2014年2月4日のブックマーク (16件)

  • Twitter / kinofuretainu: 正直失業率とかいう数字参考にしかならんのだよな、失業が5%なくなってもそれがワタミだったら失業してるようなもんじゃん

    正直失業率とかいう数字参考にしかならんのだよな、失業が5%なくなってもそれがワタミだったら失業してるようなもんじゃん

    Twitter / kinofuretainu: 正直失業率とかいう数字参考にしかならんのだよな、失業が5%なくなってもそれがワタミだったら失業してるようなもんじゃん
    tdam
    tdam 2014/02/04
  • 【2.4おはぎゃあ祭】東証マザーズ値上り率ランキング「該当する情報はありません」セールにストップ安botも大忙し : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    【2.4おはぎゃあ祭】東証マザーズ値上り率ランキング「該当する情報はありません」セールにストップ安botも大忙し : 市況かぶ全力2階建
    tdam
    tdam 2014/02/04
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    tdam
    tdam 2014/02/04
  • 3Dプリンターの進化で「鉄より強く・水より軽い」夢の素材が誕生する可能性

    人工心臓を作ったり、宇宙でピザを作ったり、家を爆速で作ったりと、3Dプリンターの進化はとどまるところを知りません。その3Dプリント技術とレーザー照射技術の進歩によって、「鉄より強く・水より軽い」という夢の素材が誕生する可能性が出てきています。 KIT - Mitarbeiter - Jens Bauer http://www.iam.kit.edu/wbm/73_925.php Scientists create bone-like material that is lighter than water but as strong as steel http://theconversation.com/scientists-create-bone-like-material-that-is-lighter-than-water-but-as-strong-as-steel-22729 カー

    3Dプリンターの進化で「鉄より強く・水より軽い」夢の素材が誕生する可能性
    tdam
    tdam 2014/02/04
    "レーザー光に反応して固まる性質をもつポリマーを3Dプリンターで出力して、微細な骨組み構造をもたせるようにレーザーを部分的に照射""ポリマーを骨組み状に組み立て""厚さ50ナノメートルのアルミナ被膜で補強"
  • 3Dプリンター製の義足で、脚を失った動物たちが生きていける

    脚を失った動物が生きていくのはとても難しいことだ。しかし、カモたちは脚を失っても生きていけるようになるかもしれない。あるいは脚だけでなく、さまざまな部分を失うことになっても生きていけるようになるかもしれない。 3Dプリント技術を使って、カモのための義足が作れるようになっているのだ。作成したのはブリティッシュコロンビア州のシッカモスに住むTerence Loringというデザイナーだ。彼はリアルな「チキンファイト」で足を失ってしまったDudleyという子ガモの義足を作った。ちなみにLoringは現在、3Dデザインの3D Pillarという会社を経営している。

    3Dプリンター製の義足で、脚を失った動物たちが生きていける
    tdam
    tdam 2014/02/04
  • 新興国市場:パニックに陥るな:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年2月1日号) 広範に及ぶ新興国の危機が起きる理由はない。しかし、神経質な投資家がそうした危機を招く可能性はまだある。 ある中央銀行が真夜中の緊急会合の後に金利を2倍に引き上げる。また、ある国が、外貨準備高が少なくなり、大幅な通貨切り下げを強いられる。トルコとアルゼンチンで最近起きた出来事には、1997~98年の新興国危機の初期段階との不気味な類似点がある。 当時の惨事は、他国とは無縁のタイの問題から始まった。だが、投資家がすべての新興国資産から逃げ出すと、それが全面的な値崩れに姿を変え、通貨が暴落し、各国経済が落ち込み、対外債務が返済不能であることが分かった。2014年はその再来をもたらすのだろうか? 楽観論と悲観論の根拠 国際通貨基金(IMF)を含む楽観論者は、それを否定する。彼らいわく、1997年当時と比べると、ほとんどの新興国は脆弱性が大幅に低下している

