2011年11月16日のブックマーク (21件)

  • <W杯予選>韓国、146位のレバノンに敗れる…最終予選進出も楽観できず (中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    <W杯予選>韓国、146位のレバノンに敗れる…最終予選進出も楽観できず 中央日報日語版 11月16日(水)10時54分配信 ワールドカップ(W杯)大会進出に自信を見せてきた韓国サッカーがFIFAランキング146位のレバノンに敗れ、アジア地域最終予選進出も楽観できなくなった。 15日午後(日時間)にレバノンで行われた2014ブラジルワールドカップ(W杯)アジア3次予選B組第5戦の韓国−レバノン戦で、韓国はレバノンに1−2で敗れた。 韓国は来年2月29日にホームで行われるクウェートとの最終戦で引き分け以上なら自力で最終予選進出を確定する。しかし韓国がクウェートに敗れ、レバノンがUAEと引き分け以上なら、韓国は最終予選進出を逃す。韓国サッカーがW杯大会進出ではなく、最終予選進出をめぐって場合の数を考えなければならない状況だ。 【関連記事】 <W杯サッカー韓国、2−1でUAEに勝

    tdam
    tdam 2011/11/16
    "韓国は来年2月29日にホームで行われるクウェートとの最終戦で引き分け以上なら自力で最終予選進出を確定する" 中東のカウンターさえはまらなければいけるだろう、たぶん。(という前ふり)
  • 生命保険料:控除を縮小・廃止で見直しへ…民主党税調 - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党税制調査会(藤井裕久会長)は15日、所得税などに適用される生命保険料控除を縮小・廃止の方向で見直す検討に入った。預金など他の金融商品との公平性や中立性を保つべきだとの指摘を受け、生命保険を優遇する現行措置を改めるべきか議論する。しかし、保険契約者には増税となるため党内の異論は強く、生保業界などの猛反発も予想され、実現するかは見通せない。 生命保険料控除は、生命保険料や個人年金保険料などの支払額に応じ、所得税と個人住民税の対象となる収入(課税所得)から最大10万円を差し引く(控除する)仕組み。課税所得が減るため、減税になる。12年以降は控除対象に介護医療保険料も加え、控除限度額を12万円に引き上げることが決まっており、実施すれば国・地方合わせて3500億円の減税となる。 ただ、政府は財政難のうえ、震災復興事業費がのしかかり、財源確保が急務。生保は貯蓄としての側面もあるため、生保優遇で他

    tdam
    tdam 2011/11/16
    確かに、公的年金がゾンビ化しながら生きながらえている現状、民間の生命保険加入者のみ優遇というは意義も意味もわからないから控除廃止はやむなしと思う。ただ、増税はすんなり行くわけがなんだけどな。
  • “暴落”オリンパス株で空売り 利益20億円超…ゴールドマン凄すぎる手口 - 経済・マネー - ZAKZAK

    この1カ月、オリンパス株の暴落で多くの株主が損失を抱えたが、世界最強の投資銀行と呼ばれる米ゴールドマン・サックスはひと味違った。株価の下落でも儲かる「空売り」をいち早く仕掛け、底打ち直前に買い戻すという売買を神業のようなタイミングで実行した。一連の取引で22億円前後の利益を上げたという計算もできる。その凄すぎる手口とは?  オリンパスをめぐる騒動の発端は10月14日、マイケル・ウッドフォード氏(51)が突如、社長を解任されたことだった。ゴールドマンはその前日の13日、オリンパス株を約83万株空売りしている。同日の終値2482円で計算すると20億円超の売りを一気に出したことになる。  空売りとは株を持たずに、ほかから借りてきて売却すること。株価の下落が予測されるときに使う手法で、値下がりした際に買い戻すことで、その差額が利益となる。  東京証券取引所は証券会社などが空売りした銘柄や株数の残高

