    最悪の「電力不足」は誰も望まないが、"失業者20万人増"は意味のある計算ではある。あと、現実的選択肢としての脱原発による電力の高コスト化ではそれぐらいの経済縮小効果があるのかも計算してほしい。
  • 波乱のセ、「2強4弱」のパ、データで占う後半戦の行方:日経ビジネスオンライン

    一方のパ・リーグも、ソフトバンクと日ハムが勝率6割7分1厘と同率首位で前半戦を終了。あとの4チームは揃って負け越しで、「2強4弱」の状態が鮮明になっている。 オールスターゲームを挟んで、パは25日、セは26日から後半戦が始まった。パはこのまま2強の一騎打ちとなるのか。セはヤクルトが逃げ切るのか。我が愛しの阪神には、「メークドラマ」で奇跡の逆転優勝を──。いや、これは憎き巨人の元監督、長嶋茂雄の言葉だったな。 そんな御託を並べているお前は何者だって? よくぞ聞いてくれた。私の名前は……。おっと危ない、名をつい明かしてしまうところだった。いや、私は別に怪しい者ではない。これでも実に堅い商売をしている。大きな声では言えないが、大手会計事務所に勤める公認会計士だ。 オタクと言われるほどのスポーツ好きであることに加え、業で培ったデータの分析力を買われて、こちらのサイトでプロスポーツの試合や選手

    波乱のセ、「2強4弱」のパ、データで占う後半戦の行方:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/07/29
    "ピタゴラス勝率=(得点の二乗)÷(得点の二乗+失点の二乗)" 高いピタゴラス勝率、低いDIPSのわりに阪神が勝てていないのは、真弓盆暗采配+金本左翼効果やろうなw 逆にヤクルトは采配も守備もうまいんだろうな。
  • 笑いで考える「穴に埋める国」との関係:日経ビジネスオンライン

    事故の第一報はツイッターのタイムラインで知った。 「中国の高速鉄道で脱線事故か」 というヘッドラインを見て、何人かが 「やっぱり」 「やると思ってました」 といった調子の、フライング気味の感想を書き込む。まだ緊迫感は無い。どこまでも凄惨なオスロの事件(オスロ市街と郊外の湖で起きた連続テロ事件:この時点で80人以上の死者がカウントされていた)と比べて、中国の脱線事故は、この時点では、どちらかといえば牧歌的な出来事であるというふうに受けとめられていたからだ。 「安心の中華クオリティー」 「底抜け脱線鉄道(笑)」 しかしながら、ほどなく、事故現場の写真が配信されると、タイムラインは、しばらくの間、微妙な静寂に支配される。おそらく、ツイッターにぶらさがっている人々は、橋から転落した車両の写真を見て、事故の深刻さを認識した。でもって、失言を恐れるモードに突入したのだと思う。これはうかつなことは言えな

    笑いで考える「穴に埋める国」との関係:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/07/29
    "彼らは、一度埋めた車両を掘り出した。特筆すべきポイントは、実にここのところにある。それも、埋めてから二日後という素早いタイミングで、だ。画期的な出来事である" 胡錦濤氏退任後はどうなるやら。
  • 田中均・日本総研国際戦略研究所理事長、政治を問う「なぜ小泉以降の首相にはリーダーシップがないのか。官僚機構を信用し戦略を練らずして結果は作れない」

    たなか・ひとし/1947年生まれ。京都府出身。京都大学法学部卒業。株式会社日総合研究所国際戦略研究所理事長、財団法人日国際交流セ ンターシニアフェロー、東京大学公共政策大学院客員教授。1969年外務省入省。北米局北米第一課首席事務官、北米局北米第二課長、アジア局北東アジア課長、北米局審議官、経済局長、アジア大洋州局長、外務審議官(政策担当)などを歴任。小泉政権では2002年に首相訪朝を実現させる。外交・安全保障、政治、経済に広く精通し、政策通の論客として知られる。 Photo by Toshiaki Usami 今ほど日のトップたる首相の権威が失墜した時期が、あったのだろうか。国内の雰囲気だけではなく、外国に行って議論しているとそれを如実に感じる。 こうした状況をもたらした最大の要因は、首相が国家の統治に対して明確な意識を持たなかったからではないか。昨今の日政治指導者は、願望や理

    tdam
    tdam 2011/07/29
    "「世論」をリーダーシップのメルクマールとする限り、日本に健全な政治指導者は生まれない。大衆がどう受け止めるかより政策の内実が大事であることに、そろそろ立ち返るべき"
  • 高速鉄道事故の陰に腐敗と安全軽視“鉄道金脈”を食い物にした男と女

    ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹のの里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビネス最前線について上海を中心に定

    tdam
    tdam 2011/07/29
    "彼ら2人は互いにうまく利用しあい、劉志軍は自分の利権を使って丁を儲けさせ、丁書苗は劉志軍が“仕事しやすい環境作り”に励んだ"
  • ネット世代の若者や主婦、会社員が5万人集結! 反原発デモに“ふつうの人々”が急増した理由|僕らの「人生交差点」~アフター3.11を生き抜く究極の二者択一|ダイヤモンド・オンライン

    1967年生まれ。上智大学外国語学部卒業。編集プロダクション勤務を経て、独立。週刊ダイヤモンド、人事関連雑誌、女性誌などで、メンタルヘルスや介護、医療、格差問題、独立・起業などをテーマに取材、執筆を続ける。西川氏の連載「『うつ』のち、晴れ」「働く男女の『取扱説明書』」「『婚迷時代』の男たち」は、ダイヤモンド・オンラインで人気連載に。 僕らの「人生交差点」~アフター3.11を生き抜く究極の二者択一 日のシステム、人々の価値観を大きく揺るがせた東日大震災。日社会はこれから深刻な混迷期に突入するかもしれない。アフター3.11をどう生き抜けばいいのか。「絆」によって乗り越えるのか、それともあくまで「戦う」のか。この連載では、“問題の現場”を知る2人のインタビュイーが登場。対立する立場から、混迷期のサバイバル術を語ってもらう。 バックナンバー一覧 7月23日の高速鉄道事故をめぐり、目下展開中の

    tdam
    tdam 2011/07/29
    "松本さんは、もろもろの経済的リスクより、原発がもたらすリスクのほうが大きいのでは、と言う。今回のデモでは、彼のように考える人々が多く集まり、自分の価値観を表明したのかも" 感覚ではなく、検証を。
  • 自動車業界を海外へ追い立てる「円高の恐怖」と国内雇用を守るトヨタ「一人負けの構図」

    1959年生まれ。栃木県在住。都市銀行勤務を経て92年に公認会計士2次試験合格。09年12月〜13年10月まで公認会計士試験委員(原価計算&管理会計論担当)。「高田直芳の実践会計講座」シリーズをはじめ、経営分析や管理会計に関する著書多数。ホームページ「会計雑学講座」では原価計算ソフトの無償公開を行なう。 ------------ファイナンスの基礎知識が満載!------------ ★高田直芳ホームページ『会計雑学講座』★ 公認会計士・高田直芳 大不況に克つサバイバル経営戦略 大不況により、減収減益や倒産に直面する企業が急増しています。この連載では、あらゆる業界の上場企業を例にとり、どこにもないファイナンス分析の手法を用いて、苦境を克服するための経営戦略を徹底解説します。 バックナンバー一覧 今回は、第52回コラム(自動車業界編)以来の「円高の恐怖」を扱う。ツユ明け以降、皇居のお堀に群がる

    tdam
    tdam 2011/07/29
    "ニッサンもホンダも、ニッポン国内にはいまだ数多くの工場や研究設備があるにもかかわらず、両社はもはや輸出型企業とはみなされていない""トヨタは雇用確保のためにニッポン国内にとどまり、輸出型企業の看板"
  • クルマの電力で家電も動く電源供給システム開発ラッシュ

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 いざ災害や停電に見舞われたとき、クルマのバッテリーからの電力でご飯を炊き、扇風機で涼み、テレビを見る――。そんな時代がすぐにでも到来しそうだ。 東日大震災直後、被災地では長時間の停電を余儀なくされた。ところが、あるクルマのユーザーは難を逃れた。トヨタはミニバン、エスティマハイブリッドのユーザーから「外部電源の供給機能が役立ったという声をもらった」(豊田章男社長)というのだ。 ハイブリッド車や電気自動車は、モーターを回転させて駆動させているため、大容量のバッテリーを内蔵している。クルマを動かすほどの力があるのだから、バッテリー内の電力を再び外部に供給できれば、かなりの電化製品を稼働させることができる。 現在、このバッ

