2013年6月16日のブックマーク (8件)

  • NATROM氏は「ホメオパシー」の夢をみるか?

    論旨を追うために まず、「インフォームドコンセント」と「パターナリズム」の言葉の意味を頭に入れておいて下さい。 パターナリズム http://ja.wikipedia.org/wiki/パターナリズム インフォームドコンセント http://ja.wikipedia.org/wiki/インフォームド・コンセント NATROM氏の病院では、「化学物質過敏症」に対しての「十分な説明」、判別する「十分な負荷試験(ここで言う「判別する負荷試験」というのはNATROM氏の主張です)」が「出来ない」、にも関わらず患者が「化学物質過敏症」で有ることを「強く主張」しないかぎり、「別の診断」を下してしまう、というところが注目点でしょうか。自身の発言「真の化学物質過敏症」を否定する行為かと思います。仮に、NATROM氏の言う「真の化学物質過敏症」だと仮定した場合、明確に「誤診」です。また、施術としての「ホメオ

    NATROM氏は「ホメオパシー」の夢をみるか?
    tdam
    tdam 2013/06/16
  • 白い日銀の逆襲ー雨宮正佳日銀理事がアベノミクスを終焉させるー

    最近の株価の乱高下、為替レートの円高方向へのぶれは、何によるものか? いまだ日経済の実体面では改善がすすむ一方で、なぜこのように金融面での乱調が続くのだろうか? そしてそれは当に「調整過程」で終るのだろうか? 私は現時点でアベノミクスのいままで最も効果を発揮してきた大胆な金融緩和(リフレ政策)に不安要因、いや矛盾する要因が全面にでてきたと考える。この矛盾する要因が、「調整過程」のブレを大きくし、さらには放置を続ければ、ほどなくアベノミクスは終焉するだろう。その結果は無残なものに終わりかねない。 その原因は人的なものに尽きる。雨宮正佳日銀理事による「大胆な金融緩和」の事実上の妨害である。その妨害手段は、何度もここで話題として取り上げているが、国債利回りを現状のまま「安定化」させることによってなしとげられる。具体的にはいま実施している固定金利オペによって誘導されている。 L.クリステンセン

    白い日銀の逆襲ー雨宮正佳日銀理事がアベノミクスを終焉させるー
    tdam
    tdam 2013/06/16
  • パナソニック、家電量産に3Dプリンター活用  :日本経済新聞

    パナソニックは樹脂や金属の立体物を容易に作れる3次元プリンター(3D印刷機)を家電製品の大量生産に活用する。樹脂部品の生産に必要な金型を同印刷機で作り、生産コストを3割程度削減する。新たな生産技術として世界で注目される3D印刷機を家電など大量生産品で使う初めてのケースとなる。同手法は今後、自動車産業などでも広がる可能性がある。3D印刷機は最近、世界で急速に普及している。顧客の求めに応じて一品ご

    パナソニック、家電量産に3Dプリンター活用  :日本経済新聞
    tdam
    tdam 2013/06/16
  • 次世代「Nexus 7」がBluetooth認証通過。実機画像も公開【画像】

    次世代Nexus 7である事が判明しているASUS製タブレット「K009」の実機画像がBluetooth認証資料に掲載されていました。 次世代Nexus 7の伝えられているスペックは以下の通りです Snapdragon 600 APQ8064T クアッドコア 7インチ FHD(1920x1200) JDI製LCD Display 2GBのRAM 32GBのストレージ容量あり Wi-Fi a/b/g/n、Bluetooth 4.0、NFC 500万画素リアカメラ、120万画素カメラ LTE/WCDMA/GSM対応 3950mAhのバッテリー容量 Android 4.3 JellyBean Nexusとしては初めてLTEに対応するほか、7インチ1920x1200解像度の高解像度ディスプレイを搭載し、初代Nexus 7と同じく比較的低価格で販売される見込みです。K009がLTEを含むセルラー版で

    次世代「Nexus 7」がBluetooth認証通過。実機画像も公開【画像】
    tdam
    tdam 2013/06/16
  • 驚愕! 3Dプリンターの失敗作品を一挙公開

