タグ

2018年9月10日のブックマーク (8件)

  • ゲーム大国日本が“eスポーツ後進国”に甘んじている2つのワケ(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース

    複数のプレイヤーで競い合うコンピューターゲームをスポーツとして捉える「エレクトロニック・スポーツ(eスポーツ)」。2019年の国体(国民体育大会)で、文化プログラムとして開催されることが予定され、国内でも盛り上がりを見せている。しかし、実は日は「eスポーツ後進国」だ。海外ではすでにプロゲーマーが存在し、トップクラスは億単位の賞金を稼いでいるといわれる。eスポーツの現状と普及に向けた課題を日eスポーツ連合 専務理事の平方彰氏が解説した。 【詳細な図や写真】eスポーツは「インタラクティブスポーツ」に位置づけられる ●eスポーツは「スポーツ」なのか? 平方氏は、eスポーツについて「コンピュータゲームテレビゲームで行われる対戦型ゲーム競技のことを指す」と説明する。1990年代後半に、欧米で高額賞金のかかった大規模ゲームイベントが複数開催されるようになり、プロチームやプロリーグが生まれるなどし

    ゲーム大国日本が“eスポーツ後進国”に甘んじている2つのワケ(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース
    tecepe
    tecepe 2018/09/10
  • 大仏造立一時休止 相次ぐ災害、供給困難に 行基工務店

    大仏造立を請け負う行基工務店(社・奈良市)は9日、大仏の造立を一時休止すると発表した。相次ぐ災害で造立が追い付かず、十分な数が供給できないと判断した。新規受注も当面見合わせる。 大仏造立を専門に扱う同社では、奈良時代の創業以来、大仏鋳造を多く請け負ってきた。2010年、3Dプリンターを使った大仏プレハブ工法を開発し、工期の大幅短縮に成功。「奈良の大仏」として知られる奈良県奈良市の東大寺盧舎那仏像(るしゃなぶつぞう)は完成まで5年、延べ260万人、総工費約4千億円程度かかったとされているが、プレハブ工法の開発で完成まで8カ月、延べ50人、2千万円程度で造立できるようになった。 同社によると、6月に発生した大阪府北部地震をきっかけに、国家安寧を願った大仏造立の受注件数が増加。その後も西日豪雨、夏の記録的酷暑、巨大台風、北海道地震など自然災害が頻発した結果、注文が殺到。これ以上は供給が間に合

    大仏造立一時休止 相次ぐ災害、供給困難に 行基工務店
    tecepe
    tecepe 2018/09/10
    このネタ被災者のこと馬鹿にしてんの?
  • 10年間「読書ノート」が続いている私のEvernoteを使った読書ノートの作り方ーいつもていねいに

    前回の以下の記事で書いたとおり、読書ノートを約10年続けているのですが、使うツールはアナログのノート→EvernoteWorkFlowyEvernoteという変遷をたどっています。 10年間「読書ノート」が続いている私の読書ノートの作り方 WorkFlowyを使った読書ノートもよかったのですが、Evernoteで作る読書ノートも悪くありません。 Evernoteで作る場合、の表紙の画像をノートに表示できますし、デフォルトの機能として文字に色やマーカーをつけることができますので、見返しやすくなります。読書ノートは、キレイに見栄えよく作ると、後で見返すときのモチベーションにつながります。 では、実際、現在、私がEvernoteで作っている読書ノートの作成手順を紹介します。 ※記事の公開後の最新版(2019年版)は以下の記事を参照してください。 12年間「読書ノート」が続いている私のEv

    10年間「読書ノート」が続いている私のEvernoteを使った読書ノートの作り方ーいつもていねいに
    tecepe
    tecepe 2018/09/10
  • 「原発怖いから嫌だ」という人は見ないだろうがとりあえず書いておく話 - More Access! More Fun! %

    こういう話を書くとね。放射脳の人がキーキーいうから嫌なんだけどね。とりあえず備忘録で書いておきますわ。 北海道が全道で停電しても死者が出なかったのはいまが良いシーズンだから。これが真冬だったらどうなるか。何万人も亡くなっていたでしょう。帯広の仕事先はそれを考えたら物凄く恐ろしいと言っていた。 夏と冬では必要電力がこれほど違う。 で、北海道は石油ストーブやガスストーブだから停電しても平気だという方もいるが・・・。それ、田舎の家庭だけの話でしょう。 北電の資料だと電力は暖房だけではなく、様々な冬の対策に必須なのである。 3.11の2時間の計画停電でさえ、我が家はガスファンヒーターもオイルヒーターも、そして給湯器も使えないから寒さに震えていた。激寒の北海道ならどうなるか。セントラルヒーティングは使えないし、水道管は破裂するし、ビルや病院のボイラーだって制御装置が停電で使えなくなったら停止するんじ

