2012年2月3日のブックマーク (19件)

  • 年金改革の試算公表、防衛省・沖縄防衛局長の講話、福島第一原発事故をめぐる政府会議の議事録未作成3つの問題で迷走を始めた野田政権(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    年金改革の試算公表、防衛省・沖縄防衛局長の講話、福島第一原発事故をめぐる政府会議の議事録未作成 3つの問題で迷走を始めた野田政権

    年金改革の試算公表、防衛省・沖縄防衛局長の講話、福島第一原発事故をめぐる政府会議の議事録未作成3つの問題で迷走を始めた野田政権(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2012/02/03
  • 財務省が裏で手引きしたIMFの消費税増税圧力 原発リスクは廃止ではなく技術進歩で克服すべし~小山和伸氏 | JBpress (ジェイビープレス)

    マット安川 今回は経済学博士の小山和伸さんを迎えて、現政権が増税の前にすべき喫緊の課題から、ユーロ問題などの世界経済、原子力技術をめぐる大学でのエピソードなど、縦横無尽なお話をいただきました。 小山 和伸(おやま・かずのぶ)氏 神奈川大学経済学部教授。経済学博士(東京大学)。横浜国立大学経営学部卒業。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。専門分野は、経営管理論、組織論、戦略論、技術経営論。著書に『救国の戦略』(展転社)、『戦略がなくなる日』(主婦の友新書)など。(撮影:前田せいめい、以下同) 小山 ユーロの今後について悲観的な見方をする人が多いようですが、私はEU諸国がそう簡単にあの共通通貨を手放すことはないと考えます。 アメリカのドル一極支配には、ドイツもフランスもいじめられてきました。いまだにアラビアの石油はドルじゃなきゃ買えないことなどは象徴的です。イラクはそれに逆らってユーロでも

    財務省が裏で手引きしたIMFの消費税増税圧力 原発リスクは廃止ではなく技術進歩で克服すべし~小山和伸氏 | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2012/02/03
  • 【石原新党】基本政策判明「皇室は男系男子」「国軍保持」 - MSN産経ニュース

    東京都の石原慎太郎知事が、たちあがれ日の平沼赳夫代表らとともに結成を目指す新党の基政策の草案が2日、分かった。「国のかたち」「外交・防衛政策」「教育立国」など7分野で構成され、憲法9条改正や、男系存続のための皇室典範改正、首相公選制-を明記。保守色を前面に押し出した内容となる。 基政策は、7分野29項目あり、項目ごとに具体策を明記。前文では「グローバリゼーション」や「地球市民社会」などを幻想と断じ、「一国家で一文明」の日の創生を訴える。 憲法改正に関しては、9条改正による国軍保持▽国会一院制と大選挙区制導入▽改正手続きを定めた96条の改正-を掲げる。 外交・防衛分野では「自立日」を掲げ、日米同盟の深化▽防衛産業の育成▽「南西防衛戦略」推進▽核保有に関するシミュレーション-などを明記する。 経済・財政政策は、100兆円規模の政府紙幣発行、国の財政の複式簿記化-など。エネルギー政策と

    tdam
    tdam 2012/02/03
    分かりやすくてよくなった。
  • 手塚治虫の学位論文を読んだよ - 蝉コロン

    研究者@h_hiraiさん経由で知ったtweet 手塚治虫の博士論文がついに誰でも見られるようになった。ありがとう、インターネット。GINMU: Item 10564/1075 URL 異型精子細胞における膜構造の電子顕微鏡的研究 2012-02-01 22:28:14 via web ということで、いつから読めるようになっていたのかは知らないのですが、眺めて見ました。GINMU: Item 10564/10751960年の奈良医学雑誌 Vol.11 No.5 p.719-735『異形精子細胞における膜構造の電子顕微鏡的研究』というタイトルでタニシの精子を電子顕微鏡で観察したのだそうですよ。ファイル名が「手塚治氏原稿(真).pdf」なのだけれど、(真)ってなんだろ。 透過型電子顕微鏡(TEM*1)は細胞内の超微細構造を観察する手段。サンプルを樹脂に埋めて、この樹脂の重合も季節によって配合を

    tdam
    tdam 2012/02/03
    "透過型電子顕微鏡(TEM*1)""サンプルを樹脂に埋めて~ガラスナイフ(お財布に余裕があればダイヤモンドナイフ)で薄~~く切る。超薄切と言って厚さ70 nmくらい""何か専用の機械" ミクロトームね。
  • 実は「オイシイ」地方議員、年金トリプル支給も 政治家の新陳代謝を促進せよ | JBpress (ジェイビープレス)