    tdam
    tdam 2011/11/16
    怪しすぎる。
  • とんかつ和幸ぶっかけ店長の後閑崇史くんが警察に出頭&解雇 完結:ハムスター速報

    とんかつ和幸ぶっかけ店長の後閑崇史くんが警察に出頭&解雇 完結 Tweet カテゴリ炎上お祭り あらまし とんかつ和幸スズラン百貨店高崎売店店長の後閑崇史がJKぶっかけ盗撮動画うpして炎上 http://hamusoku.com/archives/6359685.html とんかつ和幸店長の後閑崇史が管理職との面談中に逃走→生死をかけたぶっかけ一人旅へ http://hamusoku.com/archives/6364471.html 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 14:45:16.06 ID:49QqeV5a0 ?PLT(12000) ポイント特典 【お客様へ お知らせ】お客様各位 日頃から弊社「とんかつ和幸」をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 この度は、弊社の従業員が公序良俗に著しく反する行為をおこない、当店舗をご信頼頂き、ご

    tdam
    tdam 2011/11/16
    なんだなんだ。
  • グローバル化・IT化はただの社会変化ではない、人類史上の大事件だ。 - デマこい!

    ※この記事は移転先ブログ「デマこい!」に転載済みです。 「紙の資料をエクセルへ打ち込むことに心血を注ぐ人がいる」という話をしたら、友人が飛びあがるほど驚いた。その友人は某ゲーム会社のクリエイターで、「んなもんコンピューターにやらせろよ」とすげない返事。はてな界隈にはSEや理系研究者が多いので、この友人に同意する人ばかりだろう。私も心からそう思う:単純な事務作業は、すでに人間のすべき仕事ではない。ヒトは創造性を発揮することこそに、その脳を活かすべきだ。 人工知能に受験の試練・・・10年後の東大合格目標 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111105-OYT1T00477.htm ※受験勉強が単純作業か創造的行為かは意見が分かれるだろうけれど、従来から“知性”と呼ばれてきたものの大部分は、すでにコンピューターで代替できる。 しかし、企業の管理部門や

    グローバル化・IT化はただの社会変化ではない、人類史上の大事件だ。 - デマこい!
    tdam
    tdam 2011/11/16
    大躍進で「勤労の義務」が「勤労しなくてよい権利」に変わる時代は来るのだろうか。
  • テクノロジは雇用を破壊しているのか? (TechCrunch Japan) - Yahoo!ニュース

    インターネットが人の生活にもたらす利便はとても大きいが、それと同時に、大きな断絶もある。経済は成長していても、雇用を作り出していない。この断絶は、今後のより完全な景気回復によって消滅する一時的な現象ではない。それは、経済のもっと長期的な構造変化の一環なのだ。 昨日(米国時間11/14)行われたTechonomyカンファレンスでぼくは、二人のエコノミスト、MITのSloanビジネススクールのErik Brynjolfssonと、George Mason大学のTyler Cowenのディベート(下にビデオを埋め込み)の司会をした。議論のテーマは、テクノロジは経済のエンジンか、それとも雇用の破壊者か、だ。 多くの人たちが、当然のように、テクノロジは経済の最優等生だ、イノベーションとともに雇用も作り出している、と信じている。でもそれぞれの産業分野について、テクノロジの影響を広い視野で見ると、そ

    tdam
    tdam 2011/11/16
    需要一定ならテクノロジーにより総労働時間は減少。失業率を低位維持するには需要喚起かワークシェアかだが、前者はインフレ(金融政策)or政府債務増大(財政政策)の懸念。どちらも選べず雇用も生まれず失業率上昇か。
  • オリンパスの“飛ばし”はどういう仕掛けだったのか? – 橘玲 公式BLOG