    新興国市場:パニックに陥るな:JBpress(日本ビジネスプレス)
    tdam
    tdam 2014/02/04
  • 財政再建の選択肢(下) 40兆円規模の財政緊縮を実現する二つの道――日本総合研究所主任研究員 河村小百合

    かわむら・さゆり/1988年京都大学法学部卒。2019年から現職。同年から 財政制度等審議会財政制度分科会委員を務める。参院予算委員会中央公聴会公述人(2019年3月)、財政・金融政策関連の著作・論文など多数。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 前回の拙稿(「財政再建の選択肢(上)」)においては、①巨額の政府債務残高を抱えるわが国が、中長期的に安定的な財政運営を続けていくためには、少なくとも、毎年度あたり40兆円規模の財政収支改善をできるだけ早く実現する必要があること、そして、②わが国の財政運営の市場金利上昇に対する耐久力が、欧州各国をはじめとする主要諸外国との対比で著しく低いこと、それゆえ、③欧州債務危機の際の経験よりもはるかに小幅な市場金利の上昇によっても、財

    tdam
    tdam 2014/02/04
    "健全化の進め方のペースも~ごく緩い"という以前に、リフレ政策で金利高騰どころか"国債の利払費を含まない基礎的財政収支(PB)"が悪化すると主張した論者たちは今どこで何をされているのかな。この数年が非常に大事。
  • 新興国ショックで激震走る世界金融市場の意外な脆さ 大規模なリスクオフのうねりは本当にやって来るか?

    1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 アルゼンチンペソの急落で大荒れに 新興国ショックに揺れる世界の金融市場 足もとで、アルゼンチンの通貨(ペソ)の急落に端を発した新興国通貨の下落によって、世界の金融市場が大荒れの状況になっている。その背景には、新興国通貨の下落が世界の株式や為替の市場に波及す

    新興国ショックで激震走る世界金融市場の意外な脆さ 大規模なリスクオフのうねりは本当にやって来るか?
    tdam
    tdam 2014/02/04
  • FRBの非協力で新興国通貨への不安が増大し新興国経済はしばらく停滞する可能性が高い

    【今回のまとめ】 1.中国は問題化している信託商品のデフォルトを回避した 2.トルコ中銀は意表を突く利上げで通貨防衛に乗り出した 3.FRBは「われ関知せず」と言わんばかりにテーパリングを続行 4.通貨防衛の金融引締めにより新興国経済の停滞感は強まる 幸先の悪いスタートを切ったニューヨーク市場 先週は三つの大きなニュースがありました。 まず前回のコラムで言及した中国工商銀行の絡む信託商品に関しては、匿名投資家が元部分の償還を助けると名乗り出たことでデフォルトが回避されました。 次にトルコ中央銀行が翌日物貸出金利を一気に4.25%引き上げ12%とすると発表しました。 最後に米国の連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)で大方の予想通り100億ドルのテーパリング(債券買い入れプログラムの縮小)を決めました。 結局、一週間が終わってみると今週もダウ工業株価平均指数は-1.

    FRBの非協力で新興国通貨への不安が増大し新興国経済はしばらく停滞する可能性が高い
    tdam
    tdam 2014/02/04
    利金不払いなのに"中国工商銀行の絡んだ信託商品がデフォルトを回避できた"扱いなど、中国に対してチト甘いように感じるが、おおむね正しい見立てでしょうね。
  • 解雇はその人のためになる:日経ビジネスオンライン

    今回、編集部のお題は、前回の「健康」に続けて、「スポーツ=運動」について、です。出口は、何か運動をしているのか? していたら、それについて述べよ、というわけです。 ところが、前回明かしましたように、私は趣味としても、健康のためにもスポーツを一切しておりません。ライフネット生命保険社内で運動部活動があまりに盛んなので、「ランニング部に混ぜてください」と社員に頼んだら、「ケガをされたり、心臓発作になられたりしたら困るのでダメ」とはねつけられました。 というわけで、自分の運動についての話はできません。 今回は以上です。 ――というわけにもいきませんから、無理矢理、「運動」に関するお話をいたします。お題は、会社の「運動神経」について。 人間に「運動神経」があるように、会社にも「運動神経」があります。瞬時に決断して、行動して、結果を出す。考えながら動く。動きながら考える。現代のように、著しく変化し続

