ブックマーク / news.nicovideo.jp (39)

  • 『まどマギ』の自己犠牲論を引用して説教する上司 | ニコニコニュース

    男も35歳ともなると、仕事でもある程度責任のある立場になり、結婚や子供の誕生といった人生の次のステップを歩み……と、言いたいところだが、中には次のステップへと踏み出せずに迷走し始める男性も少なくない。その具体的な迷走ぶりを紹介していこう。 ◆深夜アニメに人生訓を見いだし、アニメを引用して若手に説教 田中 靖さん(仮名・36歳・独身) 「30代になってから、アニメの面白さがわかったんです」と熱く語るのは、現在PR会社に勤める田中靖さん。スーツをパリッと着こなす清潔感溢れる外見に似合わず、田中さんはここ数年アニメにハマっている。 「最近、僕の周囲の友人たちはみんな結婚してしまい、子供がいる友達は子育てに夢中。僕は彼女もいないし、結婚の予定もないのでとにかく暇で……。それまでアニメは全然興味がなくて、観たことがあるのも『エヴァンゲリオン』ぐらい。でも、2年前の深夜に何げなく『涼宮ハルヒの憂』を

    te2u
    te2u 2012/11/07
    迷惑だよね。
  • 韓国に引き抜かれた技術者 報酬は「おおむね3年で1億円」 | ニコニコニュース

    2012年3月期決算で7721億円という過去最大の赤字を計上したパナソニック。不振が続くなか、これまで大量のリストラを断行してきたことの弊害も生じている。「3年間で、日で働く10年分の報酬を出す会社もあるそうだ。向こうのリチウムイオン電池の技術は一気に進む」 三洋電機の最後の社長を務めた佐野精一郎(パナソニック常任監査役)は、三洋の社長時代に筆者にこう語ったことがある。日技術者がサムスンをはじめとする韓国メーカーや中国メーカーに引き抜かれる時の“相場”の話だ。別の元幹部が補足する。「リチウムイオン電池では、長年トップメーカーだった三洋やパナソニックからも、韓国メーカーにずいぶん行ったようです。おおむね3年で1億円という好条件でしたが、使えなければすぐに帰される厳しい世界。ただ、技術がキャッチアップしてきたせいか、最近はスカウトは少ない」 リチウムイオン電池は電気自動車(EV)の心臓部

    te2u
    te2u 2012/11/05
    自社の技術を生かし切れない経営問題が、技術流出を引き起こした。無能な経営、技術者の粗末な扱いに対して愛社精神なんて生まれない。愛社精神を期待する経営も問題。
  • アニメ「ココロコネクト」が炎上 悪趣味すぎるドッキリ企画に「いじめ・パワハラ」の声 | ニコニコニュース

    放送中のアニメ「ココロコネクト」が炎上している。もともとは主題歌を手がけるeufonius・菊地創さんの不用意発言がきっかけだったが、ついには作品自体にも飛び火。炎上の経緯をまとめたwikiも作られ、ニコニコ動画で配信中の最新話には「いじめアニメ」「スタッフははやく謝罪しろ」といったコメントが書き込まれた。また騒動の余波を受けてか、HiBiKi Radio Stationは8月31日、「ココロコネクト 文研新聞 〜ラジオ版〜」の配信を諸事情により停止すると発表した。【騒動の経緯をまとめたwikiも作られた】 そもそものきっかけは、eufonius・菊地さんの不用意発言だ。菊地さんは少し前に、歌手の桃井はるこさんの「わたしの夢は自分が作った曲がカラオケに入ることだった。」というつぶやきに対し「しょうもない」などと絡み、のちに謝罪するという騒動を起こしていた。また、この件が話題になると「最近バ

    te2u
    te2u 2012/09/03
    出演者コメントが発表されつつあるなか、未だにこういう記事を載せるのは、どういう神経しているかと思う。炎上に荷担しているのではないの?
  • なぜ上司と雑談できない若手が増えているのか(1/2ページ) | ニコニコニュース