    オリンパス損失隠し事件の報道によれば、オリンパスは90年代に財テクで失敗した1000億円規模の損失を隠蔽するために、2000年3月期に、ケイマン諸島籍のファンドなどを利用して、「含み損を抱えた金融商品と、ファンドが発行する債券を簿価で等価交換した」とされています。 この記述だけではわかりにくいと思いますが、これは90年代末のプリンストン債事件と同じ構図です。この事件についてはずいぶん前(2002年10月)に書いたことがあるので、ご参考までにそれを掲載します。 9年前の原稿で、いま読み返すとずいぶん肩にちからが入っているなあ、という感じですが、けっこう新鮮です(笑)。 *                   *                   *                   *                   *                   *            

    オリンパスの“飛ばし”はどういう仕掛けだったのか? – 橘玲 公式BLOG
    tdam
    tdam 2011/11/16
    歴史は繰り返すか。
  • 日本国債、もたれ合う政府と銀行

    (2011年11月15日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 世界最大の借金を抱える政府が先週、新しい債券を発行した。償還期限は2051年3月というあり得ないほど遠い将来で、表面利率は年2.2%というあり得ないほど低い水準だ。しかし応札倍率はほぼ4倍に達し、今年一番の好調な入札となった。 霞が関の財務省理財局国債企画課が世界で最もストレスにさらされていない政府機関の1つであるのはなぜなのか。その理由は、14日に発表された3メガバンクの2011年4~9月期決算を見れば分かる。 国債需要が尽きない理由 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)、三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)、そしてみずほフィナンシャルグループの3社は大量の預金を抱えており、その運用先に困っているのだ。 日では企業も家計もお金を借りることにあまり興味を示していない。日の銀行の貸出残高の総額は10月に前年同期の

    tdam
    tdam 2011/11/16
    日銀に限らず、民間銀行(の雇われ役員)は大量の国債を保有しており、景気回復・国債価格下落リスクのあるリフレ政策を選好せず、現状維持(デフレ不況・高実質金利の継続)を望むだろう。だが、政治がそれでいいのか。
  • どんだけ損したか、見当もつかない「年金」の運用も大失敗(週刊現代) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    どんだけ損したか、見当もつかない「年金」の運用も大失敗(週刊現代) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2011/11/16
    "最も深刻なのは、この円高ドル安局面が止まる気配がないことです。もし長引いたとしたら、今後10年、年金運用の実質利回りがマイナス3~5%で推移する事態" 円高デフレを本質的に止める気のない政権だからな。
  • オリンパスは何がどのくらい悪いのか?企業や株式の価値は一つの切っ掛けで大きく変わりうるもの(山崎 元) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    オリンパスは何がどのくらい悪いのか?企業や株式の価値は一つの切っ掛けで大きく変わりうるもの(山崎 元) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2011/11/16
    "オリンパスは、ライブドアよりもかなり悪い" のに上場廃止回避という噂の不思議。しかもGSが空売りで大儲けとか、インサイダー情報(損失隠し公表と上場廃止回避)を知ってた可能性。魑魅魍魎の日本株式市場。
  • “Ultrabook”注目モデルの思わぬ実力とは?――「ZENBOOK」徹底検証(後編)

    ASUSTeK Computer(ASUS)の「ZENBOOK」は、Intelが推進する薄型軽量モバイルノートPCの新カテゴリー「Ultrabook」に属する製品だ。 ラインアップは11.6型ワイド液晶を搭載した約1.1キロの「UX21E」と、13.3型ワイド液晶を備えた約1.3キロの「UX31E」に分かれ、SSDの容量違いで計4モデルを用意する。 いずれもアルミ削り出しによる厚さ3~17ミリのユニボディに、超低電圧版Core i7やSerial ATA 3.0接続のSSDを搭載し、余裕のあるバッテリー駆動時間(UX21Eで約5.5時間、UX31Eで約8.1時間)、スリープから約2秒で高速復帰するInstant On機能も盛り込むなど、デザイン、性能、機能、携帯性のバランスに優れている。8万4800円からの低価格設定も見逃せない。 先に掲載したレビューの前編では、128GバイトSSD搭載の

