teamcounterのブックマーク (266)

  • モバイルアプリ時代のプロトタイピングに求められるもの

    先日 Cookpad TechConf というイベントに登壇して、モバイルアプリのプロトタイピングについて話した。最近のモバイルアプリのプロトタイピング手法とその実例について取り上げたが、今回の発表で踏み込めなかった背景の話について書き残しておこうと思う。 モバイルアプリのインタラクションプロトタイピングなぜモバイルアプリでプロトタイピングが必要なのか一言で言うと、モバイルアプリを作るのが大変だから、ということだと思う。自分の実感値だけど、モバイルアプリは Web アプリに比べて作っている時にどうも小回りが効かない感じがする。もちろんどういうものを作るかによるんだけど、基的に Web アプリのようにとりあえず良さそうなアイディアを実装して試す、みたいなことはやりにくい。自分は元々実装するのが好きだし、速く実装始めたほうが最終的なゴールまで速くたどり着けると思っていたけど、実際に iOS

  • Google、ディープラーニングをサポートした機械学習ライブラリ「TensorFlow」をオープンソースで公開

    Googleは、脳の活動を模したニューラルネットワークによって学習を実現する「ディープラーニング」をサポートした機械学習ライブラリ「TensorFlow」をオープンソースで公開しました。ライセンスはApache 2.0オープンソースラインセンスです。 Googleはすでに数年前からディープラーニングを同社のサービスに組み込んでいます。「私たちが社内でディープラーニングの基盤である「DistBelief」を開発したのは2011年のことだ」(ブログ「TensorFlow - Google’s latest machine learning system, open sourced for everyone」から)。 TensorFlowは、このDistBeliefをさらに強化したものだと説明されています。 TensorFlow is general, flexible, portable, e

    Google、ディープラーニングをサポートした機械学習ライブラリ「TensorFlow」をオープンソースで公開
  • Yコンビネータのスタートアッププレイブック(Startup Playbook)が凄い | SHOWROOM公式オーガナイザー・マテリアライザー

    シリコンバレーやスタートアップ界隈では知らない人はいないスタートアップインキュベータの雄であるYコンビネータ(Y Combinator LLC)。Yコンビネータで現在の代表を務めるサム・アルトマンが、今までスタートアップに対して行ってきたアドバイスをまとめ、「Startup Playbook」として公開している。 日語訳は、こちら。 多数の成功スタートアップを排出するYコンビネータとは? Yコンビネータは、スタートアップ企業に対し投資し事業育成を行っているカリフォルニア州マウンテンビューのベンチャーキャピタルである。他のスタートアップファンドと比較した場合、Yコンビネータは非常に少ないお金(2万ドル前後)を提供するのが特徴で、たった3カ月間で集中的に指導し他のベンチャーキャピタルなどから投資を受けられる状態まで育てている。 2005年にポール・グレアム、ロバート・T・モリス、トリヴァー・

    Yコンビネータのスタートアッププレイブック(Startup Playbook)が凄い | SHOWROOM公式オーガナイザー・マテリアライザー
  • コロコロコミックの人気キャラを使って小一時間でゲームが作れた話 - paiza times

    こんにちは。谷口です。 ビジュアルプログラミングのサービスや子供向けプログラミング学習サイトが増えてきましたが、皆さんはあのコロコロコミックが「コロコロゲーム工作(クラフト)ブロック」というビジュアルプログラミングができるサイトを公開しているのをご存知でしょうか? こちらはオープンソースのプロジェクトenchant.jsで作られたビジュアルプログラミング言語MOONBlock(前田ブロック)のコロコロ版と言うべく、MOONBlockと同様のブロックを組み合わせてコロコロコミックの人気キャラクターを動かしたりゲームを作ったりすることができます。 また組み合わせたブロックは、ボタン一つでJavaScriptのソースコードに変換してみることもできます。 今回はこちらの、子供達のプログラミング教育の最初の一歩としても、また大人がやっても楽しいゲーム工作ブロックを実際にやってみました。 coroco

    コロコロコミックの人気キャラを使って小一時間でゲームが作れた話 - paiza times
  • ブレストにも使えるゲームブック制作支援ソフトウェア「Twine」 | シゴタノ!

    By: jbraine – CC BY 2.0 「Twine」というツールがあります。 » Twine is an open-source tool for telling interactive, nonlinear stories. リンクでページを進めていくゲームブックを制作するためのツールなのですが、簡単なブレストにも使えそうです。 概要 ダウンロード版とウェブ版がありますが、今回はウェブ版をご紹介。 +Storyで新規ボードが追加されます。 立ち上がったボードです。「+Passege」で新しい項目を追加でき、追加された項目をダブルクリックすると編集できます。 面白いのは、項目内から新規項目へのリンクをつなげられる点です。 項目内に、[[リンクしたい項目のタイトル]]と記述すれば、そのタイトル名で新規項目が作成されると同時に、リンクができます。 ※リンクと新規項目ができた ※リンク

    ブレストにも使えるゲームブック制作支援ソフトウェア「Twine」 | シゴタノ!
  • 売れるゲーム、売れないゲーム。 - デマこい!