    しゃべらない若手が増えている。時代の風潮という見方もあるが、若手が異なる世代との接触の機会を失っているという構造的な問題であると筆者は見る。過去40年の婚姻の傾向からそれを検証する。■「薄く輪切りにされた世代」で集まる若者最近の若者は、クラスの中でもおとなしいといわれる。自分から何かをしゃべるということをしない。同世代の仲間うちではともかく、先輩など世代がちょっと離れると、途端にしゃべらなくなる。そんな話をよく耳にする。私が学長を務める流通科学大学のあるクラブで、先生が気を利かせて1年から4年の世代のあいだでの対話を促そうと討議する時間を設けた。だが、案に相違して、学生たちは意識的に学年間の接触を避け、学年別々に集まって討議を行ったという。先輩ともあまりしゃべらないくらいだから、さらに年の離れた先生としゃべるとなるともっと難しいことになる。どこの大学の先生も、クラスで学生たちがうまく交流が

    te2u
    te2u 2012/07/21
    タイトルの設問に対して「過去40年の婚姻の傾向からそれを検証する」こと自体誤っている。検証にならない。あと「先輩」と「上司」は意味が違う。だから、話自体がでたらめにしか感じられない。
  • 現金、毎年支給で一致=消費増税の低所得者対策―民自公 | ニコニコニュース

    @kokuyoulove 矛盾ばっかりな政治… そもそもどうやって低所得者に支給するかが謎 申告制だった場合、絶対嘘を云う阿呆が出てくるし… @tossiboo 政治家アホ過ぎクソワロタ。この国終わってんな。金持ちが国外に行くのもうなずけるわ。アホが国取り仕切ってるんだもの。 @ttssmm 普通に消費税なくせば済む話のような気がするんだが。消費税なくなれば景気促進になるから所得増えるし。エライ人にそれがなぜ判らん @obakekowaissu え?? なんで予算ほしいから増税したのにばら撒いちゃうの?? @Takamatu_ この政府は何をしたいんだろうか? @seal_noto なぜ低所得者対策を消費税の枠組みでやろうとするのか そもそも低所得者を気にするなら消費税なんか上げなくていい @ddeleter 不正受給者審査のための人手代がかかるかもな・・・というか審査すらしないのかもな

    te2u
    te2u 2012/06/17
    生活保護の支給もまともに運営できていないようだけど、どうやって運営するのだろうか。/そもそも対策するところが違う。
  • ついに心理学で「なぜ娘は父親を嫌うのか」が解明される | ニコニコニュース

    幼稚園の頃は「パパのお嫁さんになる」といっていた女の子も、中学生や高校生になると知らず知らずのうちに父親と距離をとるようになります。それは男女を問わず、親のもとから離れ自立しようとする成長過程の一つとして、いわゆる反抗期のようなかたちであらわれてきます。けれども、子どもが女の子の場合、親からの自立のための反抗というのではなく、とくに父親に対しては接触を拒否したり、父親が入った後のお風呂に入るのは嫌だというような不快感をあらわしたりするようになります。なぜ、父親はそんなにも娘から嫌われてしまうのでしょうか。その理由について、神戸女学院大学人間科学部人間科学科学生の岩崎かおり氏が、両親の夫婦関係や父親と娘の日常的接触の側面からあきらかにしましたのでご紹介します。 ■娘が父親を嫌う理由岩崎氏は、307名の女子高生を対象に調査をおこないました。父親への嫌悪感について、“父親に対する不潔感”や“父親

    te2u
    te2u 2012/06/11
    仲良くないと、母親に味方したいという感じ?
  • 橋下門下生のレベル低く橋下政権誕生したら民主党よりも悲惨説 | ニコニコニュース

