タグ

AFPに関するteatime1515のブックマーク (2)

  • 米副大統領「触るな」と書かれたNASA機器に触って人のせいに

    米フロリダ州の米航空宇宙局(NASA)部を視察するマイク・ペンス副大統領(右から2人目、2017年7月6日撮影)。(c)AFP/NASA/Aubrey GEMIGNANI 【7月8日 AFP】米国のマイク・ペンス(Mike Pence)副大統領が米航空宇宙局(NASA)を訪問した際に「触るな」と書かれた装置に触れた写真がツイッター(Twitter)上で拡散した。これを釈明するためにペンス副大統領は、上司であるドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領さながら「人のせいにする」ツイートを発信している。 6日、フロリダ(Florida)州ケープカナベラル(Cape Canaveral)にあるNASAの施設で職員に演説を行ったペンス副大統領は、施設内を視察。途中、「重要宇宙飛行用機器」という表示とともに赤い字で「触るな」と警告が書かれた機器に左手を置いた。 画像にある原子炉の冷却塔の

    米副大統領「触るな」と書かれたNASA機器に触って人のせいに
  • AFP、北朝鮮・平壌支局を開設 特派員を定期的に派遣

    北朝鮮・平壌に開設されたAFPの新支局で写真撮影に応じる、AFPのエマニュエル・オーグ会長兼最高経営責任者(左から2人目)と、朝鮮中央通信の金昌光社長(右から2人目、2016年9月6日撮影)。(c)AFP/Kim Won-Jin 【9月7日 AFP】フランス通信(AFP)は6日、北朝鮮の首都平壌(Pyongyang)に支局を開設した。世界で最も隔絶された国の一つである北朝鮮に支局を置く数少ない外国メディアに加わったAFPは、平壌から主に動画や写真を世界のクライアントに配信していく。 支局開設に合わせて平壌を訪問したAFPのエマニュエル・オーグ(Emmanuel Hoog)会長兼最高経営責任者(CEO)は「平壌支局の開設により、世界約150か国で200以上の支局を運営するAFPのネットワークの空白を埋めることができる」と語った。 オーグ会長兼CEOは、提携する北朝鮮国営・朝鮮中央通信(KCN

    AFP、北朝鮮・平壌支局を開設 特派員を定期的に派遣
  • 1