    「原発怖いから嫌だ」という人は見ないだろうがとりあえず書いておく話 - More Access! More Fun! %
    tecepe
    tecepe 2018/09/10
    3行目くらいまでしか読めなかった書いてる文章が駄目すぎてZ
  • iPad Proで漫画を描くためのアプリを解説!iPadがあれば漫画が描ける時代が来る

    iPadiPad Proで漫画を描くためのアプリが急増中です。 メジャーなアプリとしては「クリスタ」こと「CLIP STUDIO PAINT」のiPad版もリリースされており、iPadがあればどこでも格的な漫画が描ける時代が来ています。 今回は漫画制作のためのアプリと、それぞれのアプリが対応する機能を解説していきます。 iPad漫画制作ツールに変えるアプリたち 最高峰の漫画制作ツール「CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)」 「CLIP STUDIO PAINT」はPC番ソフトとしても文句なくNo.1の漫画制作ツールだと思います。 iPad版でもほぼ同じ機能が使えるため、iPad Proとセットで購入を検討する人もいるほど人気があります。 ページを見開きで確認できたり、セリフ入れ、トーン貼りなど必要な機能は全て入っています。 漫画制作用の機能の中でも特に便利なのが、3DCG

    iPad Proで漫画を描くためのアプリを解説!iPadがあれば漫画が描ける時代が来る
    tecepe
    tecepe 2018/09/10
  • 「タンカー避難失敗なければ…」 松井知事、衝突に怒り:朝日新聞デジタル

    台風21号で大きな被害を受け、全面復旧が見通せない関西空港について、地元・大阪府の松井一郎知事は9日、「(連絡橋への)タンカーの衝突さえなければ、今の時点で復旧がかなっている。関空が今の状況に至っているのは人災と思う」と述べた。愛知県常滑市の中部国際空港で記者団に語った。 地元では、訪日外国人客の窓口になっている関空の被害が関西経済全体に影響を及ぼす懸念がある。松井知事は「人災」という表現を使うことで、空港へのアクセスルートを破壊したタンカーへの怒りをにじませた格好だ。 関空は今月4日、台風21号の直撃に伴う高潮で第1滑走路がある1期島が広範囲で冠水。さらに、風で流されたタンカーが連絡橋に激突し、南側車線と鉄道線路が損傷した。9日までに国内線、国際線とも運航が一部で再開されているが、全面復旧の時期は見通せていない。 松井知事はこの日、「タンカーの避難失敗。これがなければ、もう関空は今、多分

    「タンカー避難失敗なければ…」 松井知事、衝突に怒り:朝日新聞デジタル
    tecepe
    tecepe 2018/09/10
    大災害にまったく復旧見通し立ってないのに、「大阪が脆弱な都市だと思われたくない」とか日本語でおkな意味不明なこと言って外遊強行したカスじゃん早く辞めろ。
  • 「Vault Boyのサムズアップの意味」のデマが広まった経緯

    Vault Boy のサムズアップの意味について Fallout シリーズでお馴染みの Vault Boy がサムズアップしているポーズが話題となっている。 これ知らんかったな 核爆発によるキノコ雲を見たら親指を立ててキノコ雲と重ねるといい もしキノコ雲が親指よりも大きかったらあなたは放射能汚染地域にいるので避難するべきだ フォールアウトのヴォルトボーイのポーズはこれをやっているらしい — ꋬꋪꀘꋪ (@Anunnaki) January 31, 2017 結論から言えばここに書かれていることは間違っており、突き放した言い方をすればデマだ。親指と核のキノコ雲に危険度の因果関係はない。ただ、この話がどういう経緯で登場したのかを考えてみると面白い。 噂の出所と検証の歴史 まず Vault Boys のサムズアップが放射能汚染地域と関連付けられて語られ始めたのは、恐らく 2013 年に海外フォー

    「Vault Boyのサムズアップの意味」のデマが広まった経緯
    tecepe
    tecepe 2018/09/10
  • ネットで知り合った友人のお別れ会に参加した。 - Everything you've ever Dreamed

    事件に巻き込まれて亡くなった知人のお別れ会に参加した。事件の性質もあるので会の具体的なことには触れずに僕の思ったことだけを書いておきたい。彼とはインターネットを通じて知り合ったので、お別れ会でリアルな関係性である彼の職場関係や旧友の方々と触れて、改めて「事件が現実に起こった」と思い知らされた。知人の命は当に失われてしまったのだと。あれから僕は「事件」をまったく追っていないので、現在、捜査がどのように進んでいるのか、事件がどのような文脈で語られているのか、知らない。直前までわりと頻繁に会っていた人が、殺人事件の被害者になってしまったという現実を僕はまだ受け入れられない。類似事件の防止策とか犯人の動機とか事件の背景などとても考えられない。だからお別れ会への参加も当日まで悩んだのだけれど、今は参加して当に良かったと思っている。僕は44歳だ。この年齢で特に僕のように天邪鬼な性格だと、仕事以外で

    ネットで知り合った友人のお別れ会に参加した。 - Everything you've ever Dreamed
    tecepe
    tecepe 2018/09/10
    Vault-boy、好きだったんだろうな…