    評論家と芸術家の違いは「何に注目するか」だと思います。 評論家は、評価対象の「共通点」に注目します。一方、芸術家は創作物の「差異」に注目します。映画評論家の作る映画が面白くないのは、共通点だけを真似して肉付けを変えても、傑作の劣化コピーにしかならないからです。だからこそ、芸術家は肉付けの方法に──差異と差別化に腐心します。 どちらの視点が優れているという話ではありません。 評論家の視点のままでは、細かい差異を見落としてしまいます。芸術家の視点のままでは、大切な骨組みに気づきません。モノ作りの現場で活躍している人は、大抵、評論家と芸術家の双方の視点を持っています。 ゲーム制作の話です。 skky17.hatenablog.com しっきーさんというブロガーが「英語学習ゲーム」の企画を解説していました。 かなりの長文なのですが、なんというか、評論家の視点が強すぎるかなと感じました。芸術家の視点

    売れるゲーム、売れないゲーム。 - デマこい!
  • ご飯2合ぐらいならすぐに食べてしまう美味しさ「ネギ塩チキンライス」 - オレシピ - 俺のレシピはお前のレシピ-

    炊飯器で炊いたご飯と炒めた長ネギ&鶏肉を合わせるだけなんだけど、これが凄くウマイ。1人1合は余裕です。 人が来たときにも手が込んでそうに見えるらしくオススメ。 今回の参考レシピ 自宅で簡単!絶品ネギ塩チキンライスの作り方 | CLOCK LIFE* すでに何度か作っていて、パクチーとナンプラーでタイ風にしたのも美味しかったし、長ネギを玉ネギに変えたバージョンも美味しかった。 ネギ塩チキンライスの材料(2〜3人分) 鶏モモ肉・・・・・・・・・・1枚 長ネギ・・・・・・・・・・1 (A)すりおろした生姜・・・・・・・・・・1かけ (A)すりおろしたニンニク・・・・・・・・・・1かけ (A)鶏ガラスープの素・・・・・・・・・・大さじ1〜2ぐらい (A)塩・・・・・・・・・・適量 (A)酒・・・・・・・・・・大さじ1〜2ぐらい ご飯・・・・・・・・・・2合 面倒であれば、生姜とニンニクは参考レシ

    ご飯2合ぐらいならすぐに食べてしまう美味しさ「ネギ塩チキンライス」 - オレシピ - 俺のレシピはお前のレシピ-
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • 最新動画PARK

    2024.01.02 ストマックの日常(裏)マルサが来た。国税査察、地獄の取り調べ【第37話】(2023年7月4日) 登録者数260万人の人気YouTuber『ガードマン』のメンバーに国税査察、いわゆるマルサの査察が入りました。ストマック氏にとって、これは他人事ではありません。 国税査察チームの次のターゲットは、ストマックなのか? 国税の査察とは、国税局査察部が行う「強制」的な調査です。 事前の連絡はなく、会社や社長の家に一斉に捜査員がなだれ込みます。 悪質な脱税行為、そして脱税額が大きなケースを中心に調査します […] 2024.01.02 【オンラインカジノ】$2000で勝負する!!!!【Stake】 サブチャンネル ニコニコ生放送と同時配信しています!! ツイッター よろしくお願いします!! リンクツリー ================ ※未成年の方はご利用になれません。 ※この動

    最新動画PARK
  • 「1人につき、たった1つの仕事しかしてはならない」–Paypal創業者ピーター・ティールの教え

    「1人につき、たった1つの仕事しかしてはならない」–Paypal創業者ピーター・ティールの教え Lecture 14 - How to Operate #3/5 Paypal創業当初の幹部としても名高い、Squareの元COO・Keith Rabois(キース・ラボイス)氏が起業家育成講義に登場。講義では、キース氏がPaypal創業者ピーター・ティール氏から学んだという生産性を高める方法を紹介します。 人にも会社にもそれぞれの成長速度がある キース・ラボイス氏(以下、キース):人についてみんなが聞く質問は、いつ誰かの上司として人を雇うべきか、いつ人を昇進させるか、あるいはいつ入れ替えればいいのか、というものです。これは、すべての企業が独自の成長率を持っているということと、ひとりひとりの個人も独自の成長率を持っている、と考えることができます。 非常に成功している会社、例えばLinkedIn