    解雇はその人のためになる:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2014/02/04
    企業側だけでなく被雇用側も"リストラせずに社内に人材を塩漬けにするほうが、ずっとアンヒューマン"といえる完全雇用状態の実現はまだですかね。「流動性の高さ」が効果を発揮するには「完全雇用」が最低でも前提。
  • 「無能な女性管理職ばかり増やすな!?」 “数値目標”が生む悲劇:日経ビジネスオンライン

    「ある日突然、女性の契約社員だけが、正社員に変わった」 「ある日突然、一般職の女性が全員総合職に変えられた」 「ある日突然、女性だけの部署ができた」 実はこれ。数値目標を設定した企業が、“ある日突然”行ったこと。 「えええ~。ウソでしょ?」 まるでネタのような話なのだが……、はい、当にあったコワ~い話である。 無理に“金のスカート”をはかされ、苦労する女性たち 安倍晋三首相は、先日のダボス会議で、「日は女性に輝く機会を与える場でなくてはならない」と強調し、「2020年までに指導的地位にいる女性の割合を3割に引き上げる」と、改めて表明した。 2020年。あと6年しかない。 「とりあえず、今いるヤツラだけでも、“数字に入れろ!”」と、トップの鶴の一声があったかどうかは知らないけれど、“数値目標”のためだけの、数合わせがまことしやかに始まっている。 もちろんごく一部の会社ではある。だが、冒頭

    「無能な女性管理職ばかり増やすな!?」 “数値目標”が生む悲劇:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2014/02/04
    過去の差別に対する是正措置のうち、人種や国籍・出身地域等と性別は論点が異なる。後者は誰しも遺伝的父母が存在し、性差別は世代間で継承されないゆえ、拙速な導入に伴う軋轢が目立つ。数値目標が先行するとなお。
  • 軽量・透明・断熱!エアロゲル(aerogel)を身近に | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 軽量・透明・断熱!エアロゲル(aerogel)を身近に 2013/11/9 一般的な話題, 化学者のつぶやき エアロゲル, シルセスキオキサン, 京都大学, 多孔性材料, 撥水性, 有機-無機ハイブリッド, 材料化学, 高分子化学 投稿者: GEN エアロゲルってご存じですか?80年以上前に始めて作製され、[1] さまざまな特徴をもつ構造体です。装置などの面で作製のコストが高く、目にしたことがある人は滅多にいません。インターネットで情報を見たことだけある、という読者も中にはいることでしょう。 しかし最新技術を使えば、エアロゲルは(頑張れば)特別な設備なしで作れてしまうのです!今回はそんな材料、私の研究テーマのひとつでもあるエアロゲルについて書いてみたいと思います。 そもそもエアロゲルとは? エアロゲル(aerogel)とは簡単にいえば細かく均一な内部構造(細孔、骨格)をもつス

    tdam
    tdam 2014/02/04
    "細孔も含めて可視光波長の1/10よりも小さい局所構造しかもたないため、エアロゲルを曇らせるミー散乱が起こりません。代わりにレイリー散乱が起こるため、空と同様に青く色付いて" 断熱材への課題は"構造の脆さ"
  • ふにふにふわふわ☆マシュマロゲルがスゴい!? | Chem-Station (ケムステ)

    化学者のつぶやき ふにふにふわふわ☆マシュマロゲルがスゴい!? 2013/1/21 化学者のつぶやき, 論文 Angewandte Chemie International Edition, ゲル, シリコーン, 京都大学, 分離媒体, 有機-無機ハイブリッド, 材料化学, 論文 投稿者: GEN 京都大学理学研究科・中西研および同大学化学研究所・梶研の研究により、Angewndte Chemie International Editionにマシュマロゲル(英名 Marshmallow-like Gel)に関する論文が発表されました。[1] 「何それ!?」もしくは「つい最近どこかで初めて聞いたぞ!」と思った方がほとんどだと思います。この特徴的な名前の材料、以前はほとんど知られていませんでした。それもそのはず、私が勝手に付けた名前だからです。検索してもこの柔軟多孔性材料ぐらいしかヒットしませ

    tdam
    tdam 2014/02/04
    "メチルトリメトキシシラン(MTMS"を使っているので、"原料は商売しても採算があうほど安い(はず)です"とは考えにくいでしょうな。 http://www.siyaku.com/uh/Shs.do?dspCode=W01S04LS-530
  • 9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割:朝日新聞デジタル