    田村 私は今ほど多くの議員は必要ないと思います。中山さんもご存じかと思いますが、名ばかりで何もしない人がたくさんいるでしょう。居眠りしたりして。 「議員堂で3べて、じっとしていればお金が貯まる」と発言した議員もいたぐらいですから。 こんな国会議員が使う歳費、それに官僚の無駄遣いや有効活用されていない国有財産も多い。増税で国民に負担を強いたり、必要な社会保障費を削減する前にやるべきことはたくさんあるのではないでしょうか。 中山 ただ、衆議院の選挙制度を改革することなく定数削減だけを実施してしまうと、国会議員の議席の固定化につながると思うのですが。 田村 そうなんですよ。政治家の新規参入を阻むような制度設計になっていますから、古い議員にとって有利なんです。 メディアはそういう事実をもっと国民に分かりやすく伝えるべきだし、同時に国民も、政策として自らに返ってくるわけですから注視すべきだと思

    実は「オイシイ」地方議員、年金トリプル支給も 政治家の新陳代謝を促進せよ | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2012/02/03
    予算減といっても、定数削減ではなく、歳費および関連経費の削減で対応すべきだろうな。
  • ユーロ圏の景気回復を脅かす信用収縮

    経営不振に陥っているミラノ近郊の中小企業にとって、すべての望みが絶たれたわけではない。商工会議所の「Fondo Sbloccacrediti Milano(融資を解き放つミラノの基金の意)」は、ほかに頼るところがない企業にとって最後の機会となる与信枠を提供している。 イタリア最大の銀行ウニクレディトと地元の企業ロビー団体が設立したこの基金は、イタリア経済界の一部に憂な時期が到来していることを示す兆候だ。 だが、利用可能な金額が1500万ユーロしかない基金は、すぐに不十分であることが判明するかもしれない。 欧州中央銀行(ECB)が2月1日に発表した調査報告は、債務危機がユーロ圏全体で深刻な信用収縮を引き起こし、銀行が企業や消費者に対して従来よりはるかに厳しい融資条件を課していることを示していた。調査は、住宅ローンや、企業の投資を賄うための融資に対する需要が急激に落ち込んでいることも示してい

    tdam
    tdam 2012/02/03
  • 厚労省の定義では見えない“パワハラ”の境界線機能不全の職場で神経戦を続ける上司と部下の苦悩

    フリーライター。1982年3月生まれ。地域紙記者を経て、編集プロダクション「プレスラボ」に勤務後、独立。男女問題や社会問題、インターネット、カルチャーなどについて執筆。 ツイッターは@miyazakid News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 職務上の力関係を利用して、上司が部下に過剰な圧力をかけるパワーハラスメント。パワハラ相談件数が急増するなか、企業のコンプライアンス意識は高まりつつある。だがそれは一方で、副産物ももたらしている。「パワハラ過敏症」が職場に蔓延し、上司が部下を指導・管理することが難しくなっているのだ。そもそも「パワハラの境界線」はわかりづらい。日の職場では、上司も部下も捉えどころのないパワハラの恐怖

    厚労省の定義では見えない“パワハラ”の境界線機能不全の職場で神経戦を続ける上司と部下の苦悩
    tdam
    tdam 2012/02/03
    パワハラの定義以前に上司の資格とは…
  • 誤解もここまでくれば・・・

