2012年4月29日のブックマーク (5件)

  • NameBright.com - Next Generation Domain Registration 2chfootball.net is coming soon

    tdam
    tdam 2012/04/29
    毎度毎度の藤ヶ谷劇場…もう木村使えよ。
  • 各党から続々改憲案 この異常/9条改定 軍隊保持…

    自民党が27日に2度目となる改憲草案を発表したのをはじめ、みんなの党、たちあがれ日、「一院制議連」など、改憲各派による改憲案具体化の動きが加速しています。衆参両院で改憲原案の審査権限を持つ憲法審査会が始動した中での動きとして重大です。 これまで条文案の形で改憲案をまとめていたのは自民党だけでした(2005年)。あとは政治家個人の試案でした。ここにきて各党が次々と改憲条文案とりまとめの動きを見せているのは、改憲原案の審査が可能な憲法審査会が始動したことと無縁ではありません。 特に、一院制国会実現議員連盟(一院制議連、会長・衛藤征士郎衆院副議長)は27日、国会を一院制とする改憲原案を横路孝弘衆院議長に提出。正式に受理されるかどうかはこれからの協議次第ですが、改憲原案が国会に提出されるのは初めてです。 9条改定と軍隊の保持が各党の共通項となり、天皇元首化や日の丸・君が代の国旗・国歌化などの保守

    各党から続々改憲案 この異常/9条改定 軍隊保持…
    tdam
    tdam 2012/04/29
    異常って何だ。
  • 「【日曜経済講座】増税派4つの論拠のウソ(編集委員・田村秀男) 」:MSN産経ニュース

    ■消費増税こそギリシャ化招く 「社会保障と税の一体改革」関連法案の衆院特別委員会が設置され、消費増税の国会審議が連休明けから始まる。増税実現に奔走する財務官僚が描くシナリオに民主、自民両党が乗ったわけだが、責任ある政治家なら肝心な論点を思い起こしてほしい。多くのメディアが念仏のように唱える「消費増税で経済も生活も良くなる」とは当にそうなのか、である。政府債務が原因? 増税派の論拠は大きく分けて4点ある。消費増税で(1)景気がよくなる(2)社会保障財源が確保できる(3)財政均衡が実現できる(4)日のギリシャ化は免れる-。いずれも、財務省寄りの経済学者・エコノミストやメディアを通じて繰り返し流され、野田佳彦首相や多くの与野党議員の頭の中に刷り込まれてきた。 野田首相は「消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなる。消費が喚起され、経済が活性化される可能性もある」と3月29日の参

    tdam
    tdam 2012/04/29
    "増税が消費を減らし、デフレ不況を加速する。家計の所得はさらに下がる。橋本政権の増税後のデフレで所得税収と法人税収が激減し、減収合計額は消費税の増収分を上回ってきた。この悪循環がもっとひどくなる恐れ"
  • 朝日 日銀の政策―緩和の自動化を憂える : 朝日新聞デジタル:社説 - finalventの日記

    ああ、やっちまったなという感じ。 展望リポートは3カ月ごとに見直される。となると、目標に届くまで、少なくとも3カ月ごとに市場や政治から強烈な圧力を受け、やる気を見せるために緩和を繰り返すのか。 これでは緩和の「自動化」である。目標に達しない間、投機的な思惑がエスカレートすることは目に見えている。 バーナンキはそういう自動化による安定を目指しているというのを朝日は知らないというのが、滑稽な感じすらする。そして、「目標に達しない間、投機的な思惑がエスカレート」に至っては、苦笑ですめばいいくらいか。もちろん、部分的にバブルは発生するし、そうなれば、それ見たことかとバブル潰しをするのだろうとは思う。日の繁栄に未来は、かくして、存在しない。 さらに日銀が緩和で国債などを買い込むほど市場での存在感が大きくなり、期待を裏切った時の失望売りも大きくなるジレンマが深まる。 逆で、いま日銀は金融緩和失望にな

    朝日 日銀の政策―緩和の自動化を憂える : 朝日新聞デジタル:社説 - finalventの日記
    tdam
    tdam 2012/04/29
    "現状の緩和のレベルで、この朝日の論調はヒステリックすぎる。実際のところ、今回の日銀は金融緩和や1%インタゲというより、普通に円高水準の抑制というだけ" 不勉強な雛鳥は巣(記者クラブ)なしでは記事もかけない。
  • 民主政権運営、失望や落胆に変わった…連合会長 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    連合の古賀伸明会長は28日、東京・代々木公園で開かれたメーデー中央大会であいさつし、政権交代後の民主党の政権運営について、「新しい政治の幕開けに期待した熱い思いは残念ながら冷め、失望や落胆に変わった」と批判した。 連合は民主党にとって最大の支持団体だが、組織内の強い不満を代弁した形だ。 この中で、古賀氏は「東日大震災をはじめ国難を目の当たりにしながら、党利や抗争に明け暮れるかのような政治の現状に、国民はうんざりしている。与党も野党も党内での意見の違いを克服し、政策課題を実行してほしい」と注文を付けた。 最近の政治状況について、「威勢の良い主張を掲げ、二者択一的な政治を行おうとする人がいる。しかし、敵を作って民意をあおる政治手法は決して長続きしない」と指摘した。橋下徹大阪市長が率いる「大阪維新の会」の動きや、石原慎太郎東京都知事を中心とする新党構想をけん制したものとみられる。

    tdam
    tdam 2012/04/29