    「9―3÷1/3+1」の答えは? ある大手自動車部品メーカーが、高卒と大卒の技術者の新入社員をテストしたところ、正答率は4割にとどまった。中部経済連合会が3日に発表した、ものづくりの競争力についての提言に、能力低下の事例として盛り込まれた。 この大手部品メーカーは毎年、同様の算数テストを行っており、1980年代の正答率は9割だった。 基礎学力の低下のほかにも、中経連が会員企業に行った調査によると、企業が学生に求める能力と、実際の能力に差が広がっている。企業が採用の際に重視する能力は「コミュニケーション」がトップの87%。一方、学生に低下を感じるのもコミュニケーションが59%と最も多かった。

    tdam
    tdam 2014/02/04
  • 舛添要一氏「ジジイ・ババアは、金持ってんですよ!消費税上げたらあの年寄りからも取れるんだよ!」|情報速報ドットコム

    先日に舛添氏が女性に対して、「女性は生理があるから政治家に向かない」と言っていたことが判明しましたが、今度は過去に「ジジイ・ババアは、金持ってんですよ!消費税上げたらあの年寄りからも取れるんだよ!」と言うような発言をしていたことが発覚しました。 舛添氏はテレビ番組の取材で増税について聞かれると、「高齢者は、金持ってんですよ!所得税上げたら取れないの。消費税上げたらあの年寄りからも取れるんだよ!どっちがいい?」と返答。 この発言にはインタビューをしている方もかなり引いていますが、それでもお構い無しに「困るでしょ。年寄りから取った方が良いでしょ!」と更に節操のない言葉を連発。 このような発言をしている方が元厚生労働大臣で、今は都知事の最有力候補者となっているのです。女性への発言もそうですが、公の場でこんな発言をよく出来ますよね。怒りを通り越して、呆れ果てます。 ☆東京都知事選挙(2014年2月

    舛添要一氏「ジジイ・ババアは、金持ってんですよ!消費税上げたらあの年寄りからも取れるんだよ!」|情報速報ドットコム
    tdam
    tdam 2014/02/04
    法律の範囲内で資産を持っている老人から税金を徴収なら、若者や貧乏人まで巻き添え…それも彼らよりも大きなダメージを食らう消費税などよりインフレ税がよい。デフレ不況時の高すぎる実質金利を返してもらうだけ。
  • 原発停止のせいだけではない 過去最悪の貿易赤字、その実態

    12月のコア消費者物価が日銀の2%目標に対して1.3%まで到達するなど、政府が31日に発表した経済データは好材料が多かった。にもかかわらず、政府は2020年までに均衡財政を実現する公約を達成困難と認めた。貿易赤字も大幅拡大していた。 【緩和路線を止めたい財務省】 フィナンシャル・タイムズ紙は、先週の政府予測によれば、毎年3%の名目成長率と0.5%の歳出削減が実現できても、2020年度時点でなお6.6兆円のプライマリー赤字(債務返済や債券発行を除いた収支差)が残ることがわかったと報じた。来年度の予算案では、税収50兆円および別途積立金5兆円に対し、支出は73兆円で、プライマリー赤字18兆円となっている。 予測は、2015年10月に予定される2段階目の消費税増税(10%)も実行する前提である。同紙は、法人税引き下げなどハト派(緩和)財政路線をとる安倍政権と、タカ派(緊縮)路線を望む財務省との対

    原発停止のせいだけではない 過去最悪の貿易赤字、その実態
    tdam
    tdam 2014/02/04