    “Ultrabook”注目モデルの思わぬ実力とは?――「ZENBOOK」徹底検証(後編)
    tdam
    tdam 2011/11/16
  • “FTAで先行する”韓国に学べ!:日経ビジネスオンライン

    環太平洋経済連携協定(TPP)をめぐって賛成派と反対派が激論を戦わせている。 日の農業が壊滅する! 参加しないと日は孤立する! 米国の陰謀に乗ってはならない! 強い言葉が飛び交う。 だが、これらの議論は「日の視点」に偏っていないか? TPPは10を超える国が参加を表明した多国間の貿易協定だ。 日と米国以外の国がTPPをどのように見ているのか知る必要がある。 交渉に参加していない他の環太平洋諸国の態度も参考になる。 自由貿易協定(FTA)の網を世界に張り巡らす韓国は、なぜTPP交渉に参加していないのか? ASEAN諸国も一枚岩ではない。 ベトナムが交渉のテーブルに着く一方で、タイは参加していない。 第1回は、日総研の向山英彦氏に、韓米FTAを締結した韓国について分析してもらう。 最近、韓国経済に対する日の見方がやや一面的になっているのが気がかりだ。その代表例が「グローバル化で先行

    “FTAで先行する”韓国に学べ!:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/11/16
    "“FTAで先行する”韓国" 毒素条項を知った今では、タイトルから奴隷の鎖自慢に見える。それも他人の鎖がうらやましいという倒錯的な。隣国が経済植民地への道を(再)先行しているとしても、ちっともうらやましくない。
  • 年に1度、韓国中が緊張する日が来た:日経ビジネスオンライン

    2011年11月10日、全国の受験生が一斉に受ける「大学修学能力試験」が行われた。韓国では成人式よりも重要な人生の通過儀礼である。朝8時40分から17時35分まで、全国1207カ所の試験会場で69万人の受験生が参加した(教育科学技術部――韓国の文部省――調べ)。受験生の数は2010年の71万人より2.6%減っている。それでも全国4年生大学の入学定員は33万人にすぎない。 この試験の点数で大学の合否が決まる。高い点数を取った人は名門大学に入り、専門職になるか大企業に就職し、そこそこの年俸をもらい、より良い配偶者に出会える。韓国では大学入試でその後の人生が決まると言っても過言ではない。 韓国はいまだに「2人集まれば同窓会をつくる」というほど学閥、学縁に敏感な社会である。ここでいう学閥とは大学(学士)である。偏差値の高い大学の大学院に行って学歴ランドリーをする人も多いが、どの大学のどのキャンパス

    年に1度、韓国中が緊張する日が来た:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/11/16
    韓国は大学入試以外にも、就職の非正規化など日本以上の「再チャレンジ不可能社会」という感じか。"大学入試拒否宣言"とか当人は大丈夫なのかね。"偏差値の高い大学の大学院に行って学歴ランドリー" あと海外留学か。
  • コメの逆襲はTPPから始まる:日経ビジネスオンライン

    のコメなど農産物の重要品目は高い関税に守られ、グローバル化が遅れ、農業構造改革を怠ってきた。農業の衰退に歯止めをかけるには、今こそTPP(環太平洋経済連携協定)交渉参加を契機に、世界の市場を視野に納めた農業再生、復興を始める時だ、と説くのが、間正義・東京大学教授だ。 TPPは、各国がルールや制度を共通化することにより、資源ナショナリズムのように自国の利益だけを追求する行為を抑制し、有限な地球の資源をいかに有効活用していくかを交渉する場にもなり得るという。 間正義氏略歴 1974年帯広畜産大学畜産学部卒、1976年東京大学大学院農学系研究科修士課程修了、1982年米アイオワ州立大学大学院経済学研究科博士課程修了(Ph.D)。東京都立大学経済学部助手、小樽商科大学商学部助教授、同教授、成蹊大学経済学部教授を経て、2003年から現職。主な著書は『農業問題の政治経済学』『現代日農業の政策

