タグ

英会話に関するteatime1515のブックマーク (2)

  • 英語学習者500人が選ぶ!本当に使える英語の参考書TOP10

    10位~1位までランキング形式で紹介します! 10位 基の78パターンで英会話フレーズ800 リンク:基の78パターンで英会話フレーズ800 【ユーザーの声】 14人がおすすめ 「応用が利きそうなフレーズがわかりやすく解説されていた。」 「旅行先で困らない程度の英語が覚えられる。」 「基的な英会話のフレーズを覚えることができ実際に使用することができる。」 「使いやすく話しやすい表現が多く、使える英会話表現が習得できる。」 「多く英会話のパターンが掲載されているので、とても役立ちました。」 どんななの? 英会話で必須の基礎フレーズを78パターン集めたです。「Could you ~?」「Tell me ~?」など様々な場面で応用できる基礎フレーズばかりが掲載されています。それぞれのフレーズを使った例文もたくさん載っていて、フレーズの使い方が理解しやすいです。 フレーズ毎にイラストが掲

    英語学習者500人が選ぶ!本当に使える英語の参考書TOP10
  • 3年間アメリカで生活していた時の英語勉強法 - cyciatrist 自転車と精神科医療とあとなんか

    3年間アメリカに留学して住んでいましたが、渡米当初は英語はからっきしでした。もう、買い物もおぼつかないレベル。それでもその後の3年間でなんとか英語を進歩させることができ、途中からは日からの奨学金ではなく現地で研究者としてお給料を受けることができました。 僕は初めは日の教授からの紹介で研究室に配属されたのでTOEICやTOEFLは受けていません。なので、点数で自分の英語の実力を示すことが出来ないのですが、3年間で英語でのlabo meetingはちゃんと資料を整理しておけば問題なくこなせる、ニュース等はほぼ完璧に聞き取れる、会話は1対1ならかなり流暢に喋れる、レストラン等では困ることはない。という程度にはなりました。 逆に、ドラマとか映画はまだ良くわからないところがあり、会話は数人でのチャットはきついと感じることは最後までありました。あと方言とか訛りがきつかったですね、意外にアメリカも地

    3年間アメリカで生活していた時の英語勉強法 - cyciatrist 自転車と精神科医療とあとなんか
    teatime1515
    teatime1515 2016/11/10
    住んでいれば勉強はいらなそう
  • 1