    見ちゃった以上突っ込まざるを得ないので・・・ http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34432 あらかじめ申し上げておきますが、全体としての論旨については、まあいろいろな意見があってもいいと思うので特にコメントしません。ただ、細部においてなんというか「誤解」に基づくと思われる部分がいくつかあって、それが論旨を構成しているとしたらいかがなものか、という点での突っ込みです。 この文章の筆者はまずCDSを倒産の先行指標としてとらえ、日のクレジットに対するCDSスプレッドの拡大を危機の前触れとして捉えています。ワタクシの立場からは、これまで何度か触れたかもしれませんが、CDSなんていう代物は狭い博打場でのお金のやり取りに似たところがあって、当の市場と論理的にリンクしているとはいえないと考えているのですが、実際にはCDSが現物市場に影響を及ぼすケースもないとは

    tdam
    tdam 2012/02/03
    "CDSなんていう代物は狭い博打場でのお金のやり取りに似たところがあって、本当の市場と論理的にリンクしているとはいえない" ごもっとも。日本の場合は市場規模も小さい。先行指標ならむしろ先物市場じゃ。
  • 「日本の倒産」に賭けるヘッジファンド 金融システムの崩壊に備える危機管理が必要だ | JBpress (ジェイビープレス)

    ヨーロッパの財政危機は、ギリシャからイタリアへ広がり、最近はポルトガルが投機筋の標的になったようだ。ポルトガルの5年物国債利回りは20%を超え、CDS(credit-default swap)のスプレッド(保証料)は14%を超えた。 CDSは倒産の先行指標 CDSというのは「倒産保険」である。例えば、A社が倒産すると、その発行している社債がデフォルト(債務不履行)になって10%しか返済されないとする。このときA社の社債を持っている銀行は損するので、この債券に保険をかけて残りの90%を得られるようにするのがCDSである。 その特徴は、債券を持っていない人でも買えることだ。A社のCDSスプレッドが1%だとすると、100億円の社債のCDSを1億円で買うことができる。社債が普通に償還されればCDSは掛け捨てになるが、デフォルトになると90億円が得られる。 これは極めて小さな確率で発生する大きな損失

    「日本の倒産」に賭けるヘッジファンド 金融システムの崩壊に備える危機管理が必要だ | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2012/02/03
  • 【増税のウソ】財政再建=国の借金減らすことではない - 政治・社会 - ZAKZAK

    財政再建という言葉を聞くと、日国民の多くは「政府の負債(いわゆる国の借金)」を減らすことと認識してしまうが、この定義は間違いだ。財政再建の定義は「政府の負債対GDP比率を引き下げる」ことである。これは筆者独自の定義ではなく、IMF(国際通貨基金)も「政府の債務比率(対GDP比)の引き下げ」が財政再建だと定義している。  すなわち、政府の借金残高と名目GDPを比較し、その割合を下げることこそ「財政再建」の定義になるのである。  「財政再建の定義」の問題は極めて重要だ。何しろ「政府の負債対GDP比率の改善(引き下げ)」であれば、別に政府の借金残高を減らさなくても、名目GDPを成長させれば達成できる。  日政府の負債対GDP比率は、中期的に悪化している=図参照。すなわち、財政が悪化しているわけだ。とはいえ、昨日指摘した通り、日政府は他国と比べて、それほど政府の負債残高を増やしていない。  

    tdam
    tdam 2012/02/03
  • 大反響!憤怒レポート第6弾公務員の「退職手当債」を許すな!「役人天国」は老後も血税でウハウハ(フライデー) @gendai_biz

    昼休みを終えて庁舎に戻る千葉県の職員たち。庁内では労組が人件費削減などに反対するビラを撒いていた〔PHOTO〕多治子 民間企業では考えられない公務員退職金システム。なんと地方債の発行許可をフルに使って、ないはずの退職金を大盤振る舞いしているのだ。過去5年間で兵庫県は約1500億円、北海道は940億円… 市区町村を含まない47都道府県だけでその借金、1兆5000億円にも上っているのだ 「公務員退職手当債とは、つまるところ、公務員の優雅な老後のために、借金をして、子供たちの未来にツケを回しているのです。こんなことが許されますか」 こう批判するのは、公務員問題を追及するジャーナリスト・若林亜紀氏だ。民間企業なら、経営状態が苦しければ、高額の退職金を出すなどありえない。そんなことをしたら倒産してしまう。ところが、全国47都道府県と市区町村で280万人もの職員を抱える地方自治体は、借金をしてまで