    もし橋下徹大阪市長と「大阪維新の会」が次期総選挙に勝利して政権を取ったとすると、配下の大半は“橋下ベイビーズ”ということになる。だが彼らは、小泉チルドレンや小沢チルドレンよりもレベルが低いと指摘するのは、大前研一氏だ、以下は、大前氏の解説である。 * * *  いま日人の多くは、もしかすると橋下徹大阪市長が国政を変えてくれるかもしれないと期待しているようだが、それは無理だ。なぜなら、国を運営するにはそれなりの仕掛け、言い換えれば何百人かの人材と組織が必要だからである。 わかりやすい例は、独裁政権や長期政権に対して民主化を求める国民の反政府運動が起きたエジプト、シリアなどである。「アラブの春」と持て囃されたこれらの国々は現在、国を動かす仕掛けがなくなったため、すべて混沌としたミゼラブルな状況になっている。 橋下市長の場合も同様だ。もし彼と「大阪維新の会」が次期総選挙に勝利して政権を取ったと

    te2u
    te2u 2012/06/08
    その素人集団に、国会議員たちが這い寄ろうとしているのだが。
  • 日本は我儘な1人が反対すれば99.999%が賛成でも決定できぬ | ニコニコニュース

    東アジアの国際ハブ空港は韓国の仁川空港である。だが実は、仁川空港の開港は2001年、成田空港の開港の23年後であった。成田が国際ハブ空港に成り得なかったのは24時間空港でないことも理由なのだという。来、東アジア最大の経済大国であった日の国際空港が(しかも韓国よりも昔から存在した)、なぜハブ空港に選ばれず、こんなことになったのか? 作家・井沢元彦氏が解説する。 * * *  物事には必ず理由がある。そして日以外の国で、こんな間抜けな事態が起こりうるとは到底考えられないから、これは日人の特質および日文化に原因があることは火を見るより明らかだろう。 こう考えてみよう。日のなかで成田空港に徹底的に反対している人間は一体どれぐらいいるだろうか? 仮に日の人口を1億人としようか。反対者は絶対にこんなにたくさんはいないと思うが、仮に4999万9999人が反対だったとしても、残りの5000

    te2u
    te2u 2012/05/14
    実例を挙げているなとおもってみたら、賛成数・反対数がすべて仮定。これだと成田空港の件に関する印象操作にしかならない。
  • 『ニコニコ動画:Zero』の新プレーヤーにクレーム殺到 「過去最悪の改悪」「強制移行だけは勘弁」

    日リニューアルした『ニコニコ動画』こと『niconico』だが、そのコンテンツの1つでもある『ニコニコ動画:Zero』の新プレーヤーに苦情が殺到しているのだ。数多くのクレームが書き込まれている“ユーザ同士の質問&交流掲示板”のスレッド『ニコニコ動画(ZERO)』には新プレーヤーに関するクレームがほとんどである。 その一部を抜粋してみると……。 <クレーム> ・期待した俺が馬鹿だった…(´・ω・`) ・マジでゴミすぎて吹いたw ・過去最悪の改悪 絶対に移行したくないわ ・新プレまじめに使いづらい・・・ずっと原宿版でいいよ ・強制以降だけは当にカンベンして下さい。絶対に使いたくありません。 ・重すぎて使い物にならん 重くなって動画みれないんじゃ末転倒でしょw ・なんつーか技術担当がその場で思いついた機能を適当に乗っけまくって作っただけだろ、これ ・CPU付加が大きい ・ひろゆきみたいに視

    『ニコニコ動画:Zero』の新プレーヤーにクレーム殺到 「過去最悪の改悪」「強制移行だけは勘弁」
    te2u
    te2u 2012/05/02
    投稿者、再生数、コメント数がページの下部にある。次の動画のリストが常に表示される。マイリスするのに2step必要。その画面で知りたいこと、やりたいことと、できることにギャップがあって、使いにくい。
  • アーティスト村上隆「ネットでギャーギャー言っても何も生まれない」 | ニコニコニュース