    コメの逆襲はTPPから始まる:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/11/16
    FTAは賛成、TPPは反対という人の疑念に答えるべき。"世界経済は関税を超えて、制度、ルール、規律の共通化にステップアップしていく方向に動いて""経済活動の競争条件の共通化" 是非でなく空気で改革とか害悪そのもの。
  • 顧客に「営業妨害」とまで言われたリクルート:日経ビジネスオンライン

    リクルートが宿泊予約サイト「じゃらんnet」の集客力拡大に向けて、急ピッチで進めた大手SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「フェイスブック」の活用策に、同サイトを利用するホテル・旅館が「待った」をかける異常事態が起きている。 利用者に周知徹底しないままフェイスブック上にホテルや旅館の「公式ページ」を一斉公開している――。リクルートのこうした手法に「強引だ」と不満を募らせた国際観光旅館連盟近畿支部(大阪市)が、これまでリクルートと結んでいた契約そのものについて「営業妨害につながる条項があり、独占禁止法違反に当たる」として、代理人の弁護士を通じて公正取引委員会に排除措置命令を出すよう申し立てたのだ。 従来ならば、宿泊予約サイトの集客増につながる取り組みは顧客であるホテル・旅館にとってもメリットがあったはず。それが今回、双方の利害が対立したのはなぜか。同連盟側の主張などを基にその理由

    顧客に「営業妨害」とまで言われたリクルート:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/11/16
    "じゃらんnet経由で予約があった場合、ホテル・旅館側はリクルートに対して宿泊代金の8%を報酬として払う" 毎度リクルートの姿勢には疑問だが、ならホテルの公式HPからの予約で8%安くしてくれればいいのに。
  • 農家への年内賠償支払い困難に 東電、書類審査手間取り“約束”撤回 (フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    東電の賠償支払い遅延説明へ怒りをあらわにするJA幹部ら=15日、東京・内幸町の東電店(写真:フジサンケイビジネスアイ) 東京電力福島第1原発事故で出荷制限などを受けた農畜産業者への賠償金支払いに、大幅な遅れが生じている実態が15日、明らかになった。 [フォト] ホンダ人型ロボ「ASIMO」の技術が生きる 原発事故現場も想定 東電は同日までの請求分は年内に支払うとしてきたが、すでに受理した請求書類の審査に手間取っていることなどを理由に「難しくなった」と当日になって“約束”を撤回。被害農家側からは「これでは年を越せない」と悲鳴が上がっている。 避難指示や出荷制限を受けた北海道や福島、茨城など17道県の農畜産業者は15日、農協を通じ8月までの損害賠償として約328億円を請求、累計請求額は1089億円となった。 北海道と青森県、岐阜県の農畜産業者はこの日が初請求。年内支払いへ受け付け期限

    tdam
    tdam 2011/11/16
    "農畜産業者への賠償金支払いに、大幅な遅れ" それを一般には債務超過というんではないでしょうか。ボーナス出してる場合じゃない。
  • 野田政権にも継承される“脱官僚”思考日本は諸外国に「政と官の戦略的な関係」を学ぶべき

    1969年外務省入省。オックスフォード大学修士課程修了。北米局審議官、在サンフランシスコ日国総領事、経済局長、アジア大洋州局長を経て、2002年より政務担当外務審議官を務め、2005年8月退官。小泉政権では2002年に首相訪朝を実現させる。05年9月より日国際交流センターシニア・フェロー、2010年10月に(株)日総合研究所 国際戦略研究所理事長に就任。22年12月から現職。著書に『見えない戦争』(中公新書ラクレ、2019年11月刊行)、『日外交の挑戦』(角川新書)、『プロフェショナルの交渉力』(講談社)など。2021年3月よりTwitter開始(@TanakaDiplomat)、毎日リアルタイムで発信中。 田中均の「世界を見る眼」 西側先進国の衰退や新興国の台頭など、従来とは異なるフェーズに入った世界情勢。とりわけ中国が発言力を増すアジアにおいて、日は新たな外交・安全保障の枠組