    大反響!憤怒レポート第6弾公務員の「退職手当債」を許すな!「役人天国」は老後も血税でウハウハ(フライデー) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2012/02/03
    "赤字を補塡するための公債(赤字国債、赤字地方債)は、公共事業に限って発行が認められるという理屈は、成り立ちます""退職手当の場合は、将来も利益を受けるのかと問われると、理屈が立たない""違法だと指摘する声も"
  • 世界で最も速く凋落する日本:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前2回で、欧米においても、日においても、国家金融資主義が限界を露呈しつつある現状について説明した。国民経済は困難に直面している。政府や銀行が、国民経済の実力以上に信用を膨張させて、経済を拡大しようとしても、うまくはいかない。早晩「ダウト」の声が上がり、そうした虫の良い政策は破綻をきたしてしまう。そのメカニズムを確認した。 多様な市場参加者がウォッチしているため、欧米ではダウトの声が早い段階で上がる。2011年夏のアメリカ国債のデフォルト危機、昨年以来今も続いているユーロ危機がそれである。 いっぽう日では、政府の管理下にある銀行が政府と一蓮托生になって、延々と国債を購入・保有し続けている。この点に違いはあるものの、信用を過膨張させた経済運

    世界で最も速く凋落する日本:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2012/02/03
    "2013年以降は、国債暴落のような財政破綻が起きなかったとしても、成長は見込めない。よくて震災以前のゼロ成長への回帰。悪ければ財政逼迫や人口減少による影響で、マイナス成長への道をたどるものと予測" 円安…
  • アップルの隆盛と雇用喪失

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 以前このコーナーで、ネットは民主主義と資主義のあり方を変えつつあることを説明しましたが、IT企業やネット企業は雇用の構造も変えつつあります。ちょうど最近、それを如実に示

    tdam
    tdam 2012/02/03
  • 【住友化学】二兎を追い続けられるのか財務改善とグローバル経営の矛盾

    数字で会社を読む 週刊ダイヤモンドで好評連載中の「数字で会社を読む」。各業界・企業を担当する第一線の記者が、ポイントを絞った財務分析で企業・産業に切り込みます。 バックナンバー一覧 未曾有の超円高と、先行投資の収益化の遅れが重なった住友化学。厳しい局面でなお「財務体質の強化」と「グローバル経営の深化」の二兎を追い続けられるのか。 「三菱ケミカルホールディングス、住友化学、旭化成、三井化学。総合化学メーカー大手4社のなかで最もグローバル化が進んでいるのはどこか」と尋ねられ、回答に窮する者は化学業界にいないだろう。「海外で1兆円を稼ぎ、海外売上高比率が5割を超えた住友化学」。答えは明快だ。 国内化学各社が保有する石油化学製品の国内工場は国際市場でのコスト競争力に欠け、能力過剰となった国内設備のリストラは化学業界における最大の課題となっている。が、それも住友化学にすれば大きな関心事ではない。 設

    【住友化学】二兎を追い続けられるのか財務改善とグローバル経営の矛盾
    tdam
    tdam 2012/02/03
    経団連
  • 現代版“三方よし”のスマホ共通ポイント:日経ビジネスオンライン

    近江商人の心得として、「三方よし」という言葉がある。売り手よし、買い手よし、世間よし。そんな商売を心がけるべしというものだ。ここで紹介するサービスは“現代版三方よし”と表現しても、全くの見当はずれではないだろう。 提供するのは、社員10人ほどのベンチャー企業スポットライト(東京都港区)。同社が運営するスマートフォン共通ポイントサービス「スマポ」は、マルイ、ビックカメラ、大丸、ユナイテッドアローズ、エイチ・アイ・エス(HIS)といった大手企業の店舗で続々と採用されている。 店舗がポイントを付与して集客するのは一般的な手法だが、スマポは利用者が店舗を訪れるだけでポイントがもらえる。それが最大の特徴だ。だから買い手よし。 「まず新規顧客を開拓したかった。スマポに参加する他店のお客様で、ユナイテッドアローズになじみの薄かった方にも来店するような人の流れに期待が持てる」 スマポ導入企業の1社、ユナイ