    「アホですよ、アホ。何も考えていない」。アーティストの村上隆氏は、カタールの首都ドーハで開催する個展の会場で2012年2月7日(日時間)、国内の現代美術をとりまく状況に「アホばかり」と苦言を呈するとともに、20代~30代の若者、特に「ネットでギャーギャー言う」人々を批判した。 村上氏の個展「Murakami - Ego」は、中東の国カタールで今月9日(現地時間)から開催される。全長が100mあるという作品「五百羅漢図」などが展示される。2月7日のニコニコ生放送「ニコ論壇SP」では、カタールから村上氏の声を届けた。 番組で村上氏は、日で不景気にも関わらず美術大学が増えていると述べ、「アホな学生をアホに見せないよう、親から(金を)だまし取る商法」と批判。「大学から学ぶことを社会に還元するということもなく、アホばっかり生まれている」と持論を展開した。 また、日人には世界的に活躍する人やモノ

    te2u
    te2u 2012/02/09
    お客様にそういうことが言えるのはかっこいいなあ。
  • Vitaは「ワンダースワン以下の販売数」「誰も買いたがらない」 Forbesに厳しいコラム | ニコニコニュース

    「ソニーのPlayStation Vitaはのど元に突きつけられたナイフ」──米ビジネス誌「Forbes」のWeb版に、米国発売が近づくPlayStation Vitaの先行きについて厳しい見方を示すコラムが相次いで掲載された。 2月3日付けのコラム「Sony's PS Vita - Knife on the Throat」は、携帯デバイスや携帯ゲームなどをカバーしているテロ・キッティネン氏が寄稿した。 同氏は1月第4週の日国内市場を分析し、Vita向けにリメイクが発売された人気タイトル「テイルズオブイノセンスR」が5万4000だったのに対し、ニンテンドー3DS向けの「バイオハザード リベレーションズ」は14万6000に上ったという結果を示す。体の販売数は3DSが8万5000台だったのに対し、Vitaは1万9000台とPSPの6万6000台にも及ばず、1999年の伝説的な失敗「ワン

    te2u
    te2u 2012/02/08
    販売期間が異なる2つの販売数を単純に比べても意味が無いような。
  • 橋下市長、「朝まで生テレビ!」で激論 ネットでは建設的な議論求める声も

    橋下徹大阪市長は2012年1月28日、ジャーナリストの田原総一朗氏が司会を務める討論番組『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日系列)に登場。政治家や大学教授らと議論を行った。番組でまた、帝塚山学院大学の薬師院仁志教授らが橋下氏に対しマニフェスト違反を指摘する場面があったものの、ネット上では「質的な議論をしろよ」など建設的な議論を求める声が見られた。 番組の前半、議論が白熱したのは、昨年11月の大阪市長選における橋下市長の選挙手法についてだった。共産党の山下芳生参院議員は、市長選当時、橋下陣営から頒布されたビラに 「大阪市をバラバラにしません」 「大阪市は潰しません」と記されていたことを根拠に、「大阪都構想」実現によって大阪市が解体されるという"矛盾"を指摘。山下議員は「選挙の冒涜だ」と橋下市長批判を展開した。 帝塚山学院大学の薬師院教授は、住民で区長を選ぶ「公選制」をマニフェストとして橋下市長

    橋下市長、「朝まで生テレビ!」で激論 ネットでは建設的な議論求める声も
    te2u
    te2u 2012/01/30
    朝生は討論番組ではなく、単なるエンターテイメントだから。
  • 恐怖!身の毛もよだつ「スマートフォン依存症」の実態 | ニコニコニュース

    突然ですが、クイズです。以下の文章が、いったい何について語っているかわかりますか?「もしかしたら、ママより私のことを知っているかも。ほんのちょっとでも離れたら、パニックになっちゃうし。たまに一緒に寝ちゃったりする。名前ももちろんあります。お金だって、いくらでも出していいわ……」これ、彼氏に対する依存心の話かと思ってしまいますよね? 実は、スマートフォンのことなんです。現在、この文章のように、すっかりスマートフォンに依存してしまう人が増加していて問題になっています。スマホユーザーの目下の心配ごとは、携帯も感染するコンピューターウィルスなど、ネットセキュリティ関連のことが多いでしょう。しかし、心理学者は「スマートフォンとばかりコミュニケーションが増えて、人間との交流が減っている」とスマホユーザーのことを危惧しているのです。あなたは、スマートフォンを彼氏のようにしてしまっていて、“現実の男性には

    te2u
    te2u 2011/12/22
    昔から起きている現象で、今はその対象がスマホ、っていう感じか。
  • グリー田中社長、DeNA訴訟に言及 「ネット業界には罪を犯してでも勝てばいいという人が横行」