    クルマの電力で家電も動く電源供給システム開発ラッシュ
    tdam
    tdam 2011/07/29
    "緊急時の利用にしろ、家庭への供給にしろ、東日本大震災によって自動車各社の外部への電源供給開発競争が一気に加速したのは間違いない" 予想外の高付加価値。
  • ガイガーカウンタの自作キット発売、ガイガー管作りから調整まで USBでのログ取得も可能、マニュアル付きで1万円強

    tdam
    tdam 2011/07/29
    "「正確さを求める計測には使わないでほしい」とのことだが、完成品が3~5万円するのに対し、この製品は1万円強とかなり安いのも魅力" 校正もされていないなら、市販品と定量測定装置として比較することはできまい。
  • asahi.com(朝日新聞社):77円台、超円高に産業界悲鳴「もう限界」 - 経済を読む - ビジネス・経済

    対ドル円相場の推移1円の円高 どう影響?  米政府の債務引き上げ問題に端を発した米財政不安から、ドル安に歯止めがかからない。日は1ドル=77円台半ばの「超円高」となり、企業業績に影を落とす。新興国も歴史的な通貨高にみまわれ、世界経済を乱す火種になりつつある。  「一企業で対応できる水準を超えている」。日産自動車の田川丈二執行役員は27日、2011年4〜6月期決算を発表しながら、円高を嘆いた。  今期、日産は為替レートを1ドル=80円と想定して業績の見通しなどをたてている。1円円高が続けば、海外での利益を円に換えると目減りするなどして、年間営業利益は200億円も減る。  田川氏は「(安価な)輸入部品を増やし、車両を輸入して対応してきたが、限界にきている。最終的には国内生産が減り、雇用に影響が出かねない」。  27日の東京外国為替市場の円相場は一時1ドル=77円50銭台をつけた。3月の東日

    tdam
    tdam 2011/07/29
    "日本銀行の亀崎英敏審議委員は27日、津市での記者会見で、金利が低下して円安になりやすい金融緩和の検討もあり得ると示唆" 金融緩和で金利が低下で円安…良いことずくめ。日銀はこれまで何故金融緩和しなかった?
  • おまえら速報: 自民党の支持率が下落中 支持率18・9%に低迷 いったいなぜ??

    【速報】自民党の支持率が下落中 いったいなぜ?? 1 : 名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 21:17:16.16 ID:splR9iAS0 菅直人内閣の支持率が16・3%まで落ち込んだにもかかわらず、最大野党・自民党の支持率も回復の兆しがない。 23、24両日の産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、自民党の支持率は18・9%と前回より下落した。 「菅降ろし」が評価されていないともとれる数字で、執行部は新たな戦略を打ち立てられず、腐心している。 「民主党は2年前に消費税を上げないと言っていたのに、言うことが変わっている。解散だ、解散!」 自民党の大島理(ただ)森(もり)副総裁は25日、国会内で顔を合わせた国民新党の下地幹郎幹事長に上機嫌な表情で衆院解散を迫った。 だが、下地氏が「解散しますかね」と応じると、大島氏の勢いは止まっ

    tdam
    tdam 2011/07/29
    民主↓↓自民↓で無党派層が増えているとしたら、解散後どう転ぶか全く読めない。増税派が大勝利という展開だけはやめて…。
  • 少数派の意見が大多数に支持されるための転換点は、人口の 1 割 | スラド サイエンス

    「人々の 1 割が何らかの確固たる信念を持つ時、この信念は社会の大多数に広まり受け入れられるようになる」ということが研究によって明らかになったそうだ (Science Blog の記事、家 /. 記事より) 。 これは何らかの信念や意見、考えなどがどのように社会に広まっていくかを解明する研究であり、米 Rensselaer Polytechnic Institute の研究者らによって行われたとのこと。この研究によると、何らかの信念や考えを持つ人々の割合が 1 割に満たない場合、これが人口の大多数にまで広がるには膨大な時間がかかるそうだが、一度 1 割に達してからは、まるで炎が広がるようなスピードで人々に広まっていくという。 少数派の意見が大多数の人々に支持されるようになる転換点はその人口の1割であるとのことで、最近でいえばチュニジアやエジプトにおいて何十年も存続していた独裁政権がたった

    tdam
    tdam 2011/07/29
    リフレも一割に届くかどうか。