    「1人につき、たった1つの仕事しかしてはならない」–Paypal創業者ピーター・ティールの教え
  • IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門

    1. インフラエンジニアのためのプレゼン技術研究会:第0回 Masahito Zembutsu @zembutsu Shinjyuku, Tokyo, Feb 21 2015 #infrapre All We Need Is Give The Presentation ITエンジニアのための プレゼンテーション入門 利用画像素材(Special Thanks) タイトル ブラックジャックによろしく 著作者名 佐藤秀峰 サイト名 漫画 on web 3. ITエンジニアのためのプレゼンテーション入門 3 / 59 @zembutsu とは←今回の首謀者 • 前佛 雅人と申します。名です。 • 略歴 ➡ 2000年ホスティング・サービス事業者に就職 ➡ データセンタ視点での運用や監視、OSSの検証・活用 • 最近考えている事 ➡ 「すべての障害を生まれる前に消し去りたい」 ➡ 「もう何

    IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
  • 失敗するサービスと、成功するサービスの違いは何か。 - bake a cake with our creativeness

    こんにちは。西畑俊樹です。失敗するサービスと、成功するサービスの違いは何か。そんな話を今回はしたいと思います。 失敗から学んだこと入社してからかれこれ丸6年企画をしていますが、いろんな失敗をしてきました。つくったサービスや機能がぜんぜん使われずに終了した、ということを山ほど経験してきました。なかにはヒットしたものもありますが、打率でいうと3割あったらいいほうじゃないでしょうか。失敗した企画の二の轍は踏まないと思って、失敗したときのチェックリストを作ったらとても膨大になって、企画ってこんなに大変なのかとうんざりしたこともありました。そうこうしているうちに、なんとなく自分の中でもやもやと法則めいたものがみえた瞬間がありました。それは、自分に自信がないとき。そんなときは不安なので、石橋を叩いて渡りながらサービスを企画していました。 起業家が最初の起業で失敗をする理由上の自分でなんとなく思った法則

    失敗するサービスと、成功するサービスの違いは何か。 - bake a cake with our creativeness
  • 2015年に流行るであろうサービス 7選

    新しい年が始まった。皆さんはいかがお過ごしですか。 昨年2014年は日ではUberやAirbnbなどの共有経済サービスが広がり始めたり、自動車業界に革新をもたらすテスラモーターズが上陸して話題を集めた。アメリカでは次の分野で新たなサービスが台頭して盛り上がった。 Wunwun / Washio / Homejoyなど生活を楽にしてくれるオンデマンド/デリバリーサービス Yo / Slingshot / Whisperなどの簡略/短命/匿名メッセージングアプリ Spire / Electric Objects / Atlas Whearablesなど物とインターネットをつなげるIoTサービス 3Dプリントやビックデータ分野でも研究開発が進み、一般ユーザーに向けたデバイスやサービスが徐々にリリースされ始めている。また、アメリカやサンフランシスコ/シリコンバレー以外から生まれたサービスも目立っ

    2015年に流行るであろうサービス 7選
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ13選(2014年12月編)

    こんにちは。 1月が始まりましたので、12月中に話題になったWebサービスやアプリを13個ほどご紹介します。 小説家になろう 2004年にリリースされた、小説投稿サービスです。 2014年12月時点の掲載小説数は28万作品以上、登録ユーザーは50万を超え、月間ページビューは約9億5000万。 投稿された作品から100万部を超えるベストセラー「魔法科高校の劣等生」「ログ・ホライズン」が生まれたりしています。ITmediaさんのインタビュー記事で話題となりました。 Quyo(クヨウ) Quyo(クヨウ)は、捨ててしまったモノの思い出をつづって共有するサービスです。 Quyoで捨てた物コレクションすれば、思い出を振り返ることができ、他の人が捨てたモノから思い出を投稿することもできます(Requyo)。 キャッチコピーは「つづろう、モノの思い出」 Stack Overflow 海外で人気の、プログ

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ13選(2014年12月編)
  • RESTful#とは勉強会2はすごかった | いきあたりばったり

    先月末にRESTful#とは勉強会2を開催してきました。 これがもう!!!!当に良かった!!!!勉強になった!!!まだ興奮冷めやらぬ感じです。 勉強会1回目が終わり、得たRESTの知識を私はすぐ実践に生かすことが出来ました。 「これはURLとアクション考えるとControllerもう1個用意する?」なんて会話も出るようになり、レベルアップした感があります。 2回目はどうしようかなとぼんやりしていた時に見た このスライドが大変興味深くて、他にもSlideShareのREST関係も徘徊しましたが、これが一番鷲掴みされました!!! (レベルが上がってからまた徘徊すると、他の難しいと感じたものにも鷲掴みされるのかもしれませんね。楽しみ。) 「これは皆読むべき!そしてちゃんと理解できるようになりたい!」と思い、「WEBを支える技術」を見返したところ、最後の5部が「WEBサービスの設計」でしたので、