    tdam
    tdam 2011/11/16
    実力はなくとも国家のグランドデザインを持ち選挙の洗礼を受けた議会制内閣と、政策専門家としての実力ある官僚との共存関係が理想。今の内閣って選挙の洗礼を受けたっけ。
  • 景気認識を下方修正=金融政策は現状維持―日銀決定会合 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    tdam
    tdam 2011/11/16
    景気認識を下方修正かつ金融政策据え置きは、日銀首脳は現状の円高デフレを容認しているものと市場からみなされる。過去にCPI0付近で引き締めなど、先進国中央銀行の中で異端理論に固執するなら歴史の審判を受けよ。
  • TPP参加の意向表明に至った「野田プロセス」の嫌な感じ

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 あまりにも理想的な会見のタイミング TPPには賛成だが「違和感あり」 野田佳彦首相は、10月12日のAPEC会合に向けて出発する前日に記者会見を行ない、日がTPP(環太平洋連携協定)に参加したい意向を示す方針を発表した。 予定では、前日の10日にこの発表を行なうことになっていたが、「もう1日じっくり考えたい」との首相の意向で、記者会見が一日延期され、「党内のTPP反対派に首相が配慮したものだろう」と報じら

    TPP参加の意向表明に至った「野田プロセス」の嫌な感じ
    tdam
    tdam 2011/11/16
    "「代表なくして、課税なし」の原則からしても、消費税率引き上げの法案を通す前に、この問題についてどうするのかを明示した上で総選挙をやるのが、正しい道" 全く。
  • 欧州危機後に何が起こるか?2013年、大暴落後の日本経済

    経営・金融のコンサルティング会社「アセットベストパートナーズ」の経営アドバイザー・経済アナリストとして活動。「総合科学研究機構」の特任研究員も兼ねる。企業や金融機関への助言・提案を行う傍ら、執筆・セミナーなどで経営教育・経済教育の普及に努めている。経済や経営だけでなく、歴史、哲学、自然科学など幅広い視点で経済動向を分析しており、予測の正確さには定評がある。著書に『2025年の世界予測』『シェール革命後の世界勢力図』『石油とマネーの新・世界覇権図』『経済予測脳で人生が変わる!』(ダイヤモンド社)、『中原圭介の経済はこう動く〔2016年版〕』『これから日で起こること』『これから世界で起こること』(東洋経済新報社)、『未来予測の超プロが教える 質を見極める勉強法』(サンマーク出版)などがある。 エディターズ・チョイス ダイヤモンド社書籍オンライン編集部によるインタビューまたは厳選した特別寄稿

    tdam
    tdam 2011/11/16
    現状僅かに名目成長率<金利なので債務対GDP比が発散、リスクプレミアム上乗せの可能性はある。が、"大増税と社会保障費の大幅な削減"が有効な解決策で、その結果、急激な円安・スタグフレ予想とは経済への理解不足。
  • 【ワロタw】 ドジョウ首相 「TPPに参加するの、やっぱり辞めw」

    ■編集元:ニュース速報板より「【ワロタw】 ドジョウ首相 「TPPに参加するの、やっぱり辞めw」」 1 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/15(火) 10:06:00.95 ID:vZTKG8T/0 ?PLT(12072) ポイント特典 TPP交渉不参加の可能性言及=首相 時事通信 11月15日(火)9時43分配信 野田佳彦首相は15日午前の参院予算委員会で、環太平洋連携協定(TPP)交渉について「何が何でも、国益を損ねてまで参加することはない。百パーセント、とにもかくにも(参加)ということではない」と交渉不参加の可能性に言及した。  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111115-00000026-jij-pol 続きを読む

    tdam
    tdam 2011/11/16
    明日になったら発言も変わるだろう。