    グリー株式会社の田中良和社長は2011年11月29日、テクノロジービジネスに関わる人物が講演を行う「TechCrunch Tokyo 2011」に出席した。田中社長はMobage(モバゲー)を運営する株式会社DeNAに対し、KDDI株式会社と共同で10億円超の損害賠償を求める訴訟を起こした件について聞かれると、インターネット業界は「罪を犯してでも勝てばいいんだという人が横行する社会になってきた」とした上で、DeNAの姿勢を批判した。 ゲームコンテンツの開発メーカーに対し、グリーの運営するSNSGREE」にゲームを提供した場合、DeNAは同社の運営するSNS「モバゲータウン」にそのメーカーのゲームコンテンツをリンクさせなくすることで、結果的に「GREE」へのゲーム提供を妨害したとしてグリーは21日、KDDIと共同でDeNAを訴訟している。 田中社長は講演で、自身には「インターネットは世の中

    グリー田中社長、DeNA訴訟に言及 「ネット業界には罪を犯してでも勝てばいいという人が横行」
    te2u
    te2u 2011/11/30
    訴訟によって、それが解決するとは思えない。それに必要な時間、お金を違うところに投資すればいいのに。
  • 「大学は就活予備校じゃない」 学生らが"就活ぶっこわせデモ"

    学生の就職活動、いわゆる「就活」のシステムに異議を唱える「就活ぶっこわせデモ」が2011年11月23日(勤労感謝の日)、東京・新宿で行われた。デモには学生ら100人超(記者調べ)が参加し、「大学は就活予備校じゃない」「学生に勉強する時間を」「ゆとり(世代)にゆとりを」などと訴えた。 このデモは、首都圏の大学生が中心となった実行委員会が企画したもので、政治団体など団体での参加を認めず、デモ行進時に掲げるプラカードも基的には手作りのものに限られる。23日、JR新宿駅前に集まった学生らは記者の調べで100人超。新宿の繁華街を練り歩き、 「学生に勉強する時間を」 「(就職に必要とされる)『人間力』ってなんだ」 「"就活メイク"ってなんだ。"就活に強いボールペン"ってなんだ」 「リクナビつぶれろ、マイナビつぶれろ」 「(採用活動の)早期化反対」 「ゆとりにゆとりを」 「大学は就活予備校じゃない」な

    「大学は就活予備校じゃない」 学生らが"就活ぶっこわせデモ"
    te2u
    te2u 2011/11/23
    「厳しい声」という名の偏見。
  • 故・植木等がボーカロイドで蘇る!? ボカロの父・剣持氏がデモ楽曲を初公開

    「ボーカロイドの父」と呼ばれる剣持秀紀さん(ヤマハ株式会社 研究開発センター 音声グループマネージャー)は2011年7月25日、ニコニコ生放送のテクノ専門番組「テクノスクール」で、故・植木等さんの歌声ライブラリを使ったボーカロイドが完成したことを明かし、あわせてデモ楽曲を初公開した。 植木等さんは、昭和の高度成長期を代表するコメディアン、歌手、俳優。1961年にサラリーマンの悲哀を笑い飛ばした「スーダラ節」を発売すると、「わかっちゃいるけど、やめられない」という歌詞が流行語になった。2007年に亡くなっている。 ヤマハ株式会社でボーカロイドの研究開発をしている剣持さんは番組で、約4年間をかけて植木さんの歌声ライブラリをつくり、ボーカロイドを完成させたことを明かした。その手順として、植木さんが生前に録音した素材からボーカル部分を抜き出しデータベース化。しかし素材が十分でなく、植木さんに声が近

    故・植木等がボーカロイドで蘇る!? ボカロの父・剣持氏がデモ楽曲を初公開
    te2u
    te2u 2011/07/25
    本人以外からvocaloidデータベースを構築する方法。
  • 成功者が必ずやっている「苦手な人」克服法とは?