  • 今後ECに何が起きるのか--絶対に押さえておきたい、ヤフー小澤隆生氏が語る「EC業界の未来予測」

    ヤフーのEC事業を統括する小澤隆生氏がEC市場の未来を予測します。市場規模は4年後には2倍の20兆円になり、日人の4人に1人がネットを通じて物を売るようになる。そして飲店の予約も電話ではなくいつでもネットで可能に。最終的には物を買うときに「何かを注文する」必要すらなくなる。大胆かつ緻密な予測がまとまっています。 いま一番調子がいいベンチャーキャピタルとして予測する 小澤隆生氏:皆様どうもよろしくお願いいたします。改めましてヤフーの小澤でございます。 数あるセッションの中からこちらのセッションを選んでいただきまして誠にありがとうございます。このような立派な会場で、またSoftBank Worldという素晴らしい場で、先ほど紹介ありました「ECの10の未来予測」という表題と合わせまして、ヤフーはそれに対してどう対応していくのかという話を40分、お時間頂戴しましたので話をさせていただきたいと

    今後ECに何が起きるのか--絶対に押さえておきたい、ヤフー小澤隆生氏が語る「EC業界の未来予測」
  • アプリデザインの参考になるUI/UXデザインギャラリーサイト10選 - 株式会社モンスターラボ

    オンボーディングのUXデザインの参考になる海外Webサイト 「オンボーディング」とは、初めてサービスや製品を使うユーザーがヘルプや説明書を読まなくても使っていくうちに操作方法がわかるように設計する手法のことです。 いかに素晴らしいプロダクトであっても、初めて使用するユーザーにストレスを与えてしまい、すぐにアンインストールされてしまっては意味がありません。 オンボーディングのUXデザインで参考にしたいのが、以下の2つのWebサイトです。 アプリデザインまとめ① User Onboarding 「User Onboarding」は海外のアプリや有名Webサービスのオンボーディングについて紹介しているWebサイト。 オンボーディングを画面単位で切り分けて、参考になる点と改善が必要な点をピックアップしています。 サンプルはスライド形式で表示されます。簡単な英語で解説されているので、英語が苦手な人で

    アプリデザインの参考になるUI/UXデザインギャラリーサイト10選 - 株式会社モンスターラボ
  • 800枚以上の無料写真をカテゴリー別にダウンロードできるサイトPexels - Photoshop VIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    800枚以上の無料写真をカテゴリー別にダウンロードできるサイトPexels - Photoshop VIP
  • 商用無料の写真素材のブックマークに加えておきたい、高解像度でセンスのいい写真画像がダウンロードできるサイト -raumrot

    raumrot 最近は海外のハイセンスな写真素材をダウンロードできるサイトが増えてきましたね。こういったサイトはブックマークにいくつ増えても困らないと思うので、前の記事を未読の人は参考にしてみてください。 雰囲気のある写真画像がダウンロードできるストックフォトサイトのまとめ とちょっと逸れたので、「raumrot」のご紹介。 「raumrot」は個人でも商用のプロジェクトでも無料で利用できる写真がダウンロードでき、ジャンルはビジネス・テクノロジーから自然・山・スポーツ・フード・ドリンクなど、さまざまなものが用意されています。 サイズは2048x1536~5760x3840と、高解像度なのも嬉しいポイントです。

  • 作って学ぶSwift/iOSアプリ入門 - CAMPHOR- Tech Blog

    AppleがWWDC2014にてSwiftを発表してから2ヶ月近くが経ちました。OS X/iOSのアプリ開発に存在するObjective-Cの壁は取り払われ、より多くの人に馴染みやすい言語として現れたSwiftはコミュニティへの新たな開発者の流入を促し既存の開発者にもより安全でモダンなスタイルでの開発を可能にした点でとても歓迎されています。 既に沢山の入門文献や言語の特徴的な振る舞いを解説した文章が日語で世に出回っていることは承知の上でありますが、最近のbeta 3で変更になった部分やこの2ヶ月で溜まってきたナレッジをもとにあらためて言語からアプリ開発まで一貫した解説記事を残したいと思いました。 記事の構成はまず速習Swiftで文法の基礎的なところを話し、その後Todoアプリの作成を通じてクラスや構造体、UIKitを用いたアプリ制作の具体的な話をしていきます。読者は他言語を多少触ったこ

    作って学ぶSwift/iOSアプリ入門 - CAMPHOR- Tech Blog