    現代版“三方よし”のスマホ共通ポイント:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2012/02/03
    ヤマダ電機の来店ポイントはなぜなくなったのかを考えて…
  • 風邪で会社を休めますか?:日経ビジネスオンライン

    インフルエンザに罹患しました。診断によればA型です。風邪や腹痛を含めて、寝込んだのは5年ぶりぐらいでしょうか。久々の隔離生活です。 発症から丸4日は寝て過ごした。その間、ほぼ何もしていない。事と服薬と睡眠。合間のツイッター。それだけだ。 現在、原稿執筆の時点が発病5日目に当たる。すなわちテキストが復帰第一稿ということになる。貧乏性の咳唾が珠を成せば御同慶、瓦に化けたとしても、ウイルスよりは上等、と、そう思って読んでいただけるとありがたい。 症状自体は、2日目に病院で処方されたタミフルを服用して以来、劇的に改善している。3日目の夜にはほぼ平熱に戻った。現在は、完治と申し上げて良いと思う。 外出は、自粛している。まだウイルスを排出しているかもしれない段階だからだ。 蟄居5日目ともなるとさすがにうんざりしてくる。手足から根が生えてくる感じだ。 秋口からこっち、あんなにも怠惰な暮らしにあこが

    風邪で会社を休めますか?:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2012/02/03
    "金の義務の義理にからんだギムギムな勤務。がんじがらめだ。ということはあの物語は勤務奴隷たる金麦夫が、幻想上の桃源郷である金の麦の国に理想の女神像を夢見る哀しいファンタジー" すごい解釈w
  • やっと本格化する「ロムニー対オバマ」の構図:日経ビジネスオンライン

    保守穏健派ロムニー、磐石の構えでギングリッチを突き放す 非難合戦と巨額のカネを投じた宣伝合戦の末、米共和党保守穏健派のミット・ロムニー元マサチューセッツ州知事が南東部フロリダ州で保守強硬派のニュート・ギングリッチ元下院議長を破った。これで戦績は2勝。フロリダの代議員50人をすべて獲得し、合計69人となった。ロムニー候補は、名実ともに共和党「命候補」の座を固め始めた。 次は2月4日。モルモン教徒が州民の26%を占めるネバダ州党員集会だ。モルモン教徒のロムニー候補が一気にギアアップしそうだ。 これまで共和党指名争いの混戦を横目で見ていたオバマ大統領も、1月24日に行った「一般教書」演説を第一声として格的な選挙運動に入った。 1月30日にはグーグルが主催する「オンライン対話集会」に出席。失業している市民に真剣に仕事口を周旋するなど、オバマ流の草の根作戦を開始した。大統領選の最大のテーマは雇用

    やっと本格化する「ロムニー対オバマ」の構図:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2012/02/03
    "全米の有権者と接戦州※1 12州の有権者を対象に「もしロムニーが共和大統領候補に指名されたら、オバマに投票するか、それともロムニーに投票するか」と尋ねた。結果はほぼ互角だった"
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 パソコンは独り占めが当たり前

    tdam
    tdam 2012/02/03
    PC本体は安くなっているけど、OSが高いままではなぁ。
  • 【イベントレポート】 日本HDD協会2012年1月セミナーレポート ~タイ洪水の大打撃から立ち直るHDD業界の2012年

    tdam
    tdam 2012/02/03
    "短くとも2012年第1四半期(2012年1~3月期)いっぱいはHDD不足の状態が続くことが分かる。在庫を適正な水準まで戻す期間を考慮すると、HDD不足が解消されるのは第3四半期(2012年7~9月期)以降になりそう"