    怖い上司や先輩、嫌味な同僚、ひねくれ者の部下、傲慢な取引先etc… 誰にでも、できれば関わりたくない「苦手な人」がいるもの。でも、プライベートならまだしも、ビジネスでは付き合わないわけにはいきません。 しかし、「苦手な人」を苦手なままにしておくのは、自ら成功のチャンスをつぶしてしまうようなもの。あなたの「負の感情」は必ず伝わり、相手はけっしてあなたの協力者になってはくれません。苦手な相手を克服して信頼関係を築くことこそ、ビジネスチャンスをぐっと広げるためのカギなのです。 では、どうすれば苦手な人を克服できるのでしょうか。 それは、「ほめる」ことです。“成功している人”は必ずほめています。自分が好意を示すことで、相手はその感情を受け止め、必ず好意を返してくれる。それを知っているのです。 でも、「ほめる」ことは、簡単そうに思えてなかなか難しいものです。いざほめようとすると照れくさくなったり、「

    成功者が必ずやっている「苦手な人」克服法とは?
    te2u
    te2u 2011/03/28
    本文には「成功者が必ずやっている」という話が全くないのだが、なぜ?
  • 都条例改正部分で「規制されるものはほとんどない」 賛成派都議が主張

    「条文のまま運用された場合、規制されるものはほとんどない」。社会規範に反する性行為を不当に賛美・誇張する漫画やアニメを規制する東京都青少年育成条例について、民主党の浅野克彦東京都議会議員はそう主張した。発言は、2011年2月13日のニコニコ生放送「特集・都条例I~可決から60日~」でのものだ。 番組では、東京都青少年育成条例改正案可決後の2ヶ月間に報告された性表現に対する萎縮効果や、地方における同様の規制に向けた動きについて紹介しながら、今後の展開について議論が交わされた。ジャーナリストの津田大介氏が司会を務め、前述の浅野都議、マンガ評論家の永山薫氏、ジャーナリストの渋井哲也氏、映像作家の根来祐氏が出演した。 この場でただひとり改正された都条例の明確な「賛成派」である浅野都議は、条文では漫画やアニメでの表現が「刑罰法規に触れるか否か」「不当に賛美・誇張するよう描写・表現されているか否か」と

    都条例改正部分で「規制されるものはほとんどない」 賛成派都議が主張
    te2u
    te2u 2011/02/14
    それは今までのことであって、今後どうなるかはわからない。
  • 「ひろゆきっぽい人になりたい」15歳天才エンジニア「鳥居みゆっき」インタビュー

    ドワンゴは11月9日、15歳の高校生エンジニアを採用すると発表した。アルバイトとして浜町にあるドワンゴのオフィスに通い、ニコニコ動画の開発の仕事に従事する。 採用されたのは「鳥居みゆっき」と名乗るニコニコ動画のユーザーだ。ニコニコ動画風のインターネット放送サイト「ニコキャスト」を運営している他、android用「ニコニコ実況」ブラウザアプリや、簡易メモサービス「MeMoPa」など多くのソフトを発表している。 なぜ、15歳を採用したのか? いったいどんな人物なのか? 今回はドワンゴ人事部・採用担当 曽原広行氏と、ニコニコ事業部・部長の千野裕司氏、そして人鳥居みゆっき氏の3人に話を聞いた。 ■人事部 曽原氏 ――どうして15歳高校生の採用を? いままで弊社では大学に行ってないが技術力が高いかたを採用する「2ちゃんねる採用」や、生放送で自分をPRしてもらう「一芸採用」などを行ってきました。

    「ひろゆきっぽい人になりたい」15歳天才エンジニア「鳥居みゆっき」インタビュー
    te2u
    te2u 2010/11/10
    興味と向上心と環境。これらがあれば誰でも技術を身につけられるが、なかならそろわない。鳥居氏にとって、すばらしい環境が得られたのではなかろうか。