    もはや現代アートの域 頭蓋骨やヘッドフォン、はたまた銃までもが制作されるほど、3Dプリントの世界は進化しています。でも実際には、素晴らしい出来栄えの製品ばかりができるわけではありません。制作者ならなおさらで、想像していたモノに仕上がらない可能性だってあります。 3Dプリンティングには技術や経験が必要です。だから失敗することだってあるのです。では3Dプリンターではどんな風に失敗するのでしょうか? ここでは誰もが目を覆いたくなるような失敗作をご紹介します。 笛のような形をしているけど、笛じゃない。 Image credit: Zheng3.com 最初は何かの動物ができるはずだったけど。。。少なくとも4足で立ったね。 Image credit: Flickr 頭蓋骨になる予定だった物体。この写真は、Flickrの「3Dプリンターで失敗した作品集」グループから。 Image credit: C

    驚愕! 3Dプリンターの失敗作品を一挙公開
    tdam
    tdam 2013/06/16
  • 貼り付ける新素材…熱と薬で、がんダブル攻撃 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    がんの患部に貼り付け、熱と抗がん剤のダブル攻撃で治療できる可能性のある素材を開発したと、物質・材料研究機構(茨城県つくば市)が14日、材料科学の専門誌電子版に発表した。 体の組織は、温度が高くなると血流を増やして放熱する。がん組織の血管はその機能が不十分で、正常組織より熱に弱い。加熱しながら抗がん剤などを使うと、効果が高まるとされる。 荏原充宏・同機構主任研究員らは、温度が上がると縮む性質のある高分子に、磁場をかけると温度が上がる物質と抗がん剤を加えて化学反応させ、繊維状に加工した。この繊維に磁場をかけると発熱し、収縮して抗がん剤が外へしみ出す。 培養した皮膚がんの細胞の上にこの繊維を置き、磁場を2回(各5分間)かけて45度まで熱したところ、がん細胞は5日後に27%まで減少した。抗がん剤だけを加えた時は40%までしか減らず、何もしないと2・4倍に増殖した。 研究チームは、皮膚がんの

    tdam
    tdam 2013/06/16
  • 黒田日銀を苦しめる白川時代の負の遺産 - Baatarismの溜息通信

    先週の記事で「次回の日銀決定会合は6/10〜11(次の月曜、火曜)です。日銀はこの決定会合で、今回の株安、円高への対応を迫られることになるでしょう。」と書いたのですが、結局6/11の日銀決定会合は、現状維持という結論でした。 日銀は10〜11日に開いた金融政策決定会合で、「量的・質的金融緩和」を継続する方針を全員一致で決めた。公表文では「マネタリーベース(資金供給量)を年間60兆から70兆円に相当するペースで増加するように金融市場調節を行う」との方針を維持した。景気判断は6カ月続けて引き上げた。 共通担保方式の資金供給オペの期間延長に関する決定や提案はなかった。一方、昨年12月に導入を決めた「貸出増加を支援するための資金供給」の実施予定を会合結果の公表文と同時に公表。期間3年間の低利による資金供給の総額が3兆円弱に及ぶことを明示した。 金融政策運営については、消費者物価の前年比上昇率で2%

    tdam
    tdam 2013/06/16
    "かつての日銀とリフレ派の戦いは、「国債利回り永久凍土主義」を巡る戦いに形を変えて、今も続いている""リフレ派も黒田執行部もこの点に気づくのが遅れて""期待インフレ率の下落や株安・円高として現れた"
  • クルーグマン: ラッダイトを憐れむ歌 - P.E.S.

    クルーグマンのコラムの翻訳です。これは最近、彼がブログで書いていた技術進歩と人的資の損失(何が価値ある資なのかは技術を含めた社会のありように依存しますから)、そして不平等の拡大についての記事をまとめたものになってます。 このブログははてなのブログ(はてなダイアリー)なんですが、はてな民にはプログラマーが多いせいか、プログラミングスキルの陳腐化と新しいスキルの学習の必要性の話題をちょくちょく見ます。そういう個人の努力は誰にとっても必要なんですが、しかし社会全体が変わる時には個人の努力だけじゃ追いつかないですよねぇ。 誤訳・タイポなどがありましたら、コメント欄にお願いします。 「ラッダイトを憐れむ歌」*1 2013年6月13日 1786年、イングランド北部の羊毛産業の中心、リードの織物労働者が「羊毛をあらすき」する機械の利用の増加に対する抗議を発した。この機械は、かつてはスキルを持った労働

    クルーグマン: ラッダイトを憐れむ歌 - P.E.S.
    tdam
    tdam 2013/06/16
    "破壊の犠牲者の一部は今現在、高いスキルがあるとみなされていて、そしてそのスキルを獲得するために多大な時間と費用を投資した労働者たちになるだろう"